
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
821件中 124〜133件目表示
ちょっとトラブルと冷酷
複数の同伴者で申し込んだときに、申込者が 契約当事者になるらしい。
通常のケースならそれも納得できる。 しかし、申込者が とんでもない
フライングで申し込んでいた場合、申込者でない同伴者もJTBさんに
対して 事情を話して契約内容の変更を申し入れたいこともあろうと思います。それは 一切ダメ、なんだそうです。それは 旅行約款がそうであるからとの一点張り。JTBさんの担当者さんからは、「あなたは契約当事者ではなく、従ってお客様でもない」と言われました。これって約款そのものが
おかしいのではないのでしょうか? 私も旅行代金を払って旅行に参加
する旅人のひとりなんですよ。契約内容の変更はあくまで 申込者を
通じて行なえと冷たく一点張り。申込者経由伝えると 今度は慇懃な
態度だったとか。結果を双方に伝えてほしいと申し上げると、結果は申込者にしか伝えないとのこと。同伴者はいったいどういう立場なんでしょうか?
参考になりましたか?
時刻表の読めない担当者って・・・。
ちょっと腹がたったので、こちらにコメントさせてもらいます。
広島の某JTBの店頭で・・・国内旅行を予約しようと、一番早く目的地に着く便でお願いして、提示された便が思っていたより遅めだったので、他の組み合わせはできませんか?と聞いたら、「これより早いのはありません!」と、ぴしゃり!
担当者が時刻表を見ながら自信満々にいうので、そうかなあと思いつつ、予約しました。
帰宅して、やっぱり気になるので、自分で時刻表を確認したら、あるではないですか!
速度の違いで、時刻がずれで書かれているから、後のほうに書かれてるけど、素人でもわかるレベル。
希望の便でないと困るので、電話したら「あー、後ろのほうに書いてある~。」とアホのような言い訳をしながら一言も謝罪の言葉もなく「変えときますね。」のひとことのみでした。そういえば最初から馬鹿にしたような態度だったし・・。
信用できない・・。ちゃんと変更したのかも不安。
会員サイトで確認しようにも、表示されてないし。
なんだかとっても、気分の悪い応対でした。・・というか、そもそも時刻表の読めない担当者って・・・。
みなさんも、気をつけてください。
参考になりましたか?
対応が後手後手、、ガッカリです
go to を利用して伊勢志摩外資系高級ホテルを予約しました。
宿泊前日の夜8時ごろに突然jtbから電話がかかってきて、確認したいことがあるから教えて欲しいと(ディナーの時間、アレルギーの有無、など)。
なぜ前日のこんな時間に聞いてくるのか?、、と聞いたら、順番に対応してました、、とのこと。。
順番てなんだよ、、と思いながら聞いていると、ディナーの時間は既に埋まっていて17時30分か20時以降しか選べないとのこと。。
こっちは2週間以上前から予約してるんだよ!なぜご飯の時間が選べるならもっと早く聞いてこないのか??と問いただすと、そもそもそのような商品ではござきませんと一蹴。
そのような商品?どんな商品だよ、ディナーの時間が選べないとか予約時には一言も書いていない!
結局jtbのような旅行代理店を使ったのが間違いだったと思いました。
gotoでjtbさんも忙しいのはわかりますが、、もう少し気持ちよく対応してもらいたいものです。
参考になりましたか?
なんのあてにもなりませんでした。
海外ひとり旅を計画、きっと旅行会社に行けば何かいい情報が得られたり、アドバイスをもらえるはず!と思い行きました。
結果は、フライトの平均予算以外何の情報もえられませんでした。
私の目的地まで行くすべは「わかりません」と言われ、国際免許に関して質問できますか?と聞いたら鼻で笑われました。
鼻で笑うことはないんじゃないかな?
とっても気分が悪かったです。
AIUの保険に入ろうと「AIUって。。。」って言ったら、「AIUってなんですか?」と聞き返されました。
そして、3枚ほど出していただいたフライトの見積もり表をもって帰ろうとしたら何も聞かずに取り上げられ、「あの、それもらってもいいですか?」と言ったら、「あ、はい」と渡してくれましたが、(すみませんとかないんだ。。。)って思いました。
普段旅行会社を利用することはとても少ない私ですが、こんな所だとは思いもしませんでした。
もう2度と行かないですね。
国内旅行でも利用することはないですね。
残念な時間を過ごしました。。。
参考になりましたか?
イレギュラー時の対応が悪すぎて…
体験するまで、こんなに酷い企業とは気づきませんでした。
今まで何度か利用してきたのに…
トラブルに巻き込まれたときに、自社の保身ばかりでこちらの立場に立った対応は一切なく、『約款に記載している』と逃げてばかり。
緊急事態の時に最初にするべき対応(丁寧な説明など)やケアなどあると思うのですが、それはさて置き、先に約款だの言われても…パニックになるばかりで、とても悲しい思いをしました。
最初から最後まで思いやりを感じる対応は全く無く、参加していた皆さんとても傷つかれてました。
添乗員だけでなく、西日本お客様相談室 室長も驚くほど酷い対応で、悲しく、残念に思いました。
皆様気を付けて下さい。
何かあった時の対応で、よくわかります。
手のひらを返したように、お客様に対してJTB関係者全員が偉そうになります。
JTBはプロです。JTBは現場で何かあっても、逃げ道を知っていて、そればかり主張し、助けてもくれませんし、もちろんこちらの勝ち目はありません。
大金を使っての旅行、最悪な思い出とならないよう、旅行会社はしっかり選びましょう。
泣き寝入りされている方も多数おられると思います…
参考になりましたか?
ソウル ロッテホテル内ラウンジで
ソウルに行きました。準備不足で、WiFiルーターのレンタルをせずに行ってしまいました。
明洞では公共のものが使えますが、少し離れたら、もう使えません。そういうことに疎いので、困り果ててラウンジへ相談に行きました。いたのは韓国人スタッフでした。
・観光客が使えるのって、少ないんですか
・プリペイドは?
・どこか、ルーターの貸し出ししてるところは?
など、聞きましたが、
「観光客が使えるのはありません」
「プリペイドもありません」
「ルーター?ありません。空港で借りれますけど」
と、本当にこの言葉だけを言われました。あからさまにかなり面倒くさそうに、眉間にシワを寄せた顔と態度で。
私が「でも、明洞では公共の使えましたよ。他の観光地でも、同じのは使えますか?」と聞いたら、「明洞でも観光客は使えません」と…。
でも、このまま使えないのは困るので、ホテルに戻っていろいろ調べた結果、プリペイドカードはコンビニで売ってました。
そもそも自分の準備不足ですし、WiFiのことはお門違いだったのでしょうが、私も、ラウンジでルーターを借りられると思っていたわけではなく、なんとか使えるような手立てを知りたくて助けを求めたのに、あんなに嫌な態度を取られるとは思いませんでした。
ちなみに、このやりとりは数分で終わりましたが、椅子を進められることはありませんでした。
あそこにいるのなら、確実に日本人を相手にする仕事のはずなのに、あんな腹のたつ態度では勤まらないと思います。
分からないお門違いの内容でも、もっとやんわりと話すべきでは?ここは韓国でも、日本のJTBのラウンジです。今まで、JTBを利用して、こんなに腹が立ったことはありませんでした。
参考になりましたか?
一貫して悪すぎw
初めての海外旅行は不安だったため、割高ですが、「安心・行き届いたサービス」を買いたいと思い、JTBのプランに申し込んでしまいました、、、
様々な不備を列挙すると
(1)頭金が必要であることを事前に説明しない上に、支払い期限間近の書面が郵送で届く(さらに、指定した住所に送って来ない)
(2)指示された飛行機の便名と時間が書面ごとに違う→こちらが指摘して気づいた模様
(3)旅行当日、成田空港では荷物が多かったためカートを押してJTBカウンターへ向かいました。JTBの職員が立っている箇所の前にはバリケードがあってカートでは入りにくいため、バリケードの横に立ち、話しかけました。すると「こちらのカウンターに来て下さい」と威圧的に言われました。そこで、カートを無理に突っ込んで入ろうとしました。今度は「カートは、いらないです」と一言、、、→こちらとしては(a)なぜ広い空間をわざわざ仕切って狭くしているのか(b)隣のカウンターもJTBだし、職員が隣に2歩動いて対応してくれても良いのではないのか(c)忙しいならその対応でも仕方がないが、当時、客は私1人しかおらず、忙しくはなかったはず
(4)帰国の日はJTB職員にまるで工場で製造される缶詰のような送り出しでした。
一貫して悪かったため、良い点を探す方が難しいです。評価0をつけたかったのですが、
このサイトの評価の最低が1だったのでつけれませんでした。とりあえず1をつける事すらためらうほどの内容です。旅行で不安な人を喰い物にしているんだなぁ〜と関心するばかりです。
私の失敗談から皆さんの参考になれば幸いです!
ちなみに、これまでの不信感が強すぎてオプショナルツアーは別会社に依頼しました。良かったです。
参考になりましたか?
二度と使わない
会社が契約しているため仕方なく使っていますが、レスは遅い、見積りの日程を間違える、旅程に合わせた最適なフライトの提案ができないため、こちらがExpediaでフライトを調べてから依頼をしなくてはいけないと二度手間です。
それよりも何よりも、ビザ申請代行業務が弱いです。後出しジャンケンのように時間をあけながら書類訂正を何度もいってくるし、レスが遅いので気がつくとギリギリのタイミングになっていて、終いには弊社では取り扱いできませんと拒否されました。
これはどういうことかと営業課長を呼び出すと、自分たちは悪くないの一点張り。ビザ申請は業務委託してるから自分たちは非がないと堂々と言ってきました。
どうにか緊急でビザを扱ってくれる業者を見つけことなきを得ましたが、万が一出張に行けなくなってもあちらは関係ないそうですよ。
営業部の課長レベルにも関わらず、クライアントに高圧的な態度でしたので、相当な人材不足なのだという感じがしました。
参考になりましたか?
ハワイ州知事による渡航自粛要が出たので
ハワイ旅行はいつもJTBを利用しています。
3月下旬にハワイに行く申し込みを半年以上も前からオンラインでしていましたが、新型コロナの影響で2月頃からキャンセルするか迷っていました。
そのまま3月中旬になってしまい、感染者の増加と共に店舗の営業時間の短縮や観光名所の休業のニュースを確認しつつも迷っていましたが、ハワイ州知事から30日間の渡航自粛要請が出たのでJTBにコンタクトボード経由で確認したところ、全額返金で取消しの手続きをしてもらえることになりました。
渡航自粛要請が出る前の自己判断(職場や学校からの自粛要請含む)のキャンセルは手数料が発生することは約款にもあるので、こちらの口コミを見るとその件で意見を言われている方もいますが、払う事は契約上は仕方ないと思います。
参考になりましたか?
二度と利用しません
旅行の相談に店舗を訪れました。
時期的にお盆というのもあってか、空きがある旅行先が限られていたのはこちらも承知の上。
なのに、行き先と空きの確認を求めると、「お盆の旅行今予約取るなんて…行き先変えたほうがいいんじゃないですか?」と、かなりぶっきらぼうな態度。
その後もこちらが指定する行き先全て空きがなく、諦めて店を出て、その足で近隣にあった他社の店舗に。
同じ旅行内容で相談すると、第一希望の行き先に「空きまだありますよ」とのこと。
その会社は対応も最高で、さっきのJTBは何だったんだろう…といった感じでした。
その後もJTBの別店舗を一度だけ利用しましたが、案の定、利用したことを激しく後悔しました。
どうしてあんなに上から目線で偉そうな態度を取るスタッフばかりなのでしょうか。
JTBの方、もしこのページを見ているのであれば、スタッフの採用から見直してみてはいかがてすか?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら