
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,572件中 194〜203件目表示
世界的な感染症でも対応してくれない会社
北海道旅行を計画していましたが、緊急事態宣言がでて、とても行ける状況ではないのに、北海道で緊急事態宣言が出ていてもなんの対応もありません。
問い合わせしようにも電話もつながらない、チャットも繋がらない、最悪です。何回もやってようやくつながりました。
今回の件で二度と利用しないと決めました。格安だから〜で済まされる話ではないと思います。他の格安航空では返金などに対応しているのに。今後もしコロナに対して何かしら対応するにしても、キャンセルした分に関しては対象じゃないそうです。
変更するにしても、変更手数料も結局新しく航空券とるのと同じくらい取られます。
お金無駄にしたくないなら無理してこいってことでしょうか?
全額返金とまでは言わないですが、なんの対応もしないのほんとにあり得ないです。
格安でも、学生にとっては大きな金額です。卒業旅行の予定だったのに最悪な気持ちです。
参考になりましたか?
せこいジェットスター
最悪の会社です わがままし放題の企業ですね!こんな航空会社見たことない 予約したら最後どんな事情が有ってもお客様の話しなど聞く耳持つ事無し 【万あるうち2つの例】①日程変更でのお願いに対しての再金額設定の高額にはビックリです、当初購入代金と日にち変更金額設定をプラスすると上流航空会社波の金額にはビックリ!! ②セール金額の設定にも疑問有り、セール開始日24時間内は会員優先にもかかわらずセール金額の座席が取れない!24時間後は一般開始ですがセール金額の座席が2席有るのにも関わらず次へ次へと導かれてやっとカード決済まで来るのですが購入をクリックした瞬間に画面が全部飛んでしまいます!数秒後に購入し直すと既にセール金額は終了で高い金額設定になっている!これって可笑しい、非常に疑わしい購入のさせかたですよね まだまだ有りますが お客様有っての商売です多いに検討要す。
参考になりましたか?
ジェットスターは利用してはいけないLCC
2019年2月9日、千葉で朝から2cm~5cmの積雪。昼から雨に変わり夜には雪解け。
2月10日は快晴、8℃、もちろん雪など残っていない状況。
9日は各社欠航が相次ぎましたが、午後には徐々に復活。しかしジェットスターだけは終日全て欠航。
10日は快晴のため当然各社通常運行でしたが、ジェットスターだけが10便以上欠航。
ツイッターでジェットスターを検索すればリアルな評判がわかります。対応の悪さに泣き寝入りした人が大勢居ます。
私の便は1時間飛行機の中で待たされた(乗客を乗せ終わってから機材トラブルがなぜか発覚)だけで無事飛んだので軌跡でしたが、この異常な事態を踏まえ、ジェットスターを二度と使わないことに決めました。
過去に他LCCは何度も利用していますが、ここまで安かろう悪かろうな航空会社は他にありません。
参考になりましたか?
値段を考えても他を使った方が…
基本的にはしっかりと余裕を持って行動する人、あらかじめWebチェックインを利用できる人、トラブル時の補償がなくても値段が値段だからとなっとくできる人(もしくは保険など用意できる人)という方じゃないとつらい目に合う可能性はあるかなと。
まあすごくきちんとできる人ってそれこそジェットスター使わなそうな気もしますが…笑
時間に数分遅れた、荷物がすこし大きかったは正直やっぱり自己責任だと思います。
ただあまりにも冷たいスタッフさんやこちらに非がなくともずっと怒ってるスタッフさんがいたりするので(これも全員じゃないんですよ…)、
悲しくなって悪い口コミを書くのもとてもわかります。
トラブルでただでさえ焦ってるときに冷たくされたら耐えられないですよね…笑
私としてはとにかくWebチェックインを使うことが絶対だと思います。
これだけでずいぶんストレスが違いますよー。
荷物の重さもスルーされます(これはいいの?と常思ってますが)
あとトラブル時の対応はひどいので、天候の悪そうな日(台風の時期など)は避ける
もしくは保険に加入する、あとは何かあったら諦めようという気持ちを持っておくことが大切だと思います。とても大切ですこの気持ち。
きちんと連絡が来ないのはもちろん、遅延はともかくなぜか離陸が連絡なしに早まったこともあるみたいですので…。
書いてて改めて思いましたがよっぽど他より安いとか、ジェットスターじゃないと払えないとかじゃない限りは他の会社さんを選んだ方がいいです。
学生時代は使いましたが、社会人になってからは一度も使わなくなりました。
ちゃんといいところもある会社さんです!でもお金あるならANA、JALがいいです絶対。笑
あ、一度GSのかたできびきびお客さんを捌いてた人はめちゃくちゃカッコよかったです。一切笑顔はないのに感じは悪くないという、ほんとに最低限のサービス!って感じでちゃんとバランスとってる感じがしました。
女性のかたはもう少し優しい気がするかな…?
そういうときたまの出会いは他の飛行機会社より感動します!
参考になりましたか?
もうLCCとは言えない
まず先に書いておきたいのは、LCCに高いサービスレベルを求めるヤツがいることに対する驚き。
コールセンターに電話したがなかなか出ないだとか、電話対応が悪いだとか、CAの態度が云々だとか、手際がどうだとかこうだとか。
それを求めるならLCCなんか選ぶな。
最低時給で雇った、フリーターでまわしてっからL(ロー)C(コスト)なんだろうが。
客にとってLCってことは、企業もLCでやってるってこったろ。
そこいらに転がってる無責任フリーターに高い接客態度、高い能力を求めんなっての。
で、ジェttスターに何を言いたいかっていうと「LCCを名乗るの止めろ」ってこと。
仕事で、月に何度も札幌・東京を往復する。
JAL・ANA・Airdo・Airasia・Jetstar構わず乗る。
時間の余裕がある(即ち、遅れ・欠航があっても仕事に穴を開けない)時は(今は無き)AirasiaやJetstarを選んでいたが、最近のJetstarの運賃は12000~19000円。
便によっては20000円を超える。
Airdoは12000円で乗れるんだよ。
Jetstarの広告では、千歳・成田間の運賃は4000円台。
いい加減にしろって。
もうお前らLCCじゃねぇよ。
あれだけの運賃取るんなら、成田でもボーディングブリッジ使わせるっての。
機内で飲み物位だせっての。
10000円切る運賃じゃないきゃ乗る気にならん > Jetstar
バニラエアは分かりやすい運賃になっているようだから、就航が待ち遠しい。
路線が少ないのが残念だがね。
九州は全く無いだろ。
台湾までは安いみたいだ。
お、長々書いちまった。
参考になりましたか?
乗り遅れで葬儀遅れ
成田から松山へ13時25分のGK405のチケットを購入した。
一緒に妻と義弟と葬儀に行くところだった。
予定通りチェックインには間に合ったが、
手荷物検査が日曜のためか、混んでいた。
そわそわしながら並んでいる中で
他の航空会社のピーチライン等の便は案内流れるが
ジェットスターの便は連絡が流れない。
大丈夫かと思いつつ、手荷物検査を終えて、急ぎ足でゲートに向かう。妻と義弟は手荷物検査後走ってゲートに。私は重い荷物を持って早歩き。結果妻と義弟は間に合ったが私は間に合わず。同乗者を無視するゲートの担当者もどうかと思うし、手荷物検査でアナウンスも流れないのはどうかと思う。チケットにも搭乗口の締め切り時間は書いてないし(カスタマーに電話したらホームページに15分前と書いてあるらしい)、挙句は個人責任って言われる。ジェットスターって初めてじゃないし、何回か乗ってたけど、こんなサービスある?
この声を届けたく、カスタマーセンターや成田空港、カウンターに30並んで話したが、どこに電話しても届かない仕組み。
サービス向上を一切聞き入れない仕組みになっていて残念すぎる。
乗れなかった人がいるんだから、「乗れなかった人が今後出ないようにサービス向上します」って言葉を聞きたいだけですよ。何度も「自己責任です」って言われた。チェックインして乗りたくないやつがいるわけない(ごく稀にいるんだろうけど)。しかも怠けて遅れた訳でもないのに、そのように思われる対応。重い荷物持って走らなかった私が悪いのかもしれないけど、間に合わない人が出ないようにするアナウンスはないの?航空会社はチケット買った人を送り届けてはじめてサービス完了じゃないの?投稿状況見ても、チェックインした人を一番載せれない航空会社だよね。お金かけない中でも、もっとできる案内あるでしょ?人生の中で60回は飛行機乗ってるけど、初めて飛行機乗れませんでした。
耳をかさなかったジェットスター社員とその上司たち以外のすべての人にこのことを伝えたい。ジェットスターの社員は耳をかさない体質である以上、自分たちのサービスの盲点には一生気づかないでもらいたい。
参考になりましたか?
社員教育をちゃんとしろ‼︎
一カ月以上前に予約して、成田〜出発当日
搭乗50分程前に、受け付け窓口に到着しましたが、当日申し込みのお客様が多いので、違う列に並んで下さいと促され、延々と待たされて、結局搭乗時間ギリギリまで手続きにかかってしまい、手続き終了したのがタイムリミットギリギリの時間になってしまいました。お急ぎ下さい‼︎とスタッフに言われ、搭乗ゲートまで猛ダッシュする事になりました。もう1人の連れが足の具合が悪い上に、お年を召した方だったのですが、全く気にする事なく、ゲートのスタッフが大声で『早くして下さい‼︎』とずっと遠くから叫んで、やっとゲートに着きチケットをチェックしながら1人の若い女性スタッフが搭乗する際、鬼の形相で
次回、少しでも遅れたら搭乗でしませんから‼︎もう二度とこんな事はしないで下さい‼︎本当に困りますから‼︎云々と延々と文句をいわました。凄い怒り様で、口調も乱暴で荒く、お客様扱いではありませんでした。
こちらとしては、そちらの都合で延々待たされた挙句の事なのに、まるでこちらがギリギリの時間に手続きをしたみたいに言われ、とても腹立たしく、不愉快でした。
参考になりましたか?
もう二度と利用しません
成田空港発→新千歳空港着の便に乗りたかった者です。
空港の手荷物検査場で、〇〇時にこちらに来てくださいと言われました。
かなり余裕を持って空港に到着しましたが、言われた通りのその時間に手荷物検査場に行きチェックインしました。
が、普通に寄り道せずに搭乗口に着くともう搭乗手続きは終わってしまったから乗れないので、他の便に換えてくれと言われました。搭乗口までかなり遠く手荷物検査場から時間がかかる事がわかっていれば、そんな時間に案内をしなかったはずです。
呼び出しをしたと言いますが、手荷物検査場で手続きをしているので聞こえる訳がありません。
振替に5000円かかる上に、その日の便は空席が一つしかないとの事。(その時は2人で搭乗予定)
苦情を言っても受け付けてもらえず、チケットを買ったネットの会社に電話をしてもジェットスターに問い合わせをしてくれとたらい回しにされます。
結局同じく格安のバニラエアでチケットを買い直して乗りましたが、スタッフの対応も案内も良かったです。
ジェットスターは、こういうトラブルが起こる前から対応が冷たく雑で、説明が丁寧では無かったです。
手荷物検査の段階で搭乗は不可、搭乗口までは遠いので来てくれと言われた時間には間に合わないと判断できたはずです。
すべての検査を通過して最後の最後で乗れませんとはあまりにもひどいです。
格安が悪いのではなく、ジェットスター全体の印象が悪すぎます。もう二度と利用しません。
参考になりましたか?
地上スタッフの接客態度
安くで利便性があるため、一年に最低5回の頻度で長らく利用させてもらっていました。
手荷物は、大きめのリュックで行く時もあれば小さいスーツケースで行くこともありました。今回はいつも使っている小さいスーツケースで行きました。
毎回オンラインチェックインをしているので、重さを事前に測るため、往路でカウンターにいき計測済みシールを貼ってもらい目的地まで行きました。復路で、同じくカウンターにいったところ、高さが一センチオーバーしていますので3600円になりますと言われました。私は過去に何度も同じスーツケースでこちらの航空会社を利用していて、以前にサイズをはかられたことはありますが、手荷物のサイズオーバーと言われたことがなく納得いきませんでした。その旨伝えると、今回発覚したのでと強気で高圧的な態度をとられました。今回発覚したといえ、人によってはかりかたが違うのは納得いきませんでした。そのうえ、往路では何も言われなかったのに、帰りに超過料金を取られることに納得いかなかったのですが、格安航空のうえ仕方ないと思いすぐに支払いました。長らく利用していましたが、今まで目をつぶっていた地上スタッフの接客態度、客に対する言葉使いにうんざりしました。コールセンターの方、客室乗務員の方の対応はよかったので残念ですが、二度と利用しません。
参考になりましたか?
乗車拒否させられました
成田~関西でジョットスターを使って渡航したのですが、まず成田→関空はスムーズに行けました。
関空→成田の復路に際、チェックインをして、荷物を預ける為、チェックアウトシートを渡すと、不躾な、女性の職員に「身分証明書をみせてください」と言われました。身分証明書を見せたのち、クレジットカードも見せろといわれて見せて数分まつと名前が確認できない為、このチケットは使えませんのでご搭乗できません。
と言われました。
よく見てみると購入した時、名前のスペルが間違っていました。
たしかに自分のミスではありますが、購入したクレジットカードと、身分証明は確認できているし、そもそも行きは何の問題もなかったのに、なぜ乗れないのですか?
と言うと、スペルが違うのでご搭乗できません。今このチケットを破棄して、
ここであらたにご購入されればお乗りになれます。と言ってその場で20000円以上の請求をされました。
いや乗らないのでチケットを払い戻しさせてくれと言いましたが、そういう契約のチケットではないのでキャンセルはできないといわれました。
明らかに本人と分かっているはずであるのに、搭乗させないというのは、さすがにひどい行為と思いました。二度と使いません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら