JRバスの口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

83件中 31〜40件目表示

3.00

コロナ対策

バスは綺麗です。
車内の飲食についてツアーバスなどは乗務員がまず車内で水分補給のみ可能。食べるのは控えていただくよう案内があるのが普通でしたが、こちらのバスは案内なく、車内でマスク外して若いカップルがおしゃべりしながら食べてました。食べながら咳払いしてて、もちろんその方達はマスクなしです。

モラルの低い乗客は絶対乗ってきますが、自動アナウンスでもいいからまず繰り返しマスク無しの会話は控えて飲食も水分補給以外は控えること、あと、食べるにしても黙食の旨を注意、放送したらどうでしょうか?

参考になりましたか?

あるさんがアップロードしたアバター画像

2.00

あり得ない

東京名古屋間の夜行バスをよく利用します。

休憩は今までサービスエリアが主で快適だったんですが、今日私にしてみれば初めて藤枝パーキングエリアで休憩となりました。

いつものようにトイレのあとに売店へと思ったら開いていない。コンビニもない。あるのは飲み物の自販機だけ。他のお客さんも売店を探してウロウロしてました。

休憩でちょっとした物が買えないのは初めてでありえないと思い投稿ました。

参考になりましたか?

4.00

真冬の夜行バス、暖房による空気乾燥に注意

関西にある某遊園地に向かう夜行バスでした。真冬で八時間ほどかかる距離だったので夜行バスを選びました。運転手の方は二名いてどちらも気さくな方でした。乗り始めてアナウンスで「寒い場合はおっしゃってください」「お休みになられている他のお客様もいらっしゃるのでお静かにお願いします」「何時以降消灯となります」ときちんと説明もしていただきました。
しかし何が大変だったかというと乾燥です。真冬だったため窓際はどうしても冷えるため暖房が必須です。しかし空気が乾燥し、のど飴を舐め続け、マスクを二重にしても翌日は喉がガラガラになってしまいました。旅行では体調管理に気をつけないといけません。

参考になりましたか?

1.00

事前座席指定するも、乗車時に運転手から座席を変更させられる

広島新幹線口からJR中国バスで出雲市駅への移動。夫婦2名で1列目に事前座席指定で予約していたが、乗車の際に運転手から『間隔を空けたいから後ろの席へ行ってくれ』『6列目が空いているからそこに行ってくれ』と移動を強制された。これでは全く事前座席指定の意味がないんじゃないかな?今回は我々以外は4名乗車していたが、何が理由で今回我々の座席を強制的に移動しなければならないか不明。運転手独断?会社方針?人権侵害?
また、今後利用する際の事前座席指定は注意が必要かと思う。
座席を移動しなければならない理由は置いといて、最初から予約画面にて、アサイン出来る席だけを表示して欲しい。乗車時に不快な思いをしなくていいように。

参考になりましたか?

5.00

乗務員さんのモデルです!

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
2020.1.20
新宿岡谷線.18:25発

【良かった点】乗務員さんの対応は、様々で最近は、車内アナウンスが主にされている方もいますが今回の運転手さんは、発車前に帽子をとり自己紹介をされてから発車しました。乗車する際も1人づつに「よろしくお願いします」と。こんなやり取り初めてです。車内での案内も適切で申し分なかったです。月に1~2回は、利用しますがこのような乗務員さんに出会ったのは、久しぶりでした。トランクをお客さんが開けていた場面やほとんど機械アナウンスだったりいろいろありましたが
誰もが気持ち良く利用できるような社員教育を定期的に実施してほしいと思います。



【気になった点】


【今後も引き続き利用・使用したいか?】

参考になりましたか?

ドリームゴワさんがアップロードしたアバター画像

1.00

運転手交換という運転手だけの休憩

運転手交換に5分以上停車する!乗客にはバスのトイレが嫌な女性もいるのに気の利かないJRバスなのです。

参考になりましたか?

メロンさんがアップロードしたアバター画像

5.00

完璧でした。

今は運転されてませんが、1年ほど前にJRバス関東が運行する那須・塩原5号に乗りました。乗客数は私を含めわずか10名と寂しい感じでした。乗務員の対応は他の高速バス会社と比べても特に良かったです。普通のシートでありながらも全く疲れませんでした。
またこの那須・塩原5号は現在は関東自動車が運行しています。

参考になりましたか?

4.00

新幹線の片道代金で往復できます。

東京・静岡間を走るこちらのバスを帰省のたびに利用しています。バスタ新宿からの発着のため高速バスターミナルまで行きやすく、金曜日に仕事終わりで気軽に行くことができるので、重宝しています。高速バスを使うと約3時間ほど時間はかかりますが、往復で当日チケット購入で約6,000円。往復で早割を使うと時期にもよりますが、5,000円を切ることも可能です。本数も1時間に1〜2本あるため、自分が行きやすい時間に合わせることができるのもメリットだと思います。新幹線の片道代金で往復でき、バスの本数もそれなりにあるので、小旅行などで近場の県に行きたい、でも交通費をできるだけ抑えたい人にもおすすめです。

参考になりましたか?

1.00

女性専用エリアとは?

グランドリーム1号(夜行バス)を利用しました。
席については特に不満もなく、足元も広めでUSB電源もあり満足です。
お値段に関しても不満はありません。

問題点は女性専用エリアという記載のあった席を取ったにも関わらず、後ろの席に男性。二つ前の席にも男性がおり、男性に挟まれているというところ。
女性専用エリアの意味がないと思いました。
女性専用エリアが設けられているからこのバスにしたのに、近くに男性がいるのでは意味がありません。
これならもっと安いバスの座席を二人分とった方がいいです。
女性専用エリアがある夜行バスをご利用される女性の方はお気をつけを。

参考になりましたか?

1.00

女性に囲まれた座席にすわらされた。

女性に囲まれた席に座らされました。
乗務員に何とかしてくれと話したら
「女性専用シートに申し込まれてない人だから大丈夫じゃないですかー?」とか
隣はえ?と言う顔で見てきたに留まりましたが、通路挟んだ側が女性席で「何で男がいるの?」とか声を大にして言われて辛かったです。

ハッキリ言わせてもらいます。気持ちが悪いです勘弁してください

  • とこさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら