328,307件の口コミ

ジェットスターの口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1,572件中 24〜33件目表示

5月に12月末のそもそもないフライト予約

5月10日に12月末の18時発のフライト予約、支払済。
9月に12月末の18時から20時フライト変更のメール。
最終電車に間に合わないので、キャンセルをお願いすると、返金は出来ない。との事。
はー?
空港カウンターに相談に行くと、下請けなので、変更は直接会社へライブチャットか有料電話で連絡して下さい。と‥
しかも、空港カウンター職員から「そもそもジェットスターでは、12月の18時フライトは無いですよ」との事。

前日までにキャンセル返金を断われた経緯から
ライブチャットは、ジェットスター側から拒否状態で繋がらず。

そもそもフライト予定がないのに募集をする企業担当者の責任では?
ありえません。
社員は、おかしい事を間違いを指摘出来ない、企業体質なのかと思います。
兵庫県知事のパワハラ、独裁的な事を誰も言えない。社風なら、変えるべきです。

ジェットスターを選んだ私が悪いんですか?
そう思わせる出来事です。
まだ解決してません。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 2.00

おすすめしません。

手荷物検査の女性の案内が不快でした。
小さなリュック一つしか持っていないのにわざわざ二つのかごに分けて、と言われたので取り敢えずスマホとチケットを手前の箱に入れて、リュックを奥に置こうとしました。
次の瞬間には「これ、だれの?」と高圧的指差さされ、次の方の案内の邪魔だという素振りで一つに纏めて、と言われました。
終始命令口調なのにも驚きましたし、目の前にいたもう一人の方も目が合ってもなにも見ていませんという態度でした。恐らくこの態度が日常のようです。
急かされるから急いで大丈夫です、と分かるように手前にかごを少し押し出したら今度は押し出さないでくださいと言われました。
混んでいる訳でもないのに何故ここまで失礼な態度を取られる必要があるのか不思議ですし不快でした。
使うのはやめたほうが良いと思います。
私ももう利用しません。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 4.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 1.00

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 3.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 1.00

いきなり午後の便に変更

宮崎発成田行きの午前中の便を予約していたところ、メールでいきなり午後便に変更とのこと。10時発が15時発に変更されていました。
悪天候などで遅れるのはわかりますが、12月の便を今からキャンセルするのなら最初から予約を取らなければよいではないですか。1時間2時間ならフライトスケジュールの変更というは理解できなくないですが5時間ですからね。カスタマーセンターに連絡したところ、なんと有料で確保したはずの座席予約も勝手にキャンセルされていました。なお、メールにはそんなこと一言も書いてありませんでした。苦情を言ったところ約款上「悪天候、ストライキ、技術上の混乱および使用航空機の到着遅れを含み、これらに限定されない理由の範囲で、通知なくしてスケジュールが変更されることがあります。」とあるから、午前便から午後便への勝手変更はOKなんだそうです。この条文を勝手に解釈すれば、「一応予約したことにしてやるけど、会社の都合で勝手にキャンセルするかもよ」というのがジェットスターのポリシーなんだそうです。天候不順、ストは不可抗力でしょうし、アクシデントによる遅れは仕方ないですが、営業上の理由でフライトをキャンセルする自由が航空会社にあるという解釈ができる約款では、予約が予約になっておらず、信義則にも反すると思うんですが。いずれにせよ、この問題に限らず、ジェットスターには不愉快な思いをすることが多いと感じており、ピーチとの差は歴然だと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 4.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 2.00

【ありえない搭乗拒否】こんなに笑顔にさせられない会社ってあるんだ…もう2度と乗らない、さようなら。

成田空港発→高松空港行便に搭乗しました。

事前に機内持ち込みを2個14kgまでできるプランを申し込みしました。リュックサックとキャリーケースを持ち込みました。就航したすぐに仕事で使い手荷物で揉めたことがあり、使う時はプライベートで何度か乗っているのでうるさいことは知っていたので、都度調べて確認をしていました。

チェックカウンターで私自身でキャリーケースを手荷物サイズボックスに入れると難なく入りました。自分のみの確認でジェットスターさんの確認はしてもらってないです。そもそも近くにいつもスタッフさんはいないです。ちなみにメーカーも機内持ち込み可能サイズ高さ55センチ表記です。

搭乗時間になり搭乗口に行くと搭乗チェックをしている責任者らしい女性スタッフにおもむろにサイズを計られ59センチなので搭乗できません。このキャリーケースのサイズは規定に合わないとのことで登場拒否を言われました。横にどいて下さいと。頭が真っ白になりながら、なんとか荷物を預けて乗らせて下さいと何度も何度も懇願しました。そうすると少し軟化してキャリーケースを破棄するか、次の便に回って下さいと。従わなければ乗れないので、仕方なく持っていたゴミ袋に荷物入れ始めました。すると今回は特別に預かります。でも、機内への預かり費がかかるので支払ってくださいと。計測すると10kg超でした。そもそも重量にうるさいのを知っているので、チェックインする前にチェックインカウンター前で測って7kg超だったので、3kgの超過はおかしいというと機内持ち込み費を支払っているので追加は必要ないと。それで乗れたのですが、最後に今回特別なのでと高圧的に言われました。

高松空港に着いて次の日にすぐに帰るのでまた搭乗拒否なっても嫌なので、すぐさまジェットスターのカウンターで手荷物サイズボックスに入れると勿論入りますし、ジェットスターの4人のスタッフの方に見てもらうとこれは入っているので高松空港のジェットスターでは乗れますと。で、次の日難なく乗れました。一応高松空港のJALさんとANAさんに測ってもらったら問題ないですと。つまり、あの担当された方のジャッジ以外は全員オッケーだったんです。

これはどういうことなのか高松空港の方に聞きましたら、高松空港空港ではどうにもできなので成田空港のカウンターかホームページのお問い合わせに連絡してほしいと。で、お問合せ先のチャットでやりとりしたのですが、結論そのような状況を聞くこともないし、こちらから何か言うことはないと。今のキャリーケースで乗れるか乗れないのかをジャッジをするもしないも何もしないと。ゼロ回答です。

成田と高松で判断がわかれているので、これはジャッジをしていただく義務があるんではと思ったのですが、回答いただけないので国交相のホットステーションへ連絡しました。ジェットスターへ伝えてはくれるとのことですが、今回のことはジェットスターの判断になるとのこと。ただ、手荷物に関しての苦情がかなりきているようでした。

正直あの女性スタッフの判断ミスなのは明らかですが、その時のスタッフのジャッジに従わざるを得ない中で、従わなければ乗れないので悔しいやら悲しいやらといろんな感情を抑え懇願して乗れましたが、なぜこんな嫌な気持ちにならなければならいのか。LCCっていろんなことを簡素にして提供する意味だと思っていましたが、対応も低クオリティで提供することだったんですね。あのスタッフは与えられている権限を勘違いして運用している職権濫用の域だと思います。だって、こちらは逆えられないですからね。

チャットでは無回答でしたが、結論的にはこちらが重量オーバーだからということになっていました。少なくとも乗る前に測りましたし、帰りのジェットスターカウンターでも測りましたし、念の為ANAでも計量しましたが、どれも収まっていました。てことはやはりあのポータブルの計測器が間違っていると思うんですよね。でも、これもそう言われれば従うしかないですよね。結論を顧客のせいにして社内共有しているのが現状です。

今回の搭乗拒否の判断はほぼ間違っていたのに間違いを認めてきちんと謝罪できない航空会社である以上、様々なことを自分たちの都合のいいように解釈するのではとも思ってしまいました。そもそも行きは乗った後に機材トラブルで30分、帰りも機材トラブルで50分も遅れ本当に問題なく飛べる機体なのか少しビクビクして乗りました。

楽しい旅の始まりにはずが出鼻をくじかれ本当に悔しかったです。なぜこんな会社が存在できているのか疑問です。あの女性スタッフは自分の親しい人に同じ対応をするのか胸をはって紹介できるのか聞いてみたいですね。

  • 飛行機に乗る前日はワクワクするさんがアップロードした画像
  • 飛行機に乗る前日はワクワクするさんがアップロードした画像
  • 飛行機に乗る前日はワクワクするさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

コロシゲさんがアップロードしたアバター画像

何事もなく

コロナ前に何回か利用し、数年ぶりに成田高松線を利用しましたが、表題通り移動できました。搭乗したのが4月始めでストライキのニュースも入っていたので予約しようか悩みましたが、往復1万円で片道新幹線よりも安いので一か八か乗りました。直前で欠航になったら旅行をキャンセルするか陸路、株主優待のANAかJALで行こうと思っていたので、結果安く済ませました。
私は都内在住なのですが、成田空港のLCCの場合は国内線でも1時間半前には空港に到着してください。
出発時刻は乗客全員が着席してドアが閉まり動き出す時間です。よく言われる1時間前だと、保安検査場通過時刻まで30分しか猶予がありません。電車が遅延したり乗り間違えたり、ターミナルを間違えたりトラブルはつきものなので余裕をもって行ってください。電車やバスも1、2本前の便に乗るように!
保安検査場を通過したら脇目も振らず搭乗口に向かうこと。飛行機の場合は多くの人に迷惑をかけてしまいます。慣れてない人は空港散策できるくらいの時間の余裕をもって向かいましょう。(大事なことだから2回書きました)
LCCは代替機が無いので突発的に欠航になった場合
、無駄な時間を過ごすことになります。冠婚葬祭やスポーツの試合、ライブ、祭りなど、その日ではないとオジャンになる場合は大手を利用してください。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 5.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 3.00

荷物破損、サービスカウンターは無視同然…

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
値段の安さ

【良かった点】
値段の安さ
綺麗な機内
乗り心地

【気になった点】
・スタッフの方々の対応
バッグの中身のみを荷物入れの高さから全てひっくり返され、それはいいのですが大した謝罪もなく、一つ一つ落ちたものを私に渡す際に『こちらも出てました〜』とか…出てました〜てバッグひっくり返して落としたのは誰ですか…
小さなショルダーバッグですし、チャックは付いていませんがそんなにぶちまけられやすい形ではありません。
化粧品が破損していることにおりたあと気がつき、サービスカウンターの方に言ったら時間がないようならこちらでは厳しいと言われ、私がまだカウンターにいるのに無言で去り、別の場所で他の作業を平然とし始めました。確かに終電が迫ってるとは言いましたし時間がかかることなのは理解しました。ですが謝罪はおろか完全なる無視には流石に驚きました。
化粧品は確実に破損させられました、でもクレーマーっぽくなりたくなかったので物腰柔らかく話したのに、あの対応は酷すぎます。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
利用はしたいです。
お値段が安いのでこちらも覚悟はしないといけないところはありますね。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 4.00
  • 接客 1.00
  • サービス 2.00
  • 快適さ 3.00

中部国際空港カウンターの接客態度が毎度残念です。

とにかく笑顔がなく愛想が悪いです。ニコニコ対応してる方はほんのごく一部。
カウンターが終わると毎回主人と今回も残念だったねと言っています。
うちの子は自閉症なので飛び立つ際怖がって機内で迷惑をかけてしまうかもしれないと、事前にお伝えしたところ、顔色1つ変えずにメモ書きで、自閉症。と書き、では機内の者にもお伝えしておきます。ととても面倒そうな顔をしながら言われました。
こちらとしても勇気を出して言ったのにその対応の悪さにガッカリ、しまいには上の人が追いかけてきて
以前シートベルトを嫌がってつけれないお子様に降りていただいたことがありますので、もしもその様な事態になった際には降りて頂きます事をご了承ください。と言われました。
なんだかとても悲しい気持ちになりました。

しかし機内の方の対応はとても素晴らしく、シールをくれたりなにかお手伝い出来ることがありましたら言ってくださいね。ととても優しい方で、子供の事で飛行機に乗るのもためらっていた私達に温かい言葉を沢山かけて下さりました。もしも、暴れたら下されてしまうと怯えていたので優しいお言葉に涙が止まりませんでした。
ありがとうございました。

しかしながら毎回冷たく感じてしまう
カウンターの方達の接客態度を今一度見直して頂きたく思います。

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 5.00
  • 接客 2.00
  • サービス 3.00
  • 快適さ 5.00

飛行機ヘビーユーザーにとってはコスパ最高です

もう数十回とビジネスとプライベート両方利用してますが、ジェットスターが一番いいです。
お値段に関しては土日はそれなりにするものの、それでもJAL ANAの半値か高くても2/3以下です。平日は言わずもがな、破格です。

接客は普通ですが、JAL ANAみたいな過剰接客求めてません。新幹線で接客ありますか?なくていいのです。

LCCでジェットスターが唯一(知ってる限りでは)WEBチェックインかつスマホが搭乗券になるので預け荷物がない時はそのまま手荷物検査場に直行できるので助かります。

成田の受託荷物カウンターの人は愛想悪いが客側がルールを理解してたら手際よくパパッとやってくれるので私は好きです。

ジェットスターの一番好きな所は遅れた客、または事前にメールで連絡しているルールを理解せず、結果飛行機に乗れない客を容赦なく置いて行く所です。言い方悪いですが。

バニラエアにも複数回乗りましたが全て遅延。原因は遅れてる客を待ったからで、ルールを守ってる客からしたらあり得ません。
一方ジェットスターは容赦なくドアクローズして置いて行くので定時出発する確率が自分が感じる中ではLCC一番です。
かつだいたい何もなければ早くつきます。欠航もあまりないように感じます。
(成田→新千歳の便でジェットスターはほぼ定時運行にもかかわらずバニラエアは欠航になった時がありました。)

ジェットスターは飛行機に慣れている客からすると非常に理想的なエアラインです。
信頼できます。今後も利用します。
今現在の姿勢をぜひ今後も貫いてください。

参考になりましたか?

開店回転さんがアップロードしたアバター画像

4.00

  • 料金 5.00
  • 接客 3.00
  • サービス 3.00
  • 快適さ 3.00

普通に満足ですけど…。皆さん求め過ぎでは?

ジェットスター(GK)派です。
安いので出張でよく利用します。

ただ、思うのですが、確かに成田は低評価も多少わかりますが
それ以外の空港では嫌な思いをした事はありませんかね。
特に関空と沖縄那覇の対応はスカイマークと同程度で親切。
なぜか成田は冷たい。成田だけ荷物計量済みタグも
白ではなく唯一オレンジ色なのでなにか違いがあるのかな?

成田は高飛車な上に、全員荷物を測らせる。
見りゃわかりそうな荷物にも搭乗ゲートの中央当たりの
計量所へ行くように言われる。だったら他の空港同様に
カウンターでやれば良いのにとは思います。

寧ろ地上ではpeach(MM)のほうが高飛車で高圧的な印象…。
機内はMMのほうがフレンドリーでGKは機械的。

とは言え「運んでくれたらよい」LCCですし、ライアンとか
海外LCCに比べたら、やはり日本人の思考的にか
露骨な悪態をつくスタッフもほぼいません。
外資、特に米系なんかレガシーでも雑ですし…。

GKの良い所は受託手荷物や機内持ち込みが
「全員トータルでOK」「サイズ緩い」のが良いです。
1名で「30kg」とかを買っておけば同行者の荷物も全部ok。
7kgの持ち込みも、3歳以上で有料座席として購入していれば
その人数分ok(夫婦+子供1名+幼児でも、全員で28kgならok)
その上「まとまるならOK」という感じの対応で割と
重量とサイズと個数共に常識的な範囲なら割と柔軟。

MMは結構現場裁量で善し悪しが変わったりする。

ただ、OKA-NRTで昼時だったので機内食を事前に買っておいたのだが
予約時と異なるミールセット(2か月前に予約した時にはキッズミールに
グッズ的な物も付いてくる案内だったが、2か月の間で廃止になったらしく
「無くなりました」だけで終わらされた。)だったり、あの値段で
この内容かと思うと、搭乗前にコンビニ弁当でも買ったほうが良い。
ちなみに日本では提供されると案内して売買契約が成立した物に対し
「無くなりました」で済ませるのは景品表示法違反。

あと、クレカはMMのが断然良い。
GKはとりあえず出しました感が感じられ、イマイチ。

空をカジュアルにってコンセプトだし多少の事は気になりませんかね。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • サービス
  • or
  • 快適さ
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら