327,297件の口コミ

コメダ珈琲店のアルバイトの口コミ・評判 5ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

333件中 44〜53件目表示

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

人の悪口ばかり言っています。

衛生管理があまりに適当で驚きました。
大好きなお店だったので見たくありませんでした。
新人に対していじめのような指導の仕方も酷いです。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 2.00

微妙

いまコメダでバイトしているものです。
フランチャイズなのは元々知っていましたがオーナーのこだわりが強いので結構普通に怒られます。
自分のとこは常連さんも多く朝はほぼ満席状態でずーっと歩き回ってます。朝はオーナーも滞在して空気がピリピリしまくりです。
厳しいからか新人の出入りが激しいです。いつのまにかシフト表から消えてるひとがよく居ます笑
あとコメダは年中無休なので年末年始やおぼん、ゴールデンウィークなど出て欲しいと強要されると思うので休みたい人は絶対やめた方がいいです。
自分のとこはおつぼねてきなおばさんがいてしょっちゅう悪口いってます。だるいです。でもオーナーの次にえらくなんも言えないです。パート歴が1番長いおばさんもうるさい割に困ってても助けてくれません。人は場所によると思いますが学生は天使のように優しい子ばかりなのに上は最悪です。

いいとこは日曜や祝日はまかないがあるとこぐらいです。(簡単なものでコメダの商品では無いです)

結論やめた方がいいかと思います。人が良ければ全然やってける仕事量だと自分は思います。

参考になりましたか?

初バイトにするべきではない

1日目は初めてだったので出来ないことがあっても問題はありませんでしたが、2日目からはできて当然みたいな雰囲気を醸し出されました。1度教えられたら完璧にできないといけないらしいです。また、教えてもらってないことも周りを見て覚えなければならないらしいです。
私は高校生でバイト初経験の上、注意されると怒られたような気になるタイプだったので、だいぶ精神的にやられました。
高校生は絶対にやめた方がいいです。人生が辛くなります。
本当にオススメしません。コメダでバイトするくらいなら家で勉強していた方が何倍もマシです。
あと、ネズミが出ます。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

う〜ん

初バイトでコメダはやめておいた方がいいかもしれません。コメダ珈琲では、ほとんどの所が接客とキッチンどちらも出来るようにならなければなりません。接客が好きな人は楽しいかもしれませんが、得意でない人は絶対辞めた方がいい。

☆接客の主な仕事

○水だし、
来客されたら水とおしぼりを直ぐに出す。(スピードが大事)
○レジ
カードとか使う客が多いから覚えなきゃいけない
バック(客が帰ったら皿を下げる)
▷ 〜番テーブルバックOKです、って大声で叫ぶ
○水換え
指定の時間になれば客の水を新しいのに変えていいか全席回る。
○オーダー
ハンディという機会で、注文を聞く。
このハンディは慣れるまで辛い。おじさんやおばさんは、注文をごちゃごちゃに言ってくるから注意!
▷注文を受けたら、厨房に向かって、メニューの略語を叫ぶ。
これが大変です。メニューの略語はしっかり覚えないといけないし、メニューによって皿やソーサーが違ったり、アイスコーヒー類には甘み抜きか聞かないとだし、ホットはフレッシュありが聞かないとだし…と、覚えることが山積みです。


客層は、若い方から年配な方、子連れなど、広いです。
まだ、おひとり様やおふたり様の若い方ならいいんですが、大人数のおばさん集団や、常連顔をするおじ様集団など、も来店されます。
大人数のおばさんは、何を言ってるのか分からないので注文を聞き逃さないようにしないと行けないのと、クレーム凄いです。
ーーーーーーーーーーー
コメダのいい所、
店舗事に違うとは思いますが、割引でご飯が食べられます。優しいおじさんも、中にはいます。


ーー
土日や祝日は死ぬほど客が溢れかえるから精神面も肉体面も削られます。

人間関係は店舗で違うとは思いますが、
土日祝などの人が込み合っている時はみんなピリピリするので新人にあたりが強いです。


物覚えがいい人、人見知りをしない人、パートに上から物を言われても耐えられる精神を持っている人は是非、コメダ珈琲で働きましょう。
お待ちしております。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

とても辛かった

私は喫茶店で働くことに憧れ高1のときにアルバイトデビューしました。でも、求人掲載サイトを通じて実際にお店を見ずに簡単な気持ちで応募してしまい私は喫茶店で働くことに憧れ高1のときにアルバイトデビューしました。でも、求人掲載サイトを通じて実際にお店を見ずに簡単な気持ちで応募してしまいました。面接は30代くらいの社員の方がやってくれました。面接の時はとても笑顔で優しそうな方で分からないことも丁寧に教えてくれましたが、いざ働き始めたら新人の私のことを他の社員さんに陰口のような感じで話したり、とても当たりが強い感じがしました。とても辛かったです。また、社員の人達が普通に事務所(社員さんやバイトの人たちが着替えや休憩をする場所)でタバコを吸ったりして休憩してるのにとても不快でした。特に社員さんの威圧に耐えられなかったです。店長も愛想がなく、挨拶しても返してくれないような人でした。
シフトは1週間ごとに出すのですが、希望した時間と大幅に違った時間に入れられたりします。
私は電車で行ってました。交通費の支給をしてもらえるのですが1ヶ月15日以上働かないともらえない制度があるのでシフトはなるべく多く希望して出しているのに対して勝手に土日しか入れてもらえてないようなことが多々ありました。結局、条件を満たしていないことを理由に交通費は支給されてもらえませんでした。だいぶ損をしました。
誰にも相談できず苦しかったです。
しかし、この経験から働くことの大変さや社会、人間関係の難しさを知ることができました。
バイトを始める際はぜひ実際にお店、店員さんの様子を見に行ってみて下さい。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 2.00

夫婦コメダ歴10年

10代でバイトとしてお世話になり今は主婦ですがアルバイトリーダーを任されています。主人とは同じコメダで知り合い今では別の店舗ですが忙しさ等分かり合えるのでいい愚痴相手です(笑)
正直めちゃくちゃしんどいです。やる事も多いのに忙しくて6時間があっという間。
けど、お客様に「美味しかった!」と言われるのが嬉しいですし忙しいのにフロア、キッチンを回せた時の達成感は今でも感じます。教育する側になりましたが正直今の学生さんの考え、出勤態度は酷いです。けど、私はコメダで働いていい社会経験だと思います。ブラックだからこそどこでもやっていける自信が着くと思います。
ブラックだからしんどいではなくブラックだからこそスキルを身につけ次の職場が楽に感じるかと思います。気の持ちようです。
あー忙しいしんどい。ではなく忙しい時、どう動けばもっと効率よく回れるかを考えるのはどうでしょうか?
忙しくても仕事を楽しめるようになるといいですね。
皆様日々おつかれさまです。一緒に頑張りましょう!!!!

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 1.00

有楽町店

大学生が多く
朝から夕方まではパートメイン 
パートメインの時間帯とその後の時間帯では
全く雰囲気が変わる
パートは古株が多く、それぞれのやり方でやっているので統一性が無い
それぞれの考えを新人にぶつけてくるので、聞き流せる人は大丈夫
大学生メインの時間帯は更に自由なので働きやすい
ただ人によってはヒステリックな人がいるので琴線に触れると暴発の恐れあり
基本的に学生には優しいので普通にしていれば働きやすい

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

うーん

まず最初に面接で給与の話はない。エントリーシートを用意して頂きそれに希望時間や曜日書きました。
ずっと子育てをしており久しぶりのバイトで、今までは子供が夏休みなどあるためその期間になると働けないことを伝えると落とされておりましたがその日の面接中の人に採用とのことでありがたく思っておりました。コロナ禍であるため人手不足なんだなぁという印象。店長はいるけど他店舗とはしごをしておりレアキャラで女性社員らしく、店長の名前などは採用後1ヶ月経ちますが知りません。昼アルバイトやパートの年齢の高い方々はいい方でした。しかし社員さんには貴重品を置く場所や給与の話を聞かされず。貴重品の場所はパートさんに教えていただきわかりました。その時社員さんもいる前で貴重品のはなしになりましたがなんの詫びやフォローもなし。鍵のない控え室で盗まれていたらアンタのせいだからなと思いました。給与についてLINEで聞いても○○銀行の通帳を作ってください。とだけ言われました。久しぶりのバイトだということと採用して頂けた喜びもありまぁ後々わかるかな…という感じで目をつぶりました。
仕事内容ですが最初はホール業務。アルバイトさんには言われなかったこと(そのアルバイトさんたちには言っているのかわかりませんが細かい指摘がわたしにはありとにかくオーダー毎の細かい情報が多い。例えば最初からカットされているカツパンをさらに○ッ切り、○ッ切りとカットの数だけでも3個くらいある)
社員さんには毎回聞いてくださいと注意を受けましたが、前からいるアルバイトやパートさんは○ッ切りを毎回聞いている人はいなそうでした。(そもそも聞かなくても名物のみそカツパンなどは自動的に3ッ切りにカットされる)調理しているパートさんが「今日はやたらカット多いね……汗」とおっしゃっており大変そうでした。絶対毎回聞いてないでしょ全員、ておもいました。わたしが新人だからってあきらかに目をつけられてる感じ。社員は自分が自ら動かずデシャップで指示をしたり、レジ待機。声で持っていかせるだけ。(人には席がどこがあいているかは把握してくださいと言うのに、自分はデシャップでホールに余りでないため新規のお客様が来た時「どこあいてる?」とか毎回、毎回聞いてきます)新人だから、やらせるのもいいけど先ずはやっているところをみせてくれ、新人には。と思いました。初日に一緒だったパートさんがいい人だったからその人が入っているだけでその日を頑張れます。「全然大丈夫だよ」と声をかけて下さり安心しましたが、社員さんからのそういった人間味ある気遣いはなし。お子さんのいる40代のパートさん、お願いだから社員になってくれと毎日願う日々。
私が入った1ヶ月のあいだで5人くらいアルバイトを雇っていました。よほど人が辞めるのかなにかあるんかな?とおもいました。
入る度知らない顔がいます。マスクをしているせいもあり顔も名前も全然覚えられません。あと私が女性だからか、女性社員さんはわたしより少しあとにはいった若い学生の男の子には優しい印象。女性社員さんも人間ですから別にいいですが…

客層について。コメダは常連さんも多いので働きやすいかと思えば、老害ばりの厄介なひともいる。細かい気配りが必要と書いてありますが納得する事もありますが理不尽なことを言われ不可避な時もありました。
社員さんも毎日毎日通しで入ったりしてるので上はかなりブラックなんだなと察し。働いてる総人数が30名くらいいるのにいつもシフト募集しています。ちなみにシフトは1週間ごとにしかでないので組める予定も組めない。人がいないのが伺えるし、アルバイト同士で「やめさせてもらえない」「やめれない」と話しているのを耳にしました。長いアルバイトで社員ばりにしゃしゃってる若い子がいて、これ終えたらいまからやろうと思っていたことを
先に口だけで「○○してください」とか毎回言ってきて見守ることを知らない。若いだけあって新人にはりきって教えたがるのわかるけどお前じゃない感。昼のパートさんは優しいのでその子がしゃしゃってても「若いなぁ」て感じで見守っていますが、ちゃんと社員さんは長いアルバイトにも目を配るべき。新しい人がやめてしまう要因になると思う。
シフトは長い休みを取っても文句は言われない(と思う)
好きな時間にいまは働けて居ますが1ヶ月で5~6も雇っていたのでいつか削られそうだな、と思いました。
もう少し働きやすい環境(社員さんへも)を作るべきなのかなと思います。安給料であんだけ忙しい店だし、細かい注文でミス連発してますのでいつかオーダーはタッチパネルになるといいなぁ。
オススメはできない職場ですが、モチベがあればなんとかって感じです。一緒にはいる人によってですね…
指摘するだけじゃなくて一言労ってくれるだけで頑張れ無くはないです。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

こんなもんなのかな...?

初バイトがコメダでした。
初日のはじめは食器下げからのスタートでしたが、1回先輩についていってお手本を見たら、あとは放置。食事中空いているお皿を下げに行くのも、1回のお手本の後は放置。
ある先輩には「そこの御盆どけてください、邪魔です」と言われました。片付け場所もろくに教わっていないのに邪魔って...。
さらに食器下げぐらいしか教えて貰っていない状況で、何もしていないよりはマシだろうと裏で食器を拭いていたらその先輩から舌打ちが聞こえました。忙しい時間帯だったので多忙に対する苛立ちなのか、私がよっぽど邪魔だったのか。どちらにしろ接客業の裏側として良い気持ちはしませんでした。
愚痴に近い内容なので、私自身もっと頑張るしかないと思っていますが、初日でこういう思いをしたバイト初心者がいたということ、お知らせしておきます。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 4.00

朝と締めは入らない方がいいです…

他の方の仰るとおり、本当に店長とパートさん次第です。私が入る前に勤めていた前の店長は控えめに言うと体育会系で、合う合わないの差が激しく人によっては辛く当たっていたみたいです。今の店長は若い人ですが真面目で優しい方で、他の社員さんやパートさんとも仲がいいので、人間関係は問題ありません。社員さんが4人もいるおかげでどんなに忙しくても何だかんだなんとかなったりもします。
朝と締めは入らない方がいいと書きましたが、朝は一気にお客さんが入り、そのまま昼のピークと14:00頃のコーヒータイムのピークに入るので本当にお客さんが途切れません。その上わざわざその時間を空ける人も少ないので人手はいつも若干不足しています。締めは23:00閉店というだけで、閉店時間ギリギリまでお客さんがいた場合、そこから作業をしなくてはいけないので、早くても帰れるのは24:00になります。早朝・深夜の給料割増はありますが、それに対するリスクが大きすぎます。土日祝割増もあるので、12:00~18:00で1週間のうち、土日祝の1日は入れておくのが無難かと思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら