319,824件の口コミ

就職カレッジ(ジェイック)の口コミ・評判 7ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

115件中 61〜70件目表示

1.00

  • 求人数 1.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

出しゃばりすぎ

1.まず拘束時間、口々に就活生は時間が無いですねなどと言いながら1つの選考会で5時間は拘束します。そのうち1時間は微妙に例えの間違っている当たり前の、大学で30分もあれば分かる程度のものを訳知り顔かつ例え話8、本題2の割合で話されるため時間の浪費が激しい。いちいち例え話を挟まないで欲しい。(これは担当の当たり外れもあるとは思いますが)
また拘束時間が長すぎるため他の企業との説明会を止めざるを得ないような事態に陥る可能性が高く、気をつけた方がいい。自分は事前説明やマッチング当日など、複数パートあるマッチングをひとつの部しか受けていないがそれでも10時間は拘束された。

2.個別担当1人、マッチングした企業の数に応じて企業担当が1人から複数人つきますが、まず無意味。担当の間で連絡を取りあっていない。なぜ個別担当に聞かれた日程調整をこちらから企業担当に直接連絡しなければいけないのか、こういった細部をサポートするための会社では無いのか?

3.個別担当がいちいち出しゃばりすぎる。
上記にもあるが就活生は時間が無いですねなどと言いつつ週に1度は30分程度の面談を要求してくる。それもどこどこの企業の印象は?などというアンケートで問題ない程度のものをわざわざzoomで話そうとしてくる。そんな時間はこちらにないのを理解してほしい。たとえ時間的に余裕があってもそんな無駄な時間に付き合うのは精神的に疲れる。
また電話をしようという話がよく振られるが、これもまたアンケートでどうにでもなるものばかりで本当に何を考えてzoomだの電話だのというのか分からない。ノルマでもあるのでしょうか?

4.無駄に面接練習や履歴書添削をしようなどというがぶっちゃけ大学のものでいい。こんなので2〜3時間も拘束して欲しくない。もしかしたら大学組とその他を含めた時間分配かもしれないがそもそも時間感覚が違うのだから分けてセミナーを開くべき。
移動時間も費用もバカにならないのを理解する気はあるのだろうか。中身があるともいえず、そのくせ担当官は何を考えているのか酷く威圧的なので女性は気をつけた方がいい。酷い時は泣いてしまう子が出ていた。

5.求人票がアップデートされていない。
普通に職務怠慢では?いくつかの企業の紹介した実際の選考フローや給料形態などと求人票にかなりの食い違いがある。

総じてあまり感触は良くない企業。
時間の無い学生には本当の本当にギリギリの瀬戸際って状況でしかおすすめできませんわ

タグ ▶

就職カレッジ

参考になりましたか?

1.00

人格否定された

こちらのオンラインの研修に参加しました。
研修内容は大学の就職支援のようなところで学ぶようなことばかり。社会人とアルバイトの違い、自責と他責の話、これまでの経歴についてどう感じこれから社会人として活かしていくべきか、自己PRなど。いろいろ書かされたりしましたが集団面接会で役立つのは自己紹介くらいでしたし、求人も正直ブラックばかり。
担当との個人面談で人格否定されたので嫌な気分になり、辞めました。
履歴書の書き方も学べますが正直、本とかで学んで書くというのでもありだと思うので特にこちらを利用するメリットは無いと思います。
今は飛び込み営業などはやっていないようでしたのでそこは安心できましたが、体育会系なことは間違いないですし、営業が良いとか残業するのが良い、当たり前という考えを洗脳してきます。
1週間ほど時間を無駄にした気分です。

タグ ▶

就職カレッジ

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 担当者 2.00
  • サポート 2.00
  • 紹介内容 1.00

研修や紹介する企業について

3年以上も前の話しです。
研修だけは本当に役立ったことははっきりと覚えています。
営業職に就きたい人専用と言えます。
研修でビジネスマナーについて多々学べましたので、研修だけはよかったです。
残念だが、紹介する企業はブラックだらけです。
ジェイックの社員は「優良企業のみの紹介でブラック企業は一切呼びません」という話しがありましたが、全くの嘘です。
ブラックな業界で有名な印刷業界や不動産業界も容赦なくよびます。
ブラック企業大賞に認定された企業もよんでいたことがありました。
実際にジェイックを通して就職し、ブラック企業の地雷を踏んだ人は多々います。
紹介した企業については評判等もしっかりと確認するべきです。安心して参加すると偉い目にあいます。
ジェイックが紹介する企業は一切期待しないでください。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 4.00
  • サポート 4.00
  • 紹介内容 1.00

営業が嫌な人はやめてください

福岡で利用しました。
1週間の研修があります。
よく分からない働く為の理論をします。どうせなら、精神教育?ではなく、職場に入って役に立つパソコンスキルなんかを教えて欲しかったです。
同じく研修に参加していた人はいい人でした。
しかし、ブラック企業は紹介しないと言いながら、グレーゾーンの会社が多数きます。
書類選考無しが利点ですが、求人票を見ただけで興味の無い企業の人とも話すことになります。
第一志望の会社となかなかマッチングせず、たまにある良さそうな会社に人気が集中することも多いです。
そして、最初は紹介企業は営業ばかりで無いと言われましたが、営業が8割です。
スタッフの対応はいいですが、紹介企業の質は何とか上げて欲しいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 3.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

とにかく時間が無い

とにかく時間が足りません。
研修5日+面接会2日+結果発表1日(半日)という日程。

どの様な企業の求人があるのかは事前には不明。
紹介されるのは3日目から。

面接会に参加する企業は約20社。
1日10社ほど面接(面談)で1社辺り10分程。

ほとんどが営業・施工管理です。
お世辞にも人が集まりにくそうな求人という印象でした。

希望しない企業とも面接はしないといけません。
当然、そうなると質問も浮かばない事もあります。

また、面接会でマッチングした全ての企業とは必ず個別の面接に行かないと行けません。
日程も1週間以内には設定されます。

この時点で多くマッチングすると企業分析も時間が割けなくなります。

また、研修も毎回終了1時間以内に日報を提出しないといけません。

概ねこのようなスケジュール感です。

タグ ▶

就職カレッジ

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

期待はしないほうがいい

研修があるとは知らず、
大手求人サイトと同じような感じだろうと思い
登録・研修に参加してしまいました。

研修は土日を挟み約1週間
内容は(zoomでの受講)
講師のYouTube視聴と、個別面接練習等。

ためになる話はあありました。
が、講師陣、とにかく話が長いです。
基本的に毎朝同じことを言ってます。
講師陣の言うことは全て正しいと思いこまされる。
受講中の約1週間は
急用であっても遅刻・早退・欠席は厳禁。

求人は営業ばかり。
講師陣が紹介した求人は必ず全て面接しなければならず、
嫌だと言えば受けない理由を事細かに聞かれます。
※ある会社にzoom面接で受かってしまい、
2日間の合計16時間程の面接を強いられました。
1日目8:00〜22:00。2日目8:00〜12:00
(2日目、会社が家から2時間かかったため眠すぎたのと精神的に嫌になり前日から腹痛と冷や汗が続いたため、昼で帰ると言い帰りました。)
流石にやばいと思い、退会しました。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 2.00
  • サポート 2.00
  • 紹介内容 1.00

暇つぶし程度に考えた方がいい

まず、ジェイックに入る前の担当者は感じがよく数日連続やけどいい経験になるか〜と思って軽い気持ちで入りました。
今では、これも一つの経験と思うようにしてますが、正直時間の無駄かと…。新卒と既卒の市場価値の違いを言われ、だからお前達は選り好みするなと言われてるようなもんでした。通勤時間全国平均が90分だから通勤場所選ぶな。給料が安いのは未経験の無能だから。奴隷になれって言われてる気分。後、施工管理推しがすごい。メリットだけ伝えてくる。3日間研修があり、集団面接前日に企業情報公開。自分達で印刷はいいけど拘束時間終わってから日報やら自己PRやら企業質問各社5つ考えたりで拘束時間終わってからもサビ残って感じで軽い気持ちでやるもんじゃないと思った。自己分析とか訂正してくれる所はやってよかったと思えるけどそこだけかなぁ〜。宗教じみてるし講師は当たり外れあるかな。いい人は立場弱そうな感じ。企業質問を興味ない会社まで用意したところで集団面接で一社につき2人で面接やったからそんな時間なくて質問の出番あまりないし、リモートやから通信とか企業のミスでも時間はカウントされる。2社ほどろくに面接出来てない。求職者と企業の双方で条件が合ってなくても採用の可能性あるってことで面接するけどマッチしやん可能性大。時間の無駄感ある。集団面接やから向こうも数分で一次通過させるか考える訳やから正直笑顔とか質問とか関係なさそうな感じが否めない。どれだけ都合のいい奴隷になれるか+学歴のいい人を欲してる感じ。求人票で人柄重視してます!ってアピールしてる会社も大体嘘って分かっちゃったなぁ。求職者は弱者であり企業に感謝って考えを植え込まれるから怖いよー。一次面接通過したって言われたけどヤバすぎて辞退。理由聞かれたけど既読スルーしたらそれから連絡きてないから、しつこくはないと思う。自分の条件で探して内定頂きました。個人で面接申し込んだ方が人柄も見てもらえるし条件のミスはない。ジェイックはおすすめしません。転勤ありの会社も7〜8割で面接時に、転勤無理です。って言える空気感じゃないし嘘ついて受かった所で間違いなく続かん。条件なんでもいいよ〜、宗教っぼいの好きって人はいいんじゃない?笑

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 2.00
  • 紹介内容 2.00

セミナーや研修とその対応について

大学の紹介でセミナーと合同説明会に参加しました。
セミナーの内容はありきたりですが、練習にはなるなと思いました。
紹介企業も幅広かったので視野を広げるのにはいいと思います。

しかし、対応が不十分だと感じました。
後日送ると言われた資料は送られて来ないし、ライン登録しろと言われたが、アカウントも送られてこない。電話して送ってもらい、ラインでやり取りしたが、返信が返ってこない。
メールに記載された電話番号は間違ってる。
しかも担当者は電話な出ない。
不備が多すぎると感じました。

また、担当者によって対応にかなり差があるようです。友人と参加したのですが、Webでの個人相談をしてもらったり、対応が手厚かったそうです。

私は他の就職支援企業のほうが断然、対応が丁寧だと感じました。

普段あまり口コミサイトを利用しないのですが、
あまりにもひどかったので書き込みました。

参考になりましたか?

面接テク「だけ」身に着けるなら別にいいと思います。

集団面接後、マッチングしたら強制的に面接行かせられるので、「仕方がなく」やりたくもない職種の面接行きました。
まぁそこの社長さんが「社員想い」と聞いていたからどんな人格者かなと期待してみれば、

・卒業研究の内容が気に入らないのか急に豹変する
・あからさまに「もうこいつ帰せ」ともう一人に目配せする

といった、まあ、無礼な社長さんで笑わせてもらいました。

結局、マッチングしたものの落ちた企業だらけだったので、距離を置いて別のエージェントサービス頼んだら「そんなこと言われたのですか!?」とかいう驚きのオンパレードでした。

ただ、まぁ面接テク「だけ」学びたいなら、行って損はない・・・・と思います。

タグ ▶

就職カレッジ

参考になりましたか?

1.00

講習一日目で辞めた

まず面談で初対面なのにいきなり良い人ですねとか誉めてくるのが最初の手口。捻くれ者なのでこの程度では騙されなかったが。
最初は色々やりたい事や適性をヒアリングしてくれたが今思えばこれもフェイクで、ただ形として聞いてるだけ。別にそれを参考に紹介企業を決める気は微塵もなかったのだと思う。

講義の内容はくだらない抽象的な精神論ばかり。百歩譲って大事な事だとしても、正直8時間かけて話す事か?と思った。
一緒に受けている講習生はだんだん自己批判的になり、早くも洗脳されていってるのがわかった。
また、講習の後ではラインのグループに招待・協力協調し合ってテレアポをさせる為いくつかのグループに振り分け「囲い込み」を完了。
高校や大学を出たばかりの若い女の子たちがこの集団から抜けるには勇気がいると思う。やつらはそこにつけ込んでいる。
まあ最悪なのはたしか。でも人生経験としてはかなり面白かった。

参考になりましたか?

他のタグも見てみる(人気順) ▶

就職カレッジ (60)

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • 担当者
  • or
  • サポート
  • or
  • 紹介内容
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら