
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
275件中 111〜120件目表示
担当者の塩対応にガッカリ!
10万キロ以上走行した軽自動車の調子が悪くなり、そろそろ買い換えかと考えました。でも、思い出の詰まった車なので可能なら乗り続けたいと思い、修理見積を頼んだら足回りの修理代だけで40万円、車検代やら他の整備を入れると60万円近い見積でした。店頭の中古車を購入することも考えて相談したのですが、担当者は整備内容の説明をせずに「修理すれば乗れる」の一点張り。中古車購入の見積に至っては値引きゼロという塩対応ぶりでした。「親切・丁寧な対応」というセールストークは嘘っぱちだと思いましたね。見積後のしつこい営業電話にも疲れました。
参考になりましたか?
オイル交換してもらえず帰された!
予約時間に10分遅れて到着したら
こちらでお待ちくださいと言われたので待っていたら
に次の車がもう作業しているので出来ないと帰されました。
遅れたのはこちらがいけないですが
30分とか遅れた訳でないのにディーラーは
そういうもんなのでしょうか?
参考になりましたか?
車検
車検の整備で部品交換を進めてきて料金が最初の見積もりの倍に…、友達に聞いたら整備料金が相場より高いとの事です。(安さ)に騙されて後悔してます。出す前にココを見ていれば絶対に出さなかった!騙されました!
参考になりましたか?
好き嫌いがわかれそう
チェーン店ではあるが実際は名義貸しのような形だと思うので、店舗によって整備内容は全く違ってくると思う。
愛媛県の西部方面で車検をネット予約したが、謳っているメニューは半日車検にもかかわらず、1時間程度の整備だという。この時点でかなり不安。代車は借りられるとネットで案内されているが「1時間で終わるため代車は必要ないと思いますし、皆さま店内でお待ちになります」と代車は貸そうとしなかった。受付の女性は上から目線で失礼極まりない。
軽自動車だが8万円程度。
カード支払いも可能だが現金のみで支払うよう念押しされる。
整備の"説明だけ"は丁寧。
参考になりましたか?
オイル交換しました、すごく良かった。
WGC34ステージア・ターボのオイルが汚れてきたので、4、7リッターのオイル交換費用をまず日産ディーラーに聞いてみたらフラッシングを入れて2万円突破、フラッシング無しなら2万円を切るくらいと言われた。ショックで倒れるかと思った(笑)
コバックに電話してみたら3300円くらいとのことで、すぐに飛び込みでお店にいきました。
オイルフィルターはいくらですかときいたら1500円くらいと言うことでそれもお願いした。
ドレンボルトのパッキンは無料。結局、全部で4500円で済みました。
電話応対のお姉さんも、作業してくれたお兄さんも感じが良かった。よそのコバックの評判が悪くて
びっくりしていますが、少なくとも神奈川県横須賀市浦郷町のコバックさんは最高に良かったです。
また行きたいです。 あと、小さいことですが待っている間のコーヒー・お茶などは無料で
勝手に飲んでいいシステムです。 コーヒーがすごく美味しかったのが意外だった。
参考になりましたか?
言わないとやらない派のお店です。
車検をお願いしてきました。
キャンペーン中で、車検の申し込みをした人にはティッシュ20箱プレゼントと、ガラガラくじを引けるということで楽しみにしていましたが、なにもありませんでした。せっかく楽しみにしていたのにがっかりです。
また、車検が通るために2箇所の整備が必要と言われ、そこをお願いしました。車検後に直したところを見せてもらったら、実際に車検を通すために必要な箇所は1箇所だけで、もう1箇所は直さなくてもよかったものでした。
最後まで嘘だらけだったな…と感じたので、もう二度と利用しません。
参考になりましたか?
某ディーラー車検より、サービスが良い
コバックって、フランチャイズだから皆さんの口コミ見ていて、店舗格差酷いなぁ…と実感します。いつも通っているコバックでは、受付対応も良いし車検時には入庫したら直ぐにざっくり点検20〜30分位で仮見積もり出して頂けます。勿論、必ず交換した方が良い物と交換した方が望ましい物を分けて提案してくれますので、後は予算希望伝えて相談。実際の作業が始まった後の不具合箇所も連絡相談報告ありますので安心。結局は、フランチャイズといえど元々の車屋さんの技量や資質で良い店、悪い店が分かれるんじゃない⁈ 車検以外オイル交換も安く、サービスも大手ディーラーより遥かに良いので、車の事はお任せできます。
参考になりましたか?
満期日ギリギリは言いたい放題
神奈川県座間市の246沿いの店に車検を2回出したことありますが、2回とも最初の無料見積り金額の2倍以上取られました。無料見積り点検時には気づかなかったがこのままでは車検通りませんと電話かかる。他に出そうにも満期日ギリギリだし足元見てやがんな!!と腹立ちましたが仕事もあるし安全のためなら仕方ないと自分を我慢させて言いなりになりました。次からはオートバックスにします!!あそこは信頼がある社員教育されてるので高かったとしても気持ちよく支払いができるので!なんせ受付の対応が昔の訪問販売くらい怠慢!
参考になりましたか?
修理の見積もりが来ない
先日も載せました。5月に子供が通ってる車に石をぶつけてしまいコバックに修理を出したのですが、キズの写真や明細書を送ってくれないと保険が降りるに降りない。部品が来るまでに1ヶ月 どーなったか全然連絡こないので7月に電話すると修理はすでに終わり車も渡したと。はぁ⁈
キズの写真と見積もりも採算言ってるのに全然 送ってこないし、こっちから連絡するとキズの金額以外にパーツを取り外すためテールランプの料金も取る 訳わかんない。料金上がる意味わかんない。
とりあえず料金は払い明細は先週の土曜日に送ったと言うので月曜には来るだろうっと旦那が言ってたが、今日木曜になってもこない(怒)だんなも良い加減 ふざけてんなーって。
金さえ貰えばそれで良いのか?
たくさんの口コミを見ましたが、どこのコバックも最悪ですね。ウチは秦野のコバックです。
参考になりましたか?
不信感
初めてこちらを車検で使いましたが不信感がつのりました。
なぜ、代車を出さないのに任意保険証のコピーをとるのか。料金がディーラーよりお安いと思い選びましたが、あれも交換した方がいい。これも交換した方がいいと驚きの提案です。いくつかは受け入れましたがほとんど断りました。全部従っていたらディーラー以上の金額。先日他のお店でオイル交換の際にはバッテリー絶好調です!と言われたばかりなのに、バッテリー弱ってるから交換した方がいいと言われるし…もちろん断りました。外で車検終了を待っていますが車をおかしくされそうで不安しかありません。やめておけばよかった。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら