327,297件の口コミ

レバウェル介護(旧:きらケア) きらケア介護求人の口コミ・評判

きらケア介護求人

[引用]公式

3.29

47

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

47件中 1〜10件目表示

福祉さんがアップロードしたアバター画像

1.00

なんにもない。エージェントとは一体?

初めてこう言ったエージェントシステムと呼ばれるもの利用しました。

希望の聞き取りもそこそこ、ハローワーク情報・ネットからとれる情報の会社や法人の紹介しかない。条件面も全てネットで見れるもの。どうしても面接オファーがあると言うので、仕方なく受けた所は、指定時間過ぎても面接員が揃わない&圧迫&家族面や資産面を聞いてくる(面接で聞いてはいけない事項)という、お粗末法人。もちろん、事前の書類の確認・当日の付き添いなんてものも無い。面接後、お断りを入れると、もう私の地域でご紹介出来る所が無いとの事。他社にも、おたくのサイトにも希望条件に合う所がワンサカ掲載されてます。一応、私の住まいは中核市、どれだけ使えないんでしょうか?

終始、穏やかな会話ではやりとり出来たのが唯一の救い。自分でしっかり比較検討できる方は、必要ないかも。むしろこの業界であれば報酬を払わなくてはいけない分、採用確率が下がるかもしれない。貴重な体験をさせてもらいましたが、時間と労力、交通費や書類の無駄でした(個人的意見なので、あしからず)。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

頼んでもないのに勝手に面接予約を入れられた

担当者に受け持ち件数の上限を確認してくださいとだけお願いしたのに、勝手にある程度の経歴等伝えてしまい面接の仮押さえまでされました。

頼んだことはしてくれない、既に終わってる求人など確認もせずに送りつけてきて、うちは情報量が多いですよアピール。

しまいには頼んでもないのに誤った情報で確認もせずにキャリアシートを事業所に送られました。

最低最悪な事業所です。

仕事を取るためなら求職者を不安にさせるようなことや他社の悪口を平気で言うような担当がいる会社です。

参考になりましたか?

転職中さんがアップロードしたアバター画像

1.00

2か月やってみて

良かった点) 相談窓口にメールないし電話連絡すると即座に対応してくれる

悪かった点)
 
・電話連絡の時間を先方でしてくるも約束が守られない
・事前面接前に送られてくる事業所のHPのアドレスが間違っている
・同行なく面接に行った際、先方の採用担当者に「あなたの売り込み、紹介会社名は言うも、肝心の担当者様自身の連絡先を言わずに電話と切られたので、選考結果の連絡が出来ない。あなたは分かりますか?」と言われる。

・紹介された場所で唯一、希望と合致した場所の面接後にすぐに連絡があり「面接開始前に採用担当者様へ送ったあなた様のプロフィール等を誤送信してしまった」と言われる。
 
 しかも「誤送信した相手が、今回の募集職種で、現在のその方は自分が異動になる事を知らず、ましてや面接を行われている事も知らなかったため困惑している」との事。
 
 「この件について、上司が先方の事業所に謝罪に行った」と共に私にお詫びはあるも、不信感があり担当を替えてもらいました(最初のキャリアアドバイザーの直属の上司)

 その後、当初の期限より遅れて来た結果が 「最初の募集時とは違う職種、サービス形態、別場所での事業所でなら面接を進める」という内容に変更される。

 この点について「当初の私の情報が事前に、異動前の方に知れてしまい、結果ポストに空きがなくなった為に選考内容が変わったのではないですか?」と伺うも、当の担当は「実は私は先方様の採用担当はやりとりしておらず、更に上司の方が直接やりとりしていて私はその伝言をしていただけなのです」と言われる。
 また「私では説明できないので申し訳ないですが、その上司から説明を受けて貰えないでしょうか?」という返答。

 色々な意味で雑な対応でした。

参考になりましたか?

1.00

斡旋事業として成り立ってるのか疑問

10年以上勤めた施設を退職し、レバウェルで決めようと決める気満々で応募。登録後、一分たたずに電話きます。担当者は丁寧で質問も多岐にわたり、期待が持てます。すぐに数社の紹介がラインで届きますが、興味わいた施設なし(大して条件出してない)。電話のアポ後、電話で回答後、さらに数社ラインで紹介を受けますが、条件の違う施設ばかり。これは厳しいと、地元の介護就職フェアに参加し、すぐに決まりました。
こんなので、紹介受けて面接して決まったとして、勤める施設に金銭的負担かけるなんて意味わからんです。
自分で探した方が、勤める施設にも、その後その施設で勤務する自分にも絶対いい。
こんな斡旋事業が成り立ってるなんて信じがたい。
就職活動経験がとぼしい方も、ハロワの紹介とか地元の就職フェア参加した方がよほど有益です。

参考になりましたか?

1.00

他に受けてる会社の詳細ばかり聞いてくる。

担当は女性の方。
何社か提案してくれたが、条件がイマイチ。
紹介してくれたところはホームページに書いてあることしか教えてくれない。
異常に電話したがる割には、内容が薄い。LINEでもできる事をわざわざ電話で言ってくる。
レバベル介護さんで一社面接、他の業種で一社面接することを伝えると、自分の紹介した施設より、もう一つ受ける会社のことについての詳細を毎回聞いてきて、しつこいと感じました。
教えても、そこよりいい施設を紹介せず、給料の交渉とかするわけでもなく、ただ聞き出すだけ。
担当の方に、教える必要ありますか?というと笑いながらご参考までにと毎回言われ、答えたくないと言っても毎回聞いてくる。2社とも内定もらった時も、どこの会社受けたんですか?年収はいくらですか?とまだ聞いてきて、流石にしつこすぎると思いました。
それを聞いて、なにかをする訳でもないのに意味がわからないです。
紹介してくれた施設はよかったのに、本当残念で、ストレスでした。
この方に、報酬が行くと思うと腹が立つので辞退させていただきました。

参考になりましたか?

2.00

担当が

希望を色々伝え、気になる施設を伝えると、他の施設を提案し、「転職率が少ない歴史ある施設でこちらの方がいい、まぁ受けたいと思うなら連絡してみましょうか」とあまり勧めたくない雰囲気。他にも自分で探していると応援してるフリして、求人サイトの批判。逆に勧めたい施設は給与水準がいい…と年収のことをずっと言ってくる。年収ではなく、雰囲気とか働きやすさ、長続きさせたいと主張しているが、結局同じ施設ばっかりすすめてくる。
面接受けてみて内定決まったが、結局中身はわかりませんすみませんと言うので不信感満載。早く働きたかったのでとりあえず入職はしたが、やはり定着率は悪く、設備も古くて故障、ハエ飛び回って汚い環境、人員も少ない上身体介護度も高いので負担が重くのしかかり、身体中が痛いと訴えたが、そうですか、またお休みの日にお電話します。と繰り返すばかり。とどめには、先方にはどう伝えたらいいでしょうか?などちょっと呆れるような発言。
転職失敗に心折れそうです。自分で探して行く方が良かったと思いました。

参考になりましたか?

1.00

エージェントの対応は最悪です

まず登録して電話が来た時点で上から目線。
条件面を相談すると失笑され、いちお探しますけど~のような様子ですごいラフな敬語で話されました。
まずエージェントしいては社会人としての常識があまりないような人間が多いです。
その後不快すぎるので違う方(上役?らしいですが)に交代して頂きましたが同レベルの上から目線、更には最初の方よりは人を小馬鹿にしたような態度の方になりました。
また仕事中には電話に出られない旨を伝えていたにも関わらず何度も何度も電話をしつこくかけてきました。LINEを送っても普段は反応が1日以降の対応になりますが、支援の打ち切りを伝えた時だけは1分も経たず了承のラインが帰ってきました。
また求人詳細を電話で伝え、LINEでは送れませんなどと訳の分からないことを言われることもありました。その場でどうしますか?受けられますか?などの訳の分からないことばかりでした。
紹介して頂いた求人は仕方なく出しましたみたいな事を言われ、面接5分前にに分からないことあれば~!みたいなLINEを送ってきたり到底理解できないような行動を取られました。
また面接の結果も落ちた理由をバカにしたような言い方で伝えられとても腹が立ちました。

この事業者は二度と使いません。
こんなエージェントは普通のリ〇ルートなども依頼したこともありますが生まれて初めてここまで不快な思いをしました。
ご覧頂いた方は本当にきらケアだけは使わない方がいいと思います。

参考になりましたか?

雑な割に押しだけは強い。

此処だけを使っていたら大ごとになっていただろうと思います。最初の電話で私の要望を訊いてきた割には10件余り提示してきた案件の殆どは条件を満たしているとは言えない微妙な案件でしたし、私が突っ込むまではモデル年収の提示もありませんでした。やたら頻繁に電話がある割には毎回同じ事を説明したり注意したりで無駄に疲れました。
唯一良い案件があったものの、在職中のこちらの都合も無視して面接日程を勝手に決めようとしてきたので、同時にサポートをお願いしていたエージェントにこの案件も一任する事にしてきらケアには手を引く様に伝えたのに、一任したエージェントと別の案件で動いていた間に又しても勝手に手を引かせた筈の案件で動かれました。即、抗議して一切手を引かせましたが。
他に面接を強引に進めようとされた案件には私の退職日が早められなければ派遣での採用にされる事になっていた案件もあり(面接に行く前に問い詰めて判明しました)、いい加減な内容をゴリ押ししようとする会社だと感じました。
幸い、同時にサポートをお願いしていたエージェントがきちんとおり、こちらで内定も確保出来たので事無きを得ましたが、きらケアとのやり取りは無駄な時間でしかありませんでした。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

ひどすぎる

そもそも介護経験のない人がアドバイザーをしているので、都合が悪くなると話の途中で黙り込むという子供みたいな対応しか出来ない担当さんでした。履歴書の添削対策とかも別にしないし、面接対策もしないし、でも利益の為か紹介のラインはどんどん送られて来ていました。で、就職する前に内部情報がある程度知れるとのことでしたが、ほとんど把握しておらず情報も自分の方が持っていました。何で高評価なのかさっぱり理解できません。

参考になりましたか?

1.00

ホントにヤバい会社

気になる求人がでていて
その法人に自分の経歴でどれくらいの年収になるのか
聞いて欲しいと伝えました。
法人から1週間程待って欲しいとの事と連絡受けて
待ちました。その間全然違う会社をゴリ押ししてきて

自分は行く気はありませんと言っているのにも関わらず
毎日電話してきてゴリ押し

最初の求人の件はどうなりましたか?
と聞くとまだ連絡が来ていないと

なんか怪しいと思い

違う人材派遣会社からも同じ法人が出ていたので
そちらに連絡。
レバウェルさんからも連絡している事を伝えてもらうように頼みました。

その会社は
その日のうちに連絡して聞いてくれたらしく
条件面などを正確な情報を次の日までに提示してくれました。

でレバウェルさんから来ていると思うと伝えると
連絡は来ていない。と…

ネットで介護求人検索すると必ずでてきますが
レバウェルで受けたい会社、法人があった時は
その会社、法人のHPでホントに求人出してるか確認した方がいいです。

他の派遣会社で好条件の求人がでていても
検索した方がいいですね。

大概好条件、組織としてきちんとしてるところはHPがあるし
そこから募集かけてる事が多いですから

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意