320,174件の口コミ

コメダ珈琲店のアルバイトの口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

331件中 34〜43件目表示

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

まだオープン前の店舗ですが

ただ今研修中のものです。
コメダのバイトはまず覚えることがとにかく多く、身だしなみ、衛生管理、ディシャップの略語、お客さまへの応対等々をマニュアルでもらいましたが、作業をやっているうちや、働き始めてから覚えてもいいだろうということを逐一端から端まで「覚えてね」ではなく「覚えなさい」というスタイルなので正直月給とか日給レベルのことを求められているなあという気持ちになります。うちの店舗は、割とお給料が高いのでやってますが、最低賃金くらいのラインだったら多分研修1日目で辞めてます。
席なども「こちらへどうぞ」ではなく「こちらの席いかがでしょうか」とお客様に提案する、という形で成り立っているので案内がややこしいです。前者のような命令形とかでお客様にお席のご案内をすると、研修指導の人に怒られます。
空間づくりを大切にしてる企業なので、店員の基本スキルとか求められていることの水準がありえないほど高いです。他の店舗だったら問題ないことも、コメダではちゃんとここをどうするみたいなのが決まってたりします
お客様がくつろげる空間を提供すると言っている割には、従業員が忙しなく働かされていて「ああ、店員さんはくつろぎを作る人であって落ち着いてお店で応対してくれる人ではないんだな」という気持ちになったりします。落ち着く時間がないのできついです。
要領の良い方や、別の飲食店等で働いてて慣れてるみたいな人ならある程度大丈夫だと思いますがコメダを初バイトにするのは少々ハードルが高いかな、と思いました。
労働環境も悪くないし、人間関係もあんまり悪くなかったのですが、やりがいをあんまり私は感じることができなかったのでとりあえず次のバイト見つかるまでは続けますが、見つかったら辞めるつもりです。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 2.00

愚痴です。すみません。

モーニングの時間からランチの時間帯は、土日平日関係なくいつでも混雑していて、とにかく忙しい。キャパオーバー。
私が効率悪いのかもしれませんが。

皆さんもおっしゃられていますが、私の働いていた店舗でも、店長にお客様の前で大声で怒鳴られることもしばしば。
そして、頭ごなしに叱られるので、何について叱られているのかよくわからないこともありました。

まぁ、私に対して指導することは百歩譲っていいでしょう。仕方がないです。しかし、お客様はお金を払ってお食事を楽しまれている。店員が叱られている姿なんて気分悪かったでしょうね。私も叱られながら胸が痛かった。お客様に申し訳なくて。お客様第一という割に、全然そこら辺のことは考えていない。店長にも余裕がないんだろうなぁと思いながら、流していましたが。

お客様はとても温かい方が多く、可愛がっていただきました。お褒めの言葉を頂けて本当に嬉しかった。そのおかげで3年ほど続けましたが、軽く鬱になりましたね…

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

つらい

バイト始めて3ヶ月くらいの新人ですが、わからないのにやらせられる。教えてもらってないですと言うと嫌な顔をされる。(特にマネージャーから。)
マネージャーがいる時間に入ると絶対嫌味言われます。その時点で心が痛くなります。なんでこんなバイトしてるんだろうって毎日毎日辛くなります。
さらに17:00~21:00の間で2時間とシフトを出したら4時間まるっと入れられます。
新人なので店長以外とLINE交換ができてません。
なので急な用事でバイト休まなきゃいけない、というときも代わりの人が探せません。
正直言うとしんどいです。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

店長が尊敬できない

全体的にはみんないい人で、素敵なパートの方に丁寧に優しく仕事を教えて頂きました。
シフトは月3回10日分を提出するので、わりと直前でも融通がききます。
というと聞こえはいいですが、みんな好き勝手にシフトを入れるので、忙しい土日や長い休みには誰も入ろうとしなくなります。土日は常にお待ちのお客さんが入口付近に溢れ、洗い場は下げた食器を置く場所もないほどぐちゃぐちゃです。人が足りないから必然的に笑顔が作れなくなり、ミスが増え、クレームの原因となります。
クレームが来るたびに店長が烈火のごとく怒り、深夜12時過ぎに口汚いグループLINEが来て驚きます。
店長は人によって態度を変え、自分より古いパートさんや若い女の子にはヘラヘラし、気に入らない人にはあからさまに攻撃的です。自分が私語が多く仕事が雑であるにもかかわらず、クレームは全てバイトのせいにします。この店長に仕事を教えられた覚えは全くありません。非難だけです。
仕事は楽しく、今の店長が来る前からいる人達はみんないい人なだけに、尊敬できない店長が残念です。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

時間によって仕事量が大違い

今年度をもってバイトを辞める者です。
コメダ には1年半お世話になりました。
私の働くお店では田舎という事もあり、他の方のような過酷な労働環境ではありませんでした。(自分がミスした場合には当然ながら怒られました。ねちねちと笑笑)

地元にコメダがなかった私は「喫茶店のバイトしてみたい」とコメダ に応募しました。しかしイメージとは真逆、
モーニングがこんなにハードだとは思ってもみませんでした。大学の関係でモーニングの時間である7-11に入る事が多かったのですが、まーーおじいちゃんおばあちゃんがわんさかとご来店なされて、てんやわんやです。まじしんどい。
特に7-9は社員1人とバイト1人な為ホールを走り回っています。
一方でお昼からの時間はゆっっくり時間が流れます。それだけ労働量の差がありながら時給は900円で変わりません。
当たり前といえば当たり前ですが、それでもちょっとは上げて欲しかった。ですので、ここまで読んだ方12時〜のシフトで入れてもらうと良きかと思います。
色んなサイトを見ると「コメダは初心者歓迎」とありますが、今一度よく考えてください。
人と話すのが好きな私も「もう接客業はいいかなー」と思ってます。他にも色んなお店があります。業種もあります。
なんだったら医療系の清掃のバイトの方が時給も格段に良いですし、従業員さんにも余裕があります。
焦って募集するよりも時給をしっかりみて、通勤手当があるか食事補助があるか確認してみてください。(私の所では半額での食事補助がありました)
ここまで長々と失礼しました。バイトお互いに頑張りましょう!

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

アルバイト先にはおすすめしません

私は街中かつ駅近で席数の多い場所に勤めていました。
チェーンのお店でアルバイトするのは初めてでしたが、時給の割に覚えることが多く、またチェーンなのに常連さんのメニューは覚えていないといけないというのが驚きでした。

コメダの飲み物も食べ物も美味しいし、来るお客様の質も比較的良くて好きなのですが、気になったのは一緒に働く人でした。それが理由で研修期間中に辞めました。
私は真面目に仕事に取り組んでいたのですが、マネージャー?や年齢が上の人から小さい子に使うような言葉を毎回使われてすごく不快だったからです。こらこら、わかるかなぁ?、できるかなぁ?、ばっちぐー!、おいでー、など馬鹿にされている気分になりました。無能扱いされてるようでした。また、外見のことを言われるのもとても嫌でした。
同世代の学生、特に同性の女の子たちとは上手くコミュニケーションを取れましたが、年齢が上の人や立場が上の男性は常にマウントをとってくるような印象でした。当人たちは可愛がってやってるという認識なのかもしれませんが、、
辞める時に根性が足りないというような趣旨の話をされましたが、対等に扱われない職場に根性も何も必要ありません。
コメダ自体はこれからも利用すると思いますが、友達がもしバイトをしたいと言ったら別のバイト先を紹介します。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 3.00

何とも言えない

・時給は正直安いと思います。
・接客業なのでやっぱり難しいですができるできないは人によります。自分は接客業初心者なので失敗したり要領が悪くて悩むことが多いですが、同期でもとても良く仕事できる人がいます。羨ましい...(笑)
・メニューや覚えることが多いです。よく頭がオーバーヒートしちゃいます。オープンした店に新しく入る方にはちょい厳しいだろうなって...私はオープン前、研修したのでそう思います。
・やりがいはあります!コーヒーやサンドなど美味しいものが多いのでよくお客様には「美味しい」「また来るね」って言っていただけたり。そういうときはとても嬉しいですし、もっと頑張ろうって思います!

☆もしコメダでアルバイトをしたいと思った方に、
・お店の場所を確認する(学校やイベント会場の近く、車の通り)←これかなり重要!ネット検索だけでもいいです。混み具合とかに影響します
・一度お店に行って注文してみる(飲食してみる)←コメダのバイトの大変さに凹んだ時にシロノワールを食べてみたら元気が出ました。そのぐらい美味しいです。その美味しさがバイトしようか悩まれている方の背中を押してくれるかも...?

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 3.00

おすすめは出来ない

忙しいお店とは分かっていたが育成まで忙しいから人が付けれないような感じで急に知らないとこ放り投げられたようになる。
1番最初は軽く説明されるものの1度で全て完璧にできる人なんてそうそういないから失敗をする。したら怒られる。
優しいお客様もいらっしゃるが常連さんやすぐ怒鳴る方などの対応をしに行くと勝手にするな、分からないのに帰ってくるななど言われる。オーダー聞いて聞き忘れがあり怒られる失敗して覚えさせるのも分かるが間違いを1度に言わずこれは?聞いてきて、んでこれは?と何度もお客様に聞きに行って嫌な顔をされるような育成。ほか飲食店もバイトしたことがあるがここまでマニュアル無くて育成に手を入れずに怒鳴るところは初めて。
飲食店にしては給料はいい方なので我慢してやり続けるか対応が酷いから辞めるかって感じです。
自分のところは店長が睨んできたり怒鳴ってきたり怖くて他の従業員さんは優しいのでもう少し頑張れそうですがやった方がいい仕事とは思わないですね。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 2.00

カフェじゃない

新店舗だったので研修はみっちりしてくれた。高校生から大学生、主婦層、上は50代60代まで色々な年齢層。研修中から、仕事をテキパキこなせる人、器用で理解の早い人、真面目な人と、それ以外の意思疎通のとりにくい人、とろい人とは日に日に露骨に仕事に差がついてきて、辞めていく人は1年以内で半数くらい。全体的に、カフェのゆったりしたイメージではほぼない。長期休暇、土日の特にモーニングの時間、昼過ぎくらいからのピークは少なくとも私の働いている店舗ではたえず入退店、呼び出しピンポン、提供などフロアの人が動き回っている。中でスナックとドリンクを作る人も、ドリンクは一人で作成+洗い物に追われ、スナックも一人ないし2人で次々入る注文の作成と仕込みに追われて本当にどこのポジションでも毎日へとへとになる。あと、朝昼のシフトの人、夜のシフトの人とでお互い忙しさ大変さの質が違うので、どうしてもそこは分かり合えず、常になぜ夜の人はこれをしない、朝の方が暇だろうになど、表面的にはそこまでだが互いに対立している。割り切るしかない印象。あと個人的に面倒なのは、どうしても働いている年齢層がおばさま世代が多いのと学生さんが多いので、空いている時間に愚痴悪口大会になりやすい気がする。シフトは最初こそ手厚くしてくれているが、徐々に仕方ないが人件費で削りだし回すのがしんどい人数になる。給料は普通、交通費はでない。客層は居酒屋コンビニなどよりは良いが、話のわからない高齢者、注文カスタムの多い
常連さん、騒がしいママ具団が多くしんどく感じるときも多い。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 4.00

衛生管理とは?

衛生管理の概念とは?と疑問に思う事が多かったです。
調理する時は素手で行います。スナックの人とドリンクの人で担当が分かれますが、忙しい時はホールの人がドリンクやスナックのヘルプに入りますが、ろくに手を洗わせてくれません。中には手を洗わない人も…。

他にもホールの人が使用するダスターはエプロンのポケットに入れっぱなしとか、同じダスターでテーブルと椅子、メニュー表全て拭くとか、衛生管理って何だっけ?と思う事ばかりでした。

休憩時間は勤務時間によって変わりますが、前もって勤務に入る時間は決まってなく、社員さんの指示で休憩に入ります。
なので出勤して一時間後に休憩になったり、あと3時間で上がりの時に休憩になったりしました。
残業は社員さんの指示がある場合は残業代が出ますが、指示がなく残業になった場合は残業代は出ません。タイムカードを押すだけでなく、残業した事を専用の用紙に記入しないと残業代は出ません。
なので、どんなに忙しくても上がりの時間になったら上がっても良いかを聞かなくてはいけないのに、聞くと「今忙しいの分かってるよね?」と言う人もいます。

それでも、殆どの社員さんやパート、アルバイトの人は優しい人が多かったです。誰かがミスをしてもドンマイと励まし合ったり、さり気なくフォローしてくれる人ばかりでした。

元々お客として好きなお店だったので、お店そのものを嫌いになりたくないと思い半年で辞めました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら