レバウェル看護(旧:看護のお仕事)の口コミ・評判 14ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

257件中 131〜140件目表示

口コミ抜粋

低評価

  • 希望に合わない病院を紹介された
    採用までの担当さんは、こちらの要望より、お勧めの求人ばかり押してきて困りました。しかも要望とかみ合わないものが多い! 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
    担当の方の主観が入り、やや私目線でないことに少し不信感を感じました。強く希望を言うと理解してくれたので、気に入らないことはハッキリと伝えるべきです。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
  • キャリアアドバイザーが不親切!
    担当者によると思いますが、対応が適当です。お金儲けのことしか考えてないだろうなという感じです。 他の転職サイトの方が親身になってくれて良かったです。転職サイトは情報収集もかねて全部で3つほど登録しましたが、ダントツで看護のお仕事が対応が悪かったです。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
  • 情報が古い!間違っている!
    以前面接で病院の駐車場を使わせてほしいと話したら、それで面接に落ちた人もいます。と言われ、就職したら駐車場を借りるしかないなと思っていましたが、実際に病院の事務長に聞いたら「それ、もうかなり、相当前の情報だよ。普通に駐車場使えるよ。」と言われ本当にきちんと病院の情報を調べているのか疑問に思いました。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto

高評価

  • 希望に合う病院を探してくれた
    夜勤ができるだけ少ない病院を探してほしいというワガママを言っても、すぐ対応して病院を探してくれたんで良かったです。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
  • キャリアアドバイザーが親切
    担当の方がとてもよく、いろいろと私のわがままを聞いてくれたり、励ましてくれたり、希望や意見をとても尊重してくれました。自分では探せない情報をいろいろ持ってきてくれてとても助かりました。担当の方はとても礼儀正しくこまめに連絡をくれ、不安にさせるようなことはありませんでした。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
  • たくさんの病院を紹介してくれた
    お仕事を紹介してもらう時も、行きたくなった病院の名前を言ってみると、「経験不足って判断されるかもしれないです」って言われ、ちょっとだけでもいいからオブラートに包んでよって思うこともあったりしました。でも、病院はたくさん紹介してくれたんで何となく憎むことは出来なかったです。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto

1.00

  • 求人数 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

お勧めしません。

求職者の希望は後回しで、話を進められ
面接の話にいつの間にか進んでいて困りました。

病院のベット数、職員数、職場の雰囲気なとわからないからもう少し情報が欲しいと伝えてもレバウェル看護のweb上のページを見て下さいやwebページを再度LINEに送るのみ。
webの情報がハローワークや他の求人サイトの情報と違っているので確認したかった。と伝えてやっと情報が送られてきましたがその情報も不十分で、病院へ自分で確認しました。

担当者にもよると思いますが、求職者の希望で面接可能か聞いて欲しい病院を伝えましたがレバウェルからの回答はなく、こちらからレバウェルに問い合わせてやっと回答がきました。担当者は自分の家族が体調を崩して看護していた、自分は休みだった。などいっていました。

企業なので利益を出さないといけないと思いますが、あまりにも遠方ので通勤できない病院を紹介され、面接はするのかまで話が進んでしまい困りました。
利益優先なんだな、強引な方法で紹介しているんだな
と思います。

参考になりましたか?

おすすめは絶対しない

電話だけの対応のくせにとても偉そう。
LINEでのやりとりも素人、文もあやふやで信用できない。
急かしてくる、一週間に二箇所面接うけさせる、早くしないと人気なのでが口癖、結局そこの求人は一年後も求人募集している。
内定もらったが少し時間が欲しいと伝えると豹変、『へーけっていいんだ?僕はすぐにでも切るとかできますけど?あなたはそれでいいんですね?』や、あなたにはこれ以上の求人はない絶対後悔する、仕事を舐め過ぎなどと言われた。不愉快なことしか言わないひとでした。
行きたい病院を、いうとそこは新人しか取りません、中途は無理ですねといわれる。自分でアポを取るとそんなことはなくすんなり面接できました。
看護師の仕事もしたことないくせに偉そうに説教します。絶対おすすめはしません。

参考になりましたか?

最低最悪

仕事探しのため電話をかけ、条件などを伝えました。担当から○日の○時に電話をかけますと言われ待っていましたが、電話はかかってきませんでした。こちらからかけると、「すみませんでした〜」とだけで、内容も全くなく、「明日の○時にかけてもいいですか」と言うので了承。待っていましたがその日もかかってきませんでした。
時間の無駄でした。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

過去の経験のダメ出し

初めて、お世話になりましたが一番に聞きたかった希望してる求人が応募掛けているかの話はせず。途中から自分で、どういう旨で電話を掛けたかを伝えて、話を聞きました。希望のとこに求人を掛けているかは「お電話しましたが求人かけてないと先日話たんです。」と・・実際は職安で掛けていました。転職回数が多いのを伝えてから口調が強く、その話ばかり。具体的にどこの看護師求人かかっているかの大事な話が出てきませんでした。個人情報は紹介する会社に先に伝えるとのこと。あまり快く思わなかったので「自分で探してみます」と切り上げました。他のところのほうが面倒見がいいのかなと思いました。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • 操作性 2.00
  • サポート 3.00
  • 情報の質 1.00

ちゃんと選んで求人を見て進めているのか疑問。

最初のカウンセリングでは私の要望をよく理解してくれているように感じましたが、いざ求人を見るとびっくり。
電車通勤しか無理と言ったのに、駅から車で10分のところをオススメされ。他は、駅から近くても通勤で1時間かかる。
これでは遠すぎますと言うと、あ、本当ですかーだそうです。
最初に最寄駅を伝えたのに、そこは無視し自分のオススメばかりを押してくる。
しかも求人を送ってきたのは、電話の約束をした2時間前。
遅すぎる。

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q 「希望に合う病院を探してくれた」「希望に合わない病院を紹介された」両方の口コミがあるけど、実際どうなの?(回答

Q キャリアアドバイザーが「親切」「不親切」両方の口コミがあるけど、実際どうなの?(回答

Q 「情報が古い!」「間違っている!」という口コミが多いけど、本当?実際どうなの?(回答

Q で、レバウェル看護(旧:看護のお仕事)って結局どうなの?上手な使い方があれば教えて!(回答

早々に別な会社にしました

なぜか上から目線の対応が目立ち、選択肢を提示してくれ、こちらが選択するというよりは都合がいい方向に誘導しているように感じました。
そんな探し方してたら就職先なんて見つからないですし、こちらも探せないので、もっとしぼって条件を明確にしてください、みたいなことを言われた。

子供もいて預け先がまだ確定していないから情報だけ知りたいと言っただけです、といったら、みんな預け先ないとかいいますけど、より好みしない方がいいですよ、託児付きでさがしたらどうですか?とイライラしながら勧めてきた。

いやいや、保活のことも全くわかってないし、話が通じな過ぎて。まあ逆に相手はめんどくさがってるのが見え見えで、私が話が通じないと思っている感じでしたが。

無理矢理な営業やみたいで気分が悪くなり、後日もうしわけないですが別社で探します。すみません。探していただきありがとうございました、とメールを送りました。そしたら承知しましたの一言のみできられてしまいました。せめて軽いあいさつくらいは常識的にすると思っていたけど。違うのか…。

メール対応も電話対応もまったくなっていない気がする。利用を検討している方は気をつけた方がいいです。

参考になりましたか?

期待して登録しましたが

応募したい求人があったためHPから会員登録をしました。
登録から30秒ほどでオペレーターさんから電話があり、紹介して欲しい病院を伝えました。
すぐに、担当者さまから電話がかかってきまして、職歴を聞かれる前にブランクの有無を聞かれたので1年半ほどブランクがある事を伝えました。
結果、応募したい求人の情報はいただけませんでした。
クリニック希望でしたが、病棟や施設ばかり紹介されたため、再度クリニック希望を伝えると、
「クリニックは即戦力を求めているためブランクがある人の採用は難しい。病院の病棟でまずは働いて 数年経験を積んで、力を付けてから転職を検討されたほうが良いです。まずは病棟で経験を積んで下さい』と。
ブランクありだと看護師として、戦力ゼロからなのでしょうか?
経験年数20年は伝えましたが、職歴を聞かれず、戦力ゼロのようです。

アポ電は日にちが決まるまでLINEが来るし、電話でお話しても希望のところは紹介してもらえず、対応している時間がもったいなく思い、退会しました。
後日、最初に希望したクリニックに直接問い合わせ(応募フォームがありました)、面接を経て採用が決まり、入職から1か月が経過しましたので口コミを書かせて頂きました。
ブランクありですが、ブランクは全く感じない、いい人が来てくれて良かったと言ってもらえました。
ブランクがあるから経験を積んでという言葉を言われたときは不信感しかありませんでしたが、オペレーター様は看護師ではないのでそのような言葉が出ることは仕方ないかなと感じました。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 2.00
  • 情報の質 1.00

求人情報について

条件を伝えたのにも関わらず、自分で調べた求人情報とほとんど同じ案件しか送って貰えず。求人数が少ない。自分で見つけた方がいい求人があり、最後は自分で直接連絡をして、転職をした。内定を貰った事を伝えた瞬間から態度が変わった。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 3.00

情報提供すらしない

打ち込みフォームでこちらの情報全部細かく送信しました。就職時期も4月1日から希望。と詳しく書いたのにもかかわらず
退職の時期を教えろと返信があり
就職先が決まり次第に退職と伝えました
すると確実性、計画性を重視するから
明確な退職時期を決めろと言われました。
次の就職先が決まらなければ、いつ退職しますとは言えませんよね。そのための情報提供を計画性を持って求めたのに、残念です。
結局、すぐに就職あっせんできる人材を探しているだけの担当者なのだと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 2.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 2.00

面接前に嫌な思いになった

面接の日程調整まではスムーズにしていただけた。
前日、場所の確認をしに行った際に写真のような建物はなかったため、問い合わせするとそこで間違いありません。といわれその場所の住所が送られてきた。
当日、その場所にいくが誰もいない。焦って電話するがその場所にいてくださいと言われる。建物も真っ暗で鍵もしまっているため、少しウロウロしていたら制服をきた方たちが出てきたのでそちらへ向かうとそこが面接場所であった。
事前に確認もしたのにも関わらず、違うところの住所を送られてきた。面接官側は私が遅刻して、私がへんなところにいた。とみんなの前で言われた。すごく嫌な気持ちになりました。
この対応も悲しかったですが、諸事情で辞退することを伝えると既読もつかずずっと無視です。違う転職会社を今後は利用したいと思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • 操作性
  • or
  • サポート
  • or
  • 情報の質
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら