辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
838件中 74〜83件目表示
最大手なのに、対応の悪さにガッカリです。
忙しいのは重々承知ですが、対応が悪過ぎ。お客様相手とは思えません。
コンタクトボードからの返信がなく、電話も通じない。店舗は行けば「来店予約を取って下さい」の一点張り。
予約を取ろうとしたら、全部埋まっていて、予約なんて取れない。
すると今度は「“特別に”予約枠をお取りします」と上から目線。
それはそれは、申し訳ないですね!!!本当に不愉快。
その日、私の前に並んでいたご高齢(拝見する限りですが、80歳は越えている)の女性にまで【インターネットで来店予約をお願いします】←出来る方もいるかもしれませんが、一般的には無理じゃない?女性はおそらく何を言われているのか分からなかったのでしょう。そのままパンフレットを手に、帰って行かれました。
昔、結婚式で利用したときは、とても良い対応だったのに、こんなに変わってしまうとは。もう、この旅行が終わったら、2度とJTBは使わないと決めました。
参考になりましたか?
ありえない
ネット掲載額と最終決済額が一万も高かった。最終決済の一段階前までは、安い表示、さいごの確認画面で高い表示に突然変わっている。問い合わせたら、ネット掲載額の変更が更新されていないとの事。安い額で客を釣り、最後は全然違う額で決済させるなどありえない。同じような指摘があると認めたが、システムが…の一点張り、改善する気もないみたいです。最終金額きっちり確かめないと騙されます。全部キャンセルしました。信用出来ない
参考になりましたか?
コロナでもキャンセル料は規定通り!
JTBプランでアジアの海外旅行を予約していましたが、渡航先の情報で発熱した場合は隔離、帰国出来ないなどの勧告があったため、やむ無くキャンセルする事にしました。
しかし、パンデミックが出された今ですらJTBの規定は、コロナに関しては外務省が出す危険レベル2もしくはレベル3が旅行先の場合のみ中止・返金だが、それ以外の場所は通常通りに旅行は遂行するとあり、キャンセルならば通常の規定通りの料金を徴収するとの事でしっかりとキャンセル料がかかりました。
しかし、同じ大手でもHISは航空路別の定めはありますが、広い範囲でキャンセル料免除とされています。有事の際の対応がいいと思って、高いお金払ってJTBを選択する人も多いと思うが、今回の対応を見てここまで不誠実で顧客の事を一切考えない会社だとは思いませんでした。全額免除でなくてもキャンセル料を少し免除するとか出来ると思います。世の中、イベントや外出の自粛が言われてるのに、旅行会社としてこの対応は無責任だと思います。
HISを使う方が安いし有事の対応も良いので、コロナが落ち着いてもJTBは二度と使いたくないし使いません。
参考になりましたか?
被害者が増えないためにも‥
タイトルに記載の通り、これから店舗に来店して相談・予約を予定している方は時間の無駄なので絶対におすすめしません。
新宿マルイ本店を予約の上来店したが、予約時間にもなっても前の相談者が推しているため開始されず。時間管理がまったく出来ていません。同じ状態の方々が周りに複数いました。
相談が始まると予約フォーマットの記載内容に沿って相談を進めますが、提案力も無ければ、プランを探すのにも都度センターに問い合わせをするなど沈黙の待ち時間が計30分ほど。
万が一、苦手な地方の問合せだとしたら、事前に情報収集するなどいくらでも対応方法はあったはずです。
後々、スタッフプロフィールを見るとスペシャリストの記載が‥
ネットで調べれば数分で分かるような情報も、ろくに回答出来ないスタッフが肩書きを持って対応しているのはJTBの質の低さに驚きでした。
その後、他社に同様の内容で相談に伺いましたが、こちらが聞きたい内容+αの情報を的確に教えてくださり、そちらで契約をしました。
参考になりましたか?
店舗スタッフの対応最悪!!
広島市の店舗利用しました。来店し順番を取りすぐそばのソファーに座って順番表示画面を見ながら待ってました。番号が出たから立ち上がり行くとすぐに次の番号が表示され、声かけると「次呼びます」と言われた。ほんの1-2分もなかったと思うよ。仕方なく待つと今度は、また違う番号!!声かけると「来店予約された方が優先ですから」と言われまた後回し。機械で呼び出しされただけで、店員からの声かけはなかった。店員から声出して呼んでくれたら間に合ってた。近くにいるかもしれないのに声出さずに次の番号行くとか接遇がなってない。しかも次呼びますと言っときながら予約優先とか嘘つかれた。2時間近く待たされた。もし客が表示画面の近くに居ないと悪いなら、待つ間の椅子など環境整えて欲しい。4人くらいしか座れないからすぐ近くなのに目の前に居ないのが悪いのか。10年近く利用してるのに、こんな対応されたのは初めて。
参考になりましたか?
同じホテルで同じプランでかなり高額にな?
同じ日同じ部屋同じプランでJTBではかなり高い値段なので他社が安いとつげるとかなり強い口調でうちではこれしか取り扱っていないと邪険に言われた。とてもサービス業の接客態度では無いのではと思うので電話の応対は会社が録音するシステムにした方が会社の評価も上がると思われます。
参考になりましたか?
取り消すときの処理を全部自分でやりなさい!
JTBレゴランド新幹線代込のツアー
新幹線切符は自分で発券。前日までに発券を勧めています。
わざわざJRの駅まで発券に行かなければなりません。
おまけに発券済みの取消となれば、自分でまたJRの駅に行って取り消さなければなりません。ホテルも自分で取り消しなさいと。そうでないと規定のキャンセル料金を取るばかりか、1円も返しませんと!
レゴランド人気アトラクションのサブマリンツアーの優先入場がついていますが、回転は速いし待ってもしれてます。
それにホテル代新幹線代と入場パスポートを個別に取得するのに比べていやに高い。
申込済みの客に対して電話代は有料だし、つながらなくていつまで待てばつながるのかも一切わかりません。その間電話代はお客持ち。
JTBは大手で安心とか、ホテル・新幹線・入場チケットセットになってて楽とか そんなことは全然ありません。
これからはJTBは使いません。HICのほうがよっぽど安心。電話はつながらないこともあるけど、メールで問い合わせればきちんと返事がありました。
JTBには気を付けてください!!
参考になりましたか?
JTBブランドは遠い昔!
旅物語りのビジネスクラスでエジプト旅行を申し込みましたが、結局ツアーに参加はすることはできませんでした。ビジネスクラスは座席を確保してからツアーの参加が確定するようです。それで何度となくツアーに参加できるかどうか問い合わせしましたが、航空会社から返事がないの一点張りでした。結局1ヶ月半前位に問い合わせした際に、キャンセル待ちで入れている事が分かりビックリしました。最後に問い合わせした際の説明では、通常は申し込み後2週間以内に返事をし、座席が確保できなければキャンセル待ちになるとの事でした。しかし、2週間後の返事や説明がないままキャンセル待ちに勝手されて、ツアーに参加できませんでした。
今回のJTBさんに下記の対応が問題あったものと考えます。
「JTBブランドのおごり」
・問い合わせの際の上から目線の対応
・サービス精神のなさ(キャンセル待ちなら、他の日への変更の提案があってもよいのでは?)
・社内の連絡の悪さ(今回の件は社内での連絡ミスによる結果)
参考になりましたか?
送迎バスのガイド?添乗員さんと運転手さんがねぇ…
韓国旅行をいきました。
プランは、二泊三日、江南地区のホテルに宿泊し、終日自由行動で、行き帰りの送迎と現地ガイド付き。人数は四人です。
過去、2度同じプランで満足したので今回も…と組みましたが…
これはいかがなものか?というガイドさんに当たりました。
行きのバスでは、運転手さんも運転が上手で、ガイドの方もエステ、飲食店の宣伝がしつこいな~という程度だったので問題無かったのですが…
帰国日の日はとても酷かったです。
こちらが少し遅れた?のも悪いのですが…“もう、バス呼びましたから!!!!!”とホテルのロビーで怒鳴られ、いざバスが着たらバスの運転手も怒鳴りながら出てきて、空港までの車内でも私たちが韓国語を理解していないだろうと悪口を言ってました。
運転も比較的荒い方だと思います。必要のないクラクション、急ブレーキが多かったように思います。
空港に着いてからも、これはガイドさんにもよるのかどうか分からないのですが…チェックインカウンターでは放置され、ガイドが待合席で待っていました。4人中、1人が韓国語が出来たので無事チェックインは出来たのですが…カウンターの方に“荷物検査があるので5分は待合席で待っていて下さい”と言われて、待合席で待とうとしたら、ガイドに
“キャリーケースに携帯のバッテリー、携帯用充電器は入ってませんか?!”
と聞かれ、“入ってないです”と言ったら
“なら、問題無いです!出国審査の所に行きましょう”
と、あれよあれよのうちに、ガイドさんは帰っていかれました(笑)
(後日談で、1人のキャリーケースの中にバッテリーが入っていたそうです)
なんというか、楽しかった旅行を帰国直前に踏み潰された気分でした。
今までのガイドさんは、親身に最後までお見送りをしてくださったので(笑)
よほど、そのガイドは時間に遅れた事がムカついたのでしょうね。
とはいえ、ちょっと酷すぎたな、と思いました。
今後も利用はしますが、そのガイドには2度と会いたくないです。(笑)
参考になりましたか?
ギフト券購入
徳島のJTBへギフト券購入しに行って来ました
店舗への到着が11時でした。順番まちのレシートを取り、順番がきたら携帯に連絡を頂ける手続きをし
買い物でもするかと思い、2時間後店舗に戻りましたが、接客の方に「までですか?」と質問すると「まだです」「持ち時間はわかりません」再度買い物に行くことにし、2時間後またしても店舗へ、「まだですか
後何組ですか?」「後3組なので3時間ぐらいかかります」はぁ~~「平日でもギフト購入は予約取れません」 怒り浸透二度とくるか~最悪な店舗
参考になりましたか?






