319,620件の口コミ

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)の口コミ・評判 5ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

247件中 41〜50件目表示

口コミ抜粋

低評価

  • 希望に合わない病院を紹介された
    採用までの担当さんは、こちらの要望より、お勧めの求人ばかり押してきて困りました。しかも要望とかみ合わないものが多い! 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
    担当の方の主観が入り、やや私目線でないことに少し不信感を感じました。強く希望を言うと理解してくれたので、気に入らないことはハッキリと伝えるべきです。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
  • キャリアアドバイザーが不親切!
    担当者によると思いますが、対応が適当です。お金儲けのことしか考えてないだろうなという感じです。 他の転職サイトの方が親身になってくれて良かったです。転職サイトは情報収集もかねて全部で3つほど登録しましたが、ダントツで看護のお仕事が対応が悪かったです。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
  • 情報が古い!間違っている!
    以前面接で病院の駐車場を使わせてほしいと話したら、それで面接に落ちた人もいます。と言われ、就職したら駐車場を借りるしかないなと思っていましたが、実際に病院の事務長に聞いたら「それ、もうかなり、相当前の情報だよ。普通に駐車場使えるよ。」と言われ本当にきちんと病院の情報を調べているのか疑問に思いました。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto

高評価

  • 希望に合う病院を探してくれた
    夜勤ができるだけ少ない病院を探してほしいというワガママを言っても、すぐ対応して病院を探してくれたんで良かったです。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
  • キャリアアドバイザーが親切
    担当の方がとてもよく、いろいろと私のわがままを聞いてくれたり、励ましてくれたり、希望や意見をとても尊重してくれました。自分では探せない情報をいろいろ持ってきてくれてとても助かりました。担当の方はとても礼儀正しくこまめに連絡をくれ、不安にさせるようなことはありませんでした。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
  • たくさんの病院を紹介してくれた
    お仕事を紹介してもらう時も、行きたくなった病院の名前を言ってみると、「経験不足って判断されるかもしれないです」って言われ、ちょっとだけでもいいからオブラートに包んでよって思うこともあったりしました。でも、病院はたくさん紹介してくれたんで何となく憎むことは出来なかったです。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto

1.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 3.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

担当の知識不足

言葉遣いは丁寧、しかし新人なのか知識が不足なのがありありと分かる。こちらの要望を何度も確認してくる。丁寧に確認と思えればいいのだけど、あまりにも何度も聞かれるから不快に。他にも、
・国保が10割負担との説明
・こちらが電話連絡ではなくラインでの連絡を再三伝えても電話がかかってくる
・進捗状況が「確認中です!」で電話報告してくる。(それこそLINEで良い)
・電話の時間を決めておいたが、30分前に「お約束した時間のご連絡です」と電話をかけてくる
・サイトに載っている求人をきいても「今は募集してないとのことです!」。
正直上記の対応が重なって不信感が募っていたので、求人してないと言われても本当に確認したのか勘ぐってしまうぐらい。対応がストレスになる担当は初めてでした。
結局自力で探して決めました。

参考になりましたか?

最悪

最初は言葉遣いも丁寧で、信頼できるところだと思っていました。
結婚したので福利厚生を重視していたのは確かですが、訪問看護、透析は考えていない、と最初にお伝えしていました。
いつくか候補を出していただいた中で、エントリーを希望したところは全て「そこでいいのですか?」のような態度。その中の一つは、「もう定員に達したから看護師の募集はなくなったそうです」と伝えられたので、タイミングが悪かったと断念しました。結局訪問看護と透析の、母体が大きくて福利厚生がいいところを主に勧められ、自分を言い聞かせて挑戦してみました。ありがたい事に内定はいただき、頑張ろうという気持ちでいました。しかし改めて、募集がいっぱいと言われエントリーできなかったところを調べてみると募集しているため、直接連絡を取ったところ「募集しております、誰からそんなこと言われましたか?」と言われました。わたしも訳がわかりませんでした。笑 仲介会社さんはご自身に都合のいいところを紹介するのかな?と感じてしまいました。納得ができなかったので、内定辞退し、別の面接を受けたい旨をお伝えしました。そしたら「まだ先方には言わなくていいと思います。うまいこと伝えときます。」と言われました。内定をいただいてから時間が経っていたのでマナー違反だと思いとても悩みましたが、やはり納得ができなかった点から改めて辞退をお伝えし、そこからは当初より態度や声のトーン、電話の時間が適当になってきたように感じました。最初に同じようにエントリーをして自分で選択できていればこんな気持ちにならなかったのに…
何より、病院様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ない気持ちでいっぱいです。
担当してくださる人によるのかもしれませんが、もう絶対利用しません。
どこも半信半疑ですが、今は別の仲介会社さん何箇所かにお聞きして情報収集しています。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

連絡が来ず、言い訳ばかり。

転職を機に利用しました。
LINEを通して担当者と連絡ができて意思疎通がしやすいのかなと思っていましたが、実際は提案される求人も自分の条件に合っておらず、求人先と確認も取れていない状態でした。
事業所紹介ページや求人のURLを送っていただいても内容が見れないエラーページであったり、詳細が分からないため問い合わせても全く連絡もありませんでした。
希望連絡時間なども伝えていましたが、最初の連絡から通話も繋がらず…。
また詳細連絡しますとメッセージが来てから10日待ちましたが連絡が来ないので、こちらから本社に連絡したところ、体調不良でしたとの返答がありました。
それであればせめて一報くださればよかったものの、10日も待たせておいてその返答でしたので、とても非常識で連携も取れていない企業だなと感じました。
個人的にはお勧めできません。真剣に転職活動をされている方々の時間を無駄にしないためにも、少しでもこの口コミが参考になれば幸いです。

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 2.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 2.00

使えないです。

登録後、管轄地域の担当者より電話がきました。
こちらの希望や話はじっくり聞いていただけて、良かったんですが、翌日ビデオ通話でさらに話を進めましょうとのことでした。ビデオ通話の必要性もちょっと疑問でしたが、ちょうど出れないタイミングで再度掛け直すも担当者の都合が合わず掛け直すとのことでしたが電話来ず。
2週間後くらい経ち、出れないタイミングに電話があり、掛け直すも担当者の都合が付かないので後ほど掛け直しますとオペレーターさんから言われましたが、電話はありませんでした。
翌日もありません。
連携が取れていないのか何なのか分かりませんが信頼0です。

参考になりましたか?

不信感

登録後すぐに折り返しの電話があり「自分の勤務時間が〇時までなので」と急ぎながら、プロフィールなど個人情報を聞き取り「では今度の電話は〇日〇時でどうですか。もう時間なので」と初回から2回目の電話は近い日付を指定され、すぐに電話を切られました。口調も軽く不信に思いながらも2回目の電話を受けると「希望のところはありません。今度の電話は〇日で」と一方的に話され、それ以後、電話はかかってきません。ラインでは1度だけ、以後メッセージでこちらの要望とは全くかけ離れた求人内容を毎月自動的に送られてくるだけでした。信用できないため、退所を決意し電話で問い合わせをすると別の人が「フォームから入力してください」の一言で終わり。道案内の方がもっと親切だと思いました。退所理由に約束の電話がなかったことは記載しましたが音沙汰はありません。
良い口コミとは、かけ離れた対応に只々、驚くだけです。

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q 「希望に合う病院を探してくれた」「希望に合わない病院を紹介された」両方の口コミがあるけど、実際どうなの?(回答

Q キャリアアドバイザーが「親切」「不親切」両方の口コミがあるけど、実際どうなの?(回答

Q 「情報が古い!」「間違っている!」という口コミが多いけど、本当?実際どうなの?(回答

Q で、レバウェル看護(旧:看護のお仕事)って結局どうなの?上手な使い方があれば教えて!(回答

1.00

  • 求人数 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

もう利用しません

以前の派遣の担当さんがすごく良い方だったので、また派遣で働くときに同じ派遣会社にしようと思い連絡しました。
私が勤務することが決まった後、部署異動だから担当が居なくなりサポート窓口が事実上担当となりました。すぐに相談したくても電話の時間が取れないし、面接時の内容も伝わってないし、逆ギレされるし何なんですかね?
相談しても、派遣は2ヶ月なのでね!更新せずそれ過ぎれば終わりますから!って感じで。現場で働いてない人が軽く言わないでくださーい

参考になりましたか?

ゆんさんがアップロードしたアバター画像

お勧め出来ない

私は派遣で雇用保険受けられて取り敢えず3ヶ月程度、施設の夜勤がないか?と相談。腰痛が酷く前職を辞めて、まだ正社員に戻る自信がなかったので看護介護完全分離の施設なら、健康管理程度で腰に負担なく働けると思い相談しました。

結果、明らかに職場環境良くなさそうな特養に面接に連れて行かれました。何度もクラスター起こし、当日も施設見学も出来なかったのですが入ってすぐの所で出会ったスタッフがキツイ顔で喧嘩腰に喋ってる。こちらに気付いても挨拶もない。
出勤時毎回PCR検査があるので40分は前残業あるがそれは仕事じゃないので時給はなし。

希望した夜勤でもないし、特養なんて絶対腰に負担ある仕事あるし、ブラック臭も半端ないし、施設の口コミみたら相当酷い事が書いてあり、担当者にやんわり辞退の意思を示したが
「今、派遣看護師急増していてここに決めないとあなたの条件では他に見つからない。口コミなんて悪口しか載ってないものだ。言ってないけど何ヶ所も当たって書類で落とされてここしか返事が貰えなかった」と言われました。

帰り道で他の求人会社に相談。時給も条件も良い案件を複数提示していただき、こちらが指定した施設で即顔合わせ確定。
もう一社は時給が倍額近く、で条件擦り合わせ中。

明らかに人気ない所を押し付けてるんじゃないかと思えてきました。ここしかないって食い下がるから、他の会社さんの紹介先との顔合わせもあるので、と伝えたら契約をめっちゃ迫ってきたのでハッキリと断りました。

自分の仕事の出来なさを他人を貶めて解決しようなんて、担当者独断と言うかそういう体質なのかな?と思えて来たので私も二度と相談したくありません。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

対応が悪く約束を守れない

本当に酷い対応でした。

育休明けで働ける職場を求め、口コミサイトで評判の良かった看護のお仕事のサイトへ依頼しました。
初回の連絡は早く、その際に「24時間託児所必須」「残業平均1.5時間程度まで可能」「通勤時間は自宅から30-40分圏内」等の希望を伝えました。すると、その際に「求人確認をし翌日14時頃電話をします」と言われたため翌日は予定を入れず、ゆっくりお話し出来るよう子供を寝かしつけ待ちました。
しかし、14時になっても連絡が来ず。自分が時間を間違えたのかと携帯をずっと持って、いつでも出れるようにしていたのですが…。結局その日は連絡がありませんでした。
翌日、さすがに連絡が来るだろと待っていました。
…が、連絡来ず。
翌々日の昼頃、謝罪の言葉もなくLINEにて求人情報が届くと同時に、都合の良いときに連絡をくださいとのことであったため即電話しました。しかし、担当の方は他の対応をしており「16-17時の間に折り返し電話をします」と言われたため、待ちました。連絡が来たのは、なんと19時。その時間、家事育児でバタバタしており電話に出れず、折り返し19時半に電話をしました。すると担当の方は帰宅しており「明日、担当の者より連絡致します」と言われたため、翌日待ちました。
しかし、連絡は来ず。翌々日にLINEにて、「都合の良い日を教えて欲しい」旨の連絡が来たため、さすがに信用出来ず「今回は他で探します、すみません」というような内容の返信をしたところ、それに対する反応はなく終わりました。

転職活動は2回目ですが、こんな酷い対応は初めてです。家事育児をしながらのため、せめて時間の約束は守っていただきたい。連絡無理なら、一報連絡を入れていただきたい。でないと、こちらはずっと待っていなければなりません。結局、今回は別のサイトさんを利用させていただき(そちらは親身且つ迅速に良い対応でした)今も転職活動中です。

期待していただけに、とても残念でした。
もう二度と利用することはないし、同期や友達にもお勧めはしないと思います。

参考になりましたか?

いい加減

希望とはかけ離れた求人をゴリ押ししようとする。それを断っていると対応が悪くなってきて、ついにはLINEの返事も無くなる。
2週間既読にならないこともあったが、長期休みに入るという知らせも無く、出勤が11時だったからとか会議だったと言い訳をし、お調べしますのでお待ち下さいというからその日一日待つが返事なし。バカにしているとしか思えない。登録している施設、病院も思っていたより少なく、自分で調べて応募した方が優先的に採用してくれる所も多い。全くおすすめ出来ません!

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

二度と使いません。

紹介された時にデメリットを言われないのは仕方ないことなのかもしれませんが、条件に関してあまりにも言わなさすぎです。保険や年金のこととかは誰でも知りたいことのはず、、給与も実際は額が全然違いましたし、実質働く時間がすごく短いと言われましたが、それは病院の受付時間が他と比べて短いという話で、実際に働く時間は通常より少し多いくらいでした。内定を頂いた後も、就職するまでにイメージを悪くしたくなかったので気を使っていたのに、担当者が相手側に余計な連絡をしたりして、流石にひどいなと思いました。なんとしてでも自分の会社から就職して欲しいという気持ちがあるのでしょうが、転職はこちらの今後の人生に関わることなので、もう少しこちらの立場に立って考えていただきたいです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • 操作性
  • or
  • サポート
  • or
  • 情報の質
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら