
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
107件中 31〜40件目表示
最悪!
じぶんまくら11ヶ月使用の感想
◆生地...弱い。カバーは使用していたのにスレて毛羽立ちが出てきて
貧乏くさい!値段は高いのに残念な品質。
◆中身...普通。
◆寝心地...普通よりやや良い。
◆メンテナンス...最悪!する気ないと思う。
購入時は「ずっと調整できるのがメリット!」と言われたけれど、アプリでは、ずっと先まで予約が埋まっていて、まったく予約が取れない。
でも、店頭に行くと店員はおしゃべりして暇そう。(店によりますが)
メンテナンスすると損をするので、店側が予約出来ないようにしていると思われる。
アプリが勝手に変わってる。お知らせのハガキが欲しかった。
◆一年保証…生地にキレたり問題があれば交換とあるが。。。
基準が曖昧!おじさんの匙加減でしかない。
高価な枕なので、気持ちよく使いたいと思い、
毛羽立ち(糸がピロっとしている)所があるので交換をお願いしたところ「これは、不良品ではないので交換できない」と断られました。
私は不良品とは思っていませんが、
こんなに早く生地にダメージがでるのは、粗悪品質だと思う。
少しでも永くお付き合い出来るようとお願いのつもりでした。
でも、おじさんの口調はキツめでした。
挙げ句の果てに、他のお客様が犬飼っていて破れた話をされましたが、
何を言いたいのか分からなかったです。意味不明。
◆お店...他の人の口コミでもおおいですが、ムートンのベッドに寝かされます。少しと言いながら、長時間拘束され、呪文のように営業トークが始まります。怖いです。恐怖を感じます。
◆総評価...値段以下の枕でした。
メンテナンス含んでのお値段ですが、できないので詐欺です。
おすすめできません!
これを参考にして頂ければ幸いです。
参考になりましたか?
最初だけ
最初だけメンテナンスは電話でも直接来店してもいつでも出来るって言っといて、実際はアプリからだけのみ受け付けますって言って対応は全くしてくれません。
ちなみにアプリは3週間くらいまで先が常に埋まってる状態です。
なんとか都合を合わせて予約していざ来店しても、10分前に行ったら時間ぴったりに来てくださいの一点張りで対応してもらえませんし、対応自体もこうして欲しいって言ってもこっちの方が体に負担をかけないで、出来るしカルテではそうなっているからと言って全然希望通りにはなりません。
最初だけ上手いこと言って買わせてその後の対応が最悪な印象しかないです。
店舗によって違うかもしれませんが、一応個人的な意見です。
参考になりましたか?
店内改装のため、安くなる?
枕のメンテナンスのため予約して行ったところ、改装につきしばらく閉店しますので、また予約してくださいね、商品も安くなるかもと言われ、再度予約して行ってみたところ、囲われたメンテナンスルームに案内され、口コミにあった、ムートンの説明があり、その後西川最高級の何百万もする羽毛布団を説明され、最後に店長さんから大値引きするからとローンの値段を示され、そこまでで約2時間すぎて、結局断ったら、買うつもりだった商品の説明はさっさと終わらせられてしまった。しかも、冷感マットも欲しいといったのに、何の説明もしてくれず、結果、散々時間を費やしたが、定価でマットレスを買って帰りました。商品は色々買わせてもらい、悪くは無いですが、セールストークがすごくなってるので、ほんとにメンテに次行くのが怖いです。
参考になりましたか?
騙された
最近、自宅から電車で行ったあべのキューズモールにて¥27,000-の枕を購入。高いし購入を迷っていたら、私の住所を聞いてきて近くのイオンに入ってるからメンテナンスも便利ですよ!と言われ、小さい子供もいて大きな枕持って電車でメンテナンス…とかじゃないなら長い目で見ても買っても良いなぁと思い、購入。しかも夫からの誕生日プレゼントとして購入したものでした。枕に関してはまだ様子見ですが悪くはないかな。ただ、会員アプリのメンテナンス予約の勉強しておこうと今、アプリ見てたら、私の最寄りのイオンの文字がどこにもない!騙されました。詐欺にあったような気分。これから私は大きな枕持って2歳の子供連れて電車に乗ってメンテナンスに行くんですか!?辛い。。ひど過ぎます。ちゃんと調べてから言え!って思います。買わせる為に嘘ついた?いや、例えそうでなくても、状況は変わらず。私は枕が欲しくて買いに行った。良い枕に出会った。でもメンテナンスは…近くでは出来ない。悔しい!!
参考になりましたか?
セールスがひどい
まくらのメンテナンスに行ったら、若い女性に敷き布団のセールスされあげくの果てには、店長さんらしき人が出てきて、押し売りされそうになり、帰るに帰れなくなりました。
まくらのメンテナンスだけに来たのに散々でした。
あと、ベテランそうな男の従業員さんが、女性の従業員さんに説教しているのがまるぎこえで、良い感じは抱きませんでした。
営業主体のお店のようですね。
参考になりましたか?
メインテナンスが大事と言われましたが…
購入後2週間くらいで1度、次は半年に1度、その後は1~2年に1度まくら内のビーズを全て交換するメンテナンスすれば、ずっと使えますというような説明を受け、購入し、その場でメンテナンス予約用のアプリをダウンロードさせられました。
しかし予約の空きを確認すると、当日、翌日はもちろん、平日も含め1~2週間後までほぼすべての時間帯で予約不可の×印が。
購入した店舗が空いていないなら近隣の店舗はどうだろうと確認したが同じ状況。
顧客が多く対応が間に合っていないということか、メンテナンスは無料なのでするだけ損だと思われて予約がとりにくくなっているのか、どんな理由にせよ、こんなに予約がとれないなら購入する時に説明するべきではないかと思います。そもそも店員の方は予約はアプリですぐとれますから~と言っていましたが。
まくら自体の質は良いと思います。一緒に購入した主人のイビキは改善されましたが、ただやはりメインテナンス不足なのか起床時に首の痛みがあります。
商品単体の評価であれば良ですが、それ以外が酷いと感じましたので、悩みましたが総合評価は低くいたしました。
参考になりましたか?
神対応でした(θ‿θ)
じぶんまくら愛用者で、
道外引っ越して北海道に来ました。
道内に店舗がないため、メンテナンスについて一番近い盛岡店様に問い合わせした所、なんと送料等は全てお店が負担するので送付してほしいとの事でした。
大変ありがたく、スピーディーな対応をして頂きました。
中の綿とビーズも総入れ替えして頂き、手紙まで頂け、誠意と真心を感じました。
参考になりましたか?
メンテナンスはいいけど
先日久しぶりにメンテナンスに行きました。
綿を入れられて、どうですか?と2、3回聞かれて、寝心地を確かめている間に私の持ち物をやたらと褒めてきました。
なんか全然違う話だなぁと思っていたところで急にマットの話になり押し売りスタートです。
マットはいいですって言うと、はい。じゃあ、ありがとうございましたってポイと枕を渡されました。
今までのメンテナンスの中で1番感じの悪い対応でした。
もうメンテナンスに行くのが嫌だなって思うほどです。
他の皆さんはどうされてるんでしょうか?
参考になりましたか?
店員さんの態度が悪い
埼玉の大型店舗内にて、高さが合わず臨時でメンテをしてもらいましたが、問い合わせの際1時間程度でお願いをしていたところ、行くなり「2時間以上かかる場合があります」と言われ、「できればなるべく早くお願いします」とお伝えしたところ「合間にやるのでそれは無理です、終わり次第ご連絡いたします」と言われ、1時間半を過ぎた頃に様子を見に行ったところ、メンテナンス完了の札をつけられた状態で放置されたまま、店員さんは他のことをされていました。対応が酷すぎます。予約も2週間先までいっぱいで殆ど入れることができず、定期メンテナンスも非常に困難です。首に疾患があるため高価な枕にしたので、アフターケアーもしっかりしてほしいです。
参考になりましたか?
とにかく首が痛い
1年ほど前に購入して5回ほどメンテナンスをしてもらったが、ずっと首が痛いです。
前の枕(テンピュール)の時はこんなことなかったのに。。
メンテナンスしてもらっても1ヶ月もすると中材がへたってきて、寝れたものではありません。(メンテナンス直後でも痛いのにさらにひどくなる)
そこまで営業話はいまのところはされてませんが、やはり何度も行くと嫌な顔されます。
嫌な顔をされるとこっちも行きたくなくなり、結果メンテもできないです。いやしてもらっても全然フィットしないのですが。
これに3万円近く使うのであれば、ニトリが無印あたりの枕を片っ端から買って合うものを探した方がよいと思います。
私は今は2000円のニトリの枕を使ってます。テンピュールほど良くはないですが、じぶんまくらよりましです。
参考になりましたか?