
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
275件中 141〜150件目表示
貨物車の料金の確認は必ずしてください。
私はハイエースの1ナンパーに乗ってますが、安いイメージで車検を頼みましたが、車検基本料金の12ヵ月点検が31500円と24ヵ月点検車より高くビックリしましたしありえないと思い確認しましたが車両重量で料金が設定されているとの事です。
貨物車の料金表などが無いので一度見積りを取るのをおすすめします。
ご参考までに他社は12ヵ月点検料は15000〜20000円です。
私は次回はコバックへは出しません。
参考になりましたか?
最低な整備です
朝車検に出し夕方に戻ってきたので早速状態を確認すると、なんと、カーナビ液晶に傷!すぐに問いただすと、こちらではふき取り作業しかしないのでこちらが傷をつけることはないとの事。尚且つ最初から傷が付いていたのではないでしょうか、と言う有様でした。結局少し見えないようにしますからということだったがほとんど変わらない状態で戻ってきました。そのついでにエアコンフィルターも交換したのですがなぜかエアコンのガス抜け。何か文句を言ったから嫌がらせでもされたみたいです。
参考になりましたか?
最低の会社二度と頼みたくない
車検を受けて二週間して車検証郵送来ないから連絡したら連休あったのでしばらくお待ち下さいとのことでした、三週間過ぎて来ないから連絡したらだいぶ前に郵送してますから郵送事故ですね、だから書留でと説明したでしょうと対応、前説明では、書留と普通郵便どちらにしますかだけ、その上上から目線で再発行しますか?手数料3300円払って下さい、馬鹿にするな二度と頼みたくない最低の会社皆でボイコット岡山県倉敷市中島コバック馬鹿見るよ
参考になりましたか?
交換部品を見せてくれない
車検終了後、交換部品を渡して欲しいと言ったところ、「捨てたので無い。」と言われた。
ゴミ箱にあるだろうと言ったが、無いの一点張り。
破砕するか焼却しない限りそんなことにはならない。
交換してないと考えられる。
不信感を抱きながら帰宅した。
1時間後ぐらいに電話があり、交換部品が見つかったとのこと。
詳しくは調べなかったが、他の車の交換部品をどこからか持ってきたのだろう。
もう二度と行かないし、看板やチラシ見るだけで気分が悪い。
参考になりましたか?
? まさか
コバックさんで車検受けてたんですけど、この間左前をぶつけてしまったんです。見積もりお願いしにいったんですが、お客様がうちで修理をするなら見積もり出しますよ?って言ったんですよ。
ちょっとぶつかって、どれぐらいするのだろー、とりあえず聞いてみるかぐらいの気持ちだったんですけど金額も聞かないで修理しますとかは言えないと思いやめました。結局は違うところで修理しましたけど今流行りのビックさん同じ対応なんだって思いましたよ。だって見積金額もわからないで修理お願いしますでは、いくら取られるか怖ーいです。実話ですよ
参考になりましたか?
最悪
相模原のコバックにとある口コミで安いと書いてあったので車検をお願いしました。
すると電話があり、軽で50000円代だったのに、14万。
まず高すぎる。
取り寄せ商品があるので再度行き代車を借りて夕方取りに行ったら、
四日後には終わると言われた。
4日間もかかる修理ってどんな修理なのか、、
しかも「僕知らなかったので」と言われた。
もちろん、傷を付けたらこっちの責任、仕事行くのにも使うし、すごく嫌でした。
他にすれば良かったと後悔してます。
もう2度と車検利用はしないと決めました。
参考になりましたか?
最悪
初めてコバックで車検を依頼して、引取るまでは順調だったが、店を出てすぐに左ウィンカーがハイフラしている事に気付き、自宅に戻って確認したところ、左ウィンカーが点灯しなかった。
店に状況を伝えたところ、入庫時、点検時は正常だった。引き渡し後にたまたま点かなくなったのでは?の一点張り。
新しいウィンカーライトを持参すれば交換すると説明されたが、普通引き渡し直後に異常が出たなら、一度店舗で車両を確認するのが筋ではないか?
そもそもちゃんと確認しているのか?
二度と利用しない。
参考になりましたか?
見積のみは拒否される
阪南市のコバックは電話で予約しようとすると、細かな車情報を聞かれ、法定費用などわかりきった費用のみ案内され、車検日時を電話で無理やり決めようとしてくる。
相見積もりとる主旨を話すと、車検当日他の見積もり持参いただくと、そこから値引きするので。とまた、無理やり車検日時を決めてくる。
見積もりのみ、参考に。と伝えても、全く折れない。
金額不明のまま、よくわからん整備士に車触られるなんて、絶対嫌だ。と感じる。
この店は本当にヤバい
参考になりましたか?
コバックの経営方針
過去に車検や年次点検に出した。仕事内容良かったので、シートの不具合について相談したくて電話したら、そういうのはうちではやってないからディーラーに行ってくれと女性に言われた。しかしコバックHPには、お客が長く乗り続けられるよう、何でもサポートします、と書いてある。本部方針と違うので店長に電話した。店長も女性と同じ意見。それでコバックの看板だして本部が怒らないかきいてみな、と言ったら本部から指導されようやく理解した。疲れた。
参考になりましたか?
受付が最悪
茨城のある店舗で1・2月で家族の3台車検を受けた、整備士の対応はよかったが受付の担当者がプレゼント品やサービスアイテムをないがしろにしようとしていた。これは広告チラシ基ずくものだが、こちらから指摘して気がついた物で、言わなければそのままであった。謝罪も無く気分を害した。
車検だけに限れば、値段も安いし整備も申し分無い。そこをどう捉えるかである。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら