320,474件の口コミ

ジェットスターの口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1,559件中 24〜33件目表示

福岡LOVEさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 2.00

格安航空サンザン!!

GWを使って、つい先日5/3(水)〜7(日)迄 夫の地元福岡まで、ある格安旅行サイトを使って往復でジェットスター利用させて頂きましたが、世間知らずだった自分は、本来ならば羽田空港を利用する筈が成田空港のそのプランを紹介されて 想定外の事にビックリしながらも、夫と話し合って"少しでも安いのなら"と思い、物事を良く考えて、初めての成田、第3ターミナル利用しましたが、格安航空という言葉に引っ掛かった私達が馬鹿だった!!

これまでは、福岡行きは羽田でのスカイマーク ANA他を利用させて頂いて快適で、LCC初めての私達は、考えが甘かったのと 全然解っていなかったのも良くなかったのですが、まず預け荷物が有料だったのに驚愕し、出発時間近くまで少しのんびりしてたのが失敗で、保安検査通った後、付近にいた職員に足止めされ、行先を尋ねられて、「もう福岡便は搭乗閉め切りました」「指定された時間内に来なかったから随分待って出発遅らせてしまったので、これ以上は無理です。今から預けてあった荷物取り戻しますのでお戻り下さい」等、対応が冷たくて感じ悪かったです。

本当は3日夜に福岡着く予定だったのが、その日はそれが最終便だったという事で、結局その夜は諦めて、翌日朝の福岡便チケット取り直すのに、手数料1人5,000円ずつ計10,000円負担させられ!!、急遽‼︎成田空港近くのホテルを取る事に。

成田のLCCは搭乗ゲートに続く通路が長かったのと、搭乗口付近は殺風景でお店が全然なくて、"そういう事か…‼︎"と。

格安航空には、それに伴う色んなリスク、理由があったのですね😱

ジェットスター機内も、サービスは有料だったのと、フライト中は往復で耳鳴りと頭が重くて不快な気分だったので、今時こんな事は初めてでした。

世間知らずだった自分達も良くなかったですが、金輪際、2度とLCCは利用しない!!と思い、成田空港も疲れました😭

参考になりましたか?

さかささんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 1.00

帰宅が明後日に…

新千歳〜成田空港
18:55のフライトだったが天候不良で遅延
→2時間程経過し、運転の見込みがついたと飛行機搭乗
→1時間程機内で待たされ、やっぱり飛びません
→空港カウンターで振替便を頼もうとしたところ、私たちの後の便(21:00くらいに発のやつ)の客が先に並んでおり、長蛇の列の後ろに回される
→結果翌日の便が全て埋まってしまい、帰りが明後日に

欠航なら欠航と先に判断をして、無駄に機内に搭乗などさせないで欲しかった。
そうすれば翌日帰れていたかもしれないのに。

なぜ私たちの後のフライトの人達よりも遅く帰らないといけないのか。

さっさと欠航決めといてくれれば、21時のフライト組が空港に着く前に振替え手続きができ、翌日には帰ることができていたと思います。

今回の大幅な帰宅遅れの元の原因は天候だとしても、直接的な原因はジェットスターの判断ミス、対応不備だと思っています。

参考になりましたか?

ぱんさんがアップロードしたアバター画像

2度と利用しません。

時間帯もよく安価でしたので
初めてジェットスターを利用しましたが。

出発まで24時間を切った中での突然欠航の一本のメール。
天候不順ではなく、機材繰りが理由とのことで驚きました。
頻繁に欠航するような体制なのであれば初めから
便を設定しなければいいのでは?

渡航先が那覇だった為、代替えの交通手段はなく慌てましたが
幸い、数時間後の代替えの便のチケットを
取ることはできましたが、その便も2度にわたる遅延
久しぶりの旅行が台無しです。

チャットもなかなか繋がらず
電話対応もなかなか話が噛み合わず
イライラと不信感が増すだけで納得感は全く得られませんでした

LCCですので、ある程度のサービス品質の低下があるのは知っておりましたが…正直ここまでずさんだとは思いませんでした。
私自身も勉強させて頂きました…

また当日チェックインの際の対応も、
驚くほどの接客能力の無さにも驚きを禁じ得ませんでした…まず、謝罪の一言はサービス業の基本かと。

旅行はリフレッシュする為にあるものだと思っております。リフレッシュされたい方は、この航空会社を利用するこは到底おすすめできません。

ちなみに私は2度と利用するつもりはありません。
不信感とイライラしか残りませんでしたので。

ご参考になれば。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 1.00

二度と使用しません。

JALと提携しておりマイルが使えるので初めてジェットスターを利用しました。まず、座先がなぜか6歳の娘だけ1人離れた席になっており、カウンターで座席の事を伝えたら面倒くさそうな対応。完全無結局家族みんなで1番後ろの席に。出発も遅延。搭乗開始し、最後尾の席に行き荷物を上に乗せているとCAから酷い口調で「あなたが荷物を乗せて座席に座らないと出発出来ないので」と吐き捨てられ。遅延しているのはジェットスター側の問題ですし、席が最後尾なので前の席の方々の荷物や座席着席を待っての今なのに最悪な対応。フライト中も急いでいたのか、耳抜きが追いつかない程の急降下が数回。機内のガタガタが凄くて本当にこのまま墜落して死ぬかと思いました。搭乗開始が30分以上遅れていたのに到着は10分遅れただけ。どれだけ飛ばしていたのでしょうか。しまいには預けた荷物が破損しており、缶のお土産も歪んでフタが空いている始末。電話して伝えるも「あー、それはすみません。」と逆ギレ口調の男性が対応。破損の写真を送れと言うので送ってもこれは対応出来ませんと一言。もう二度と使いません。利用を考えている方の参考になれば幸いです。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 4.00
  • 接客 2.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 2.00

対応がやるせなない!!

成田発↔️下地島空港
土曜日出発、月曜日戻りでとりました。
保安検査出発30分前に通過、搭乗口に着きましたが時間があったのでコーヒー飲んでトイレ行って出て来たらアナウンスで自分の名前があれ??まだ15分あるのにと思いながら搭乗口に行くとちょうどドアを閉めようとしてるので「すみません今名前呼ばれたんですが!」・・・バタン
搭乗断られました!ジェットスターでは15分前時間厳守が絶対との事。
振替で取れるとの事でカウンターに行って手続きすると「最短出発は月曜日になりますね~。」じゃー来月の・・・「お客様、すみません最短の月曜日にしか変更できませんので」
「すみません月曜日の飛行機乗ったらその飛行機で帰って来るんで意味ないんですが・・・」
「それはしょうがないですね。5000円になります。」
金もとるのか!!
そこから意地になって羽田に移動しANAの宮古島直行便で行きました、搭乗口開始したのが出発の15分前・・・これがLCCとの現場運営の実力の差か!って思いました。
そして帰りは予定通り下地島空港からジェットスターに乗りました、搭乗一番乗りで窓から搭乗口見てました、出発15分前になっても人が来ます!あげくのはてに8分前にも搭乗口から人が来ます!
なんなんでしょうかこの違い!
成田では15分前で扉目の前で閉められて絶対乗せませんルールですから!ってでも下地島空港では8分前でも乗せてくれる。
写真もとりました。

さらにジェットスター会員ページから間違えて行きのチケット2枚買ってしまって居たことにチェックイン済ませてから気づいてしまいカウンターで対応求めると、このケースはイレギュラーなので何とかなりますが、カスタマーセンターでの対応になります!と
一瞬混んでるからあしらわれた感がありました。
ただこの時間、受付時間前なので現地到着してからでも大丈夫なのでって事で現地到着してから電話しました。
すると・・・
「出発してしまった物に関しては対応できません!」
「出発前は受付時間前なので現地着いてから大丈夫と言われました!」
「ダメです!」
「そもそも偽名での搭乗はダメなのだから同じ名前で隣あってもない席取れるのおかしいでしょ!チェックインの時も何も言ってくれなかったし!!」
「同姓同名の方も居ますので取れます!」
「あんた等の会員サイトから予約してんだよ!同じアカウントで同姓同名って居るの?」
「居ません、申し訳ありませんでした、システム改善に務めます。」
旅行先現地着いてから2時間言い合い!
結局成田で大丈夫だって言って騙した、職員についても教えてくれない!謝罪は業務的で気持ち伝わらない!

LCCは安い分糞対応!!

  • 旅人さんがアップロードした画像

参考になりましたか?

5月に12月末のそもそもないフライト予約

5月10日に12月末の18時発のフライト予約、支払済。
9月に12月末の18時から20時フライト変更のメール。
最終電車に間に合わないので、キャンセルをお願いすると、返金は出来ない。との事。
はー?
空港カウンターに相談に行くと、下請けなので、変更は直接会社へライブチャットか有料電話で連絡して下さい。と‥
しかも、空港カウンター職員から「そもそもジェットスターでは、12月の18時フライトは無いですよ」との事。

前日までにキャンセル返金を断われた経緯から
ライブチャットは、ジェットスター側から拒否状態で繋がらず。

そもそもフライト予定がないのに募集をする企業担当者の責任では?
ありえません。
社員は、おかしい事を間違いを指摘出来ない、企業体質なのかと思います。
兵庫県知事のパワハラ、独裁的な事を誰も言えない。社風なら、変えるべきです。

ジェットスターを選んだ私が悪いんですか?
そう思わせる出来事です。
まだ解決してません。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 3.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 1.00

いきなり午後の便に変更

宮崎発成田行きの午前中の便を予約していたところ、メールでいきなり午後便に変更とのこと。10時発が15時発に変更されていました。
悪天候などで遅れるのはわかりますが、12月の便を今からキャンセルするのなら最初から予約を取らなければよいではないですか。1時間2時間ならフライトスケジュールの変更というは理解できなくないですが5時間ですからね。カスタマーセンターに連絡したところ、なんと有料で確保したはずの座席予約も勝手にキャンセルされていました。なお、メールにはそんなこと一言も書いてありませんでした。苦情を言ったところ約款上「悪天候、ストライキ、技術上の混乱および使用航空機の到着遅れを含み、これらに限定されない理由の範囲で、通知なくしてスケジュールが変更されることがあります。」とあるから、午前便から午後便への勝手変更はOKなんだそうです。この条文を勝手に解釈すれば、「一応予約したことにしてやるけど、会社の都合で勝手にキャンセルするかもよ」というのがジェットスターのポリシーなんだそうです。天候不順、ストは不可抗力でしょうし、アクシデントによる遅れは仕方ないですが、営業上の理由でフライトをキャンセルする自由が航空会社にあるという解釈ができる約款では、予約が予約になっておらず、信義則にも反すると思うんですが。いずれにせよ、この問題に限らず、ジェットスターには不愉快な思いをすることが多いと感じており、ピーチとの差は歴然だと思います。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 1.00

欠航に対して誠実さを微塵も感じられない

5/2、沖縄から成田GK336便が欠航となりました。欠航自体やそれに対する契約内容は理解しますが、どうしても許せないのがこれに対する社員の対応です。全く誠意のない対応です。全く悪いと感じていないのでしょう。それにより、数日の宿泊が必要になるのも全く仕方ないという対応。本気ですみませんと言ってくれるだけで良いのに。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 1.00

行きはよいよい帰りはこわい、、、。

安かろう悪かろう。往路はままあよかった。しかし、復路が、、、。
追加料金(往復運賃相当、基本料金を抑えているので変更すると最大限の利益を得るようなプログラム)払って、一つ早い便にしたのが運の尽き。スマホの事前チェックイン済で手荷物も預けず保安検査そのまま通過予定だったが、、、。成田空港の保安検査場が渋滞にもかかわらず一列のみ、他の2列は保安要員がいるのにレーンを開けず、保安検査要員は乗客がのりおくれようが我関せずで談笑している。(そういう仕事だから仕方ないか)LCCだと出発時刻が迫っているひとを早いレーンに案内するサービスはなし。(JETSTAR職員が誘導案内してくれるのかなあと期待したがそもそも無理な話だった。)ターミナル内の距離もJAL,ANAの2倍から3倍の距離。結果乗れず、JETSTARの窓口に行って相談したが、他人事で変更前の便への搭乗もできず、翌朝の便の案内をされた。翌朝の便では間に合わないというと、もう自分の会社と関係のない客と判断したのか、面倒くさいと思ったのか、空港のインフォーメーションデスクに行って他の航空会社の便を探してくださいと。インフォメーションデスクにいくと便はわかるが空席かどうかはわからないと。
結局、自分で探してなんとかしました。
急遽、羽田からJALで帰ったが、快適だった、、、。降りる際に「お気をつけてお帰りください、またの搭乗を。。。」と空港通路でもお見送りの笑顔とお辞儀のあいさつ、JAL機内サービスも充実していて癒されました。往路のJETSTARとは違う、確かに違う。空港職員(保安検査要員)やLCCは、親身にはなってくれず日本人ならではの日本人的サービスを期待した自分がバカだった、、、アンコンシャスバイアスにとらわれていたか、、、。どんなサービスも有料とはわかってはいるが、、、。自分も裕福ではなく、彼らも安い給料で働いているのはわかってはいるが、、、。
予約変更のホームページに最初にわかりやすいように大きくはっきり、15分前まで、しかし(成田では保安検査場が混んでるから)、15分前に到着しても、事前チェックインしても乗れないことが多いと記載してください。(ANA,JALなら間に合ったと思う。)

従順な文句言わない日本人で現状は変わらないだろうと思い、顧客アンケートにそう書こうとしたら、☆一つつけた時点で、「アンケートの対象からはずれました。」とメッセージがでました。
星一つをつける、苦情をいう顧客の声は聞かないよという企業姿勢を感じた。ネット上、確かに☆は多いほうがいいのでしょうが、、、。
教訓:安いのには訳がある。日本のLCCに日本的サービスを期待しちゃダメ。トラブルに遭っても最後は自分で解決すべし。でも、日本にいて貧乏な日本人と見下されている感を感じた、、、(インポスター症候群?)。次からは、JALかANAかな。いい経験になりました。ありがとうジェットスター、さようならジェットスター。

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 5.00
  • 接客 2.00
  • サービス 3.00
  • 快適さ 5.00

飛行機ヘビーユーザーにとってはコスパ最高です

もう数十回とビジネスとプライベート両方利用してますが、ジェットスターが一番いいです。
お値段に関しては土日はそれなりにするものの、それでもJAL ANAの半値か高くても2/3以下です。平日は言わずもがな、破格です。

接客は普通ですが、JAL ANAみたいな過剰接客求めてません。新幹線で接客ありますか?なくていいのです。

LCCでジェットスターが唯一(知ってる限りでは)WEBチェックインかつスマホが搭乗券になるので預け荷物がない時はそのまま手荷物検査場に直行できるので助かります。

成田の受託荷物カウンターの人は愛想悪いが客側がルールを理解してたら手際よくパパッとやってくれるので私は好きです。

ジェットスターの一番好きな所は遅れた客、または事前にメールで連絡しているルールを理解せず、結果飛行機に乗れない客を容赦なく置いて行く所です。言い方悪いですが。

バニラエアにも複数回乗りましたが全て遅延。原因は遅れてる客を待ったからで、ルールを守ってる客からしたらあり得ません。
一方ジェットスターは容赦なくドアクローズして置いて行くので定時出発する確率が自分が感じる中ではLCC一番です。
かつだいたい何もなければ早くつきます。欠航もあまりないように感じます。
(成田→新千歳の便でジェットスターはほぼ定時運行にもかかわらずバニラエアは欠航になった時がありました。)

ジェットスターは飛行機に慣れている客からすると非常に理想的なエアラインです。
信頼できます。今後も利用します。
今現在の姿勢をぜひ今後も貫いてください。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • サービス
  • or
  • 快適さ
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら