
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,572件中 574〜583件目表示
老人に対しても容赦ない
母が国内線で乗ったので後から聞いた話です。背が小さく、年老いており、荷物棚に紙袋を上げられないので手伝ってほしいと客室乗務員にお願いしたら、「ご自身でお願いします。」と言われたそうです。
健康な人が重い荷物をむりやり機内に持ち込むのとは違います。老人がお土産の紙袋を持ち込む程度です。それすら手伝えないのでしょうか。私自身は快適に利用していましたが、周りの評判が良くなかったので不思議には思ってました。しかし今回の件で二度と使わないと思いました。LCCとはいえ、安いからとはいえ、年配の人にそんな態度をとるとは信じられません。客同士の親切心の方がよっぽど素晴らしいです。こんな対応なら、客室乗務員は非常時の誘導以外いらないと思います。
参考になりましたか?
二度と使わない。酷すぎ。潰れるべき
ケアンズ行きで、仕方なく利用しました。
スタッフにききたいことがあり、すぐ隣まで行ってききたいおーらを出したのに、スタッフ同士で学生のようにずっとぺちゃくちゃ話してて完全に無視されました。
そして、3時間程度遅延で待たされたあげく、終電がなくなった時間に欠航にされました。
スタッフには欠航になろうが関係ないと思いますが、私たちの目の前でも申し訳ないフリすら一切せず、ヘラヘラ笑ってました。
私の周りの知らないお客さんも疲れ果てており、ここまで対応が酷いと、呆れて怒りもできないとみんな嘆いてました。
帰れなくなったので、深夜にホテル探し。
ホテル代は保証されるみたいですが、色んなクチコミを見てると支払われてない人も多く、これは詐欺です。
なぜあまり公にならないのか疑問です。
参考になりましたか?
自分達の認識不足を逆ギレしすぎ
よく利用しますが、予約の際に25分前や空港からターミナルまでの時間を考えて、子連れならば時間の余裕を考えたり、ネットで事前にチェックインも公式アプリを使えば簡単にできます。
私も子供もいて、赤ちゃんの頃から使ってます。
荷物の大きさや重さも書いてあるのに、ジェットスターの対応で悪かった口コミはわかりますが、自己都合での逆ギレ低評価が多く、航空会社も大変だなと思いました。
小さな機体なので、揺れ等は他の会社よりもありますが、特に不快な事はありません。
ただ出発ゲートが変更になる事が何度かあって、慣れてないとわかりづらいと思うので、わかりやすい改善は必要だと思います。
参考になりましたか?
最低航空会社。もはや一から教育し直すべき
非常に最低な航空会社です。安いのでサービス等期待してませんが接客は非常に最悪です。航空会社のミスにも関わらず、それを認めないどころか、こちらに責任をなすりつけてきたりします。
家族7名で利用したことがありますが、6名分しか搭乗券が発券されておらず、クレームを出したら男性スタッフに、受付時間が過ぎてるので発券できないと頭の悪いこと言われ、その後女性スタッフがスタッフ側のミスです。と何とか発券してくれて乗ることができました。
とにかく接客は最悪です。航空会社で一番最悪ですね。
もう一度接客について一から学び直してもらいたいところです。
参考になりましたか?
嫌な気持ちになる
チェックインカウンターの方々が行きも帰りも全員ひどい態度です。無表情や半笑い。こちらが何か迷惑をかけたとかでもないのに、です。
搭乗前にした問い合わせのチャット窓口には返答がなく、直接対面で質問したスタッフに至っては、生半可な返事をした後に、 やっぱ分かんないんで、あっちのおねーさんに聞いて下さい、すみません、研修中なんで。(本当にこのセリフ。
なぜ分からないのに質問に答えるのでしょうか。散々並んで辿りついたスタッフに質問した時も半笑い対応でした。
乗務員の方々は普通の対応をされていましたが、前後に嫌な気持ちになるので、もう利用できません。残念です。
参考になりましたか?
お気をつけください
オーストラリアのブリスベンからケアンズ経由関西空港行きのチケットを取りました。
ただ、問題が。
(ネットで確認しても一番スムーズなフライトは毎日この便が1本だけで確定してる様です)
ブリスベン出発が7時。
ケアンズ到着が9時25分。
ケアンズ出発が11時10分。
トランジットの時間はおおよそ1時間45分しかありません。
さらに預け荷物がある場合、9時25分に到着してから荷物を一旦受け取ります。
国際線のカウンター受付終了が出発1時間前で、10時10分。
着陸して飛行機から降りるまでにすでに15分はかかりますよね?!
荷物を取って国際線へ移動してまた荷物を預ける、、
この流れをおおよそ45分でできるでしょうか。
ケアンズの空港だと国内→国際の移動は徒歩で10分程度見ておく必要があります。
間に合わなければこちらの都合で全額水の泡です。
キャンセルは出来ず、変更のみ可能。
変更を探すと、
ブリスベン→メルボルン→東京→大阪の便で所要時間25時間の上に300ドルも上乗せ。
あり得るでしょうか。
不可能なフライトスケジュールを普通にネットに載せて、購入させ、、ありえないと思います。
事前に荷物の預けも予約済みです。
金額を上乗せして。
電話で問い合わせると、かなりギリギリで、無理なスケジュールであると、手荷物のみのお客様だったらギリギリ間に合う感じだと思います。と他人事。
いや、事前に預け荷物も申し込んでるのにその時点で予約にアラートなど入れるべきじゃないんですか?と言うと
平謝りのオンパレード。
前向きな対応は一切ありませんでした。
自費でケアンズ泊するので、フライトを前日とに分ける事はできないですか?とのお願いにも、
出発と到着地点は変更できかねますので、、
キャンセルもできないフライトになっております。
とのこと。
散々電話口でお待ちくださいお待ちくださいと30分も話したのに何も解決がないなら、待たせるなと言いたいですね。
電話代すら無駄でした。
結局、ブリスベン→ケアンズのフライトは捨てて、自費で前日にケアンズに入ることにしましたが。
移動時間に関して自分の確認ミスでもありますが、空港施設も場所によって変わりますし、スルーラゲージの場合もあり得る事もあるため、予約の時点で情報が乏しすぎる上に対応最悪。
悪徳すぎではないかと思います。
ジェットスターはさすがLCCだなと思いました。
正直機内も寒すぎますし、まるで、毛布買えと言われてるような様。
今後、使う気になれなくなりました。
参考になりましたか?
二度と乗りません。
従業員の対応の悪さは他の方の投稿にもあるように最悪です。人間性の問題なのかとても教育を受けているとは思えない。
そして、規定があってないというシステムにも疑問。
安いからいいと割り切っても程度がある!
重量越えでもないのに、同じカバンでも持ち込みOKとNGのものがあるとは。搭乗口でたまたま目に止まった人だけが追加料金を請求されるシステム。行きは持ち込んだが、規定で決まっているのでとの一点張りで持ち込めず。追加料金の三千円をたまたま一万円札しかなく出したところ、ため息のあとに三千円ないのかと。搭乗するまでにこんなに不快にさせられたのは初めてです。
機内で別の方が同じカバンを持ち込んでいるのをみて、余計に不愉快でした。
コールセンターの方々もマニュアル通りの対応で、わざわざ電話した意味はありませんでした。同じカバンを持ち込んていたという事実があるのにもかかわらず、そのような確認はとれていませんと。そんないい加減な会社に搭乗する気持ちはもうありません。
どんなものか一度は乗ってみようとみようと思ったことがそもそもの間違いでした。
参考になりましたか?
安かろう悪かろう期待するなかれ
私の感想は最悪の一言。
成田⇆新千歳の往復便で、たまたまコンサートと重なった時期でLCCでも往復で58000円。(この日はこれでも安い方でした…)
安かろう悪かろうの理由は、
●長蛇の列でも並んでいる間に30分をオーバーすると一切チェックインできない(よくよく調べるとオンラインチェックインも可能なので、どうしてもジェットスターを利用される方はこちらを使った方がいいと思います。)
●グランドスタッフの数が足りていないので変更の受付、荷物を預けるのに長蛇列。
●別の便変更にも5000円の追加料金。
●受付スタッフは塩対応。
●手荷物は何度も7kgか計測される。
(超えた時点で追加料金)
(●席が垂直に近いため降りた後の肩こりがすごかった…)
●これだけ乗客にはシビアだが、平気で遅延する。
(後ろの遅延を最小限にするために乗客に厳しいんでしょうが…チェックインを分単位で切るならそちらの時間管理もしっかりしては?と思います。)
●便の時間変更で当初予約した時間より1時間後ろ倒しになっている上に、前の便も遅れ、着陸も空港混雑の影響で40分の遅延。結局当初の予定よりも1時間半以上スケジュールが後ろ倒しに。
安い航空会社だから、サービスも乗り心地も定刻到着も期待してはいけない。新卒の仕事だと思えば全て許容できるレベル。コストに見合ったパフォーマンスではないでしょうか。
私は二度と使いたくないとおもいました。
参考になりましたか?
私が初めて乗ったLCCがジェットスターでした。
価格安い割には座席シートなどは綺麗で乗り心地が良いです。
革製のシートは機内に入った時に高級感を感じさせました。
自分が欲しいサービスだけをチョイスできるのがとても気に入っています。
1~2時間のフライトでドリンクサービスなど、私は要らないので、その分安く乗れるのでとても気に入っています。
私が良く使用するのはハノイ、ホーチミン間の往復を使用するのですが、ハノイ側では機内持ち込み荷物の大きさや重量を念入りにチェックし、500gでもオーバーしてると追加料金を請求していました。また、荷物のチェックタグをつけて機内に乗る前にタグのチェックもする念の入れ様。しかし、ホーチミン側では、荷物の重量チェックも行わず、タグもつけない。なぜ?
ホーチミンからハノイの便は毎回、フライトキャンセルで次の便になる。私が乗る時だけなのか、定刻で出発した事が一回もない。3~4時間空港で待つことがよくある。フライトキャンセルの連絡も携帯メールに母国語(ベトナム語)だけで来るので注意。英語くらい付けてほしいところ。「安いからしょうがない」と自分に言い聞かせてます。
参考になりましたか?
かかわらないほうがいいです
航空券とホテルを同時に予約できるサイトで予約していて前日の21時06分に欠航のメール
私が乗るのはAM8時55分の便で ホームページの問い合わせ時刻はAM9時からです?
だめだと思い空港に行くと 結局次の日にしか乗れませんでした。家に帰り返金の手続きをしましたが
ホテル代は返せないらしいです約款があるみたいです 00には関わるなとか 00はウツルとかありますが 私は二度とおなじ轍は踏みません まだいっぱいあるのですが 時間の無駄なので書きません
同じようなことが皆様に降りかからないように投稿しました
私は二度と乗りません ノおーもあ
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら