320,618件の口コミ

くら寿司のアルバイトの口コミ・評判 11ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

588件中 101〜110件目表示

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 4.00

とにかくシフトの融通がきかないです。

契約範囲外(元々休みの日以外)で休みたい日があれば約1ヶ月前に申請しなくてはならないという面倒なシステム。場合によっては休みたいと言い出しづらい環境だったりします。さらに契約上で元々休みの日には店長からの「この日入ってくれない?」が多発して、結果的に予定を遥かに超える労働時間となりました。このままではバイト中心の生活になりかねないと思い、私は約5ヶ月で退職。
高校生なんかは特に大変ですね。学業や学校行事よりもバイトを優先させられそうになっていました。
とにかくこのシフトの制度だけは本当に改善してほしいですね…。バイト側にとって辛すぎます。

そして職場環境も非常に辛いです。雇う人数を限りなく最小限に抑えているのか、基本的な人数が明らかに少ないので常に人手が足りません。必死に注文を捌いて空き時間ができたとしても休まずに何かしらの作業に移らないといけません。注文が比較的少なくなる平日夕方なんかは握り・軍艦・サイドメニューを各1人ずつで担当させられます。確実に割に合ってないのでオススメしません。

参考になりましたか?

3.00

その人次第でしょう

現在二ヶ月勤務している高校生から言わせていただきます。
不器用で、コミュニケーションを取るのが苦手な方にはお勧めしません
器用な方はおそらく、最初の一ヶ月が山だと思います。
そこを越えれば、時給は良いのでお金が必要な方には悪くはないと思います。
それと、店によって違う様です。
店長を見極める事が大事で、むしろそこが一番重要。
不器用ならオススメしないと言いましたが、器用な方でも最初の一ヶ月はどうしても仕事が遅いです。
後は、力仕事はほぼないのですが、体力のある方にはオススメします(私は数ヶ月寝たきりの体力のまま入ったのできつかったです)
評判が悪いから、やらないというのであればそれも良いと思いますが、私としては、数日でやめる人がいるのであるから、合わなかったら辞めてしまおうという気持ちで入ってみるのも良いかもしれません。
常識的には良い行為ではないですが、辞めるなら辞める、休むなら休むできっぱり店長に言いましょう。
バックレはいけません。
ズレましたが、この仕事は慣れればそこまでしんどいものでもないので(寝たきりだった私が言うので)大丈夫です。
自信を持って行きましょう。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 4.00

まじでくら寿司はやめといた方がいい

まず求人サイトとかにのってる「初心者でもやりやすい!丁寧に教えます!」みたいなのは嘘。ぱぱっと教えたら後は放置だしバイトがやる仕事量じゃない。社員がいなくても回るくらいにはバイトの仕事量と責任があるので本当におすすめできないです。
【シフト】
半年に1回、雇用契約書(またはWebで出勤可能日の提出)を出してそこからシフトが組まれていくのでほんとに融通が利かない。休み申請や時間変更も1か月前に書かなきゃいけないので学生はまじでやめといた方がいいです。求人には書いてないけど、土日祝日や繁忙期、年末年始等はほぼ強制出勤です。
めちゃくちゃ稼ぎたいフリーターとかには向いてると思います。高校生は8時間までだけど大学生とかフリーターは一日最大12時間勤務もあります。
【身だしなみ】
求人に派手髪でもOKと書いてあるけどそれは厨房だけ。フロアは明るめの茶色くらいまでなら大丈夫。
女子は髪の毛が背中の真ん中より少し上くらいの長さでも人によってはお団子にしろと言われる。
フロアでもピアスはだめ。腕時計も✕。スマホも持ち込めません。もちろんネイルも✕。
【労働環境】
これが一番最悪。店長に恵まれないとほんとに辛いと思います。特に厨房は、パワハラな感じが強いのでめちゃくちゃ怒鳴られたりします。店舗によっては御局様がいるので馴染みにくい。
フロアの仕事は想像してるよりも大変で、思ってた仕事じゃなくて辞めてく人がほとんどです。ただブラックに勤めてる同士なのでバイトの結束は固いです。


初バイトにはまじでむいてないし初バイトじゃなくてもここだけはやめた方がいいです。もう4年バイトしてますが、フロアの仲間のためだけに続けているようなものです。今はもう感覚が麻痺してしまって無の感情で働いてますが、仕事自体は慣れればやりがいがでてきます。でもほんとにオススメはしない、人生棒に振りますマジで。辞める人のほとんどがバックレですし、初出勤から2、3回目で来なくなる人が多いのが現状です。
ほんとにほんとに、やめた方がいいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

単刀直入に言うと、厨房なら絶対やらないで。

留学生です。今大学通ってます。バックヤード担当。
忙しい店舗なら本当に地獄ですね。特に洗い場。新人だったら最初は絶対洗い場をやらせるから、覚悟をしておいてください。お皿を運ぶから腰はすごく痛くなる、治るまで三日ぐらいかかります。女性なので、体力はあまり持たなくて、大変でした。何時間でも何日連続でもやらせるので、しんどいです。
バックヤードの仕事は、天ぷら、ラーメンやうどん、デザートを作ります。シャリ場もバックヤードの範囲内です。注文が入っていないときは、他の仕事を任せられます。それで、洗い場に入る可能性が高まります。私はいつも4、5時間ぐらい天ぷらをやってるから別に大丈夫だけど、それ以上はどうかな。残業はさせないけど、早く来ると早く入って欲しいと言われることがよくあります。もう決めたシフトに書いていない日もたまに電話で呼ばれます。まあ、拒絶してもいいですが...理由を準備したほうがいい。
給料について、ラストをやらないと、給料も結構少ないです。新人研修は30時間もかかります。仕事の量の代わりに、給料は少なめ。
人間関係なんですけど、先輩たちが優しい方が多いと思います。上司たちは異常ほどの責任感をもっている方が多く、大体厳しいときがあります。彼らの立場で考えたら理解できますが、私は自分でも制御できないデリケートな神経を持っているので、精神面でもキツいです(╯︵╰,)

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

関西の正社員

くら寿司で10年前にオープニングスタッフとして働きました。オープン前なのでいろんな所から正社員が何人か来ていました。厨房では寿司の説明と声出し練習。並んで一人ずつ正社員の男性の前で、おはようございますだったと思うのですがそれを大きな声で言う練習がありました。私の番になって言い終わるとその正社員は首を傾げてダメみたいな顔をしました。その態度がイラッとした。関西弁だったので関西の人です。
飲食店なので検便がありますが給料から天引きでした。10年前の事なので今も天引きなのかはわからないです。今まで他の飲食店では天引きなんてしなかった。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 5.00

ブラック!闇!ピーターの法則!

人は良いのですがカメラで見てるお偉いさんからのメールや電話がうるさいです。忙しいのに構わず電話して来て注文が詰まったら怒られ、人が多いだの固まっているだのこっちはその場の状況や人の力量を見て判断しているのに正直言ってカメラ担当はいらないです。それこそ無駄な人件費であると思います。新商品も凄まじい頻度で増減していくのではっきり言ってベテランの人でも辛いです。また、契約内容と違うことをやらされたりシフトを勝手に増やされ入れられます。無理だと言っても大丈夫と言われ、無視して行かなければ始末書を書く羽目になります。本部の人やエリアマネージャーが来るのですが厨房の様子を見て手伝いもせずただ突っ立っているだけっていうのが本当にうざいです。まず邪魔帰れ!っていうのが1番でボケーって立っているだけ時々シフトボードみて忙しいのに今人件費削れと言われるし。とりあえず人件費しか考えられない無能な給料泥棒です。くら寿司にはピーターの法則が成り立っているのでまずオススメしません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 4.00

結局店長と教えてくれる人次第。

自分が働いてる店舗は2人態度が最悪な人がいましたがそれ以外は店長さんを含めとても優しい方ばかりでした。店長さんが優しいのでシフトも週3程度時間も3時間から5時間ぐらいと面接の時言った通りにシフトを作成してくださいます。融通もかなりきき、休みもかなり取りやすいです、ですが...やはり店長はいい人でも教えてくれる人がダメだと元も子もないです。教えてくれる人は日によって違いますが自分は良く2人のうちハズレの1人と組まされることが多いです、がその時はほんとに地獄です、店長さんが「まだ少しか入ってなくてネタも全然覚えてないはずだし、その他の作業も教えてもらってないからよろしくね」っと言ってくださったのですが、その言葉は完全に無視されあれやれこれやれと指示され教えてもらってないのでやり方が分かりませんと言うとなんで分からないの?と何故か逆ギレ。ネタを作る際もネタがかなり多く冷蔵庫のどこの位置にネタがあるのかまだ覚えてないのに、遅い、なんで覚えてないのそんぐらい覚えて、さっき作ったのになんで忘れたの、このネタは薬味を乗せるかという質問に対しさっき作った時乗せてないでしょ!!!、っと言われたり、ぶっちゃけ言うとネタだけでもかなりの量ある上に炙り商品も任されていたので全てを1回で覚えるという方が無茶です。あの量のネタが冷蔵庫のどこに入っていてシャリとネタの間に大葉を挟む、ネタの上に薬味を乗せるこのお皿は200円だからお皿を重ねる、なんて瞬間記憶能力を持ってない限り無理です笑笑。しかも逆ギレされるのが嫌なので冷蔵庫をあけネタを探していたらなんで分からないのに聞かないのと怒鳴られました。要するに聞いても聞かなくても逆ギレされるんです。理不尽です。
今日バイトがあるのでその時店長さんに言ってその人とは組まないようにしてもらう予定です。
給料はかなり低いと思います、調べたら県の最低賃金でした(笑)
くら寿司は機械がほとんどやってくれるので作業自体は覚えてしまえばとてもシンプルです。慣れれば楽だし楽しい仕事だと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

安易な気持ちで働かない方がいいです

数ヶ月働いていますが正直ブラックすぎて今月で辞めよう思っています。 時給に釣られたり仕事が楽そうという理由でやらない方がいいバイトです。趣味があったり、自分の時間が欲しいという人は別のバイトを探すべきだと思います。
シフトは固定で休みはひと月前に取らないといけません。
給料は月末締めの翌月15日振込です。

私はキッチンで働いているのですが、土日は多い時で休憩込みで11時間以上働いたりしていて、そのうえ人手不足で激務なので精神的にも肉体的にもキツイです。 お盆の時期に11時間、9時間、10時間、11時間の4連勤シフトを入れられた時はバックれようかと思いました…
しかも酷い時は休憩のとり方が最初に1時間半ぐらい働いた後に休憩を1時間取らされて、その後飲まず食わずで10時間以上働いたなんで日もありました…
でも高校生なら中抜けありでも8時間以内で収めてくれると思います。 私のところはそんな感じなので。

ポジションは軍艦と握りとBYの主に3つあります。
BYは分からないので省きますが、軍艦の仕事内容は、軍艦と炙り系の注文商品を作ったり、お持ち帰りの商品を作ったり、POP商品(流れている皿のこと)を作ったりするのですが、場所は狭いし人は足りず地獄です。

握りの仕事内容は、握りの商品を作ったり、POP商品を作ったり、BYや軍艦や握り等の全体の商品を流したりしますがここも同じく地獄で1人あたりの仕事量が多すぎて追い付きません。それに加え、シャリの補充や、ネタの補充、デザートを作ったり等色々することがあるので忙しい時間帯はみんな動き回っていてぶつかったりぶつかられたりすることは1度や2度じゃないです。

再三言ってますが本当に地獄の環境なので軽い気持ちで始めない方がいいと思います。精神的にも肉体的にもやられるブラックバイトです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

やめておいた方がいいと思います。

私は3年ほどフロアで働いていましたが、半年ほど前から厨房も入るようになりました。厨房に、入ることは希望していなかったのですが、店長に人手不足なので入って欲しいと言われ、知らぬ間に厨房とシフトに書かれるようになりました。
また私は、接客に対してのクレームをもらってしまいました。すごく反省しており、改善書を書きました。店長からはしばらくの間は厨房で働いてもらってまたフロアに戻すということで話は終わりました。しかし、それから5日後にエリアマネージャーが事務所にきて、呼び出され上からの命令であなたはクビですと言われました。しかも、クレームをもらったのは私だけでなく、もう1人いるのですが、その人には何も処罰はなく今なお、何もなかったかのように働いています。クレームをもらってしまった私が悪いのですが、初めてのクレームだったし、給料を減給するなど他の処罰の手立てはなかったのかと思い、そこまでされるのは悔しいです。
正直くら寿司好きで今まで辞めずに働いていたのですが、
自分だけクビを言われ、幻滅しています。なので、本当におすすめしません。時間もロングで働かされ11-23など普通で12時間に対し休憩は1時間です。
本当におすすめしません。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

店舗による

高校1年生の夏休みから始めました。8ヶ月目、フロアです。
忙しさに対してのお給料が見合ってないと感じます。平日でもかなり忙しく18-21で入ってもしんどいです。
8ヶ月目になるのに未だにレジ業務を教えてもらえません。1ヶ月前に入った2歳上はもう教えてもらっていました。
たまにクレーマーが来ます。
店舗により、人間関係が悪いところがあります。友達が別店舗の厨房に採用されましたが人間関係が最悪だったそうで3日でばっくれました。
場所が交通量の多い道路の横とかだと本当に忙しいです。定時で帰れないことは珍しいことではないです。
常に人手不足な上に人件費削減のために最低限の人数でまわっています。稼ぎたい人には好都合かも。
フロアは声が大きくないとしんどいです。
やりがいとしてはおじいちゃんおばあちゃんに頑張ってね〜と言われることですかね。
私のいる店舗での人間関係は素晴らしいです。みんな優しいです。
コミュニケーション力がつきます。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら