
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
331件中 244〜253件目表示
つまらない
以前やっていたバイトからコメダのバイトに変更しました。新人をいびる感じが酷くてやだなだといった感じです。今回のバイト先の上の人もアルバイトも、コミュニケーションはまるでとらない、っといった感じでこき使ってくるので早くやめたいといつも思ってます。
参考になりましたか?
1もつけたくない。オーナーによりけり
初回ということで出勤すると店長の勘違いで別日であると判明
初回勤務で「君は何もできないのだから」と忙しい腹いせにあたられる
ミスに対して客の目の前でブチ切れ
台風の日出勤1時間前にキャンセルの連絡(LINE)
男女によって当たりが違う
賄いが出ない
参考になりましたか?
最悪
自分は、一ヶ月前にバイトで入りましたがいきなり初日から延長を頼まれ店長がみんなに栄養ドリンクを配ってました。さらには一度に20も30も一気に教えられてできなければ怒られましたキッチン志望で入ったのに前にホールの経験が、あるからとホールもやらされましたさらには店長に頭を叩かれたので速攻で辞めました本当に最悪な職場でした…
参考になりましたか?
ちゃんと教えて欲しい
しっかり教えて欲しい。
入ってすぐに放置されて、暫くして教えて貰ったが教え方にムラがある。
入って直ぐに感じたのは壁だし、新人を迎えるムードなんてなかったし、人選んでる。拒んでるのが肌で感じた。
頑張って話そうとしてもダメでしたね、なんなんですかね、拒むなら雇うなよって思いました。
参考になりましたか?
楽しくはなかった
カフェときくとお洒落なイメージだけど、実際はただの飲食店。休む暇もなく動きまわり時給のわりに見合ってない仕事だった。人間関係は仕事ができるようになり余裕ができれば個人的な人とか仲良くできそうな感じ。若い子向けのアルバイトだとおもう
参考になりましたか?
実話です。
やったことも、教えられたこともない、初めての作業を、教えてもらったのは、良いけれど…。いつも、Aさんが、やっているだろ!教えられてなくても、見て覚えろ!
(今、教えている)この作業は、言われなくても、自分から、進んで、やれ!
職人ですか?
参考になりましたか?
教え方 雑
新潟市内にあるコメダ珈琲で数日働いて辞めました。
理由は、教え方が全く雑だからです。
社員さんの口調も強くて 私の性格には合わなかったです。
2日目からオーダー取りに、行かされ ハンディーもめんどくさいタイプでした。
言葉遣いもかなり 注意されます。他の飲食店で働いた事はありましたが 全部否定されます。
参考になりましたか?
店長がつまらんのがダメ
何よりも店長がバッグヤードでスタッフを怒る。それお客が見てる。気持ちいいわけがない。
そして仕事の段取りを誰も説明しない、こんなんじゃ誰も続かない。
嫌な気分しかない。だが喫茶店がそこしかないからなー
参考になりましたか?
バイトの人たちは優しいけど…
仕事内容もきちんと丁寧に教えてくれますしやりがいはありますが、オープニングからいるパートのおばさん方が最悪でしたし、休日が平日と比べ物にならないほど忙しいのに休日手当も何もないので嫌になりました。
バイトの方々はとても優しく大変お世話になりました。
パートのおばさんがいるバイト全般トラウマになる程おばさん達が最悪でした。
参考になりましたか?
飲食業初めての人は・・・
バイト飲食業初めての人と何回も飲食業をやったバイトの人ははっきり差がでる店。
初めての人にはお勧めしない。疲れるし休む暇もなく何かとその日の先輩バイトでいうこと違うので統一をしてほしいが社員は新人より先輩バイトのいう事だけ聞いて新人の話は無視。
むかついて
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら