320,174件の口コミ

ハウスメイトの口コミ・評判 6ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

291件中 51〜60件目表示

1.00

悪質です。対策取ってください。

・自分たちの手落ちや不手際を認めようとせず、入居者の過失にしようとします。
・こちらがその非を指摘すると、公序良俗に反する行為だと反撃してきます。
・挙げ句、反論できなくなると、こちらのメールも電話も一切無視。
これからハウスメイト物件に住もうという方、気を付けてください!
ぜひ次の対策を。
・内見時のやり取りは必ず録音。
・内見時、壁を思い切り叩いて強度確認。(私の住んだ物件は過大広告でした)
・トラブル発生の際は、記録の残るお部屋プラスや電話サービスに報告し、管理部署と直接やり取りしない。(言ってない、聞いてないを平気で言います)
・外部業者の方が調査や修繕に入った場合は必ず録音。(都合が悪くなるとそんな報告はなかったと言ってきます)
・女性の方は、できれば男性に電話をしてもらってください。(女性というだけでなめた態度になります)

不動産トラブル相談窓口というのがあるようです。本当におかしな事態になりそうなら、調べて連絡してみてください。
泣き寝入りはやめましょう!

参考になりましたか?

対応悪すぎ

まず、契約を急かしてきます顧客の希望など二の次です
入居後もシャワーの取り付け金具が悪くホースがちゃんと首振りしなく2日でダメになりました。その事を担当者に連絡すると「ホースとシャワーヘッドは新品に変えてます!」を繰り返すばかりでまるで話しが噛み合いません 念の為写真も送っていたのですが確認もしてませんでした。 それでも送った写真を確認させようやく理解したらしく「それでは工事業者から連絡させます」とちょっと不機嫌そうに電話を切りました。それから一週間連絡は一切来ません。最悪です

参考になりましたか?

1.00

新築なのに残念な管理体制です

新築のハウスメイト管理物件の隣に住んでいます。
20件ほどの部屋があり、現在半分くらいの部屋がうまりました。
中には洗濯物を何週間も干しっぱなしで、しまいには物干し竿が落ち、洗濯物がウチに飛んできたりしています。
おまけにゴミ置き場のカゴがちょっとした風で飛ばされて、ゴミが散乱して、これも周囲に飛んでいて新築なのに建物周辺はゴミ屋敷のようです。
管理会社のハウスメイトを調べてメールしましたが、何の返事もありませんでした。何日かしたら、飛んでいた洗濯物と物干し竿が片付いていました。これはメールを見たという事でしょうか。
今は二階の角部屋のロフトの電気がずっと付いたままなのがとても気になります。
モデルルームなのか、玄関のノブに南京錠のようなものがけてあります。未入居の部屋は雨戸が閉まっていますが、この部屋は雨戸は閉まっておらず、外から丸見えですが家具やカーテンも無く、ただ昼も夜も電気がついています。
ゴミが飛んでくる以外は問題はないですが、これで管理をしているのかとても疑問です。
ウチを購入した不動産屋は同じ規模ですが、もう15年来のお付き合いで、現在でもこまめに連絡をしてくれます。なので相談もできるし、信頼できます。
ハウスメイトはいろいろな書き込みを見ても残念な書き込みが多いです。入居者の方は入れ替わりますが、ずっと隣に住むと思うと不安しかありません。
入居者はもちろん、もっと近隣にも気配りをして欲しいです。

参考になりましたか?

1.00

契約・トラブルの対応が最悪。

以前、転勤をきっかけにファミリー向け賃貸を契約しました。(今は退去しています)
個人特定を避けるため、身元に関して多少のフェイクありです。

契約書類の作成時から、記載ミス・説明漏れのオンパレード。しかも言いなりに従っていると後から後から訳の分からない料金を追加されます。少しでも不審な項目があれば、本当に必要な料金かどうか必ず確認してください。仲介担当に聞いてもはぐらかされて後日なかったことにされますので、目の前でネット検索することや確認した内容について明文化することが必要です。

入居後の対応もおざなりで、こちらの要望をろくに聴取しないままたらい回しにされます。
そしてハウスメイトの顧客対応においてもっとも悪質なのは、交渉や要望をしたいときに決して責任者が出てこないこと。
権限のない部署からは連絡がありますが、決定権がないため一向に埒が明かず…どれだけ陳情しても責任者への申し送りすらされずにクレーマー扱いをされます。

もちろん運が良ければ優良物件に当たってそもそもハウスメイトの対応を必要としない場合もあるでしょうが、不運にも何らかのトラブルを抱えたときにはまったく頼りにならない(どころか問題解決の大きな障害となって立ちはだかる)ことでしょう。
幸いにも今はまともな管理会社の物件と契約することができましたが、ハウスメイトと契約していた当時はストレスしかありませんでした。二度とハウスメイトの管理物件には入居したくありません。

参考になりましたか?

電話が繋がらない

2023年12月23日の23:00頃、帰宅し家に入ろうと思ったら電子キーが開錠できず、何度試してもエラー音が鳴って開かないため、24時間受付の番号に電話した。しかし、何回電話しても回線が混みあっているという音声が流れるだけ。時間を置いてかけ直しても繋がったまましばらく待っても繋がらない。1時間ほど粘ったが寒さで体の震えが止まらなくなってきたため、仕方なく鍵の業者(こちらはワンコールで電話に出てくれた)に来てもらい2:00頃にようやく開錠できたが、修理代は¥15000。電池切れではなく、業者が鍵穴を洗浄してくれたりいろいろ試してくれてやっと開いたためエラー音のはっきりとした原因は分からないが、明らかに動作が軽くなった。入居した当時から動きがスムーズではなかったためそれが普通だと思っていたが、本来の軽さを知ったら入居前にしっかりメンテナンスや確認がされていなかったのではないかと少し納得がいかない。
修理代が自己負担なのは仕方ないとしても、24時間体制といっておきながらいざと言う時繋がらなかったら意味が無い。クリスマス前の土日で人員が不足していたのかもしれないが、対応しきれないなら24時間体制なんて辞めてしまった方がいい。その方がまだ諦めがつく。
あれ以来締め出されたのがトラウマで外出時に鍵を閉めるボタンが押せない。
コールセンターの順番待ちが何人いるのか、何分くらい待つのか分かるようにするなど改善することを願う。

参考になりましたか?

グループ全体の対応が最悪

①店舗の人間はすべて上から目線
情報共有もできていない。
お世話になります。の一言もない。
3、4人話したけど、すべての方がそういう電話対応。

②管理部門も上から目線
まず客がなぜ電話をしてきたのかを理解していない。
困っているから電話をしているのに、忙しいので〇〇日かかる。
百歩譲ってそれは理解したとしても、
管理料以外にも場合によってはお金をとるみたいな説明。
そもそも、こちらに問題があったことではないのに。

③駐車場の保管場所使用許諾証明書はお金をとるのに、書類として責任を持たない。
警察署へ提出する書式の書類を作成しているのに、不完全な状態で客に渡す。
こちらがそれを指摘すると、それはこちらは悪くない。
会社としてその対応をしていると言われる始末。

本来、保管場所使用承諾証明書の2枚目にあたる保管場所の図面には、
駐車場所の寸法や駐車場入り口の寸法、隣接する道路の寸法を記載していないといけない。
しかし、ハウスメイトは「保管場所使用承諾証明書発行代」として費用をとっているのに、
寸法はお客様自身で測るもの。が会社としての見解らしい。
駐車場が10個あったとしても、駐車場を借りる10人がそれを自分でするのが当然という見解とのこと。
理解できない。
普通、管理している物件の敷地の図面はオーナーに聞けばわかること。
隣接する道路も然り。
それをお金をとっておきながら、寸法は客が測るとか、、、、

④管理料をとっているのに、不備を放置
自動ドアの調子が悪いのに放置。
点検にきている人がチェックリストにチェックをしているのにスルー。
仕方ないので、店舗に電話すると、管理部門に電話しろと。
(これ、クレームですけど、、、)

⑤お客様相談室の対応が最悪
色々と頭にきたので、本社に電話したら、
ハウスメイトに20年勤めているという方が電話応対をしたが、
ほぼ口喧嘩。
まったくこちらの意図を理解していない。
サービス業として、、、みたいな話をしている割にその基本すらできていない。
クレームが来たら、その客がうるさくても落ち着くまでお詫びなり、話を聞くのが基本ではないのかな。
会社側にも言い分はあるでしょう、会社の方針や決まり事など。
そもそも本社がダメで電話をしたわけでないのだから。
しかし、我慢できずに本社にクレームを伝えているのに、それを説明してもまったくもって分かっていない。
ふざけた会社。
賃貸業というものは、すべて同様なのかなと思うと、
賃貸業に勤めている人はみな、程度が低い人なんだろうなと、飛躍して考えてしまうほど、とても納得のいく対応ではなかった。
本社でこれだから、店舗も管理部門もそりゃダメな会社なんだろうな。。。
他の会社と大差ないのかもしれないが、ハウスメイトは最悪だということを書き込みしようと思ったくらい、本当に頭にきた。

参考になりましたか?

1.00

誤った情報と不誠実な対応

まず契約後のライフラインの問い合わせ先が違い、一方は電話番号すら使われておらず、ガスについては都市ガスなのにプロパンの連絡先が書いてある始末。
担当者に番号が違う旨伝えるとあ、そうでしたかと悪びれる様子もない。
更にこの物件はゴミ捨て場ないので道路(歩道)に出すように言われる。20戸近くありファミリー世帯もあるのにおかしいと思って住民に聞くと敷地内にゴミ捨て場あり…
隣人の騒音を相談した際もたまたまではなどと言われ仕方ないと言われる…さすがに週4日も明け方までどんちゃん騒ぎ、これが仕方ないと言える範囲なのか。
他にも空きの駐車場の問い合わせも嘘ばっかり、自分の次に入居された方が移動してるのに問い合わせても空きがないの一点張り。きちんと対応してくれる方もいれば面倒臭そうにサービスセンターに掛け直せと言われたり…
借り上げ社宅だからここしかなかったが、正直個人で借りるならここには絶対お願いしませんね。

参考になりましたか?

1.00

防犯カメラは意味がない

ハウスメイト八王子支店にて、父が契約していたのですが、先月父が亡くなりました。
自分は埼玉に住んでいるのですが、コロナの影響で、会う事もできず、早くコロナが終息してくれないかと願っていたのですが、願い叶わず、亡くなってしまいました。
孤独死でした。コロナなど気にせず、もっと会っていればと、後悔しています。
葬儀も終わり、父の契約していた物件の整理をしていた所、エントランスにある防犯カメラを見つけたので、管理会社に連絡し、父の最後の姿を確認させて欲しいとお願いしましたが、他の住人のプライバシーに関する物が写ってるかもしれないから、見せられないとの回答でした。
支店では話にならないので、本社のクレームをいれたのですが、事件性がない限り個人には見せないとの回答でした。
悪用とかではなく、ただ父の最後の姿を見たいだけなのに、人としての感情はないのでしょうか?
警察の方にも、防犯カメラの確認をしたいと連絡したのですが、事件性がないと、警察も動けないと言われてしまいました。
遺族でも防犯カメラの確認が出来ないなんて、悔しさとハウスメイトに対する怒りしかありません。

参考になりましたか?

1.00

本当におすすめしません

とにかく多分全てが適当なんだろうなという感じ。
入居したら

・コンロの部品がない
(ガスの開栓の業者さんに言われてビックリ、退去からクリーニング、入居までの確認なにしてるの?)
・コンロに野菜の皮が落ちてる
(クリーニングしてないの?クリーニング後確認してないの?)
・インターホンの録画が消されてない
(前入居者さんの訪問履歴を40件全部録画を、一つずつ見ながら消さなきゃいけないこっちの身にもなって)
・前入居者さんの私物残ってる
(ほんとに確認作業なにもしてないんですね)
・契約時に説明された駐輪場が存在しない
(もはやどういうこと)

入居から1か月、かなりの数の業者との連絡、ハウスメイトの対応の手際の悪さ、引き継ぎがしっかりされないだらしなさ
想像を絶するストレスでした。

どれも入居前の確認さえしっかりしていれば、起きないミスなだけに今でも怒りがふつふつと沸いてきます。。。。。
普段こういったところに低評価は書き込まないですが、今回ばかりは怒りが収まらないのと、ただのミスではない全ての部署が仕事をしっかりしていないと感じたので書き込みました。

参考になりましたか?

1.00

最初は良かったけど…

他県からの引っ越しということもあり事前に部屋の見学が出来ませんでした。その事もあり契約の担当者さんが親身になって現在の部屋の状態把握や必要書類の手助けをしてくれました。さすがハウスメイト!と思ってましたがいざ入居したら最悪。部屋はそこそこ年数いってるので多少の傷や汚れは目を瞑りますが、規約に大きな傷などがあれば退去時に請求しますと言っている割には…という状況で、入居時に初期傷を写真などで保存していなかった場合、自分のせいにされてしまいそうな雰囲気があります。
更にペット不可の賃貸を選んだはずなのに敷地内を猫がウロウロ。たまたまかなと一ヶ月黙ってましたが、他の部屋の人が自分部屋に入れているのを確認。実質飼っていないかもしれませんが、部屋に入れている時点で飼っているのと同じです。こちらは幼い頃から猫アレルギーなのでハウスメイトになんとかしてほしいと通報しましたがビラが投函されたのと、稀に巡回が来るだけで猫が入っている現場をなかなか確認してくれません。猫が部屋にいる写真付きで通報しているにも関わらず実際その場を見ないと具体的な対応は出来ないと言われるだけで何の進展も無し。トラブルを嫌がる夫にも追加の通報止められて疲れてしまいました。直ぐに引っ越したいところですがハンドメイトとの契約(違約金)の都合で金銭的に今は無理です…。規約には部屋の状態に関して厳しいことも書いてあり、ビラには強制退去を促すことも書いている割には違反者にガバガバです。真面目に契約するだけ損します。動物アレルギーの方お気をつけください。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら