
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
292件中 61〜70件目表示
驚くほど対応が遅い
わかりやすく書きたいのですが特定されかねないので、大まかにですみません 。
部屋のことで2件トラブルがあり、相談の電話をするとその場での対応は感じがいい。
丁寧です。
でもオーナーさんと相談してから折り返しお電話しますと言って、だいたい1ヶ月は放置。
しびれをきらして電話すると必ず『本日担当者がお休みをいただいておりますので、確認後折り返しお電話さしあげます。』と言います。
そしてようやく掛かってきたと思ったら『明日お伺いする予定にしておりまして・・・』と。
毎回毎回そうです。
そんなこんなで一つ目のトラブルに関しては相談してから2ヶ月かかりました。
急ぎだったので辛かったです。
もう一つのトラブルは一年以上経った今も現在進行形です。
こちらの件も今、大変な思いをしています。
しょっちゅう同じことで電話するほど暇じゃないので、本当に困っています。
ロビーもいつも枯れ葉だらけだし、自転車置き場は自転車を停めていると壁の一部が剥がれているのかいつもサドルに何かが降りかかっています。
電話対応は丁寧です。
管理体制を整えてもらいたいです。
参考になりましたか?
全くもって不誠実!
リフォーム後のそれなりに綺麗な部屋を賃貸契約後、約1ヶ月でトイレの天井から、少し黄色い水が垂れてきました。
ハウスメイトにはSOSのホットラインの番号があり、すぐに連絡して来て頂き、専門業者が調べても異常は見当たらない。との事。
天井の壁紙はめくれ、黄色く変色しているにも関わらず…。
まだ話しは続きます。
現在、契約して半年です。
原因を調べるまでに半年…
水漏れの場所が悪く、トイレの扉を閉められません。同居人がいるにも関わらず…上の方の浴室の排水とトイレの汚水の可能性だと、何度、SOSに電話をし、何度も業者が来ても修繕してもらえません。
現在は天井に穴をあけ、バケツを置いてガムテープでプラスチックの板をテープで固定しているだけです。それでも漏れています。
不誠実ですよ。本当に。
折り返しの連絡も曖昧ですし、全く修繕しようとする態度や話がありません。
漏電が怖くてトイレ付近の照明もつけられない生活です。
ハウスメイトには皆さんお気をつけて。
これから行政から色々相談センターに連絡する日々になっていくと思います。
危険ですよハウスメイトは。
参考になりましたか?
不法駐車対応の悪さ
ハウスメイトのアパートに住んでおり、駐車場を借りてます。空いてる駐車スペースと微妙に空いている駐車外のスペースを利用して大体週末に止まってる車がありました。
それについて、ハウスメイトに連絡したところ最初の対応としてアパートに住んでいる全世帯に不法駐車禁止のチラシを投函するとの事。
チラシ投函後、また2度も不法駐車があり再度連絡し結局電話口の人はここで初めて警察に通報し明らかになったのが不法駐車をしていたのはアパートの住人ではなく近隣の1戸建ての車。
住んでる住人は月々8800円税抜でお支払いしているのに。
不法駐車が近隣住人と分かるとハウスメイト側も、ビックリです~。と、まぁ、それだけで。
一応、2度と止めないと言っているみたいです。との事
先日投函した不法駐車についての結果報告も全世帯に配って貰いたいです。
不法駐車はこのアパートの住人の誰かみたいな、チラシでしたし。
実家を出てアパート暮らしをトータル5年してるけど前の仲介不動産の方が対応も丁寧で早いし良かったなと思ってしまう。
ただ、今の部屋と立地は気に入ってるからな、と言うところ。
本当この対応は不愉快な感じでした。
とにかく、対応が遅い、住人に寄り添ってない感じを感じました。
参考になりましたか?
ありえない管理会社
ハウスメイトの管理物件に住んでいます。
まず最初の印象はきちんと説明してくれるなという印象でした。
ですが、住んでみてびっくり。
途中で駐車場を増やした際、メールにて一か月フリーレントと伝えられました。
そして数日後保証会社から電話があり家賃の引き落としができなかったとのこと。
確実に家賃分は入れたため不思議に思い金額を聞くと駐車場分が追加されていました。
急いでハウスメイトに問い合わせると担当のミスだと、、、最近の家賃の遅れは
ブラックリストにも影響する会社も増えているためブラック上がったらどうしてくれるんだと
文句を言うと電話口のみの謝罪。ありえない。
途中解約してやろうかと途中解約の違約金を確認すると、、、契約者(男)の性別部分が女に。
なぜ大事な契約書でこんなミスをするのかと再度怒りの電話をするとすぐに支店長、地区の責任者、担当者の三人で謝りに来ました。ですが責任者の態度がでかいでかい。
その際はもういいですときちんとした訂正とブラックに上がらないよう計らうということで
解決しましたが その後小さいことでの嫌がらせが続いています。
こんなコロナで大変な時期ですが引っ越しを覚悟しました。
今後の家探しの重要項目にハウスメイトがかかわっていない物件というのが追加された出来事です。
参考になりましたか?
もう利用しません。
ハウスメイト管理物件に入居。不安だったので24時間サポートもつけました。
いつでもなんでも相談してください!と謳っているわりに、土曜の深夜などに電話すると、ハウスメイトの営業中にかけ直してくださいと言われるのみ。
24時間サポートは水回りのみだそうです。なんでもではないことを入居後に知りました。
結局は大家さんが対応。ハウスメイトが管理と言っていますが、実際は何もしてくれません。
退去時に鍵の返却で立ち会いしたら、会うやいなや、「なんで電気のブレーカー下げたんだ!」って頭ごなしに言われました。
挨拶も名乗りもなし。
電力会社から退去時には下げてくださいって言われたから下げたんですって言ったら、管理会社の言うことを聞けと言われました。
退去の連絡をした時はなにも言っていないですし、そもそも入居してから2年間、24時間サポートのお金払ってたのに何もしてくれなかったじゃんって思いましたが、
大柄な男性2人から強く言われた手前、わたしは何も言い返せず。
退去する連絡した時、部屋のカビはハウスクリーニングで取るからそのままでも大丈夫と言われてたのに、結局壁紙は全張り替えの請求が。
クリーニングの方で対応するので、張り替えの必要はないと電話で伺っていましたと伝えても、そういうレベルじゃないと言われる始末。
カツアゲされた気持ちです。安くてサポートも良く、築浅でステキな物件と思って入居しましたが、
うまい話には裏があることを学びました。
GWなどの連休中でも駆けつけてくれた大家さんには非常に感謝しておりますが、
二度とハウスメイトは利用しません。
参考になりましたか?
退去の対応がひどい
ハウスメイトの物件に7年住みました。
退去する際にハウスメイトと日程を合わせて
立ち会い、引渡し日を決め、当日傷、汚れの
チェックをし敷金、前家賃、差っ引いて
返金額が2万4000円くらいだったので了承し
サインしたのですが、数日後に立ち会いした
人からあの後にオーナーと管理会社が見に行って押し入れにつっぱり棒の後があるから返金額が5~6000円になります。って言われて、ちょっと待てと、引渡し立ち会いの日にこないでサインもちゃんとして了承したのにそのあとにきてあれこれ言うのはおかしくないか?オーナーに連絡させろ!って言ったら個人情報が…とか法的って言われたので、じゃあ今あなたたちがやってるのは大丈夫なのか?法的に問題あるんじゃないかと言った。こっちも色々考えがある。とりあえず納得できないからオーナーにこのこと言ってなんかわかったら連絡くれと言って電話を切り、すぐ折り返しの電話あってオーナー管理会社共々深く反省しています。大変申し訳ありません。と言われたが、オーナーが謝るべきでしょ!頭沸いてんのかと思った。こうゆう同じ手口で今まで荒稼ぎしてるらしいからみんな気をつけて!絶対むこうの言いなりになってはいけない!二度とハウスメイトは利用しない、訴えるか迷うレベル
参考になりましたか?
2度と利用しない
管理物件に新築で入居したが壁が薄く足音も響きとてもマンションとは思えない構造で長い間生活音に悩まされた。
引越しのため、ネットで気になったハウスメイトの管理物件に内見に行くと床の張り替え中で業者も入っていて内見出来る状態ではないのに案内された。事前に知らせてくれたら別日にしたのにと思いながら、あの状態ではわからないのでと断ろうとすると人気物件なので早く契約したほうがいいと勧めてきて不信感しかなかった。
退去時に予約した立ち合いの時間になっても来ないので電話で問い合わせると、時間を間違えていたと何もない部屋で1時間以上待たされた。
退去してから保証会社から更新後の保険料が引き落とされており問い合わせると、ハウスメイトから退去の連絡がきていいないので継続で引き落とされたと言われた。
お金は戻ってきたがなぜか振込手数料分が引かれており、そっちのミスなのになぜこちらが負担しなければならないのか訳がわからない。
今まで他の不動産屋も何度か利用したことがあるが、こんなひどい扱いは初めてでハウスメイトは2度と利用したくない。
参考になりましたか?
とにかく不誠実!
平気で嘘をつくし、誤魔化します。
更新するかしないかで悩んでいて、家賃交渉も兼ねて相談をしたことろ、オーナーさんに掛け合ってみます!と提案してもらい、返答を待っていました。しかし一向に連絡はなく。。
私の更新回答期限もとっくにすぎて、それでも何も連絡ないので、こちらから再度問い合わせました。
担当者は、ご希望には添えず申し訳ないですが、現状の家賃で。との回答。いやいや、即答してきてるけど、今まで何で連絡してこないの?と疑問に思い、聞きました。
何度かオーナーさんに連絡したけど、連絡が取れなかったので回答が得られなかった、オーナーさんはずっと検討中だった、とのこと。
で、たまたま今日(私が催促電話してきたタイミングで)オーナーから回答の連絡がきたそうです。
…普通に、連絡しなかった非を認めないのは何故でしょう?
しかも低レベルの嘘を平気でつき、バカにするのもいい加減にして欲しい。。
常日頃からそうゆう対応をしているんだと思います。
突き詰めると当然矛盾だらけになり、最後は嘘だったと認めました。(ちなみに「オーナーさん」という第三者の存在も嘘でした)
こんなことに虚言する理由が全く理解できないですけど、なんてゆうか、、恥ずかしくないのかな…?
嘘をついてるという認識もなかったようです。
申し訳ないですが、今後ハウスメイトで契約することはないと思います。
参考になりましたか?
電話が繋がらない
2023年12月23日の23:00頃、帰宅し家に入ろうと思ったら電子キーが開錠できず、何度試してもエラー音が鳴って開かないため、24時間受付の番号に電話した。しかし、何回電話しても回線が混みあっているという音声が流れるだけ。時間を置いてかけ直しても繋がったまましばらく待っても繋がらない。1時間ほど粘ったが寒さで体の震えが止まらなくなってきたため、仕方なく鍵の業者(こちらはワンコールで電話に出てくれた)に来てもらい2:00頃にようやく開錠できたが、修理代は¥15000。電池切れではなく、業者が鍵穴を洗浄してくれたりいろいろ試してくれてやっと開いたためエラー音のはっきりとした原因は分からないが、明らかに動作が軽くなった。入居した当時から動きがスムーズではなかったためそれが普通だと思っていたが、本来の軽さを知ったら入居前にしっかりメンテナンスや確認がされていなかったのではないかと少し納得がいかない。
修理代が自己負担なのは仕方ないとしても、24時間体制といっておきながらいざと言う時繋がらなかったら意味が無い。クリスマス前の土日で人員が不足していたのかもしれないが、対応しきれないなら24時間体制なんて辞めてしまった方がいい。その方がまだ諦めがつく。
あれ以来締め出されたのがトラウマで外出時に鍵を閉めるボタンが押せない。
コールセンターの順番待ちが何人いるのか、何分くらい待つのか分かるようにするなど改善することを願う。
参考になりましたか?
契約がダメダメ
契約して実際に住み始めた後に、不動産仲介業者から「すみません、ハウスメイトから追加で書類を送ってほしいと言われました」と。それが2回も。「オーナーが収入証明を見たいと言ってるので給与明細のコピーがほしい」「オーナーが入居者の顔が見たいと言ってるので顔写真を送ってほしい」給与明細はまだともかくとして顔写真??オーナーどんな趣味??そんな気持ち悪いオーナーとは関わりあいを持ちたくないと思って早々に解約しました。解約の通告をして分かったのですが、オーナーが欲しがっているというのはハウスメイトの担当者のうそで、実際はこれらの書類は最初から必要だったのに担当者が不動産仲介業者に言い忘れていたのでした。ハウスメイトの窓口からお詫びを言われましたが、違約金はしっかり2ヶ月請求されました。自分のミスをオーナーのせいにして責任逃れをして、そういうダメダメな手続きでも解約すれば違約金を取る。ハウスメイトはその程度の質の会社ということです。二度と関わらない方が身のためだと思いました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら