329,619件の口コミ

一休.comの口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

127件中 31〜40件目表示

1.00

  • プラン・ホテル数 -
  • 料金 -
  • サポート 1.00
  • 操作性 -

地獄を体験しました

GO TO キャンペーンで安く泊まれるので年末年始を予約しましたが、予約100%の意味が分からず
予約してしまい、そのあとキャンセルしようとして11月末か12月初めごろ電話をしましたが、40分以上つながりませんでした。流れる声も小さいので常に電話機が手放せない40分間でした。聞いたら、これから緊急事態宣言がでてもキャンセルできないといわれて驚きました。この数日後、クーポンが電子から紙クーポンに変わるとメールが来ました。
Go Toキャンペーンが年末は適用されないと国が決めたので、これでキャンセルできると思ったら数日たってもキャンセルのメールが一休さんからきません。消費者センターに電話して、観光庁にも電話してそこでも解決できず、他に教えてもらえた電話番号2か所にかけたらやっぱり一休さんと連絡してくださいとのことでダメでした。一休に前より早く今回はつながりました。で、宿泊先のホテルに連絡してキャンセルして下さい、お金も戻ります、と言われてホテルに電話したら、一休さんの方でキャンセルをしてお金も戻してもらって下さいと言われ、またつながりにくい一休に電話したら、やっとホテルと一休が連絡を取ってくれて、数時間後、キャンセルができました。最後に電話を終えるまで10時から14時までの4時間もの格闘でした。泣き寝入りしてGO TO除外の高い金額のまま泊まらずに何とか頑張って済みました。11月からこの日まで何日も苦しめられました。もう絶対に二度と使いません!!散々な目にあいました本当に!!ウンザリですもう。

参考になりましたか?

1.00

変更受付できない。二度と利用しません。

サイトから宿泊予約した後日、宿泊日程の変更をしようとしたところ、なぜかサイトに入れず。メールからの「変更・キャンセルはこちらから」に入っても変更・キャンセルの受付ができない状態。仕方がないので宿に直接連絡を入れて、日程変更をしていただき無事終了。宿泊も終えて翌々月、クレカでの宿泊料金の請求がきてビックリ。なんだこれはとカスタマーセンターへ連絡(電話番号を見つけるのも一苦労)宿泊したことになっているとのこと。イヤイヤ、サイトから宿泊日の変更が出来なくて、宿と直接やり取りをして宿泊日の変更したので、その日は宿泊していないことを説明。センターからは宿と連絡を取って折り返し連絡しますとのこと。その日は連絡なし。翌日に宿から連絡が来て、確かに宿泊日の変更がされていますとの返事。一休.comからの請求には宿から返金してくれることになり一件落着。宿から一休.comへ連絡忘れたのか、一休.comが見落としたのかどうかは不明ですが、サイトから変更ができていれば何の問題もなかったこと。サイト内も分かりづらいし、チャットも役立たず。

参考になりましたか?

申込完了メール届かない為のトラブル

ホテルの申し込み完了メールが届かない為、予約されていないと思っていました。予定も合わなくなった為、予約されていなくて良かったな〜と安心していました。

後日ホテルから予約確認の連絡があり、予約されていることが判明しました。既に3日前だったでキャンセル料も掛かりました。
何故予約メールが届いていないのに予約になっているか一休に問い合わせたところ、登録したメールアドレスが間違えていた為にメールが届かなく送信エラーになってることが分かりました。

登録間違える私も責任はありますが、送信エラーになってもそのまま放置するサービスに苛立ちを感じました。
予約確認は予約完了メールに記載してある予約番号からしか確認出来ないし、送信エラーなのに予約完了にするのも不親切だと思っている。更にメアドが間違えた場合でも登録完了する注意喚起も記載していない。

問い合わせた一休もホテルもお客様の登録メールが間違えていたからのみで、誰でも起こりうる事象を改善する姿勢も見えない為、とても残念でした。
今回のホテルも一休も今後使いたくないです。

参考になりましたか?

1.00

  • プラン・ホテル数 3.00
  • 料金 3.00
  • サポート 1.00
  • 操作性 3.00

最悪

1 予約
2 台風の為、宿に直接電話キャンセルしてもらう
3 1か月過ぎ返金が無い為サイトに電話で確認
4 サイトの処理が出来ておらずキャンセルできていないことが発覚
5 調べて折り返し電話します
6 3日電話無し
7 もう一度電話
8 初めから説明、謝罪なし

最悪なサポート。終わってる。

参考になりましたか?

1.00

  • プラン・ホテル数 -
  • 料金 -
  • サポート 1.00
  • 操作性 1.00

仙台ワシントンホテル

一休.com。
仙台ワシントンホテル。
予約重複しているのに、確認無し。
2度と使わない。お勧めしない悪質。
仙台にはがっかり!!
重複しているなら、一休.comから連絡有って良い筈。
利用もして無いのにキャンセル料を取る酷い会社
ホテル。
お勧めしません。気を付けて。

参考になりましたか?

カスタマーのマニュアル通りの発言ばかりで対応最悪

先月に予約してカード利用のメールも来たものか今月再び同じメールが来ました。
カード会社に確認すると1度取り消しされて再びカード利用がされてるのでその理由は一休に確認して下さいとの事でした。

一休に電話すると決済は宿泊した日なのでカード会社から利用日としてメールが来る事はありますが違いますとの事。何故、1度取り消しして再度カード決済されたような連絡が入るのか?
そういうシステムなので…。としか回答なし。
ご意見は反映させて頂きます。と定型文返事のみ。

こっちは二重請求受けた気分なのに詳しい説明なく詳細を説明して欲しいと言うと無言を貫く…。

一休は、レストランとかの利用で良く使わせて貰ってたのに宿泊利用するとこんな酷い対応取られるのかとショックでした。

参考になりましたか?

6人の孫のお爺ちゃんさんがアップロードしたアバター画像

早割90キャンセル料の件

ヤフ-トラベルでホテルを予約したら旅行会社が一休.COMでした。
自分の還暦祝いと父親の米寿祝を兼ねて、昨年12月末に伊勢方面で金曜日に1泊予約しました。
兄貴夫婦と甥っ子家族の幼児がいるので、金曜日の部屋が取れなかったて、日曜日
に取れたと連絡が有ったので、ホテルをキャンセルしました。
キャンセルを昨年12月末にしたら、キャンセル料100%4.5万円を請求されました。
伊勢に旅行に行くのが、約2ケ月後で、宿泊もして居ないのにキャンセル料100%
は納得が出来ません!泣き寝入りするしかないですか?

参考になりましたか?

ギフトチケット 緊急事態宣言での対応について

お友達がお誕生日プレゼントで
たまには美味しいご飯食べてきて!とギフト券をくれたのですが
仕事などの都合でなかなか行けず
やっと行ける!と思った矢先に
緊急事態宣言に・・・一休ポイントに交換してくれるとのことだったのですが
ポイントに交換してから更に有効期限があるとのことで
ギリギリまでポイント交換をせず少しでも新型コロナウィルスの蔓延が収まればと時期を見ていましたが
なかなか落ち着くことがなかった為
交換の期限ギリギリにポイントに交換→更にポイントの有効期限ギリギリまで様子を見ましたが再びの緊急事態宣言となり
ポイントの為に外食というのはモラル的に・・・と考え
一休.com位有名な旅行サイトなら
常識的な対応をしてくださるものだと思いカスタマーセンターに連絡を入れてみたところ
期限の再延長は一切しないとの回答でした。
このような事態で何も対応してくれないのはいかがなものなのかとの問いかけに
もともと期限のあるチケットですからと・・・
一休.comさんは緊急事態宣言が出されているこの事態の意味を全く理解できていないのだなと思わざるをえませんでした。
チケットをくれたお友達には役立てることができず大変申し訳なく思っていますが
一人一人の協力が大切と多くの皆さんが我慢の日々を過ごしている最中に
ポイントの有効期限が切れてしまうからという理由で出掛けて行っても
美味しいご飯を味わえる気もせず
今回はポイントを捨てることにしました。
自分が誰かにプレゼントを贈る際に
このような緊急事態にも
対応せずに期限のあるものですからで済ましてしまうような
一休.comは差し上げた人にも嫌な思いをさせてしまう可能性があるので利用はしたくないな!と思いました。
評価に値せず星1すら付けたくないので
無評価とさせて頂きました。

参考になりましたか?

1.00

最悪

レストランを予約しました。 当日、お店に行くとまさかの休み。 前日にも案内メール来てるのにもかかわらず。 その後の対応も最悪。 あくまでうちは関係ない、お店と直接やってくれと。 こっちは一休で予約したんですけど? 二度と使わない。

参考になりましたか?

1.00

  • プラン・ホテル数 3.00
  • 料金 2.00
  • サポート 2.00
  • 操作性 1.00

予約時の割引価格

旅行に行く際、飛行機やホテルって早く予約すればする程割引やディスカウント価格で利用出来る。
しかし一休で宿泊予約を3・4ヶ月以上前に予約したにもかかわらず、予約後に割引率が非常に高いプランを売り出される。その為こちらは予約後も頻繁に宿泊予定の施設のプランを見て、宿泊費が安くなる際は自身の予約プランをキャンセルし、新たに安いプランを予約しなければならないという面倒な作業をしなければならない。
早く宿泊予約したユーザーを馬鹿にしている。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • プラン・ホテル数
  • or
  • 料金
  • or
  • サポート
  • or
  • 操作性
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら