ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,581件中 34〜43件目表示
荷物破損、サービスカウンターは無視同然…
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
値段の安さ
【良かった点】
値段の安さ
綺麗な機内
乗り心地
【気になった点】
・スタッフの方々の対応
バッグの中身のみを荷物入れの高さから全てひっくり返され、それはいいのですが大した謝罪もなく、一つ一つ落ちたものを私に渡す際に『こちらも出てました〜』とか…出てました〜てバッグひっくり返して落としたのは誰ですか…
小さなショルダーバッグですし、チャックは付いていませんがそんなにぶちまけられやすい形ではありません。
化粧品が破損していることにおりたあと気がつき、サービスカウンターの方に言ったら時間がないようならこちらでは厳しいと言われ、私がまだカウンターにいるのに無言で去り、別の場所で他の作業を平然とし始めました。確かに終電が迫ってるとは言いましたし時間がかかることなのは理解しました。ですが謝罪はおろか完全なる無視には流石に驚きました。
化粧品は確実に破損させられました、でもクレーマーっぽくなりたくなかったので物腰柔らかく話したのに、あの対応は酷すぎます。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
利用はしたいです。
お値段が安いのでこちらも覚悟はしないといけないところはありますね。
参考になりましたか?
中部国際空港カウンターの接客態度が毎度残念です。
とにかく笑顔がなく愛想が悪いです。ニコニコ対応してる方はほんのごく一部。
カウンターが終わると毎回主人と今回も残念だったねと言っています。
うちの子は自閉症なので飛び立つ際怖がって機内で迷惑をかけてしまうかもしれないと、事前にお伝えしたところ、顔色1つ変えずにメモ書きで、自閉症。と書き、では機内の者にもお伝えしておきます。ととても面倒そうな顔をしながら言われました。
こちらとしても勇気を出して言ったのにその対応の悪さにガッカリ、しまいには上の人が追いかけてきて
以前シートベルトを嫌がってつけれないお子様に降りていただいたことがありますので、もしもその様な事態になった際には降りて頂きます事をご了承ください。と言われました。
なんだかとても悲しい気持ちになりました。
しかし機内の方の対応はとても素晴らしく、シールをくれたりなにかお手伝い出来ることがありましたら言ってくださいね。ととても優しい方で、子供の事で飛行機に乗るのもためらっていた私達に温かい言葉を沢山かけて下さりました。もしも、暴れたら下されてしまうと怯えていたので優しいお言葉に涙が止まりませんでした。
ありがとうございました。
しかしながら毎回冷たく感じてしまう
カウンターの方達の接客態度を今一度見直して頂きたく思います。
参考になりましたか?
飛行機ヘビーユーザーにとってはコスパ最高です
もう数十回とビジネスとプライベート両方利用してますが、ジェットスターが一番いいです。
お値段に関しては土日はそれなりにするものの、それでもJAL ANAの半値か高くても2/3以下です。平日は言わずもがな、破格です。
接客は普通ですが、JAL ANAみたいな過剰接客求めてません。新幹線で接客ありますか?なくていいのです。
LCCでジェットスターが唯一(知ってる限りでは)WEBチェックインかつスマホが搭乗券になるので預け荷物がない時はそのまま手荷物検査場に直行できるので助かります。
成田の受託荷物カウンターの人は愛想悪いが客側がルールを理解してたら手際よくパパッとやってくれるので私は好きです。
ジェットスターの一番好きな所は遅れた客、または事前にメールで連絡しているルールを理解せず、結果飛行機に乗れない客を容赦なく置いて行く所です。言い方悪いですが。
バニラエアにも複数回乗りましたが全て遅延。原因は遅れてる客を待ったからで、ルールを守ってる客からしたらあり得ません。
一方ジェットスターは容赦なくドアクローズして置いて行くので定時出発する確率が自分が感じる中ではLCC一番です。
かつだいたい何もなければ早くつきます。欠航もあまりないように感じます。
(成田→新千歳の便でジェットスターはほぼ定時運行にもかかわらずバニラエアは欠航になった時がありました。)
ジェットスターは飛行機に慣れている客からすると非常に理想的なエアラインです。
信頼できます。今後も利用します。
今現在の姿勢をぜひ今後も貫いてください。
参考になりましたか?
普通に満足ですけど…。皆さん求め過ぎでは?
ジェットスター(GK)派です。
安いので出張でよく利用します。
ただ、思うのですが、確かに成田は低評価も多少わかりますが
それ以外の空港では嫌な思いをした事はありませんかね。
特に関空と沖縄那覇の対応はスカイマークと同程度で親切。
なぜか成田は冷たい。成田だけ荷物計量済みタグも
白ではなく唯一オレンジ色なのでなにか違いがあるのかな?
成田は高飛車な上に、全員荷物を測らせる。
見りゃわかりそうな荷物にも搭乗ゲートの中央当たりの
計量所へ行くように言われる。だったら他の空港同様に
カウンターでやれば良いのにとは思います。
寧ろ地上ではpeach(MM)のほうが高飛車で高圧的な印象…。
機内はMMのほうがフレンドリーでGKは機械的。
とは言え「運んでくれたらよい」LCCですし、ライアンとか
海外LCCに比べたら、やはり日本人の思考的にか
露骨な悪態をつくスタッフもほぼいません。
外資、特に米系なんかレガシーでも雑ですし…。
GKの良い所は受託手荷物や機内持ち込みが
「全員トータルでOK」「サイズ緩い」のが良いです。
1名で「30kg」とかを買っておけば同行者の荷物も全部ok。
7kgの持ち込みも、3歳以上で有料座席として購入していれば
その人数分ok(夫婦+子供1名+幼児でも、全員で28kgならok)
その上「まとまるならOK」という感じの対応で割と
重量とサイズと個数共に常識的な範囲なら割と柔軟。
MMは結構現場裁量で善し悪しが変わったりする。
ただ、OKA-NRTで昼時だったので機内食を事前に買っておいたのだが
予約時と異なるミールセット(2か月前に予約した時にはキッズミールに
グッズ的な物も付いてくる案内だったが、2か月の間で廃止になったらしく
「無くなりました」だけで終わらされた。)だったり、あの値段で
この内容かと思うと、搭乗前にコンビニ弁当でも買ったほうが良い。
ちなみに日本では提供されると案内して売買契約が成立した物に対し
「無くなりました」で済ませるのは景品表示法違反。
あと、クレカはMMのが断然良い。
GKはとりあえず出しました感が感じられ、イマイチ。
空をカジュアルにってコンセプトだし多少の事は気になりませんかね。
参考になりましたか?
CAさんのジャンプシートでの私語が多過ぎる。
昨年から何度も日本国内線を利用していますが、ここのCAさんは離着陸時等にジャンプシートに2人並んで腰掛ける時に、ベラベラとおしゃべりに夢中で、JALやANAのCAさんのようにほぼ無言で、お客様の様子を伺っている様子は皆無なのが不思議でたまりません。時には歯を見せて笑ったりしているので、私語に間違いありません。数日前の長崎から成田までのフライトでも、チーフパーサー(サービスマネージャー)からおしゃべりに夢中で、口もとにペーパーをあてがいながら、隣のCAさんとおしゃべりに夢中で、一切、客席の方には目を向けていませんでした。
私は降機の際、その二人のCAに苦言を呈しましたが、外資系の航空会社である前に、JALやANAのCAさんのようなサービス業に当たる人としてのマナーを、わきまえるべきです。客室サービス責任者からしてこんな有様ですから、後輩への指導はできないと思います。
本当に、この航空会社は安いだけが取り柄であって、サービス業のマナーの模範となるようなCAとしては、JALやANAと比較したら、雲泥の差があると思いますし、たとえ将来、他社に転職したとしても通用しないと思います。
皆さんもジェットスターに搭乗の際は、CA同士の私語が多いことに注目してみてください。
参考になりましたか?
LCCに何を求めるのかな
8月19日9月11日と成田&宮崎を往復利用しました成田までのアクセスやらゲート3と色々マイナス面がありますがキャリアの航空会社に比べてて半額で利用出来る事を考えれば自分自身不満は無いです 無いといえば嘘尽きにみえるかもしれませんが私自身世界遺産を巡る旅をしてますがヨーロッパのLCCなんか1時間2時間の遅延は当たり前で乗り継ぎが出来なくてチケット買い直しを2回もやりましたクレジットカードが決済出来なかったりと日本では考えられない事ですよ それなりの料金と言う事を理解して利用すれば私自身不満は無いです
参考になりましたか?
二度と利用しません
札幌から東京のフライトが突如欠航。
(1) 理由は日本語だと「添乗員の手配ができなかった」英語だと「Pilot is unavailable」とあり、理由がチグハグしている。この時点で信頼がすでに置けない。(航空用語でPilotを「添乗員」というのでしょうか?)
(2) 最速の手配で、明後日の午後の出発と告げられる。振替えか払い戻しかと聞かれ、とりあえず振替して、2日後なので途中でフライト取れたら払い戻しができるかと聞いたらそれはできないとのこと(融通が全くきかない)
(3) 2日分の滞在費の補填があるかと聞いたら8000円と言われるが、一晩でもなく、1振替で8000円とのこと。千歳周辺とはいえ、一晩で8000円で泊まれるところなどなく、結局千歳市の一泊11,000円のホテルに二泊滞在。
(4) ホテルの領収書が取れたから、暇なので、いざ補填の手続きを行おうとすると「振替の便に乗った後でないと手続きできない」とのことを30分の応対の末に聞かされる。
なにもかもがダメで二度と乗りません。
「だからLCCはだめ」と言われる所以を自ら作り出している残念な航空会社です。
参考になりましたか?
バーゲンセールなら納得できる
月1-3回あるバーゲンセール、特売予約運賃なら満足できると思う。運賃約100円+空港使用料400+決済手数料600なんてときがある。もはや遊園地の乗り物料金!!!!
安いとそれなりに欠点あって、つぎのようなかたにおすすめ。
突然の運休、欠航、時刻変更(遅延)に対応できる
 他の航空会社にポンと柔軟に、自ら振替手続きできる人
預入荷物
 宅急便で送っちゃうほうがやすいし、楽だよ
日4-6便ある高頻度路線(新千歳、成田、関空、那覇他)
 グラウンドスタッフが慣れてる。専任になる。
 日1-2便では、、兼任するしかない。
特急電車で、隣県範囲2時間以内移動の感覚で使うといいとおもいます。
確実性もとめるむきにはFSCがぜったいいい。
運航コストは、各社そんな変わらないんです。
なにか削らないと安くできない。
着陸後1時間で、客降機、給油、清掃、客搭乗、パイロットCAチェンジ、貨物積載やってる。ぎりぎりのビジネス。機材の使用効率最大化には仕方ない。
カスタマーサポートは、たいてい外国人につながります。
日本語が伝わらなかったことはいまのところありません。コロナ禍、減便特別対応もスムーズ。
参考になりましたか?
酷評ばかりが目についたが、、
週末に成田⇔熊本往復で利用しました。
一人で初めての飛行機だったので事前にいろいろ調べたらまあ口コミがひどいこと。
正直不安しかありませんでした。
ですが当日、成田空港で国内線手続きの混雑があったもののアプリチェックインをしていたので円滑に搭乗手続きができました。
荷物検査も、+7kgオプションをつけていたの何も問題なくクリアできました。
スタッフの方とあまり話す機会がありませんでしたが、「○○行きの方お急ぎください」等の呼びかけを何度も行っていたしアナウンスでも案内していました。
遅延や欠航の際の対応は分かりませんが搭乗手続きや荷物制限、チェックインに関していろいろ悪い評価を書いている方は恐らくほぼほぼ自己責任ではないのかと思います。
もちろんスタッフが完璧な対応ではないかもしれませんが、心と時間に余裕を持ち、行動すれば特に問題はないかと。
コストパフォーマンスを考えれば全く問題ないと感じました。
乗り心地に関しては良いとは言えないですがまた遠出の際は利用したいと思います。
参考になりましたか?
空港でのチェックイン対応について
R6.9/28(土)午前10:30頃
10:55発大分空港から東京行きの便を予約しており
チェックインもある為30分前には大分空港についてましたが、駐車場が混んでおり止めるのに時間がかかりました。
ようやく止めれてチェックインをしようとしたのが10:26,7分でチェックインの時間を1,2分ほど過ぎてしまいチェックインできませんでした。
勿論間に合わなかったのはこちらの落ち度でしょうが、10分遅れたのならともかく1,2分の遅れならせめて確認をしてそれでも無理だと言われればこちらも納得しますが無理の一点張りで確認も何もなく門前払いの様な対応をされました。
結局他の飛行機に乗り行くことになり結果4万ほど追加の出費になってしまいました。
いくら安いとはいえお客様への対応があまりにも雑だなと感じたので☆1の評価とさせていただきました。
今後自分の様な人が一人でも減るように改善してもらいたいです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら




