
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
333件中 184〜193件目表示
仕事内容に対して給料が少なすぎる
仕事の量や客の量に対して給料が少なすぎる。
客が多いのにスタッフが足りなくてかなり忙しい。
それなのに最低時給。
絶対におすすめできないです。
「楽しそう」「スタッフ間で恋愛とかできそう」「コーヒーを好きなように飲めそう」「社割で安く買えそう」「上品な客が多そう」「まかないがありそう」と思っている方は次を読んで↓
楽しそう-とにかく忙しくて息をつく間がないことが多々あります。それでも、最低時給。
スタッフ間で恋愛とかできそう-見たことないです。
コーヒーを好きなように飲めそう-社割でワンコイン(3ケタ)で飲めますが、はっきり言って高いです。
社割で安く買えそう-そもそもの値段が高いので社割で半額(ドリンクとスナックで割引は違う)になっても高いです。バーガーが社割で250円ほどでも、M◯cのほうが断然安いです。
上品な客が多そう-そんなことないです。
まかないがありそう-ないです。
場所によって異なるとは思いますが、自分のところではそうでした。あと、レジが使いにくすぎる。
参考になりましたか?
ストレスだけの会社
いろんな意見があるので本当に上の人次第なのかもしれませんが、入って1か月もしていないのに上の人から先輩に教えなくていいという指示があったり、陰で悪口ばかり。
お店の雰囲気とは別に裏方は人づきあいもしようとはしない全体でよくしていくという向上心がない
自分の入った店舗はいろんなバイトしてきた中でも最低クラスです。
こういう意見が多いんだから、フランチャイズでも本社は名前を守るためにも何か行動すべきではないのかな?
参考になりましたか?
融通が効かない人には向いてないかも…
暇な時間帯に掃除やおしぼりの補充などをしなければならないのですが、何時に何をするなどは特に決まってないので自分で考えて行動できるタイプじゃない人はしんどいと思います。掃除などが終わっていたりするとすることを自分で考えなければいけません。
また、覚えることもメニューの略語や正式名称、ハンディ、レジなどと多いです。
社員の人やパート、アルバイトはいい人が多いので人間関係はいいです。
自分で行動出来る人は苦労なくバイトできると思いますが、気が利かない人は向いてないと思います。
参考になりましたか?
社員の質が悪いです。
バイトとして働いていますが、とにかく激務。
社員(店長含む)は「バイトでもなんでも仕事なんだからやれ」という感じです。
仕事なのはわかっているけどさすがに待遇の違うバイトに社員と同レベルな
ことを要求するのはやめて笑
社員の質もなかなか悪いです
威圧的で怖い、緊張してミスをするとまた威圧的に注意する
そしてまた緊張してミスをする 威圧的に注意
の繰り返しです
フランチャイズ経営だからだったからでしょうか
直営店がどうなのか気になります
もう一生働きません、あんなところ。
参考になりましたか?
ありえない
1週間分のシフトが出て用事があり出勤できない日があったためそのことを社員に話、休みにしていただいたがなぜか出勤できる日も休みにされ、さらに次の週のシフトにはいれてもらえず店長に聞くと「シフトがでてからの変更は受け付けないのでそういう方はシフトに入る資格はないので出勤できる日をバツにしました。来週シフトに入れなかったのもそういうことでいれませんでした」と。辞めました😔
参考になりましたか?
いろんな意味で大変
給料低い
人手少ない
希望がシフトに反映されにくい
激混み激務
時間延長される
教育が中途半端で申し送りが徹底してない
決まりが人によって地味に違う
古株バイトがしきってる
愚痴や悪口ばかり
直接前向きな注意しない
働く時間帯によって派閥がある
店長がコロコロ変わり店長によって店の雰囲気が変わりすぎる
良いお客様に良いサービスが出来た時は
やり甲斐を感じる。
接客が好きじゃなかったら辞めてる。
参考になりましたか?
左上腕二頭筋
どんなに忙しくても平日の最大人員は3人。
ハンディーの使い方を教わって2日目でホール1人はさすがに衝撃。
食器を大切に、音を立てないように!割ったら半分自腹(!?)店長!!いちばん音立ててますよー!
片手お盆で求められる乗せる量が半端なく、男性並みの二の腕が出来上がること請け合い。
大したことないのに、お客さんの文句を店長筆頭に言える所が乾いた笑いの出る所。
仕事内容で時給考えると安いこと間違いない。
まぁ、長く続く所でもなければ続ける所でもない。
とっとと辞めて正解だった。
参考になりましたか?
職場環境が悪い
フランチャイズの店舗でバイトしてました。
入社して略語などすべて覚えなければならず間違えると呆れられます。
常にお局のようなパートさんがお客さんや新人さんの悪口を聞こえるように言い合っています。キモいだのもう来るなだの言いたい放題でした。店長も一緒になって言っていました。それでいて自分達のミスは笑っていました。
職場環境は悪いです。
バイトした日はドリンク1杯もらえるのでそれだけが良かったことです。
参考になりましたか?
ハード
現在進行形でバイトしているけど初めはメニューの略語を覚えるのが大変、デパートの中にある場所で働いているから土日の昼過ぎからが待ちがエゲツない。けど上給はあるから嬉しい。しかしラストに入った時は締め作業が大変でかなり時間がかかる。
私の所はスタッフの仲はいい方なのでやっていける。店舗によってはそこらへんは当たり外れが激しいみたい。
初めてのアルバイトでコメダはオススメしない
参考になりましたか?
ブラック
自分は派遣で働きましたが店長に嫌われてて何も話し合いとか注意もなく即日解雇されました。最終的に契約期間まで出勤せずにお給料がでましたが。
店長は唯一の正社員のかたでしたが髪色を明るく染めててなんだかなぁって感じました。
自分は派遣だったので時給がマシでしたが千円で働くには見合わない職場です。学生さんのバイトのかた達は閉店後もかなり遅い時間まで残業があって気の毒でした。
皆さん指示の出し方が命令口調で怖かったです。人に命令口調きける人、それが気にならない人じゃないと務まらないと思います。
唯一良いところはお客様が優しいかたが多かったところです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら