319,620件の口コミ

ジェイアイ傷害火災保険 補償内容の口コミ・評判

補償内容

[引用]公式

2.66

保険料
2.76
補償内容
2.61
事故対応
2.64
サポート
2.70

8

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

8件中 1〜8件目表示

1.00

  • 保険料 5.00
  • 補償内容 2.00
  • 事故対応 -
  • サポート 2.00

保証を受けるまでの手続きの難易度が高い

海外に2年間駐在するため、傷害保険を契約しました。契約時、料金が他社よりも安かったからです。
急な発熱が出たため、病院にいき、その後、保険金を請求しました。
ところが、前日に私が歯医者に行っていたことを伝えたところ、歯医者の治療が原因である場合、病院に行ったとしても、保険は適用されないと言われました。
医者は、歯医者に行ったことが原因とは言っていないのに、一方的に保険を適用できないとのこと。

ちなみに、以前に利用していた東京海上海外旅行保険は料金はジェイアイよりも高額ですが、病院で専用の用紙に記入するだけで、私は一切、窓口でお金を病院に支払う必要もなく、とても便利でした。

わざと、保険の請求手続きを煩雑にしているようにも思える箇所もあったので、早速解約することにしました。解約すれば、残存期間分の保険金は返金されるとのことでした。

よって、前の東京海上を申し込みます。

参考になりましたか?

Asukaさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

会社用ウェブサイトの評価に惑わされないで!

私は海外nyの4年生大学に入学した際にこの保険を利用しました。
一年で20万以上それを4年契約したので100万以上の支払いをしたにもかかわらず、
私がnyでトラブルにあい、携帯電話もなく、お金、カード、鞄、財布その時持っていたもの全て無くしました。その状況でなんとか警察にレポートを出し、日本にいる友達にパソコンからラインで連絡してなんとか親に連絡をしてもらい、なんとか保険会社に連絡を取ることができたのですが。。。
その状況で彼らが要求してきたことは本人でないと保険のお金は戻せないし手続きもできないと。。。被害届けは私本人でないとダメだとか。。。
しかし携帯、財布取られている私に連絡手段なんてないですし、だったらフェイスタイムかSkypeの番号など番号がなくても話せる環境を作ってくれればいいのにそんな手段も提示してこず。。。現地の友達の携帯を借りて電話してこいと親に言い続けたそうです。
なんとか怒りを抑え親が保険会社に貰った被害届けの紙を送ってきましたが、その紙もまたパスワードがかかっており、パソコン上で記入できず、印刷機がなかったら印刷できるところに行って印刷して直筆で記入したものを送ってくれと言われました。
ここまで融通が効かない対応ははじめてびっくりしています。
また、その被害報告の紙もものを購入した月、年、日にち、モデルナンバー、購入した時のレシートも合わせて送れと言われました。
誰がその時のレシートをいつ起こるかもわからない盗難を予想してとっとく人がいるんでしょうか。
つまりここの保険会社はお金は取るだけとっていざサポートが必要な時にそのように無駄な手続きあえてめんどくさい手続きを相手に提示して諦めさせようとしているふうにしか思えませんでした。
結局全ての保険の手続きが完了するまでに私は4年かかりました。
私の口コミを見てここと手続きするかどうか改めてよく考え直してください。
彼らのウェブサイトにはいいレビューしか見当たりませんが、わたしにはあれが本当にお客さんの声なのかどうかは疑い深いものがあります。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 3.00

こんな保険会社初めて

すごい。こんな保険会社なかなかないですよ!
①保険契約書をくれない(契約内容説明書≠本物の保険証券) 
 紙は有料で別途郵送するそうで既に出国しちゃった人はアウト。
 電子データもくれない。
 これでは保険に入っていないのと同じです。
②サポートデスクを通さなければならない
 病院から、ジェイアイの人はジェイアイに電話して許可もらってから来てくださいと言われました。
 土日しか病院に行けないのにデスクは休みか不在で対応できず、その日の診察は諦め。
③サポートデスクは保険を使わせないようにする
 サポートデスクに電話つながるといつからどんな症状か聞かれ、それは持病なのでキャッシュレスはできない。と言われ自腹で診察した。医師から持病ではない診断書をもらい後日請求した。

参考になりましたか?

会社の利益しか考えてないビジネス

現地延長可能とサイトに記載があり、滞在期間が半年延びたので延長希望の旨を伝えると「お客様は保険金を支払い過ぎているので延長は出来ません」とのこと。
要するに、保険金を今後も支払わなければいけなく会社として利益のマイナスが見込める客は延長お断りとの事です。
現地で加入できる保険は手薄く、高額なので延長希望だったにも関わらず、会社の利益しか考えてない販売手法です。

「規定に基づいて延長をお断りすることがある」とサービス約款に小さく記載されており、Webには「現地延長可能」と騙すような書き方をしています。

安かろう悪かろうという言葉の意味を知りました。
安心をお金で買っているにも関わらず、結局最後に突き落とされる内容でした。

参考になりましたか?

5.00

  • 保険料 5.00
  • 補償内容 5.00
  • 事故対応 5.00
  • サポート 5.00

きちんと補償してくれました

現地でコロナに罹り帰国出来なかった際に、たびほで補償してもらい、本当に助かりました。ここでの口コミには悪く書かれていたことも多かったので心配しましたが、所定の書類をきちんと揃えて提出すれば全く問題なく補償されました。電話での対応も親切で、わからない事は担当部署の方からお返事をいただくなど、丁寧な対応でした。申請から振込までも1週間程度でとてもスピーディー。
別途大手保険会社の海外旅行保険にも加入していましたが、そちらは、補償されるかどうかは個々に判断しますといった不安な対応で、とてもそちらに請求する気にはなりませんでした。ちなみにその大手保険会社はたびほの倍以上の保険料でした。
次からはたびほ一択にするつもりです。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

コロナ陽性での旅行キャンセルはできない

コロナウイルス陽性で旅行キャンセルしましたが、旅行キャンセル特約に入っても保険料は支払わせれません。契約時にクソながい約款を隅々まで読み尽くして理解する気力がある方のみが契約できる保険、そんな最悪な印象しかありません。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

今までで一番最悪

コロナになっても何も対応してもらえず、メールのやり取りも非常に不愉快。
遅い、保証されない、態度ひどい。

参考になりましたか?

最悪

契約期間内なのにキャッシュレス非対応で診断書を貰ってから担当部署が補償がおりるかどうかの判断をするとのこと。
診断書を見て何を判断するのですか?他の方も言ってる通り、患者の言うことを疑ってかかる最低の会社です。何のための保険なのか?本当に腹が立ちます。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意