320,770件の口コミ

コメダ珈琲店のアルバイトの口コミ・評判 10ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

331件中 94〜103件目表示

正直かなりブラックです。

 まず出勤時は就業開始10分前までに着替えを済ませてからタイムカードを切らなければなりません。(例えば13時出勤だったら、12時50分までに着替えを済ませてからタイムカードを切る。)しかもあり得ないのは、この10分前までにタイムカードが切れないと遅刻してるわけでもないのに怒られます。つまり早めに出勤させて約10分間サービス残業させてるわけです。
 次に、特にキッチンで作業している人ですが、料理を作り間違えたり落としたりすると買い取りさせられます。しかも「買い取れ」と直接言うわけではなく、「どうするの?どうやって責任取るの?」みたいな感じでネチネチ口撃してきて自発的に買い取るように仕向けてきます。
 そして遅番の時ですが、忙しくて閉店作業が就業時間内に終わらなくても残業代は出ません。それどころか、「お前の作業が遅いからだ」と言って難癖付けてきて残業を認めてくれません。
 他には、店に客が少なくて特にやることがなくボーっとしてると怒られます。掃除など何かできる仕事を自ら探してやらないと怒られます。また先程の閉店作業のことも含め、物理的に不可能な仕事を要求してくることも往々にしてあります。
 サービス残業やミスした料理の買い取らせは明らかに労働基準法違反ですし、従業員に求めるレベルが高過ぎて正直やってられません。
 フランチャイズ元の会社や店舗ないしは店長や社員にもよりけりな部分はありますが、よく飲食業界はブラックと言われてるように、コメダのバイトはやめておいたほうがいいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

最悪です

パートで働いて1ヶ月ほどになります。
全ての商品と略語を覚えないと初勤務できません。最初の2日間は指導係がつきっきりで居ましたが、3日目から事実上の独り立ち、全てを教わったわけでもないのに知っているものと思われ、モーニングからずっと待ち人が居る忙しいので、分からないことを他のスタッフに質問したら嫌な顔されました。「自分からどんどん動いて」と言われたので周りを見ながら自分なりに考えて動いていたのですが「自分のオリジナルで勝手にしない!」「なんでこんなことしたの?!」と怒られる日々です。
私は48歳ですが、教えられていないので出来ないことに関して「その歳になると覚えられた事が覚えられなくなったり、学生さんのスピードについて行くのは大変だと思います」とフォローまがいに言われましたが、正直不愉快でした。根本は指導システムがなっていないことで、その割にベテラン並みのスキルを求められ、ベテラン主婦さんの言い方がキツくてとても負担です。
気軽に「楽しそう」という事で入るとえらい目に遭うのでお勧めしません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

バイトする価値無し

社員とパートのおばちゃんに気に入られないと、悪口の対象になって仕事がやりにくいし、シフトカットの対象になる。
新人いじめと、悪口ばかり話している最低な職場。
お客さんに聞こえる大きな声で、悪口を言ったりバイトを怒鳴る。
離職率が激しいから、常に求人募集してる。
不潔で育ちの悪い女性達が出しゃばっている。
パートのおばちゃんが、いじめのターゲットを見つけて社員にチクる。
色んな飲食店でバイトして来たけど、パワハラ、セクハラ、モラハラが横行している職場は初めてだ。
バイトするのは絶対にオススメしない。
朝7時からオープンの店舗は、激務で時給の割りが合わない。
忙しいのに社員は悪口ばかり話して仕事しないか、スマホいじくってるか、奥で寝てる。
もしバイトしてしまって、この店おかしい!って思ったら、直感信じて辞めるのが正解。
激務で時給の割りが合わなくても、人間関係の良い職場で働いた方が良い。

参考になりましたか?

ブラック過ぎてヤバい!

オープニングスタッフで、コメダで働けると楽しみにしていましたが、1ヶ月弱で辞めました。

面接では、ぼちぼち覚えていってくれたら良いよとの事でしたが、いざ研修やオープンした途端、仕事の量が半端なく!社員さんの教え方も雑で1回で覚えろ的な感じでした。分からなかったらレシピを見て作って、間違えると怒られるの繰り返しで精神的にも辛かったです。

辞めてからも最悪で!3月分の給料は、現金手渡しの事だったので、取りに行きましたが!働いた3分の1の給料しか入ってなく、店長さんに3回ほどやり取りして、やっと振り込まれましたが!4月分の給料も振り込まれず、店長さんに連絡したところ、働いたデータが残ってないと言われ!何時間働きましたか?と、聞かれました。その後も連絡がなく!最終エリアマネージャーさんに主人が連絡をして、やっと給料の振り込みがありました。

数日で辞めた友人も給料の振り込みがなく、給料を取りに来てくださいの連絡もなかったそうです。きっと、給料を貰っていないスタッフもいると思います。

謝罪もなく、クレーマー扱い。こんな会社は、初めてでびっくりしています。

参考になりましたか?

ある意味いい経験でした

数ヶ月前にフランチャイズのお店でアルバイトで働いていました。
最初は同じ日に入ってきた人がいて、心強かったし一緒に頑張ろう!って感じでしたが、私自身学生なので学校の用事があったため1週間シフトを入れない状況になってその後に出勤したら、いつの間にか一緒に入った人が辞めていました。最初は何か事情があって辞めたのかなと思っていました。数日後に2、3人入ってきましたが、全員1か月以内に辞め、早い人で3日で辞めていきました。
雰囲気は申し訳ないけど最悪です。ほぼ毎日殺伐としていました。特に忙しいときは、店長もベテランパートさんも理不尽に怒鳴り、イライラしていました。少しのミスも許されないって感じで、うっかり卓番間違えただけで怒鳴られるレベルでした。少し間違えただけで愚痴愚痴言われますし、わざとらしいため息もつかれました。お客様の前で平気で怒鳴るわ、これからお客様が使うスプーンを御盆に投げつけるわでパワハラってやつを受けていました。
何やっても不満を言われるし、不機嫌だし無視されるので、所詮アルバイトだし我慢して一緒に仕事する必要はないと思ったので、数ヶ月前に辞めることを上の人に伝えました。辞めることが伝わっていたのか、辞める時期が近づくにつれていじめレベルのパワハラな言動や陰口悪口をされ、終いには『この仕事終えたらさっさと帰ってくれる?』とかモラルの無い発言までされました。バイトで歳下で何も言い返してこないから何言って良いと思ったのでしょうが、あんなんだからああいう殺伐とした環境になってて、自分で自分の首を絞めていることに気がついていなかったのであの職場に未来はないと思いました。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ -
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 -

ブラック

初めてのアルバイトでした。1ヶ月弱で辞めました。
時給は930円で仕事内容の割に少ないかな?という印象です。
日祝は100円アップで6時半から7時半までは早朝手当がつきます。
給料は言わないと貰えません。
最初の2日間は4時間だったのですが、次の週から8時間、8時間半、9時間と労働時間が増えていきました。
12時頃にお昼休憩として30分の休憩が貰えます。
8時間働いても8時間半働いても9時間働いても休憩はお昼の30分のみのです。
早朝手当をつけたくないからか、早朝手当が出る時間には入れて貰えません。面接の時には長くても16時頃までしか入って貰わないと言われたのですが、働き始めたら普通に17時まで入れられました。
アルバイトの先輩方に「オーナー怖いから気をつけてね」と言われるくらいオーナーは嫌味を言ってきます。
オーナーの嫌味は慣れれば平気なので良いのですが問題は店長とパートの方です。
店長は顔を合わせる度に「早くレジとハンディ覚えてくれる?」と圧力をかけてきます。
LINEでも圧力をかけてきます。怖いです。
最後の方は店長からLINEが来てると震えや過呼吸といった症状が出ていました。
最初の頃は私が仕事が出来ないのが悪いんだ…と思っていましたが、アルバイトの先輩に「まだ始めたばっかりなのにもう全ての仕事をやってるなんて早いね」と言われ、私だけが悪い訳じゃないのかなと思いました。
研修期間がいつからいつまでなどの説明も一切なく、店長とパートの方とアルバイトの方が教えてくださるやり方が全て違い、店長のやり方でやっていたらパートの方に怒られました。
パートの方はイライラしている時に八つ当たりしてきます。
私のミスでないことを私のミスだと勝手に判断し、グチグチ責めてきます。他の方が「すみません!それ私のミスです!」って言っても、私を責めてきます。
他にもパートの方が取ってきた注文が間違っていて、私がそれを指摘しても店長もパートの方も聞いてくれず、一方的に責められました。
同じことをグチグチと責められ続けたり、圧力をかけられ続けるのに疲れて先日辞めました。
まだ給料は取りに行けてません。給料に関しては一切何も言われてません。
取りに行ったらまた何を言われるかわからなくて怖くて行けません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

給料と仕事量が合ってない

もちろん店舗にもよると思いますがおすすめはしません
タイトルの通り給料の割にやることが多すぎる
覚えることも多いしハズレの店舗を引いたら地獄
研修期間なのにとにかく忙しい時間帯にバンバン入れられほとんどなにも教えてもらえず何ヶ月も研修が終わりませんでした
別の店舗で働いている友達も研修が終わらないと言っていました
最初に説明された休憩時間は無かったり減らされたりで労基がん無視でした。
人間関係はバイトのお兄さんお姉さんは優しいのですがパートのおばさん達がとても怖かったです。
人手不足と言いながら人件費削減などと言っていつもぎりぎりの人数、残業は当たり前、突然電話がかかってきて人が足りないから来てくれなどと言われることも多かったです。
うちの店舗は近くにほとんどアルバイト先が無いのにも関わらず人手不足なのはそういう理由なのかなと、、、
何度かアルバイトのお兄さんに辞めないでねとお願いされましたがすでに何人も辞めた後のようです。
とにかくはずれの店舗を引くと地獄を見るのでおすすめはしません。

参考になりましたか?

もはやスパルタ部活

田舎の路面店でしたので目まぐるしいほどかなり広い面積の店内でした。客層も悪く、日々精神的苦痛を味わっていました。非常識なお客も多く社員含めアルバイト生は指導してくれることもなく、放置プレイでした。の割に、店長は「〇〇さん、動きましょー」 「〇〇さん、もっとスピード上げましょー、〇〇さんを見習ってください」「〇〇さん、空気読んで」「〇〇さんこのシフトどうなってる?」とシフトを強要されたり、挙げ句わからないことを聞いたら自分で考えろとのことで、日々散々な言われようだったので2ヶ月で心が病んでしまい、辞めました。飲食店のアルバイトは5年間経験があった上で入りましたが、コメダ珈琲はなかなかハードです。メニュー数も多く、常連さんの顔を覚えてメニューは何を頼むか席はどこに座るかなどを覚えておく必要があり、お客様のことを考えるのはいいことですが、従業員への配慮は考えないのかな?と不思議に思いました。これで短時間バイトプラス高時給ならいいけどフルタイムは死を覚悟で入るべきです。

参考になりましたか?

バイトに任せ過ぎ

入って1か月になりますが、正直入って失敗したなと思います。
まともに教えてももらえずすぐにあれこれやらされます。
水出し、会計、オーダー、片付け、商品提供、食器洗いとキャパを超えた仕事量です。
商品によってミルク有無、甘み有無、セットにした方がお得だの、デザートはいつ提供しますかの確認などややこしいです。
お皿も5種類以上、スプーンやフォーク、ストローなども商品によって持っていくのが違います。
悩んで選んでる時間がありません。お客様の呼び出しチャイム、会計待ちのベル、商品提供など次々と襲ってきます。
ドリンクもこぼれやすく、お盆の上で滑る事もちょくちょく。
1つのテーブルに提供しに行くだけでも神経を使うのに、2、3テーブルの商品を同時に持って行かされる時もあります。
伝票が手元にある場合はまだ良いですが、まだ全部の商品が出ていないテーブルの伝票は手元にありません。
どこのテーブルに持っていくか、商品名など全てを瞬時に覚えて向かわないといけません。
ホールでもいっぱいいっぱいなのにドリンク、フードの教えも始まり憂鬱です。
もう覚えられません。メモを取る時間も無いし、書いたところで見る暇もなし。
暇でやる事も無いので立っていたら注意もされました。
やる事が無いのだから少しゆっくりしていてもよくないですか?
とにかく常になんかしら動けということでしょうが、少しゆっくりする時間は必要かと思います。
社員がいない時間も多く閉店作業はバイトのみがほとんどです。
バイトの域を超えてます。
ただ優しい人が多いのが唯一の救いです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい -
  • 人間関係 1.00

絶対やめておいたほうがいい

初バイトでしたが、きついです。
カフェじゃないですファミレスです。
メニューとミルク、ガムシロップ、辛子マヨネーズを訊くものを全て覚えなければ、レジとポスはやらせてもらえません。
接客していない客のクレームを私のせいにされたり、これ以上ないほど言葉遣いを丁寧にしているのに「言葉遣いが悪い」と言われ続けたり、私が出勤する前から私がトイレ掃除をするのを決められていたりしていました。
客層も性格に難ありな人たちばかりで、「いつもの」と言われて聞き返したら怒鳴られたり、「遅い」「早くしろ」「舐めんなよ」などと命令されることが多く、お屋敷にいるメイドさんのような気分でした。
なるべく失敗しないようにと思い、分からないことを他のスタッフに聞いても、うざそうにされ、「早く覚えてくれないと迷惑」と言われました。
私より後に入った人もいるのに、「一番下なんだから先に挨拶しろ」とも言われました。
まるで部活です。
さらに、研修中でまだ教えて貰えていない仕事を「やらないと覚えられない」と言って何も分からないままやらせられました。
それでもミスしたら「早く覚えて」と叱られました。
他にも、
・客の目の前で説教
・男の新人には甘い、叱らない(どれだけミスをしても注意すらされてませんでした)
・体調不良で休むということを電話で伝えたら「また来た時に正しいやり方を教える」
・「○○さんの言葉遣いが悪かったら無視して」と他のスタッフに言う
など。
学生のスタッフさんだけは優しかったです。
数ヶ月働きましたが、精神ボロボロになりました。
時給は割と良いですが、それでもお勧めできません。
お局様のチクチク攻撃、理不尽な客の世話に耐えられるならどうぞ。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら