
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
587件中 121〜130件目表示
パートさん達の愚痴が醜い
朝1番最初にお店に行った時の最初の仕事は、自分の耳を鬱ぐ事です。毎日毎日、誰かの愚痴を言っているのを聞かなければ行けません。正直これから1日仕事を頑張ろうとしている時に、皆して誰かの愚痴を言い合うパートさん達に良い気はしないです。
青色帽の人も、何を基準にしているのかわかりません。
一生懸命週6勤務していて何年も働いている方が白帽、歴が短く平日しか絶対出ないパートさんが青色帽だったりします。人間関係は良いのか悪いのかはわかりません。自分の都合が悪くなりそうな時は皆知らないふりをしますので……
そして、何よりバックヤードは汚すぎます。小バエが飛び回り本当に汚くて……見たらびっくりします。
私はお給料と天秤にかけた時ストレスの方が多すぎましたので辞めました。
参考になりましたか?
バイトとパートで意識の差がある
(店舗にもよると思います)私が働いている店舗では、パートさんが多くいる日・バイトさんが多くいる日とあります。パートさんが多くいる日は、お客さんに対して愛想もよく、声をかけあって従業員間の連携が取れていると思います。バイトさんが多くいる日は、お客さんに対して愛想なく(ちょっと怖い)、黙々と作業をしているため連携がなく、すでに会計し終わったテーブルに再度チェックしに行くこともしばしばあります。作業が間に合わないからと、マニュアル通りに作業を行わないことも多く、とりあえずやればいいという感じがあります。
こういった周囲の意識の差や、他の人の口コミにもある体力面に問題がない方は、やってみてはどうでしょうか。やる気のある人が増えて、諸々の問題が改善されることを期待します。
参考になりましたか?
とにかく行きたくなかったです
バックヤード担当でした。昔偶然仲の良かった友達が働いていたのでその人(Aさん)がいる日はAさんに教えてもらったり、Aさんも忙しながらも私の様子を見ながら教えてくれました。
ですがAさんがいなければ話は別です。
バックヤードはとにかくすることが多く、天ぷら、ラーメン、うどん、茶碗蒸し、赤だし、デザート、ドリンク、洗い場、、、などこなすことがとても多いです。ただでさえ入ったばかりでわからないのにこれを入って3日目で自分と自分より数週間前に入った方の2人で回せと言われました。できるはずもなく、オーダーから時間が経つと大きな音で厨房中に鳴り響くアラームが鳴り止みません。偉い方(黄帽)は怒るだけで手伝ってもくれません。
私の働いていた店舗は年齢が近い方が多く黄帽のひとがいなければ快適な人間関係だったといえます。ですが黄帽のひとが一番権力があるのと店長と仲が良かったので、居心地悪かったです。
初めに提出するシフトの時間希望もフル無視、退勤時間が来ても帰れないのは普通のことです。
おすすめできません。
参考になりましたか?
人の優劣がハッキリ出ます。後悔しました。
コロナで仕事が無くなり、収入のためにアルバイトをはじめました。最初は先輩の方が丁寧に教えてくれましたが、少しでも掃除の時間が遅くなると物凄く叱られました。「私のやり方が不味いのかな・・」と思い工夫したり動きを早くしたらしたで「勝手なことせんといてや」「ゴミ落ちてたんやけど」とまた叱られました。かといって丁寧に掃除をしても「遅すぎる」と叱られる始末。私は厨房で軍艦を作ってるんですがやはり覚えることも多く、ピーク時レーンにちゃんと寿司を入れないと注意されました。
てきぱき動けて臨機応変に動ける方なら天職でしょうが私のような不器用でどんくさい人間には辛い職場だと思います。精神的にもきまして今転職活動しています。おまけに今は鬼滅とコラボがあるためさらに忙しく最悪です。作品すら今となっては大嫌いです。
挨拶が聞こえなかっただけで特定の青帽の先輩からきつく言われたり用意した掃除道具を勝手に片付けられたりと虐めに近いこともされ辛いです
もっと情報を見てから応募するかしないか考えればよかったと後悔しました・・・私はおすすめしません。
参考になりましたか?
履歴書いらずで即採用の店舗が殆どって時点で察しろ
高校時代殆どをくら寿司で働かせていただいてましたが、かなり酷かった印象しかなかったです。
シフトが守られてない事が非常に多く高校生なのに何度か22時以上働いたり一日9時間以上働いた日もありました。(流石にこれは酷いなぁと思って相談したら少しは改善されましたが…)
店舗と人に寄ると思うのですが、私が働かせていただいていた店舗ではかなり口の悪い方が多かったです。例を出すなら「注文を捌き切れないレーンがあるから手伝ってやれ」と言われ手伝いに行ったら何の理由もなくキレられ暴言を吐かれたり、開店前に倉庫からネタやデザートなどを運ぶ配送の際にかなり酷い口調で接され暴言を吐かれたのは今でも覚えてます。なんというか女性には物凄く優しく接するのに男性にはかなり酷い当たり方されるのがほとんどですね。(女尊男卑反対ってわけじゃないけどさ…大人らしい対応しろよって事ですね。)
と、言っても悪い人ばかりではなかったです。どんな時にも丁寧に寿司の事を教えてくれる方や親身になって相談に乗ってくれる方や理不尽な事で怒られた際に庇ってくれた方もいましたし、終わってからいきなりジュースを奢ってくれた方もいました。(あの時貰ったファンタグレープめちゃくちゃ美味かったです。)
まぁ、ちょっと前にアルバイトがSNSでやらかして大炎上して会社が傾きかけたのに未だに履歴書いらずで即採用の店舗が殆どって時点でヤバイと思うんですけど。(そりゃ、バカッター起こす奴すら採用されるわ……)
あと、フロア(基本は接客)とバックヤード(厨房業務)の二つがありますが、まぁ安いのが売りなんで客層が値段相応な人しかほぼ来ないのでフロアは言わずもがなキツいです。(クソみたいなトラブルが頻繁に起こります)と、言ってもわたしはバックヤードだったんで関係ないですが……
まぁ、ぶっちゃけバイトするなら別のところ選ぶ方がいいです。スシ○ー行け
ぶっちゃけ星一つすらあげたくないです。
参考になりましたか?
先にここの口コミを読んでいれば良かった…
バックヤードは、とても不衛生です。以前までは、利用していましたが、もう、くら寿司で食べる事はないと思います。汚いから。
他の外食も、こんなものなのでしょうか?
以前何度か、食べた後にムカムカしたことがあった理由は、働きだして直ぐに理解できました。
手荒いも先輩方を見ていますと、いい加減ですし、材料は出しっぱなしですし、まな板や包丁、洗うスポンジも汚いです。器もです。汚れが落ちていませんし、洗ったどんぶり類は、足元の棚に並べているので、不衛生です。
同時進行で色々な事をしなくてはいけないので、バタバタで、綺麗にする時間的余裕が、ありません。
手袋はつけていますが、冷蔵庫のドアノブなど色々なところを触った手で、食材を触ります。
事務所も汚いです。あんな所で、食事(30分)を食べる気がしません。入って一か月で3キロ痩せました。新人なので、トイレも言い出せず我慢です。
今まで働いてきた会社に、キレながら指導する人や嫌みや悪口を聞こえる様に言う人がいなかったせいか、とてもメンタルをやられます。怒鳴られた経験が少なく、ビクビクします。怒鳴らなくても、普通に冷静に説明できないのか不思議です。
一度聞いたことを二度聞くと「一度言ったよね!」と怒られて、さらに陰でバカにされます。
自分にはない性格の部分ばかりで、女性が集まると、こんなにも性格が悪くなることを知りました。自分を守ることに必死の方達ばかりで、新人には、有無を言わせず、責めます。パワハラというか…単にヒステリー?の黄色帽の方がいて、感情で怒鳴るので、ビクビクします。
理路整然と冷静にきちんと理由を説明して指導してくれる方は一人しかいません。その方は年配の白帽の方です。でも、その方でさえも、他の女性と一緒になったら(大抵聞き役ですが)悪口を言っています。
お客様が少ない時間帯に、下らない雑談ばかりして、働いていない黄色帽青帽の人を見ると、そんな暇があるなら、綺麗に整理整頓しないのかなと毎回思います。私はその間、下準備や洗い場をしています。
一生懸命に頑張っていても、出来ないと、何かにつけて「逃げ」だと言うので、その通りにしようと思います。逃げます。近々辞めると言います。ここで耐えて頑張っても、状況は何も変わらない会社だと思います。
不眠症にもなりました。
本来、飲食店は、綺麗好きな方の方が、お客様にとっては良いと思うのですが、汚いくら寿司で働くのでしたら、綺麗好きな方には向かないと思います。そんなの気にしない適当な方の方が向いていると思います。
完全にブラックです。100%お勧めしません。
参考になりましたか?
何年働いても時給は頭打ち
もう10年近く働いています。
統括リーダーの試験も合格しました。
まだ昔の厳しい試験の時の合格です。
しかし、合格したあとは、何年働いても1円たりとも上がりません。
また最近の統括試験はゆるゆる。
ろくにクレーム対応も出来ない、運営も出来ない。マニュアルもろくに知らない。平気で遅刻。そんな人達が合格しています。
昔は別のエリアのsvが試験官だったので、なかなか厳しかった。
いまは自店舗のsvが試験をしている。
合格すれば自分達の評価、給料が上がるので、もちろん合格させる。
ゆるゆるにも程がある。
それで、同じ時給。
経験も知識も全然違うのに同じ時給。
やってられません。
モチベーションダダ下がり。
統括のモチベーション上がらない、やる気ない。
ろくに何もできない合格した新人統括と同じ時給なら、じゃぁ僕たちも同レベルの仕事してればそれで良いよね!
ってなるわね!
店を良くしたいなら、統括のモチベーションあげないと良くなるわけがない!
社員不足で、統括に頼るなら
統括の定期的な時給アップするべき!
なので、統括なんかなるもんじゃない!
良いように使われるだけ。
社員店長自体がマニュアル守らんし
最悪!
手も洗わん、帽子もかぶらず髪の毛ボサボサのまま厨房入ってくる。
パート、アルバイトを大事にしない。
自分達の評価、給料を上げるために統括試験合格させてる。
そんなんで店良くなるわけがない!
もちろん会社は、そんなことはない!
ちゃんと見込んだから合格させた!と言う!
給料の為です!って言う訳ないじゃん(笑)
5年以上前に合格した統括に聞いてみればいい!
みんな不満持ってる!
参考になりましたか?
初めてのアルバイトの話し。
高校1年の男です。友達に誘われアルバイトの応募をしました。そして面接日が決まり行くと店長は時間になっても来ず、30分待っても来ずに席に座っていたら定員さんが紙をいきなり渡してきて書いてと言われ書いているとようやく店長登場。何を話すかと思えばいきなり『採用』と言われて次いつ来れるかと言われました。この時点で気づけば良かったのですが初アルバイトという事もあり疑問にすら思いませんでした。そして初出勤の日を迎えていくとまずは自分の働いた店舗では炙りを教えられ次の日には普通に3つあるうちのレーンの1つを先輩と2人で任されます。この時は流石に驚きました。そしてレーンの説明を受けて、いざ仕事といっても流石に一回では理解しきれないので細かいところを質問するとキレたように『なに?説明したよね?聞いてる?』と言われ、とても高校生ながら恥ずかしいですが怖くなりました。そこからの日々は皆さんお分かりですよね?次の日にはなんとやり方もまだあまり分からないのにレーンを1つ任されました。前の日には聞くのはとても辛いですが先輩がいたのでなんとか怒られながら寿司をレーンに回すことはできました。でもその日は1人です。聞く人もいなく、もし隣のレーンの先輩に聞いていれば注文がたまりレーンが空の状態で行ってしまい、廃棄の皿も取れず、ブザーが鳴りっぱなしになり、そしてまた先輩にこう言われます。『分かってる?ねぇ?』と言われ...ここで『いいえ』とは言えません。はいと言ったら『分かってないよねぇw』と小馬鹿にされます。そこからの日々はもう分かりますよね?バイトの日には学校が終わるのが嫌でずっと友達と居たいと思い、バイトに行くとブザーがなる恐怖と先輩の目を気にしながらビクビクしながら働く時間が終わるのを待つしかありませんでした。だってミスしたら店長や先輩に怒られる、そして馬鹿にされますから。大袈裟に聞こえるかも知れませんが、もし、くら寿司をやめた人がいたらこれを見せてあげてください。違うよとは言わないはずです。そしてようやく土日が来たと思い、自分は土日はバイトは入れていなかったので休めると思ったら。まさかの入らないと言った土日どちらも8時間みっちり入っていました。そのことを店長に言うと『そんなことはない。入れると言った』と、こちらが悪いように謎の説教が始まりました。
そんなことが毎日です。ある日バイトがない日に次の日バイトと思うともう耐えられなくなり。メールで辞めたいと言うと、まさかのまだ希望の日も出していない次の月のアルバイトの日程が埋まっていると言われました。(ちゃんと土日どっちも8時間)。それを聞き、私はそれは聞いていないと言い辞めるとまた言うと、君がいなくなったら店が回らなくなると言われました。アルバイトの新人にレーンを1つ任せるような店です。回らなくなって当たり前です。そして再度辞めると言い、今日限りで出勤しないと言ったら何も言わずに解雇されることができました。とこのようにくら寿司は新人なんて関係ありません。絶対にオススメしません。このように初アルバイトはとても考えて選んでください。自分は今は優しい先輩と同級生もいるスーパーでのんびりやっております。どうか皆さんが失敗しないことを祈っています。今回はわざと事細かく説明したので分かってもらえたら幸いです。
参考になりましたか?
本当にやめておいた方がいい
自分は繁忙店で働いていて、平日は18-21時、土日祝は10-15時で働いていました。自分の業務内容は主に3つあるうちの1つの製造レーンの寿司埋め&注文対応、シャリ、ネタ、ジュース等の補充、ゴミ捨て、廃棄管理、その他細かい作業量etc…でした。基本的にはこれらを全部1人で行っていました。単純作業は多いですが、作業量がおかしいです、繁忙時には地獄をみます。働き始めて1週間程で製造レーンの寿司埋め、注文対応、ネタ補充の仕事を自分1人に任されました。これらの仕事は基本的には捌けたのですが、他のサブ作業で少し目を離すと、注文がめちゃめちゃたまりますし、ほんとに終始忙しいです。
職場環境も最悪で、店長の機嫌を気にしながら働く毎日でした。まるで見せしめのように怒鳴るのは日常的で、みんな自分を守るのに必死な印象でした。言われたことは絶対に1回で覚えないといけないですし、覚えないとキレられます。分からないことを聞いてもキレられます。給料は高いですが、それに見合わないほどストレスが溜まります。本当におすすめしないです。
参考になりましたか?
店長の人柄は良いんだけど・・・
店長の人柄はとても良いんですが、いかんせん仕事がやり辛いです。
新ネタの場所が日々変わっていたり、むしろどれがどれかわからなかったり。
せめてネタのケースに名前貼るとかして欲しいです。新人では正直判り辛い。
あとは、私が勤めている店舗だけだとは思うのですが、ヘルプやらの采配は白帽が声出さないとやってもらえないんでしょうか。そのあたりは黄色帽の統括リーダーが采配するのではないのですか?
まだ7日目ぐらいなのですが、調理ピークを一人に投げられて心が折れました。
勤務になっているのに、出勤名簿に登録されていないのも訳が分かりませんでした。適当過ぎです。
お局様のような統括が居るので、厄介なのはその人かもしれませんが・・・。
正直、ここまで適当だと名ばかりのエセ飲食業だと思います。時給は高い()らしいですがね。
ながら作業ができない人は入るべき環境ではないですね。
バイトを選びたい人はここだけはやめておいた方が良いですよ。もっと真面に研修してくれるバイトは山ほどありますから。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら