320,696件の口コミ

コメダ珈琲店のアルバイトの口コミ・評判 8ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

331件中 74〜83件目表示

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

初心者にはおすすしません。

僕が働いていた店舗だけかもしれませんが、本っ当に、kusoでした。まず給料面に関しては求人票には900〜と書いてあったにもかかわらず、880円で、研修があけてもそれは変わらず。休憩時間は9時間働いても30分しか貰えません。モーニングとか昼は、自称常連の客が沢山来て、いつものやつって言ってくるのでその客のいつも食べるものも暗記しないと行けません。覚えていなくて、教えて頂いてもいいですか、といったら、大抵怒鳴られます。お前のことなんていちいち覚えてねーよって思いつつも、迅速に謝罪の毎日。このように、コメダには、迷惑な客が本当に沢山来店されます。
夜とかは、ヤンキーの溜まり場になり、飲食店あるあるだとは思いますが、店員にタメ口、暴言吐く客ばかりになります。他にも、略語を覚えたり、キッチンの面倒な食事やドリンクを作ったりと大変なことは色々あります。やはり、バイト初心者の方はしんどいと、すぐに辞められてました。バイトの人間関係も、フリーターのアルバイターがふんぞり返ってるような職場でした。
そいつの気分で、その日の一日が決まる…って感じでしたね。

カフェで働くことに憧れて…って方はコメダはやめた方が絶対いいです。星乃珈琲とかで働いた方がいいと思います。マジで。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

コメダ始めて3年

店長、社員さん、アルバイトみんなと仲良くなりました。店長は厳しく仕事に関してはすごく尊敬しています。間違えたことがあるときは「なぜダメなのか」をきちんと教えてもらえます。そんな店長、社員さんに迷惑をかけまいと人員不足なので3年間テスト期間も休日もお盆も大晦日も元旦も遊びを我慢して出勤して頑張っていきました。そしてアルバイト全体の雰囲気が新人も含めテスト期間でも関係なく出勤するのが正義だという考えが定着した時、どうしても単位を落とせない状況だったので平日のシフトを×で書き休み希望を出しました。(それでも土日はもちろん出勤しています。テスト前日でも。)その週のシフト表の下に店長の言葉で「テスト期間に休むやつムカつくな」という文字が。そんな中学生のヤンキーみたいなことを言うとは正直がっかりしました。それに個人に直接言えばいいのにわざわざ皆んなが見る場所に書いてあります。そもそも人員不足の原因は「シフト状況が悪いから」という理由で厳しく責め、たくさんの人をやめさせた店長側に責任があるのでは?やめていった人の穴を埋めてたのは自分たちです。勘違いしないでほしい。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

未経験者大歓迎とか嘘つけ

高校生で初めてバイトしています。高校生になって周りの子もバイトを始めるし、何より絶対行きたいライブがあったから私も始めよう!と思って始めたバイト。
周りの子たちは面接してから1週間ぐらい経ってから採用不採用の連絡が来ると言っていたけど、私のところは即採用。面接の日に採用されました。
しかもその面接時、バイト先に向かってる最中「どんなこと言えばいいんやろな〜」とすごく考えて言う気も満々やったのに、聞かれたことは『とても忙しいけど体力はあるか』『家はどこか(交通費が出せないからそこが大丈夫かどうか)』等を聞かれただけで、普通は聞かれるであろう志望動機も聞かれず。

そして入ってみれば、初出勤の日にエプロンと三角巾を渡されて「これ付けて」と言われただけ。
エプロンなんて小学校の調理実習でしか付けたことないから付け方も分からず。後ろのひもはばってんにしないとあかんのにそれも教えてくれなかった。
店舗が狭いし教える場所も無いからろくに教えてもらえずにバッシングやオーダー取り。ハンディの場所もまだ覚えきれてないのに行けと言われる。分からなくて失敗するのが怖くて気付かないふりをしていたら(これは私も悪いけど)店長が「〇〇さんオーダー取りに行ってる?」「行けてないです」「はぁ……お客さん優先ってわかる?」などとお客さんが目の前にいるのに怒りだします。

面接時に言われてないし教えられてもないことを教えたと言って、私がそれに気づかなかったらとてもきれてきます。
絶っっったいにアルバイトしない方がいいです。
ストレスしか溜まりません。

長文になり申し訳ありませんでした🙇‍♂️💦

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

コメダ珈琲はブラック企業です

初めは、社員同士仲良さそうで楽しそうな職場。そう思っていたけれど… 初日、研修と言うにも関わらず、まず指導してくれる人がいない。私は、指示がないまま1時間ほど放置されました。従業員は初対面なのに挨拶もしてくれない。新人社員を紹介し歓迎する気もない。教えて貰ったのも極わずかなことだけ。こんな状態で二週間分のシフトを私の意見も聞かず勝手に組まれ、次の日から勤務ねと言われた。土日休みなんて取らせる気もないと分かった。次の日はリニューアルオープンで忙しくなる中、十分な研修を受けさせてもらえなかった私は何をしたらいいのかもわからない状態でした。こんな教育では入社してもやめる人が多いのは当たり前だと思う。会社と店舗責任者は、従業員 新入社員をなんだと思っているのか。人手が欲しいなら、新入社員に対してもっと丁寧に対応していくべきだと思う。本当にブラック企業としか思えない。もう二度とコメダ珈琲では働きたくない。絶対におすすめはしません。店舗責任者はすごく口が悪くて偉そうな人でした、入社予定の人たちが入ったら、すぐ出勤させろとか指示してて、一気にコメダの良いイメージが下がった。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

店舗にもよるがやめた方がよい

高校生で働けて、家から近いので働き始めましたが、覚えることはとても多くて大変です。オーダーをとるのはさほど難しい作業ではありませんが、オーダーを取った後にキッチンに向かって入った注文のコールをするのですがすべてそれは略語。しかも、メニュー数も多いので大変でした、またメニューによって食器類を持っていくのですが、それを間違えると「まだそんなことも覚えてないの」などと罵声を浴びせられます。また、「ありがとうございます。」を「ありがとうございました。」といっただけで、ありえないちゃんとやってんの?とまた罵声をもらい、レジで少しもたついているだけで隣にきてため息を何回も何回もされました。また、店長と指導してくれる方のやり方が違い、その違いのせいで怒られることも多々ありました。店長やアルバイトの方は優しい方が多かったのですが、一人のフリーターに4時間シフトが入っていた日には、4時間行動するたびに罵声を浴びさせられたので初めてバイトする方にはおすすめはできません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

まー忙しい。

約1年ほどキッチンをやっていましたが平日はモーニングが終わってもすぐ昼コメが始まるのでまな板の取り替えや仕込みをしてるとほとんど暇がありません、午前中はずっとパンをコンベアに入れて、午後はコメチキをフライヤーに入れたりサンド作ったりバーガー作ったりでずっと動きっぱなしです。暇な時間があるとすぐ仕込みをやれと言われました。土日のモーニングは地獄です。コーヒーを入れる時はカップの9分目まで、アイス系は氷は普通5個だか金のアイスは4個などなど飲み物にとても細かい決まりがあります。夏にかき氷が追加されますが時間がかかるのでめんどい。ともかくキッチンは覚えることが多いです。やるとしたら覚悟して下さい。唯一マシなところはコーヒーがドリップではなく鍋で温めるだけなのでそこだけ他の珈琲店よりは楽ですかね。(90度を超えると廃棄だか平行して作業してるとすぐ吹きこぼれて廃棄で時間をロスる)勿論お局様がいて気に入らないとめんどい。人間1回で覚えられる訳ないのに2回目ミスすると怒られる。

参考になりましたか?

アルバイトじゃなく就職する位の覚悟がないならやめた方がいい

コメダのバイトはかなりやばいです。おしゃれなカフェだし、素敵な出会いがあるかも?や、お小遣い稼ぎがしたい!位の気持ちならやめた方がいいです。

まず時間通りに上がれる日はありません。ほぼほぼというよりもう決定事項として残業があります。15分や30分といったちょっとしたものではありません。ベテランさんともなってくると4、5時間の残業は当たり前。普通に帰れる方が珍しいです。勿論そういった企業は数多くあるでしょうが、あくまでこれは「アルバイト」の話ですので。アルバイトで4、5時間残ったらそれはもう人によっては普通のシフトと変わらないと思います。

毎日残業が決定している時点で察しが付くと思いますが、お店はかなり忙しいです。基本的に休憩は30分とされていますが、9〜10時間働いて(ベテランさんなら12時間以上)15分しか休憩が貰えないこともザラです。勿論昼食を取る時間は別なんてことはないので、急いで食事を詰め込んだらそれで終わり。トイレも勝手に行くことは許されていないので、人によっては毎度毎度申告するのが気まずい…といった方もいると思います。

仕事自体もかなり覚えることが多く、仕事内容そのものと家で勉強して来なければいけないものがあります。略語、メニュー名、チケット、辛子入り抜き、ドリンクの甘み……etc
その他にも覚えることはかなりありますが、渡された資料を間違えないように覚えて、仕事中は何をどうしたらいいのか覚えたらいいんでしょ?って思った方。これは少し違います。
FCなので店舗にもよると思いますが、相当高い接客のレベルを求められます。なのでどんなに勉強してこようが仕事を覚えようが、働いてるベテランさんと言い回しが違っていたり、その人の納得出来るものでなければ出来たことになりません。ただ勿論教えてくださる方も人間ですし気分があるので、全く同じ通りに喋ることはないですし、前はそう言われたものが今は違うなんてことも多々あります。正直一生仕事が出来るようになる気はしません。出来る基準が仕事の規定ではなく働いてるベテランさんの気分なので。

職場の雰囲気もかなりピリついていて、始めたての内は初めてやることばかりなのですから、ミスをしたり知らないことも沢山あると思います。そんな時に舌打ち程度で済む時もありますが、詰められることも普通にあります。

ただ勿論悪い所ばかりではなく、お客様からしてみればかなり居心地のいいお店であることは間違いないでしょうし、(つまりそれだけ接客に関して店員は怒られる。5分に1回は何かしら言われると覚悟した方がいい)わ〜!本当にご飯が大きい〜!と喜ばれる姿を見ることも沢山あります。

その他にも勿論仕事に関しては色々あるのですが、ただやはりかなりのコミュニケーション能力や意識の高さを求められます。来店した結果かなり居心地が良かったから自分も一緒に働いてみよ〜!位の気持ちならやめておいたほうがいいかと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

クソ店長

私はコメダで一年半ほど働いたのですが、そこの店長があまりに最低人間すぎてやめました。
というのも、ミスや少し店長の望んだことと違うことをすれば怒鳴られます。怒鳴るレベルもお客様に聞こえるほどです。それで半分以上の人がオープニングから辞めました。私もその環境に耐えられず辞めることにしました。
それだけではなく、人として尊敬できることがひとつもありません。自分の仕事時間に来ず、午前からのシフトでも普通にお昼すぎに来ます。そして店長が居ない状況でなりたっていたホールに急な入って、場を荒らし回らなくさせるのです。そしてなんでこんなに回らねんだよとまた怒鳴ります。
そして、ほかにも人の大学をFラン呼ばわりしたり、体型や容姿また、就活などありとあらゆることについても見下した様な発言を多々します。私自身もその被害にあいとても辛い思いをしました。ただこれをどこに伝えたらその店長がいなくなるのか分からずここに書かせて頂きました。ただ店長はクソ人間でしたが、他の方々はとても優しく素晴らしい出会いでした。
まとまらない分で申し訳ありません。ただ、他の店舗は分かりませんが、私の働いたコメダは最悪でしたし、二度と行きたくありません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

パワハラの温床

キツい女性店長と、パワハラお局が2人、計3人にみんな嫌な思いをしていた。永くやってるから確かに仕事は出来るのかもしれないけど、教え方が常に嫌味&皮肉口調。
注文して出来上がった料理を厨房からわざと無言で出して(本来は言葉で「○○出ます」と言わなくてはいけない)、「そろそろ出るんだから察しろ」とか理不尽な苛めが毎日の様にあった。
店長とお局の3人は客席にも聞こえる大声で私用の話をしてるのに、バイト同士がちょっと小声で話しただけで「おしゃべりしない!」と怒鳴る。
お局は主婦のオバサンだけど、夕方から入る大学生の男の子にだけは声も違って優しかった(笑)。
何人ものバイトが、この3人が嫌で長続きしない職場で、中にはたった1日で辞めた主婦さえいました。
コメダはお客様の要望にどこまでも応えるお店です。例えば、カツパンなど、シェアする人数によって6等分とか。メニューの写真で3等分になっていて、もしお客さんが4人で1つ注文したら、こちらから「4等分にしますか?」と聞かなくてはいけません(聞かないと逆に怒られる)。その通りにしていたら、厨房のお局から「コレ、あんたが自分から客にわざわざ聞いてんの?切るの大変なんだよ!あんたやってみなよ!」と怒鳴られた事があります。理不尽すぎて呆れました。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

店長なのに常識がない。

コメダは数多くお店を出しています。
わたしはコメダの経験では2店舗目です。
1店舗はフランチャイズではなかったので
すごく丁寧に教えて頂きすごく勉強に
なりました。他の店舗でも経験を生かしたいと思い
応募しました。でもわたしはキッチンを
したことがありません。1店舗目ではホールのみです
なかなかシフトに入らなかったこともあり
全てわかるかと言われると曖昧な部分が
ありました。ですが2店舗目のお店で店長から
直接経験してるんだよね!
じゃあ、全てわかるでしょ?なんでわからないの?
前のお店と同じなんだけど…強い口調で言われ
その時ははい。意外の返事が言えませんでした。
だんだんエスカレートしていきお客様が帰られた
あとお皿の下げで誰も行かなくてわたしもお皿とかを
セットしてたのでセットし終わったら
下げればいいかなと思ってたらすごい勢いで
服を引っ張られ早くさげてきて。って言われました。
そこまでしなくても下げてくださいとかで
いいのにって思い店長からパワハラを受け始め
ていると感じました。また違う日には
お客様がボタンで呼んでくださったのでお伺いしよう
としたら同じタイミングで違う方面から
店長がお伺いしようとしていてそのときに顔を
みたら睨まれました。
入ってまもなくまだお店の中が分からなくて
ここはどうしたらいいですか?って聞くと
なんでわからないの?って言い方され、
レジで分からなくて恐る恐る聞いたらすごい
勢いでわかんないなら他の人にちゃんと聞いて。
勝手に入らないで。レジをその時は思いっきり
間違えてしまいお客様にも頭を下げて謝りました。
お客様が見てる中で大きな声で怒られ
わたしのメンタルは無くなりました。
もお二度とお客としてもくるもんかと思い、
店長の常識のなさに呆れました。
厨房とホールの間で店長は他のアルバイトの子と
大声で笑いながらおしゃべりしてます。
お客様がみえたのに案内をせずずっと
話続けます。オーダーができて1番近くに
いるのに他のアルバイトの人に持っていかせようと
します。喋ってる暇があるなら自分から
オーダー持っていけばいいと思いました。
お客様よりも厨房がうるさいとクレームにも
つながると思うので私は静かにお皿拭いたり
ウォーターサービスいったりしてお客様から
の立場で考えてみてやはり常識がなさすぎると
思いました。店長だったら自分から
注意するべき立場の人なのに自分が私語を
しているようでは失客に繋がると思います。
わたしの働いてるお店ではアルバイトの子は
入ってもすぐやめていきます。店長からのパワハラ
嫌がらせがほとんどだと聞きました。
なのでわたしが所属しているところでは
間違えなく働かない方がいいです。
ただ働きもさせられます。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら