ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
338件中 104〜113件目表示
ブラックです
先月6年間勤務で辞めました。まず、お客様よりお金。人件費人件費。頭は金。店長は贔屓三昧。不衛生。時給はランクで変わるとはいえ、950円が最高金額。やることは沢山。1度教えただろうーと罵倒。幹部は監視カメラでしょうもない事だけみて指摘。店長の女好きな如何わしい様子を先に見た方がよいのでは?そんな店長の行動も暗黙の了解。社員のタイムカード改竄。辞める社員が労基に話にいくとゆうとお金渡して解決。僕はお客様が好きだったし、忙しくてもお客様と軽い会話をしただけで、喋るなと言われた。そのあほな店長は何回も出戻り。お客の前で怒鳴る、自分がイライラすると人に当たり散らす。若いスタッフが泣きながら辞めていった。年配のスタッフが辛い思いをして辞めていった。それを40人近く送り出した。僕が辞める時は罵声、皮肉、シフト減らしという酷い仕打ちをされた。沢山嫌がらせをされた。でも辞めると決めてたしなんとも思わなかった。この店長といた6年が無駄すぎた為だ。
参考になりましたか?
約束が違う
シフト多く入れて欲しい頑張りたい。と希望を伝え希望に沿うようにします。と店長から言われ始めました。最初の頃は本当に沢山入れてくれて有り難いと思っていました。しかし段々とシフトカットが目立ち始め、シフトを組んでいる人にどうして少なくなってきたんですか?と聞くとシフト組む人は今まで通りいれてあげてるんだけど店長が消すんだよー。。との事!店長に聞いてみると上から目線で君ミス多いんだよねー、、出来る人を入れたいしー。こんな言い方をされて悲しくなりました!周りに愚痴るとそれパワハラだって言われました。因みにわたしだけじゃありません。ひどい子は週一しか入れてもらえてない!最近急にほぼ皆シフトカットされ始めていてその中には出来る人も含まれていて、わたしのミスが原因だけとは思えなくなりました。わたしより後に入ってきた1人の人がほぼシフト埋まっていて不自然すぎます。シフトカットするくせに、ずっと募集しています。余りにこの状態が続くようなら辞めようと思っています。コメダはアットホーム的なイメージだったけど、裏ではこんなパワハラしてるんだなーってショックです。
参考になりましたか?
労働基準法違反しまくり
シフトは7時からでも、開店が7時のため15分程前から働かされる。しかし7時からの勤務扱いで、お金はでない。また、勤怠は15分単位で切り捨てられる。労働環境がよくないので、バイトの入れ替わりが激しい。他の店舗は違うかもしれないが、K急K崎駅前店はこんなもんです。
参考になりましたか?
とにかく大変です。
ひと言で言えばブラックです。今は人気のカフェなのでバイトもたくさん来ますが、大抵1ヵ月足らずで辞めてしまいます。残ってる人達は要領がよくて、細かい事が気にならないような人が残ります。社員とパートさんの言ってる事はバラバラでマニュアルがあるのだから統一してほしいですが残念です、忙しい時間帯は殺伐とした中での業務なので辛いです。常に棒立ちで指示する店長、店長の考えた動きでなければ注意されっぱなしで、次は一体、何をしたら正解なんだろう?と動きがぎこちなくなります。そこを更に指摘されるので指示待ちのバイトさん達の出来上がりです。とても忙しく朝はモーニング、昼はランチ、午後から夕方はティータイムや仕事の人も多いので常に満席です、普通のカフェ(喫茶店)ではないので、のんびり働こうと思ってる人は絶対に絶対にやめてください!
参考になりましたか?
自分に合ってた
大学に入ってからバイトにありつけなかった自分を拾ってくれた今のお店には感謝でしかないと言えるほど良店舗だと思っています。もちろんコメダといっても店舗によって雰囲気も人間関係もそれぞれ異なりますので、実際バイトを始める前に一度自分の目で確かめてから店の雰囲気などをみに行ったほうがいいと思います。
働いてみた結論としては、とても忙しい、だけど人間関係がすごく良い。実際私の働く店舗は外国人の従業員も多い店舗ですのですごくアットホームで時間がある時は現地の言葉を教えてもらったりして簡単な挨拶はできるようになると思います。笑
最初入ってからはオーダーミスばっかりだった自分に対しても店長や先輩にも丁寧に教えてもらいながら必死に接客していました。実際入社手続きなどをおこなってからは、メニューを見ながら注文を取る練習をしたり、一番最初の日には提供とお冷だしとテーブルの片付けをさせられました。
徐々に慣れてくると、ホール以外にもキッチンに入れられます。土日などはシフトが多く人数も多いのでお店自体も回っているのですが、平日でも来客が多いためホールと兼業することも日常茶飯事だと思います。
ですので、最初は周りを見ることから始めたほうがいいと思います。どのタイミングでお冷とおしぼりを出すか、お客様同士の会話を遮らないかなど。
私の働く店舗が日本人のお客様だけでなく、外国人のお客様も来店されるためちょっとした英語は話せておくとベターです。やはり言葉の壁というのはありますが、それでも最後にありがとう!美味しかった!と言ってくれるお客さんもいて本当に達成感を感じます。
参考になりましたか?
アルバイトの領域を超えてます。辞めた方が身のためです。
僕は今月からバイトを掛け持ちで始めました。
コメダ珈琲ならなんとかなるだろうという気持ちで。
大きな間違いでした。まず、覚える事が多すぎるし、略語もとてつもなく、めんどくさいです。ホール業務で希望履歴書出したのに、普通に厨房業務もやらされます。(ドリンク作りやスナック作り)
土日のアルバイトかパートのおばさんが苦手です。とても接しにくいし、時間にシビアです。まだ4回しか行ってませんが、絶対馴染めない事が既に分かってます。平日中心っていう希望にしたのにも関わらず、休日も入ってくださいっていう圧が凄いです。ホントに個人的に、体に合いません。絶対体壊します。
ただ給料がとても高いので、テキパキ業務とかがお好きな方には向いているかもしれません。
参考になりましたか?
給料の割に激務
私の働く店舗では社員の人が少なく、全然教えてもらえなかった。マニュアルもないため、自分で他の人の接客を見て真似するしかなかった。初めてのバイトには向かないと思う。アルバイトは大学生ばかりで仲が良かったが、社員の人にお客さんが見てる前で理不尽に怒鳴られることもあった。私の店舗は朝から晩までひっきりなしにお客さんが来るので常に動きっぱなしの状態だった。注文の取り方やメニューの略語、セットの仕方、レジ、キッチン業務などとにかく覚えることは多かった。そのため、時給ときつさが割に合っていないと思う。長く続けたいとは思えません。
参考になりましたか?
正直やらない方がいいです
一年半コメダ珈琲さんでバイトさせていただいています。大学生です。
私が感じている不満を挙げさせて頂きます。
・時給が低い
ほぼ最低賃金です。1年半やってて時給が上がったことは最低賃金が上がった時だけです。
・忙しい時間帯でも暇な時間帯でも土日祝でも給料は一律
私の店舗は基本的に朝が忙しく、夕方以降がすごく暇になります。それでも給料は一律です。休日手当、早朝手当、深夜手当、そういったものは何もありません。
忙しい時間は列ができるほどなのに対し、暇な時間は店内に2組3組しかいません。息切れをするほど忙しくても時給は変わりません。
・マニュアルが無いに等しい
面接時にメニューの略語や用意するものなどが書かれた冊子は頂きました。何をするかは実際に働き出すまで分かりませんでした。働き出した後は先輩方が教えてくれましたが、全部を教えてくれる訳ではありません。見て覚えていくしかないことも多々あります。
・急な出勤を求められる
前日の夜に明日の朝出勤して欲しいと連絡が来たりしました。出勤3時間前に今から来て欲しいと言われたこともあります。
・1部の常連さんに面倒なのがいる
常連さんはいつもの、と頼んでくる方が多いです。私は入る時間帯がバラバラなこともあり常連さんのいつものを覚えれていません。教えて欲しいと頼むと「いつものって言ってるだろ!」と怒鳴られることもあります。
・休憩が短い
6時間以上で30分の休憩を貰えます。例え9時間入っても30分です。
・長いと一日9時間以上入れられることがある
9時間以上入れられても時給は一切変わりません。
・心身共に疲労を感じる
体力勝負の仕事です。しかし面倒なお客さんや冷たい態度をとる社員さんもいるので精神的疲労も凄いです、基本的に私は週末に入っているのですが、週末が来るのが怖いと感じるくらいには精神的に追い込まれています。
次にこのバイトの良いと思う所を挙げさせていただきます。
・職場の人は基本的に優しい
失敗してもあまり怒られず気をつけていこうね、といった感じです。高圧的な人もいますがそれ以上に優しい人が多いです。
・一部を除いたお客さんも優しい
厄介なお客さんもいますが、基本的に優しい方が多いです。
・シフトの融通はきく方
2週間前にシフト希望を出します。要望を言えばある程度叶えてくれます。テスト前1ヶ月休むのも大丈夫でした。
しかし最近システムが変わってあまり融通がきかなくなってしまいました。
以上です。
あまりにも不満が多い為現在辞めることを考えています。このまま続けていても精神衛生上良くないことは分かりきっています。
コメダ珈琲でバイトするか悩んでいる人は正直やめた方がいいです。他にも候補がある方はそちらの方がいいと思います。
参考になりましたか?
オープニング
オープニングで、バイトを始めました。忙しい時は、シフトを希望通り入れますが、お店が落ち着いたら、人件費を削り始めます。削り方も、店長の気に入らない人から、削り出し、希望を書いても書いても、、入れません。
挙句に、パワハラ当たり前、社員は、バイトのミスはキツく怒り、全員に告知するが、同じミスを社員がすると笑って終わり。
とにかく、、バイトを見下す社風。バイトははいて捨てるゴミ扱いです。
学生は、休みの時にいいように使う対象で、いらなくなったら、一切シフトに組み込まれないので、バイト代を稼ぎたいなら他所をお勧めします。主婦層も、大体の、お店では、店長のお気に入りのお局がいますので、媚びを売れる人だけが残れます。そこまでして、コメダで働く意味はないな。人間性が歪むので家庭環境の悪化につながりがち。
参考になりましたか?
コメダ良いよ〜
こんばんは
皆さんコメダはあーだこーだ言うてますけど
どこも実は一緒ですよ?
貴方のやる気次第です!
教えてもらってない教えてもらえるは
当たり前じゃないですよ。
やる気があるのであれば自分から聞くのも必要です。
そこからその人がどんなんか見られてるのです
確かに教えない人もなにか問題があるかもしれません
でも、コメダ全店が悪いわけではありません!
それだけは言えます!!
貴方が知らないだけで他の会社でも教えてもらえないとかあるかもしれません。
決してみなさんの投稿を拒否してるわけではありません。
逆にいいとも言えません。
なので!もうちょっと視野を広げてそこだけを指摘するのではなく周りをみて欲しいです!
長い文を見て下さって方ありがとうございます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら




