
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
248件中 141〜150件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 希望に合わない病院を紹介された
-
採用までの担当さんは、こちらの要望より、お勧めの求人ばかり押してきて困りました。しかも要望とかみ合わないものが多い! 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
担当の方の主観が入り、やや私目線でないことに少し不信感を感じました。強く希望を言うと理解してくれたので、気に入らないことはハッキリと伝えるべきです。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
-
- キャリアアドバイザーが不親切!
-
担当者によると思いますが、対応が適当です。お金儲けのことしか考えてないだろうなという感じです。 他の転職サイトの方が親身になってくれて良かったです。転職サイトは情報収集もかねて全部で3つほど登録しましたが、ダントツで看護のお仕事が対応が悪かったです。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
-
- 情報が古い!間違っている!
-
以前面接で病院の駐車場を使わせてほしいと話したら、それで面接に落ちた人もいます。と言われ、就職したら駐車場を借りるしかないなと思っていましたが、実際に病院の事務長に聞いたら「それ、もうかなり、相当前の情報だよ。普通に駐車場使えるよ。」と言われ本当にきちんと病院の情報を調べているのか疑問に思いました。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
高評価
-
- 希望に合う病院を探してくれた
-
夜勤ができるだけ少ない病院を探してほしいというワガママを言っても、すぐ対応して病院を探してくれたんで良かったです。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
-
- キャリアアドバイザーが親切
-
担当の方がとてもよく、いろいろと私のわがままを聞いてくれたり、励ましてくれたり、希望や意見をとても尊重してくれました。自分では探せない情報をいろいろ持ってきてくれてとても助かりました。担当の方はとても礼儀正しくこまめに連絡をくれ、不安にさせるようなことはありませんでした。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
-
- たくさんの病院を紹介してくれた
-
お仕事を紹介してもらう時も、行きたくなった病院の名前を言ってみると、「経験不足って判断されるかもしれないです」って言われ、ちょっとだけでもいいからオブラートに包んでよって思うこともあったりしました。でも、病院はたくさん紹介してくれたんで何となく憎むことは出来なかったです。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
人の話を聞いてない
職歴を担当?は勝手な思い込みしていた。
最終、職歴を言うと
それだとないかもしれませんね
そうですよね…だから探してもらいたかったんです。
もう他でサポートしてもらいます。
参考になりましたか?
気を付けて!
レバウェルを使い入職しましたが、聞いていた話と違う。
紹介されたのはセクハラ上司のいる職場と、前残業、後残業の多い職場でした。
私の人生、レバウェルのせいでメチャクチャです。
もう転職サイトが怖くなりました。
また、こちらに相談したことが職場の方に流され、プライバシーなんて守らない最低な会社です。
まだこの職場に私は居なきゃいけないのに、どうしてらいいのか…
とにかく、レバウェルに相談はやめた方がいいと思います。
参考になりましたか?
電話が多い
最初に担当さんが、テレビ電話にして下さいと言われ自己紹介から始まります。(マジにいらないから…)
2回くらいで終わったり、LINEで済む内容も電話をかけてきます。(いつが空いているかと必ず聞いてはくれますが、それだったらLINEで済む、or1回の電話で終わるだろ…と言う内容)
職務経歴書を教えてくれたらこちらで作成しますと言われて、箇条書きで写真を送ると、面接間近になりあのままでいいのでといわれた。しかし箇条書きの為に1から書きなおした。
丁寧な対応のつもりかもしれませんが、こちらは迷惑でした。
参考になりましたか?
とても丁寧・迅速な対応をしてくれました!
別の転職サイトが役に立たず、友だちに勧められ使用しました。
役に立たなかったサイトでは私の希望条件を全否定しましたが、このサイトは調べてみますとのこと。なかなか希望に合う条件の病院は少なかったのですが、見つけたときは迅速に対応してくれました。また、進捗状況も説明してくれるので信頼できました。ラインでのやりとりをしていましたが、電話する前にラインで予定を聞いてくれるところも好感を持てました。履歴書添削や面接対策も丁寧にしてくれ、希望の病院に就職することができました!
参考になりましたか?
看護のお仕事は力になってくれない
紹介する、病院の情報は何一つ持っていません‼️就職してわかる事が多いです‼️
紹介する会社は、ちゃんと情報収集しているか、就職後のフォローをしてくれるかが大切です‼️
参考になりましたか?
気になるQ&A
2度と利用しません。
最初の電話からあまりいい態度ではありませんでしたが、自分の探せない病院を紹介してもらいたくて質問に答えました。探しますとのことで2回目の電話。紹介されたのは誰でも知っている大学病院。私の条件の伝え方が悪かったのかもしれませんが紹介されたのはそこだけ。ありえませんでした。だったら自分で探した方がましです。それ以降電話も紹介のメールもありません。2度と利用しません。
参考になりましたか?
最悪です。
電話、電話で求人の紹介もなく、話が全く進まない。また、やっと紹介された求人も今は募集していない、未来に向けて今後応募しましょうとのこと。
ふざけています。
時間返して欲しいです。
他の支社は知りませんが、関西地区は最悪でした。
参考になりましたか?
架空求人
ほんの数時間前に求人が出てるようになっているのに、そこは求人ありませんと言われる。いわゆる架空求人が多い。もしくは担当が求人が出ていることを知らないのか?
気になる求人があってもこの会社が扱ってるとわかると嫌になる。
電話の約束も守らず、30分以上遅れてかけてきたのにすみませんの一言もなし。
社会人としてどうなの?と思ってしまう。
参考になりましたか?
態度が悪すぎる
男性の担当者さんから求人について電話で2度やりとりしました。
はじめのお電話からの印象はチャラいな、態度悪いなという印象。(そうなんすよ、お願いしまーすなどヘラヘラしている)電話をスピーカーにして話していたのですが、遠くで聞いていた家族も態度悪い人だったねと言っていました。
以前の居住地の確認した際も間違えた情報を登録されていました。
LINEで送っていただいた求人が見づらく、求人数も少なく他で既に紹介されたものばかりであまり参考になりませんでした。
最後にここでは紹介してもらいたくないと思い、他で紹介してもらいますと伝えると電話をブチられる始末でした笑
参考になりましたか?
おすすめできない問題がたくさんある
最初のお話だけはとても丁寧だったし連絡も特に問題ないけど、では派遣社員として働く!となった途端に、・連絡、相談しても返信が3週間来ない。催促しても来ない。・他担当者から明日連絡させるので、待っていてくださいと言われたのに連絡が来ず、お話がなしになる。・難しい条件も伝えてないのに紹介派遣が数件しかない。人手が足りないのかと自分の探したレバウェル対応の求人を見つけても全て却下される。・新しい派遣先とは自分で連絡をとって事後報告しろと言われる。
口コミをみたら私と同じような対応をされている方が多い…
なぜネットで調べるとおすすめの派遣会社、転職サイトでNo. 1なのか疑問です
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら