
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
820件中 64〜73件目表示
JTB最悪
10月21日から25日まで初めてのハワイへ海外旅行だった
息子から親孝行のプレゼントだった
入金も9月中旬には済ませ手続きも順調で担当者とも何度もやりとりし話す機会があった
…が現地に着いてからストライキと知り,ベッドメイキング無し,部屋浴室掃除無し,タオル,アメニティも自室の8階から1階の受付横まで自分で取りに行き,朝から晩までストライキうるさいし,ダニに刺され帰省
帰省後1週間待ちましたが何の謝罪もなく,お客様相談室に電話
担当者から折り返し電話が来ましたが出発の翌日に知ったと言い訳され,お詫びに1泊1部屋5000円(2人部屋だったので2500円)
帰省後調べたらJTBハワイトラベルは10月8日からストライキしてると載っているのに連携してるから知らないはずがない
通用するんでしょうか
初めての海外旅行台無し,息子の気持ち踏みにじり,一生忘れません,二度と使いません
契約取り,入金済めば,後は知りませんって態度,プロ意識0です
参考になりましたか?
ひどすぎる観光バス 陳謝なし JTB旅物語
JTB旅物語で2019年5月にサンフランシスコからヨセミテ公園、モニュメントバレー他を観光しました。その時のバスがひどい。20年来の海外旅行で初めて、ボンネットが前に出たスクールバスタイプのバスでした。クッションは悪いし、振動できしみ音がする窓もあり気が狂うという人もいました。1番こたえたのは空調が上手く効かず、前列がちょうどよいと思うと、後列が暑すぎ、後列に合わせると、前列が寒すぎ、この繰り返しを延々、日本でいうと北海道と九州を往復するくらいの距離を、ずっと耐えなければなりませんでした。まさに金返せ!でした。現地の添乗員に言っても本社は聞いてくれないと言うことで、「お客様のアンケート」に記載しても、全く陳謝の連絡はありませんでした。
数十回もJTB旅物語を利用しましたが、この事件以降こんな無責任な会社の利用を完全にやめました。今はクラブツーリズムにしています。
参考になりましたか?
飛行機にあやうく乗れなかったかも
JTBは何度も利用していて、信頼のおける会社のはずでした。しかし、去年のフランス旅行はエアーとホテルのみのネット限定のツアーを予約。お値段がルックよりお得なこともありこちらを選択。行きのエールフランスは、家族みんな横並びの席で快適。パリのホテルは改装中の営業で、部屋を一歩出ると工事中のところを通らないとロビーには行けませんが、まあそれは許容範囲。滞在中はフリーなので楽しく過ごして、帰る日にトラブルが起こりました!!早めに空港に行きエールフランスのところでチェックインをすると、なんと子供達2人は座席番号が記載されたチケットが出て来ましたが、私だけダブルブッキングなので待機という表示。今回のエアーのチケットは、事前にウエブチェックインのできないものらしく、当日空港にて座席が決まるものでした。しかし天下のJTBなので、まさか飛行機に乗れないかもなんて全く予想していなかったので、とにかく焦りました。フランス語なんてわからないし、英語も苦情を言えるほど喋れないし、困ったことになったとJTBの緊急の連絡先に電話。すると、お客様はルックのツアーの方ですか?とまず聞かれ、そうではなくネットのツアーですと言うと、怪訝そうな態度になり、ルックでないと応対も少し違うのかなと。飛行機はその日の最終の便なのでこれに乗れないと大変困ると言うと、航空会社にはダブルブッキングはよくあることだし、ギリギリまで待ってくださいとのこと。家族なのに、バラバラに帰ることはありえないし、なぜ私が対象になったのかと聞くと、それは航空会社のすることなのでわかりませんと。
結局ハラハラドキドキの大変落ち着かない3時間を過ごし、搭乗開始30分前にカウンターに行くと3人がけの真ん中の席を言われました。子供達もみなバラバラ。
ツアーにあらかじめ並び席は保証できない旨が記載されていたのでこれは許容範囲ですが、しかし飛行機に乗れない可能性がある一番格安のチケットだったことは、考えてもいませんでした。
ネットのツアーとはいえJTBのツアーなので信頼していましたが、これからは決してネット限定ツアーは使いません!!皆さまもお気をつけて下さい。
参考になりましたか?
添乗員つきのツアーで迷子になった
JTBの添乗員つきのヨーロッパ旅行に申し込みましたが、途中、迷子になった方がいて、他のツアー参加者が1時間も待たされ不安な思いややっと到着して、疲れてる中、苦痛がありました。その後、その添乗員は、ことあるごとに、今度迷子になられたら、私のクビが飛ぶとか、あくまでも、自分に責任はなく、全て迷子になられた方のせいにしていました。言葉も通じない外国で、巨大なところで、迷子になられた方は、かなり不安だったと思います。添乗員の方は、反省することなく、全て、客のせいにしてましたので、このままでは、ご高齢の方などは申し込めないし、また同じことが必ず起こるでしょう。迷子になった人の自己責任になり、その後も他のツアー客の前で、そのことを散々、責められるんだなと思うと怖くなりました。添乗員が、目的地に行くのに、その場を離れる際には、添乗員の傍にいた、一部の人のみだけでなく、ツアー客、全員がわかるように声をかけるとか、距離が長い場合は、立ち止まって、もう一度、点呼をとって、確認するとか、あらかじめ、集合場所をわかりやすく伝えるとか、方法はいくらでもあったと思いますが、全て、客の責任にされ、その後も他のツアー客の前で、そのことを、何度も何度も責め立てられ、言われるので、注意が必要です。
参考になりましたか?
キャンセル料返して欲しい
ゴールデンウィークに、オンラインから、北海道旅行を予約していました。
まん防が出たので、家族4人で16000円キャンセル料かかるけど、仕方無いと思い、キャンセルしました。
3週間以上前のキャンセルだったので、航空券の手数料のみでした。
その後、ANAやJALが、まん防が出たので、該当地区からの出発便には、航空手数料取らないとのニュースを見たので、JTBに電話しました。
すると、キャンセル前に電話で相談した人にはキャンセル料を返金しているけど、オンラインでキャンセルした人には、返金出来ないと言われました。
一律なら納得できますが、電話相談した人だけは返金ってどうなんでしょうか?
キャンセル料は仕方ないと思っていましたが、電話した人は返金されてると思うと、納得がいきません。
オンラインでキャンセルした人は、キャンセル料の説明を見て、キャンセルしてるので、理解の上、キャンセルしてるはず。という説明でした、、、。
航空会社はキャンセル料取らないと言ってるのに、私の16000円は、JTBの利益になるかと思うとがっかりです。
店舗で、相談したなら、相談手数料とも思えますが、オンラインで予約しただけなのに、、、、。
本当に腹立たしいです。
参考になりましたか?
もう利用しないかな
普段からネット予約で大手から中小までいろいろな旅行会社を利用して旅行を楽しんでおります。
JTBさんは初めてで、てるみくらぶ事件も有ったことから旅行最大手の安心感を期待していました。が・・・。
以下のようなことがあり今回が一番不安を感じました。
①旅行代金の振り込み用紙と直前に案内を郵送してきただけで、旅行前・旅行後にメール・電話による通知案内が何も無かった。
②支払いが現金のみでクレジットが利用できない。(指定された店舗に来店して手続きすれば利用可能⇒遠方から交通費をかけてわざわざ行くの?現実的でない)てるみくらぶを思い出す。
今まで利用した旅行会社さんは、しつこいぐらいキメ細かな連絡と配慮をしていただける旅行会社さんばかりでしたが、全体的に役所的なおごりを感じるのは私だけでしょうか。
参考になりましたか?
怒ってます
まず繋がりにくい、わかりにくい、使いづらい 。メールの連絡内容も知りたい内容が書かれていない。もっと利用者のことを考えて作ってほしい。ここまで不親切なサイトは初めてです。お店は何時間も待たされるし 2度とJTBは利用しません!
参考になりましたか?
何においてもどこの部署でも偉そうな態度
ツアーはもちろん店舗にも偉そうな態度
まず個人で相談した際は電話、窓口共に「安いツアーと一緒にしないでくれ」と最悪の対応でした。
まずこの点から普段使うことはないのですが職場に社員旅行とおぼしき団体が入った時のことです
まずかなり遅れてきて一般のお客様を止めて待たせてるのにも限らず遅れに関してなんの言葉もありません。
しまいにはレストランホールカウンターをジャックする〔スタッフを追い出して添乗員がカウンター内へ入る〕
スタッフに怒鳴り散らかす
これは衛生的にどうかと思いますし大人の対応としてどうなんでしょう?
添乗員としてあなたはベテランかもしれませんがホールのベテランなのでしょうか??
こちら側としてはお客様の事を第一に考えて自分の店に合った回し方をしているのですがこの添乗員達は自分の店のごとくジャックしてました
自分がよければいいと言う感覚でしょうか?
あー、やっぱりこんな添乗員が多いJTBなんて使えませんね、いづれしたびになってくるんでしょう
参考になりましたか?
仕事をしない添乗員さん&ヒドイ現地ガイドさん
JTBの添乗員付きヨーロッパツアーを3回利用して、もうJTBを使うのは絶対に止めようと決めました。
毎回、お金を払って旅行しているのに、満足するどころかイライラするばかりでした。
モロッコ旅行の際の添乗員さんは、60代の女性で高齢だったせいか、バスに乗ったら直ぐに寝る。
観光ポイントでも一切説明はなし。
時々説明してくれる場合でも、古い情報(今から30年前の…と本を棒読み)
ホテルチェックインの際の手際は悪い。ホテルの部屋の不備があっても、一切ホテル側と交渉する事はなく、「これがモロッコですから」で全て終わらせる。
朝食の際にも1番最後に来る。その為ホテルによっては座る場所が決められていて、ツアー参加者がホテルスタッフに確認しなくてはならない。
バスの乗り降りの際、レストランに入る出るの際に人数確認をしない為、参加者のお一人がいなくなった事にも気づかない。
連れて行くお店での買い物を執拗に勧める。
写真撮影スポットではバスから降りもせず、写真を撮ってくれる事はない。
などなど添乗員としての仕事を何もしない人に当たった時は、呆れました。
また、現地のスルーガイドがこれまたヒドイ人で、最低の説明しかしない。スーパーで売っているモロッコ産100%アルガンオイルを偽物だと言う。→HPを見たら由緒あるアルガンオイルの老舗店のものだった
とにかくヒドイモロッコ旅でした。
この添乗員さんと現地ガイドさんがたまたまヒドイ人だったのかと思い、他に2度JTBを利用しましたが、どれも同じようなもので、またパンフレットに載ってる時間が全く違っていて、早朝、深夜の移動を避けてツアーを選んだにも関わらず、早朝出発(04:15発と04:30発)深夜到着(26:30着)がエジプト旅行であり、エジプト国内線の予約が混んでて取れなかった為との説明で、通常の変更の範囲内と言われた時にはびっくりしました。
アンケートに色々書いても、改善される事はなく、お客様センターに電話をかけても、確認してみますと言われるだけで何のお返事もない、高飛車な態度の旅行会社で驚きです。
もう2度と使いません。
参考になりましたか?
ミスにも関わらず一切謝罪なし。二度と利用しない。
某コテージが一件空きがあるとのことで予約しました。当日行くとこちらの希望のコテージとは全く違うコテージに案内されJTBに電話をすると「すぐに空きがないか確認します」とのこと。その日は空きがなく泣く泣く違うコテージに宿泊。
旅行から帰宅後JTBに確認すると、「こちらにはお客様の希望のコテージは契約していないので、こちらのミスではありません」とのこと。
本部にメッセージを送っても店舗の店長から電話が来ただけで「こちらにはそのコテージはありません。」との一点張り。こちらは泊まりたかったコテージに泊まれず、謝罪もなく。子供たちは楽しみにしていたのにがっかりです。
はじめから「お客様希望のコテージ一件あいています」とゆう店員のすすめはなんだったのでしょうか。
メモも証拠もないので泣き寝入りですが、まず初めからそのコテージと契約してないのだったら、はじめに電話したときに「空きがないか確認します」とゆうくだりはおかしいと思います。謝罪も一切なく、本部のメッセージもスルーです。
今までよく利用してましたが、二度と利用しません。
メモや証拠がなかったので泣き寝入りしましたが、これから旅行される方はボイスレコーダーなり、メモなり証拠を置いとくべきです。
こちらはいつか役立たないかと電話対応で言い訳ばかりしているボイスレコーダーだけ残しています。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら