
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,561件中 334〜343件目表示
コールセンターの対応が最悪!!
以前はジェットスターをよく利用しており、特に悪い印象はありませんでしたが、今回初めてかけたコールセンターの対応は本当に最悪でした。
久々にwebでログインしようとした所、登録されているメールアドレスが現在使っていない古いものだった為変更しようとしたが、変更方法を探しても見当たらず、電話で問い合わせることに。
コールセンターからは、「以前のメールアドレスでログインは可能です。ログイン後にマイアカウントからメールアドレスの変更を行って下さい」と説明され、試してみたが何度やってもやはりログインできず。
再度問い合わせて別の方が対応するも、確認しますのでお待ちくださいと言ったまま10分以上待たされました。ようやく保留が解除されたと思ったら、「もう少々お待ちいただけますか?」と。
どんだけ待たせる気⁉︎とさすがにイライラ。
待たされてる間も電話代はかかるし、こっちも暇でかけてるわけではない。
時間かかるなら、確認して折り返します。とかの対応できないわけ⁉︎と思いました。
さらに、コールセンターの方でも予約可能とのことで、急いでいた為そのまま予約を依頼しましたが、
ネットで見ていた時は7000円代だったのが、1万以上の金額を提示され、ネットで見た時の金額と違う事を質問すると、
「予約状況によって値段が変動するため、現在の価格が1万〜となっております。」といわれ、席が埋まってきて値段が上がったという事でしょうか?と聞くと、「さようでございます」との返答。
案内された金額が最安値との事でしたので、申込み・支払いをしました。
ですが、予約完了後に再度web検索してみるとやはり前の金額と同じままとなっていたため、なぜ案内された金額と違うのか再度問い合わせた際に、コールセンター予約では手数料が2780円かかるという事を知りました。
後から調べた所、コールセンター手数料の記載は、手数料一覧の下の方にたしかに書いてありましたが、非常にわかりづらく、
電話で予約受付するだけで、なぜ手数料が3000円近くも取られるのか、
手数料の説明も一切なかった上に、予約状況で価格が変動するからという矛盾した回答。
言うと利益が減って不利になるから、わざと言わなかったんですかね⁉︎
まるで詐欺にあった気分でした。
今回は勉強代だったと思う事にしましたが、もう二度と利用したくありません。
参考になりましたか?
二度と乗らないしおすすめしません。
今回二度目の搭乗でした。一度目は旅行で新千歳へ行きましたが、隣に泥酔している客が乗っていて、匂いもきつく不快でした。その客の家族が後ろに乗っていたので席を代えてくれる可能にかけてタイミングをみて乗務員へ申し出ましたが、そう言われましても〜とヘラヘラして対応せず。やはり安かろう悪かろう。もう二度と乗らないと決めたものの、今回他の便で良い時間が無かったので乗ることに。
今回は手荷物が7キロを超過してしまいましたが、その時の対応が高圧的。例えば荷物をポケットに入れる、服を着るなどすれば免れるかもしれないのに、その提案もせず、超過してますね、ハイ4000円といった感じ。現金を持っていなかったのでカードで支払いましたが、カードを見えないところへ持っていかれての作業だったので不信感。また、荷物超過していないか声をかける人とかけない人がいて、その基準がわからない。大量に土産を持っていた人は通ってしまいました。
機内は寒く、ブランケットの貸し出しもない。そのような不快な思いで搭乗していたところ、到着前に機長が退職とのことでCAが泣きながら最後の挨拶をし、降りるときに写真を貼ったメッセージボードを掲げていました。
正直、そんなことよりするべきことがあるでしょう。客のミスや勘違いでお金を巻き上げているように感じています。そうでないなら、事前申し込みと金額を同じにすべき。空港で超過したら値段が高くなる理由がわかりません。とにかく二度と乗りません。ご検討中の方、別の航空会社をおすすめします。
参考になりましたか?
便変更しようとしたら
大型台風が来ていたため、帰りの便を早めの便に変更しようとネットでしようとしたら支払いがクレジットカード等しか対応しておらず、当方クレジットカードは持っていないので、空港のカウンターで直接変更しようとしたまではいいが!
カウンターの従業員の態度がまあ酷かった。
便変更をカウンターで直接すること自体が、ありえないと言う態度。
極めつけは行きの便はジェットスターですか?と聞かれたので、こちらが何か言ったら馬鹿にしたような笑いで隣のやつに目配せ。
その後は隣のやつが対応したが、そいつも酷かった。
安いので今まで使っていたが、もう二度と使うことはない。
こんな接客態度するような会社は日本の恥だ。
参考になりましたか?
金額に見合った十分なサービス
普段はフルサービスキャリアを利用していますが、コロナ禍の減便の影響により、時間帯によってはLCCも利用するようになりました。JALやANAと比べると様々な点において違いがあります。しかし同時に、必要最低限で金額に見合ったサービス内容であると思います。ピーチと違い、他社で経験のある客室乗務員が多く、接客も安定感があります。お客に媚びない、さっぱりしたサービスも悪くないです。
参考になりましたか?
熊本最低。
東京へ帰るのに、8月31日の11時15分発 熊本~東京着の便を利用したのですが、チェックインカウンターで手続きに不備があったようで時間がかかり、受付ギリギリになりました。
その時の受付の若い女性二人の態度がすごく悪かったです!!
受付してる時、女①が『もう受付時間ギリになるけど どうします?』 女②『はぁ~~~。』と、客の前での大きなため息! あきらかに(手間かけさせないでよね)と思っているのが分かりました。その後もブスッとした態度での対応。何こいつら。怒
え?!
それがあなた達の仕事じゃないんですか?
私も接客業してますが、こんな最低な対応もあるんですね。そういえば、熊本駅の人もしかりでしたし…もしかして熊本の人って冷たい?
二度と顔忘れません。
参考になりましたか?
非常識な態度
子供2人と乗ったときの事ですが、3人席の子供は窓側と真ん中、私は通路側に座っていて、子供は寝ていました。
着陸準備に入る頃に子供と前の席の間の窓が下がっていたので、開けてくださいと言われました。
その窓は、前の方が下げてたので、てっきり前の方に言ってるのかと思い私は本を読んでいました。
そしたら、「お子さまー!窓をあげてくださいー」と寝てる子に向かって大きい声で言い始めて、そこでうちの子に言ってると気がつき、起こすのは可哀想なので私が手を伸ばしてなんとか閉めたら、CAは無言で去っていきました。
その窓は前の席の方が下げたかはCAがわからない事ですが、前の席からも閉じれる窓なので、そこは前の方に頼むものではないのでしょうか。わざわざ大きい声で子供を起こそうとしてまでやる心理が全く理解できません。
あまりの非常識に、人間性を疑ってしまいました。
もう、二度と乗りたくありません。
その後、乗った大手の飛行機がとても快適でした。
参考になりましたか?
最低の航空会社
予約の際に日にちを誤って購入してしまいました。買ってすぐに間違えたことに気づき、連絡しました。本当に買いたかったチケットより4万ほど高いものを買ってしまっていたのですが、安いチケットに変更することは不可能だと言われ、コールセンターだと変更手数料も4万ほどさらにかかると言われました。ネットでの変更だと変更手数料は18,000円ですが、それでも高すぎると思います。今回が初めてのジェットスターの利用だったので、確認を怠った自分にも落ち度はありますが、一度のミスにも柔軟な措置を取っていただけないことにがっかりしました。
18000円払う代わりに一生ジェットスターにお金を使わないことを決めました。
参考になりましたか?
成田空港のスタッフの態度が最悪です!
チェックインカウンターの係員に座席変更を頼んだら、嫌の顔をされました。
ついでに荷物の重さまでチェックされ、荷物の重さの情報はゲート係員までに連絡し、
搭乗拒否されて、追加料金8000円で次の便に無理やり変えられました。
チェックインカウンターの係員もゲートの係員も態度が悪すぎです!!!
しかもやり方は陰湿です!!!
お客さんを敵として扱い、連携プレーをよくやった!
上記のことは13歳一人旅の子供に発生しました。
チェックインカウンターの係員の陰湿のやり方に納得いきません。
そこの責任者を呼び出しても、
とりあえず、お客さんが悪いからのスタンスで最後まで変わりません。
自分たちのサービスの悪さを反省したことがありますでしょうか?
今後改善できるかについて疑問です。
クレームを言うお客さんに対して、
現場のスタッフは悪い態度を示したり、警察を呼んだりして、
お客さんにプレシャーをかけるには「団結」しました。
※ただの責任者と問題解決なのに、警察を呼ぶ社員もいました!
ここの社員の頭は大丈夫でしょうか? 子供か!!
多分彼らは自分たちがLCCだから、
サービスが悪くてもよいと思っているかもしれない。
絶対頑張っている社員もいるので、
頑張っている社員に対して、本当に気の毒です。
参考になりましたか?
不誠実な対応・現況に即さない方針
この夏、2年ぶりの帰省を計画していましたが、新型コロナウイルス感染拡大の第5波を受けて発着地のどちらも「まん延防止等重点措置」が発令されてしまいました。
子供も両親も再会を楽しみにしていましたが、県境を跨ぐ移動を控えて感染拡大の抑制のため、やむなく全旅程を中止することにしました。
往路の航空会社は手数料無料でのキャンセルが可能であり、問題なくキャンセルを済ませることができたのですが、復路のジェットスター分が問題でした。
今回はまん延等重点措置の発令を受けて旅程を中止し、そもそも目的地に赴いておらず復路利用ができないため、その旨を告げて復路分のキャンセルあるいは何らかの特別対応をチャットでお願いしました。
しかし、その回答は特別対応対象予約にならないと対応できないの一点張りでした。
万一特別対応対象予約になったとしても、調べた限りでは下記の対応のみのようでした。
1. 予約の購入金額相当のバウチャーの発行(有効期間6ヶ月)
2. 9月30日までに出発する当社同一区間便に振替
新型コロナ感染が確認されて1年半以上経つ現在に至っても世界的に未だに収束の兆しは見えず先行きが不透明な中、半年先ましてや1ヶ月先に旅程が組めるか分からない現況にもかかわらず、基本的にキャンセルができない条件になっていることに驚きました。
長期的な新型コロナ禍のため各航空会社も苦しい状況にあることは察するに余りありますが、このような航空会社のとにかく搭乗を促す方針が、感染の収束はおろか拡大の一因になっているのではないかと思います。
不誠実な対応かつ現況に即さない経営方針、さらに予約時の煩雑さ(様々な購入オプションが多すぎて予約に時間がかかる)も相まって今後利用することはないと思います。また、他の人にも利用を薦めません。
参考になりましたか?
文句無し
とにかく安い。
成田空港は羽田より遠いと思われガチだが、日暮里駅からスカイライナーで40分で着く。
このスカイライナーが結構快適w
不満無し。頑張ってください。応援してます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら