
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,561件中 284〜293件目表示
聞きたいのに 周りに職員がいない
成田空港で ジェットスターにオンラインチェックインをして搭乗するのに 保安検査場がどこか分からず
迷ってしまい 搭乗時間ギリギリになってしまった。
周りに相談できるジェットスターの
職員がいないし いても対応中で話を聞いてくれない。
分からないのに聞けない。周りに職員はいない。機械しかない。時間がないのに焦った。不親切だと思う。
参考になりましたか?
電話対応もCAも最悪!
コロナウィルスが流行って 日本中が自粛ムードの中、北海道へ行くのは、、と思いキャンセル確認の電話をしました。
安い航空券の為、多分ダメだろうと思って電話したのですが 電話対応のお姉さんも全くダメ!
払い戻し不可の説明や便の変更出来ますっと教えてくれた後、航空券の値段を 『運賃プラス施設使用料』を足した値段で当たり前の様に!!!説明され、こちらは 何の値段か分かりませんでした。
話が通じないから 上席の方お願いします、と言っても 私が対応しますの一点張り!
あんたの航空会社は全員ヒラ社員か!!!
以前の乗った時のCAは 大股広げてCA席に座って私語ばっかりだし。
地下鉄みたいに利用するならアリかと思って我慢してましたが、こんな感じではやはり 利用できませんね。
安いのには理由がある、、、身にしみました。
参考になりましたか?
不満なんて一つもなかった…!
成田と関西空港の往復で利用しました。手荷物7キロの重量制限は厳しいと聞いてはいましたが、いざ測ってみると7.8キロ。受付のお姉さんに「ちょっと超えちゃってるんですけど、どうしたらいいですか?」と聞いてみたら「これからお土産買われますか?買われないのであれば、今回はこのままで結構ですよ(^-^)」と言ってもらえました。帰りはお土産もあるので出発の前日にプラス3キロを購入。オンラインチェックインを済ませてから荷物を測ると10.4キロ。大丈夫かな?と思って受付のお姉さんに聞いてみたら「とりあえず測りますので乗せてください。10キロで購入されてますか?じゃあこのままお通りください(^-^)」とチケットも確認されずに通されました!それはそれで大丈夫なのか?とも思いますが、私的には良かったです!飛行機は一番前だったので足元広々で快適でした。一番最初に降りられるので一番前の席オススメです!
参考になりましたか?
二度と乗るか!!!!!
那覇→関空で2回、就活の為利用しました。
1回目は機材トラブルで1時間+空港混雑で1時間、離陸までで2時間10分も遅れ。その日に余裕を持って予約していた便だったにも関わらず、当日の選考に間に合いませんでした。何度も何かしらの対応はないのかと聞いていたにも関わらず、そういったものはウチではやってませんとの返答。その時点で二度と乗るか!と思いましたが、予約していた分があったのでそこまでは仕方ない、乗らなかったらただ向こうに銭を落としただけになると思い、2回目。
14時40分発予定が18時45分まで遅延。理由は機材繰り。
正直意味が分かりません。機材が足りないなんて、予定に組まれてるものは機材が必要なのは当たり前。それにすら対応しきれていないとは、もう会社として成立していないのでしょう。今後一切、乗りたくありませんね。グランドスタッフ、CA共にトラブルに対する対応も最悪でした。新卒就活生として、絶対に見習いたくない大人の集まりです。
参考になりましたか?
事前説明がなく成田リターン
ウェブチェックインをしていたのでカウンターでの手続きを省略して搭乗口に行きました。
搭乗まで30分弱あったので近くの椅子でサンドイッチを食べ待ってました。
搭乗時間となり無事に乗れましたが、着陸前に機長からアナウンス。火山灰の影響で安全運行に支障をきたすため成田空港へ引き返しますとのこと。
おいおい、聞いてねーぞ。という気持ちで、見知らぬ隣の人も同様の反応でした。事前に聞いてたなら、少しは理解できるが、何も聞かされていないのと運行状況にも記載がなくイライラして成田へ引き返すことになりました。
あまりにも腹が立ったので、まずは返金処理するためにオペレーターとチャット。返金手続き後になぜ引き返したかを尋ねると、安全上の理由としか帰ってこない。理由を聞いてもトンチンカンな返事のみ。話が通じない。そこで、遅延対応している空港窓口へ行って話をしました。
引き返した理由はなぜかと質問したら、オペレーター同様、安全上の理由とのこと。また、条件付き飛行はカウンターと場内アナウンス、掲示板で通知しているの一点張。私はウェブチェックインしてたのでカウンターは通ってない。掲示板は見たが記載はなかった。場内アナウンスは聞いていない。搭乗口近くてサンドイッチを食べてた間30分近くだがアナウンスはなかった。それを伝えたが聞く耳を持たず。アプリやメールでのアナウンスはないのか尋ねるとタイムラグがあるのでやってないとのこと。アプリ押しなのに大事なとこは伝えないってどういうこと?と更にイライラしてしまった。
そして、引き返した理由を更に聞いてみると、火山灰を吸い込むと着陸後にエンジンから火山灰を取り出す作業が必要になる。しかし、ジェットスターは空港に整備士を手配していない。だから、引き返したとのこと。私の頭は????となりました。
再度聞きました。着陸は安全にできるのか?と。すると着陸はできるが次の出発ができなくなるとの回答。おいおい、当該フライトの安全運航には関係ないではないか。。その矛盾を尋ねたら、最後は機長の判断だと逃げの回答をした。
すかさず、整備士を置いていないのはジェットスターの問題であり、乗客には関係がないこと。機長の判断とはいえ整備士がいないというジェットスターの事情を知らないはずはない、つまり、180人程の乗客を着陸地に届け、整備士を臨時で雇い整備することと、180人を犠牲にして成田空港へ戻る事を比べた時に、会社都合で成田リターンを選択したという顧客本位にかける選択をしたという事だと伝え、更に台風が来ているところへ戻るという横暴にでた。そう言う会社なのか?と聞いた。
窓口の方は面倒くさそうな顔をして、全て機長判断なので分からないとのこと。
LCCの客だからという感じで相手にしない態度に対して私の怒りがピークにきたが、ジェットスターという超下流企業を相手にしても疲れるだけだと判断し、2度と乗りません、被害者を増やさないために情報を拡散しますねと伝えて話を終えました。
はっきり言って、窓口もオペレーターも会社の体質も最悪です。LCCだから安かろう悪かろうということを改めて学びました。
2度と乗りたくないですし、私の様な被害に遭わないためにも注意してください。
参考になりましたか?
全面的に私が悪いですが
ジェットスターを使うメリットは何なのでしょうか。安いから。
国内線最高峰のサービスを提供するANA様が3万2千で航空券を提供している日に、ジェットスター2万6千。これ安い?確かに日時によって安いですが、リーマンが使える時間じゃない。
昔々...
電車で乗り過ごし、搭乗手続きの締切10分オーバーでチェックインカウンターに到着。
ルールなのでその便への搭乗は諦めていたが、一応カウンターへ。
「30分までにチェックインを済まさないと無理です(無表情)」以上
「カウンターは◯時間までクローズしてます。インターネットで次の便を検索して下さい(無表情)」以上
心がない...
私ゴネ客じゃないですよ。一応聞いただけ。
とても嫌な気分になったなぁ、あの日...
二度と使いませ、ジェットスター。
ANAまじ丁寧。
参考になりましたか?
遅延時の対応が上から目線
機体整備の不良で予定から3時間近く遅れての出発。
近い時間帯に空席ある他の便があったが
「振り替えできません!」と不機嫌な顔でぶっきらぼうに言われました。
「整備不良はあなた方のミスでしょう?なぜ振り替えできない?」
と聞くと
「ミスではありません。我々はお客様への安全を考慮したのです。」と詭弁を言われました。
事前の整備不良はジェットスターのミスでは?
もう二度と使いません。
参考になりましたか?
二度と乗りません
今回オーストラリアに行く予定でした。ですが機械の不良で欠航になったと前日の夜に言われました。キャンセルをするか日程をずらすか成田から行くかしかないと言われました。日程をずらすことできると思いますか。私たちも仕事があるんです。お金返金できるからとキャンセルしたらいい問題ではありません。いくら時間掛けてきたと思いますか。ジェットスター航空の負担額は大人最大1万7千円までだそうです。それも成田からの便に乗れた場合のみです。成田までは自分たちで飛行機の席を取らなくてはなりませんでした。ジェットスター航空の事情でこうなったにも関わらずなぜこちら側が無駄な消費をしないといけないのですか。いくらかかると思いますか。席を確保しないといけないのですか。沢山時間をかけてツアーを考え楽しみにしていました。オーストラリア行く直行便はこれしかないのでどうしよもできませんが、他のとこへ行く時は2度と使いませんし、おすすめしません。
参考になりましたか?
安かろう悪かろう
差額が大きかったのでやむなく乗ったが、二度と利用しようとは思わない
●乗客の優先順位を把握できていない
預け荷物カウンターにて、同じ便に乗るにも関わらず、後から来たグループの手続きを優先させられた。
ギリギリに来た方を優先的に手続きさせるなら、律儀に列に並ばす遊び呆けた方が正しいと?
15分待っていた自分が馬鹿らしくなってきた。
●預け荷物の扱いが酷い
ロッドケースを預けていたが、何の案内も無く手荷物受取所の端にしれっと置かれていた。しかも上下を逆に。
上下が分かりやすい形状にも関わらず、わざわざ逆にした神経を疑いたい。
●接客業にも関わらず言葉遣いがなっていない
数々の航空会社を利用してきたが、「よろしかったでしょうか」を使う職員に初めて会った。
特に基本的なところでは?
●乗客の民度が極めて悪い
はっきり言ってダントツで乗客のマナーが悪い。
安いが故に家族連れも多く(もちろん教育不十分の)、とにかく騒がしい。
列へまともに並べない人間も多い。
●預け荷物がある場合、コスパが良いとは言い切れない
1mを超える大型荷物は追加料金を取られる。同じLCCでもピーチの方がトータルで安い。
航空券自体もLCCの中でズバ抜けている訳でも無い。
安物買いの銭失いとは言うが、まさにこの会社の事だろう。
旅行の帰りに敢えてストレスを溜める理由も無いので、少々高くても今後は別の航空会社を使うと思う。
参考になりましたか?
安いんだから、割り切って使うべき
【利用しての感想】
・宮崎→成田
・個人的には満足。とにかくコストを圧縮したかったので目的は達成できた
・サービスや快適さはコストに見合ったものだと思う
・羽田と違い成田は広い。成田着であとは帰宅するだけだったから良かったが、成田発の場合、
鉄道で移動後搭乗手続きを行うまでにどれほど時間を要するか不安がある
【他のレビューを見ての感想】
・快適さや行き届いたサービスを求めるなら、大手を選んでそれなりの対価を支払うべき
・要は自分の優先事項を見極めて、それに見合った航空会社を選べばよい
・利用者にとって、選択肢があるのは良いこと。この選択肢をしっかり維持して欲しい
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら