
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
247件中 131〜140件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 希望に合わない病院を紹介された
-
採用までの担当さんは、こちらの要望より、お勧めの求人ばかり押してきて困りました。しかも要望とかみ合わないものが多い! 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
担当の方の主観が入り、やや私目線でないことに少し不信感を感じました。強く希望を言うと理解してくれたので、気に入らないことはハッキリと伝えるべきです。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
-
- キャリアアドバイザーが不親切!
-
担当者によると思いますが、対応が適当です。お金儲けのことしか考えてないだろうなという感じです。 他の転職サイトの方が親身になってくれて良かったです。転職サイトは情報収集もかねて全部で3つほど登録しましたが、ダントツで看護のお仕事が対応が悪かったです。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
-
- 情報が古い!間違っている!
-
以前面接で病院の駐車場を使わせてほしいと話したら、それで面接に落ちた人もいます。と言われ、就職したら駐車場を借りるしかないなと思っていましたが、実際に病院の事務長に聞いたら「それ、もうかなり、相当前の情報だよ。普通に駐車場使えるよ。」と言われ本当にきちんと病院の情報を調べているのか疑問に思いました。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
高評価
-
- 希望に合う病院を探してくれた
-
夜勤ができるだけ少ない病院を探してほしいというワガママを言っても、すぐ対応して病院を探してくれたんで良かったです。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
-
- キャリアアドバイザーが親切
-
担当の方がとてもよく、いろいろと私のわがままを聞いてくれたり、励ましてくれたり、希望や意見をとても尊重してくれました。自分では探せない情報をいろいろ持ってきてくれてとても助かりました。担当の方はとても礼儀正しくこまめに連絡をくれ、不安にさせるようなことはありませんでした。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
-
- たくさんの病院を紹介してくれた
-
お仕事を紹介してもらう時も、行きたくなった病院の名前を言ってみると、「経験不足って判断されるかもしれないです」って言われ、ちょっとだけでもいいからオブラートに包んでよって思うこともあったりしました。でも、病院はたくさん紹介してくれたんで何となく憎むことは出来なかったです。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
面接前に嫌な思いになった
面接の日程調整まではスムーズにしていただけた。
前日、場所の確認をしに行った際に写真のような建物はなかったため、問い合わせするとそこで間違いありません。といわれその場所の住所が送られてきた。
当日、その場所にいくが誰もいない。焦って電話するがその場所にいてくださいと言われる。建物も真っ暗で鍵もしまっているため、少しウロウロしていたら制服をきた方たちが出てきたのでそちらへ向かうとそこが面接場所であった。
事前に確認もしたのにも関わらず、違うところの住所を送られてきた。面接官側は私が遅刻して、私がへんなところにいた。とみんなの前で言われた。すごく嫌な気持ちになりました。
この対応も悲しかったですが、諸事情で辞退することを伝えると既読もつかずずっと無視です。違う転職会社を今後は利用したいと思います。
参考になりましたか?
強引
紹介先が、悪評があることがわかり、辞退したいと言ったら、できません!。社会人としてどうなんですか?!と強気で、言われた。入職が決まったら、祝金が入るはずが、入らず。電話の際、後ろで同僚の人たちなのか、笑い声がいつも聞こえていました。こちらは、仕事のことで、相談しているのに、正直どうかと思います。
参考になりましたか?
電話がしつこい
転職で求人の情報収集をしており、
他のサイトに登録しているのですが、沢山あると出てるので求人を見れるのかとサイトをクリックしてしまいました。直後に電話があり話したかった訳ではなかったのでその後来たメールに説明し、お電話は必要無いとお話しました。(今は情報が欲しかったらサイトに行かないと見れないものもあり不便ですよね)
「今の状況をおしえて欲しい」とメールが届き直後からその日は何回も、そして毎日のように時間曜日関係無く電話が掛かってき、面接に行っている時も、受けたい研修を受講している間も掛かってきてました。この電話で朝起こされたことも。勿論今も続いています。
こちら人気のサイトなんですよね? 暇なんですか?
こちらのサイトを利用したいと思っていない、知りたい求人情報がある訳では無いのに、どうして自分の情報開示しないといけないんですか?あれもこれも話さないといけなくて時間が掛かることも他のサイトを何件が利用しているので知っています。
この人も仕事なんだろうと着信拒否はしていませんでしたが、ストレスを越えて恐ろしいです。
良い担当者も居るかも?それがどうした。
昨今は転職は求人サイトを利用した方が良いとありますが、私は利用しないと面接を受けれないから利用しているだけです。
参考になりましたか?
「非公開求人は管理職だ」と言われた
サイトには「思いがけないほど好条件の非公開求人を紹介してもらえる」と書かれていたが、電話で「非公開求人は管理職ばかりだから、他に紹介できるものは無い。管理職を希望しないのであれば、他のサイトを利用した方が良い」という旨の回答を受けた。
であれば、無駄な手間を省くためにも、サイトに「非公開求人は管理職」と記載するべき。
参考になりましたか?
最悪ですね。
登録した後はしつこい電話が続きました。
その後は営業の人のごり押しの派遣先をすすめてきます。
派遣で働いた後もフォロー対応は酷いものでした。
これでは貴重な看護師達が辞めていきますね。
口コミをみてから登録すれば良かったです。
口コミをみていたら絶対に登録しない会社ですね。
参考になりましたか?
気になるQ&A
イライラした態度で接してくる。
はじめに、求人情報のみのサポートでお願いしたいと言っていたにも関わらず、「先方に既に連絡をいれた。」「仲介を挟まないなら、一言話した方がいい」と言われ、驚いてしまいました。お節介過ぎます。
こちらの態度に何か不満を感じたのか、突然態度が一変。
「仲介はさむ気がないなら、ハッキリ言って欲しいです。〜それならそうと、辞めるんで」と苛々した口調で強く言われました。
LINEで後々、「先程はありがとうございました。やはり、今後は仲介を通さずに就職活動することに決めましたので、来週の電話連絡もキャンセルさせて頂きたいです。よろしくお願いします。」
と送ると、「はい」の2文字のみ…冷た過ぎる。
自分の実績の為だけに対応されていたのかと、ショックでした。
参考になりましたか?
期待外れ
数年前に利用したことがあり、その際は担当の方がとても良い方だったので今回も是非、と思い利用しました。
しかし、担当地域が変わってしまった所為もあるのでしょうが、ラインでもやり取りがメインのはずなのに断りも無く電話をかけてこられる、電話を取ればこちらが電話を出来る環境かを確認もせずに長々と要件を話し出す、最初に聞かれた条件の確認をされた際に訂正を入れたにも関わらず、訂正前の条件を再度確認してくる、ラインで電話都合を付けた30分後に別のアドバイザーから電話都合をつけたいとの連絡がくる、等の会社内で情報共有がされてないと思われることや、電話対応に関しても常識的に考えると相手に不信感や不快感を与えるような対応でした。前回の担当者が良い方だっただけに非常に残念ですが、もう利用しようとは思いません。
参考になりましたか?
最悪です
現職での看護師の意識が低すぎ、上司を蔑ろにするなど人間関係が悪く転職を考えており、登録しましたが、丁寧なのは最初だけ。
居住地は最初に伝えてあるにもかかわらず、市内とは言っても車で1時間以上もかかるような場所にある事業所の情報をいくつも送ってきたり、それらに対して意見を言うと、あからさまに不機嫌になる。
じゃあ、ありのとこはどこなんですか?とキレ気味。
興味を持てたとこ伝えても、細かな情報提供や、見学などの提案は一切なし。
まぁ、今すぐじゃない。って言ってたんで、来月になってまた連絡もらえれば。と投げやりな対応。
ホントに力になろう。て気持ちあんのか?て思います。
今後この事業所には情報提供をしてもらいたいとは思いません。
きちんと最後まで納得いくサポートをしてもらえるとは思いませんし、あからさまな態度に不快感しかありません。
参考になりましたか?
最低最悪
求人連絡が一向にこずこちらから連絡すると条件にあう求人がありません。でおわり。条件変更で提案するも厳しいですね。と探すそぶりもせず取り合ってもらえませんでした。なぜこのサイトがオススメ上位に来てるのか謎なレベルです。転職お考えの方は違うサイトをオススメします。
参考になりましたか?
人の話を聞いてない
職歴を担当?は勝手な思い込みしていた。
最終、職歴を言うと
それだとないかもしれませんね
そうですよね…だから探してもらいたかったんです。
もう他でサポートしてもらいます。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら