
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
298件中 171〜180件目表示
退去費用
4年程借りました。
この会社は退去する際法的根拠のない通常損耗分まで当たり前のように請求してきますよ。壁紙とか床とか。例えばテーブルやイスの脚で付いたキズについて、カーペットを敷いてないから善管注意義務違反だと言って請求されます。
最初の見積りが40万でした。敷金11万が引かれて持ち出し29万です。
交渉して27万(持ち出し16万)程になりましたがそれでも納得いかないです。
退去時の評判が良いところから借りるべきだったと後悔しました。
参考になりましたか?
最低な会社
上の階の人の騒音に悩まされていたため連絡したがビラが配られただけ。改善ないため再度連絡したが無視。何の対応もしないということはこの会社は我慢しろ嫌なら引っ越せというスタンスなんですね。そもそも建物も悪い。上の階の水道やトイレ流す音も聞こえるくらいの造り。鉄筋コンクリート造。夜勤もある仕事だし、昼夜うるさいのは本当に困る。引っ越すのはまたお金がかかるので悩んでるところ。
この最悪な会社、建物を選んだことを本当に後悔している。
参考になりましたか?
とにかくひどい
クリーニング代を払ったにも関わらず、かなり漏れがあり、冷蔵庫に関しては中にゴミが入ったままだった。
全部屋、排水管清掃することになり、不在の際はハウスメイトの社員が立ち会いで鍵を開け作業をする、日程は後日連絡するとのことだったのですが、連絡は来ず、なんと現地について作業を始める前にいきなり連絡がきました。
そのため貴重品の整理はできておらず、部屋の清掃、整理もできていない状態で入られました。
最悪の管理会社です。
参考になりましたか?
終始不安
物件探しで利用しました。
忙しいからか、他の方の物件と間違えていて
その件を指摘しても言葉を被せてきて
ミスを認めてもらえませんでした。
結果、二回指摘して、やっと認めてもらいました。
その後、物件を一緒に見に行きましたが、
窓をメジャーで図るときに左足でメジャーを抑えて
ぶっきらぼうに(長さ、確認していただけますか)。
親身になっていただける方も中にはいらっしゃいます。
ただ、今回のように傷つく対応をする方もいるんだと
勉強になりました。
参考になりましたか?
倒産するべき会社
私も退去時のトラブルでした。渋谷店の担当者でメールのやり取りをしていましたが、不当に高い金額でした。ガイドラインに沿った対応と、見積の妥当性を聞きましたが、こういうものです、ガイドラインは法律では有りません、との全く誠意の無い回答、知性も品位も感じられず、酷いものでした。
不動産業界はどこも慣例が有り、このような物かと思いますが、この会社は極めて不愉快でした。公共の為に無くなって欲しいと切に願います。
参考になりましたか?
申込後は希望の全てに応じないドライさ
ここを利用してやめた者です。他の方も書いていたが、申込後以降はどのお願いに関しても動くフリで実態無し。Google口コミが三鷹店だけ良すぎるなと思ったら成約のお客に書くよう勧めていた。仲介手数料は国土交通省のアレを無視して1.1ヶ月。保証会社はどこよりも高く100%。クリーニングと鍵交換は良しとして、大手特有の害虫駆除費用も取っている。取り過ぎ。
参考になりましたか?
ひどい管理会社
引越当日に水漏れしてから2ヶ月たつがいまだに工事が終わらない、何度連絡しても折り返しの連絡がない事もある。
立ち代わり入れ替わり色々な業者が部屋まで見にくるも、進捗なし。
コロナ禍で極力人との接触は避けたいのに、業者間で情報共有されていないのも腹が立つ。
これまで何度か引っ越しをしてきたが、こんなにレベルが低い管理会社は初めてである。
ハウスメイト管理物件に住む事はおすすめしない。
本当にひどい管理会社だ。
参考になりましたか?
手抜きと嘘ばっかり
入居してすぐに発覚とハウスメイト嘘ばっかりで、面倒くさいことに。
まず入居して掃除はもちろん修繕が雑過ぎてやり直し。それにエアコンも掃除したと言って確かめたら、何もしてない。嘘がすごく多い。業者のせいにし責任逃れする。
なにしろ担当者、管理会社、業者の連携が全くされてなく指摘の連絡も遅いし、指定した日に連絡が来ない。
トータル的に思う事は、修繕や清掃のコストがかからないように、入居者に見えない箇所、気づかない箇所は、修繕、清掃はやらない。詐欺的に近い。何回ものやり取りのためにストレスを感じた。
参考になりましたか?
退去費用注意
退去時の費用がかなり、取られます。まず、平米数で清掃費用が決められており、敷金1か月はほぼとられました。高く設定されていますから、返ってきません。畳の部屋は5年以上住んでいたら、普通は経年劣化で請求出来ませんが、契約書に値段記載しており、特例で請求出来る形を取っています。退去時に確認に来て、サインをしてもあとから、不具合があると請求が来ます。
何の為の立ち会いがわからないです。最悪な業者でした。
参考になりましたか?
契約しないと怒って感情的なメールをする子供社員
タイトル通りです。名前を出して指摘したいですが、都内の方は要注意です。
わざわざメールで怒りをぶつけてきます、ノルマ達成できなかったからかなんだかしらないけど大変不愉快。子供。
もうあなたの対応はしたくありませんとありましたがこちらから願い下げです。オンラインで顔も合わせずの内見で女性だったので客を舐めてるんだと思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら