本音本音

レバウェル介護(旧:きらケア)の口コミ・評判 2ページ目

辛口評価なら、みん評。

厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

127件中 11〜20件目表示

参考になりましたか?

1.00

エージェントの対応は最悪です

まず登録して電話が来た時点で上から目線。
条件面を相談すると失笑され、いちお探しますけど~のような様子ですごいラフな敬語で話されました。
まずエージェントしいては社会人としての常識があまりないような人間が多いです。
その後不快すぎるので違う方(上役?らしいですが)に交代して頂きましたが同レベルの上から目線、更には最初の方よりは人を小馬鹿にしたような態度の方になりました。
また仕事中には電話に出られない旨を伝えていたにも関わらず何度も何度も電話をしつこくかけてきました。LINEを送っても普段は反応が1日以降の対応になりますが、支援の打ち切りを伝えた時だけは1分も経たず了承のラインが帰ってきました。
また求人詳細を電話で伝え、LINEでは送れませんなどと訳の分からないことを言われることもありました。その場でどうしますか?受けられますか?などの訳の分からないことばかりでした。
紹介して頂いた求人は仕方なく出しましたみたいな事を言われ、面接5分前にに分からないことあれば~!みたいなLINEを送ってきたり到底理解できないような行動を取られました。
また面接の結果も落ちた理由をバカにしたような言い方で伝えられとても腹が立ちました。

この事業者は二度と使いません。
こんなエージェントは普通のリ〇ルートなども依頼したこともありますが生まれて初めてここまで不快な思いをしました。
ご覧頂いた方は本当にきらケアだけは使わない方がいいと思います。

参考になりましたか?

雑な割に押しだけは強い。

此処だけを使っていたら大ごとになっていただろうと思います。最初の電話で私の要望を訊いてきた割には10件余り提示してきた案件の殆どは条件を満たしているとは言えない微妙な案件でしたし、私が突っ込むまではモデル年収の提示もありませんでした。やたら頻繁に電話がある割には毎回同じ事を説明したり注意したりで無駄に疲れました。
唯一良い案件があったものの、在職中のこちらの都合も無視して面接日程を勝手に決めようとしてきたので、同時にサポートをお願いしていたエージェントにこの案件も一任する事にしてきらケアには手を引く様に伝えたのに、一任したエージェントと別の案件で動いていた間に又しても勝手に手を引かせた筈の案件で動かれました。即、抗議して一切手を引かせましたが。
他に面接を強引に進めようとされた案件には私の退職日が早められなければ派遣での採用にされる事になっていた案件もあり(面接に行く前に問い詰めて判明しました)、いい加減な内容をゴリ押ししようとする会社だと感じました。
幸い、同時にサポートをお願いしていたエージェントがきちんとおり、こちらで内定も確保出来たので事無きを得ましたが、きらケアとのやり取りは無駄な時間でしかありませんでした。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

ひどすぎる

そもそも介護経験のない人がアドバイザーをしているので、都合が悪くなると話の途中で黙り込むという子供みたいな対応しか出来ない担当さんでした。履歴書の添削対策とかも別にしないし、面接対策もしないし、でも利益の為か紹介のラインはどんどん送られて来ていました。で、就職する前に内部情報がある程度知れるとのことでしたが、ほとんど把握しておらず情報も自分の方が持っていました。何で高評価なのかさっぱり理解できません。

参考になりましたか?

1.00

ホントにヤバい会社

気になる求人がでていて
その法人に自分の経歴でどれくらいの年収になるのか
聞いて欲しいと伝えました。
法人から1週間程待って欲しいとの事と連絡受けて
待ちました。その間全然違う会社をゴリ押ししてきて

自分は行く気はありませんと言っているのにも関わらず
毎日電話してきてゴリ押し

最初の求人の件はどうなりましたか?
と聞くとまだ連絡が来ていないと

なんか怪しいと思い

違う人材派遣会社からも同じ法人が出ていたので
そちらに連絡。
レバウェルさんからも連絡している事を伝えてもらうように頼みました。

その会社は
その日のうちに連絡して聞いてくれたらしく
条件面などを正確な情報を次の日までに提示してくれました。

でレバウェルさんから来ていると思うと伝えると
連絡は来ていない。と…

ネットで介護求人検索すると必ずでてきますが
レバウェルで受けたい会社、法人があった時は
その会社、法人のHPでホントに求人出してるか確認した方がいいです。

他の派遣会社で好条件の求人がでていても
検索した方がいいですね。

大概好条件、組織としてきちんとしてるところはHPがあるし
そこから募集かけてる事が多いですから

参考になりましたか?

おっけーですマン

おかげさまで就職できました。

が、初対面で
「〇〇さん僕と歳変わらないので〜」と前置きされ嫌な気分に
自分の経歴を話した際には鼻で笑われました
電話は声だけで相手の表情などを読み取るのでバカにされた気持ちでした

次は女性に変わりましたがその方は自分お私を重ね合わせて「私もなんですー」とプライベートの話をしてきて関係のない話をされ不快でした


そしてこれだけがずっとストレスだった事
お2人に共通する話ですが
話の所々で「おっけーでーす」という。
最初は「ん?」と思ったが何日も電話していると
イライラしてきました
客に対して「分かりました」や「かしこまりました」という言葉があるにもかかわらず「おっけーです」を使っていて不快になりました

「おっけーですおっけーです」と2回いう時もありました

ちなみに私は「わかりました」と言っていました

いくら親しみやすさ話しやすさを表現したいからと軽い言葉遣いをするのは相手にとって失礼ではないでしょうか

参考になりましたか?

ありえないことをされました。

人としておかしいと思います。
3月にとある施設様と面接させて頂きましたが、その際も条件が合ってない事を伝えたが、初めて職種だから練習した方が良いということだったので面接を受けさせて頂き内定を貰いましたが、その日に担当にお伝えし辞退しました。
ですが、6月に入り施設様から直接連絡がきまして、たまたま電話に出られずその件をLINEで伺ったら「確認します」から連絡一切こなくて放置されました。
今日また施設様から電話が来て出たところ「面接してから連絡が一切こなくて、入職7月からでいいですか?」と連絡が来ました。意味がわからずきらケアに連絡して、窓口の人に説明し、担当とは一切話したくないと言ったのに担当から電話がきました。電話には出ましたが、電話越しに聞こえるのはありきたりな謝罪の言葉だらけ…
心には何も響きませんでしたし、その窓口もありえません。
絶対やめた方がいいです。

参考になりましたか?

1.00

ひどかった~

当時は派遣で、高い時給のとこを探していたので、口コミなどからきらケアに連絡。対応したのは、求人部門のAさん。話の内容も正社員ことばかりなので、派遣を希望していると伝えたら、担当から連絡させると言われた。しかし待てど暮らせど連絡なし。こちらから電話すると、またAさんが対応。正社員の話をされる。当時は介護職の人間関係に疲れて派遣にしよかな~と思ってたけど、本当はお金のこともあるし正社員がいいんですと言うと、話を聞いてくれ、流れでそのまま正社員で探してみることになりました。
その後で、アンケートが来たので派遣の担当から連絡がなかったと書いたら、Aさんから「きょうさんには、給料がいい正社員がいいと思ったので正社員をすすめました!」とすぐに嘘、とわかる電話があった。
(何も話してないときから正社員をすすめてただろうが…。このときに止めておいたらよかった)
施設を紹介してもらい、面接したけどまたまた連絡なし。Aさんは「先方が、紹介料を払うのを渋っているから、それで連絡がまだ来ないんです」と、相手側の施設が悪いような内容を聞く。多分落ちたので、他の施設を自分で探していると伝えるとその後すぐに合格の連絡がありました。
仕事の初日に就職先の施設の責任者から、きらケアが紹介料70万って最初言ってたのに、その後100万に吊り上げてきたので、その対応で連絡がおそくなった。契約通り70万で紹介料を支払ったと聞いた。きらケアは私には施設側が悪いようにいっていたことを伝えました。(多分この施設はもうきらケアからの紹介は受けないだろう)
働きはじめて思ったことは、きらケアからの口コミ情報は嘘ばかり!働きにくいし、パワハラもひどい。半年で9人退職者が出ました。利用者の評判も悪い。
最初から最後まで嘘ばかりでした。もうきらケアは使いません。

参考になりましたか?

匿名さんがアップロードしたアバター画像

1.00

希望条件と全く違う

こちらからの希望条件を色々聞いて、それに見合う職場を紹介してくれていたはずですが…
実際仕事が始まってみたら全く希望条件と違うどころかカスリもしておらず、毎日辛くて入ってすぐに退職を考える毎日です。
こんなことなら1人で仕事探した方がずっと良かったと後悔しています。何の為に希望条件を聞いたのでしょうか?さっぱり分かりませんし、もう今後は利用しないです。

参考になりましたか?

上から目線

ここは本当に酷い。
私は日勤帯のみで、自転車かバスで30分以内の所を探して欲しいと言ったのに、バス+電車使って1時間以上かかる所とか、訪問介護で24時間いつでも対応できるようにしないといけない所とか、全く条件に合わない職場ばかり紹介してくるのです。
挙句「どうですか?こちらの2社ならエントリー可能なんですが」と毎日メールがきて、しかも「日勤帯の仕事は少ないのでこの2社のどちらかに決めた方がいいと思います」と。
馬鹿にされてる気持ちになりました。
確かに日勤帯はあんまりないかもしれませんが、2社だけな訳ないだろ💢と、私は20年以上介護をやってきているので、少しプライドを傷つけられた気がしています。
ここで探すのはやめ、自分で探しています。

参考になりましたか?

他のタグも見てみる(人気順) ▶

きらケア介護求人 (48)

きらケア介護派遣 (46)

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

口コミに真摯に向き合う広報支援サービス 法人会員のご案内

レビュー記事は参考になる?500人アンケート調査レポート 資料ダウンロード