
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,563件中 654〜663件目表示
二度と使わない
最悪です。
オーストラリアで利用しましたが、往復便共に時間通りに運行しない。カウンター対応なし、電話対応が適当な返事。
機材が少ないため、1つの飛行機が運行できないと他も遅れたり欠航になったりするそうです。
日本の空港のゲートスタッフは外国人で、日本がろくに話せない人が多く、日本人スタッフもきちんと対応できません。
欠航になった際に、対応を文書でもらいましたが、ホテルを用意すると書いていながら用意できないと言われました。
正直、価格でしか評価できないと思います。
オーストラリアの便はジェットスターしかなく、選ばざるを得ませんでしたが、全くオススメしません。
二度と使いたくないと思います。
参考になりましたか?
最悪
安いからいいかなと思って予約しましたけど、
手荷物のサイズが大きいからと一律の料金で3500円ぐらい払って帰りにも2560円払って、キャンセル出来ないし、席決めるのもお金かかるし何かと追加でお金かかる。
千葉県だから東京に行くのにも電車で1時間以上かかって。
それは自分の都合だから仕方ないけど、
成田空港を10時35分発だったのに2時間待たされて18時20分に変更になりましたの放送だけで、また19時05分に変更になりました。9時頃には出発ゲートにいるのに10時間も待たされました。ラウンジなどもなく、どこ行くにも時間がかかるからいけないしひたすら出発ゲートで待ってました。飛行機には結構乗ってますけど、こんなことは初めてです。ジェットスターはもう二度と使いません。
参考になりましたか?
乗ってもいないのに
親子で旅行で大阪へ行く予定で楽しみに2ヶ月ほど前にエコノミーチケットを2万で購入しました。楽しく向かうはずでしたが、大きな地震がありなくなく旅行を取り止めに。ニュースでも1週間は余震警戒と言ってるのに、公式ページでは3日以内の便が変更可能云々。せめて来月に変更したいとカスタマーサービスに言ったところ、私と子供の分だけで日付変更料がなんと5万請求されました。ちなみに行き先変更であれば変更料金7万かかるそうです。ちなみにキャンセルはしなくても乗らなければいいんですって。
結果的に私は自然災害でなくなくフライトを変更するのに、ざっと見積もって大阪行き国内線エコノミークラスで親子2人に14万かかるわけですね。
LCCって何なんですかね。
参考になりましたか?
うーん、、
成田⇆オーストラリア 便。
帰りは三人、窓側で予約していたのに、なにも説明なく真ん中の席に移動されていた。
気付かず飛行機のなかで聞くと、モニターの不具合。景色をたのしみにしてたのに残念。しかも三人通路あけてばらばらの席でした。
映画を観ると当初から予約していたので、仕方なく、その席に座るが、、離陸して2時間観れないまま。CAさんに聞きにいくと「まだ観れないですか?」と。観れないのでなく、忘れて設定していなかっただけでしょう。そのあとはすぐ観れましたが、席の移動や、2時間観れなかったことには謝罪の一言もありませんでした。
楽しい旅行の最後にすごく嫌な思いをしました。謝罪は、社会人のマナーの大切なことだとおもいます。これから利用するが分かりませんが、改善していただきたいです。
参考になりましたか?
接客する気なし
職業柄よく飛行機を利用するのですが、こんなに対応が悪いのは初めてです。とにかく気配りが出来てない。サービスマインド0です。
多分教育がなってないんだろうなって思いました。
一言言わせて頂くなら、自分で挙げたキャリーバックは責任持って下ろしてください。届かないから、頼んだんですよ。笑
参考になりましたか?
遅延
7月17日鹿児島空港発、中部国際空港行き16時30分発の飛行機が機材トラブルという事で待たされた挙句、17時45分発に変わりゲートが変わった事をギリギリに知らされ走って行ったにも関わらず出発しましたの一言。改めて航空券を買ってくださいの一点張り。娘からのプレゼントでの旅行の最後がこの最悪な状況。搭乗手続きをしているのに呼び出しも無く詫びる言葉も無い。
悲しい最悪な気分で怒りが収まりません。
参考になりましたか?
スタッフの方が怖かったです
国内線を初めて使用した私は乗り場がどこか分からず、空港内で迷子になった末に、
チェックイン時間を2分過ぎてしまってからようやくカウンターまで辿り着きました。
そこで、スタッフの方から「お客様は遅れて来られましたので、理由がなんであれご搭乗頂けません」とのこと。
そこで、「時間制限に厳格な理由は、時間を過ぎたらシステム上バーコードが無効になったりするためとかですか?」と尋ねてみたところ、
「はい?理由ですか?」とあからさまに不快な表情をされた上に、説明もしてもらえず、↑の「遅れて来られたから〜」の一点張りでした。
完全に遅れた私のミスなので仕方がなかったのですが、その際のスタッフの方の態度にとても傷つきました。
まるで、「遅れてきた癖に理由を聞くとはなんだ」と言われているような気分でした。いくら安くても、もう利用したくありません。
参考になりましたか?
コロナ禍で利用考えているかたへ
初めて利用をしました
私の下調べ不足だと言われたらそこまでですが
コロナ禍での利用は本当にオススメしないです
何があろうと返金をしてくれませんし
挙げ句の果てには挑発的な態度
キャンセルするためにオプション?をつける必用があるなんて思いませんでした
私が今まで利用していた航空会社はキャンセル規定も分かりやすかったですし
同じものだと思っていたのは私の反省点ですが
正直ここまで酷い対応をされるなんて
コロナもなくキャンセルはあり得ないという時はいいかもです…
でも
正直ここはコロナ禍でなくても二度と利用したくないかなと思いました
怒りというか疲れますからね。
少なくともコロナ禍の現在は絶対に利用しないほうがよいです
どうか私みたいな思いをする人が減りますように
参考になりましたか?
ジェットスターだけ悪天候のため欠航
国内線での出来事。
出発空港の搭乗ゲートで待っていると出発時刻の40分ほど前に、目的地の悪天候のために欠航となりますとのアナウンスがあり、欠航となった。
後で目的地の空港の発着状況を調べてみると、欠航になったのはジェットスターだけで、他の航空会社は発着とも大きな遅れもなく通常の運行とたいして変わらないように見えた。
天気を見ると確かにアナウンスがあった時間帯は大雨となっていたが、短時間で回復していた。飛行時間は約2時間であり、今どきの天気予報なら到着時刻に天候が回復することぐらい予測できていたはず。
欠航の判断は各航空会社に任せられているとは思うが、利用者にとっては納得し難いものだった。
参考になりましたか?
地上、客室スタッフは最悪
成田発新千歳便に乗りましたがもう二度と利用したくないです。
まずは搭乗時。
前方の方のご案内をといいつつ並んだら、実際は後方の案内をしており追い返される。
次に機内。
新千歳空港着陸直前に悪天候で成田への引き返しが確定。仕方ないとは言え成田着陸後の一言が「良い1日をお過ごしください、Have a nice trip」
最後に着陸後。
成田着陸後のスケジュールや払い戻しに関しては地上スタッフに直接話すか電話とアナウンスがあり、地上スタッフに話しかけたところ話も聞かずに「電話でお願いします」。ジェットスターはもともと電話が繋がりにくくさすがにイラッときたので「電話繋がらなくないですか?」と言ったら「それならメールでお願いします」と強めに言い返されました。
対応の悪さとスタッフ同士の情報共有不足。もう二度と乗りません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら