
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
597件中 141〜150件目表示
職場の人達が人の心を持っていない
高1でバイトを許可されて現在くら寿司に11ヶ月働いているのですがそのお店の40代の店長がやたらと他の人がやった事をよく考えずとりあえず自分のせいにしてきます。例えば、自分は2時間前からずっと洗い場に居るのに「おいOOくんネタが無くなったら言えよ」といい肩を押してくると手が出てきます。
また、手が空いていたのでゴミ袋を交換していた時、
わざと自分が持っている袋を弾き落としてくると言ったダル絡みをしてきます。
あと、他の従業員は「退勤時間になりましたのでお先に失礼します」とお客様にも聞こえるぐらい大きな声で僕が言っても仲の良い白帽のお兄さん1人しか挨拶をしません。何故か店長はこういう所には口出ししません。
仕事内容は、結構なペースでネタが変わるので出勤20分前に来てしっかり確認しないといけません。
まぁ時給は他のお店より良いので、もし働きたいのでしたら心に穴が開く覚悟で頑張ってください
参考になりましたか?
絶対やめた方がいい
最低賃金なのに忙しすぎる。
店長ガチャ外れたら終わり
全然やめさせてくれない
普通に厨房で怒鳴られる
始めて一ヶ月経たないぐらいでレーン1人でやらされる
とにかく人手不足
その日の統括で1日の雰囲気が決まる
体調不良でも働かされる。早退させてくれない
新人の指導は青帽の役目なのに白帽でやらされることがある
覚えること多すぎる
とりあえずくら寿司以外で働いた方がいいと思います。
参考になりましたか?
2年弱頑張った結果です。
職場は中学、高校の先輩が多く優しい方もいらっしゃいました。なので、最初の1年程は客からの理不尽なクレームにも対応していれましたが、店長が変わり、なんて言ったらいいのかわからないのですが、
接客業の癖に身なりが…と言うか、お風呂に何日も入って無いような臭いでフロアーに出入りしているもので、仕事中に気持ち悪くなることが多く、でも、休もうとすれば「は?なんで体調悪くなってっんの?」と言われたり、「はぁ?わけわかんな。」などと周りの方が言われていて体調が悪くなっても言い出せずにいました。
挙句に、3~4人、うらで話したりして、私だけお会計、クレーム対応、お持ち帰り対応、バックを1人でやらされたり、
ある日は、とても忙しい日、時間帯に、たった2人でシフトを組まれ、バックを溜めてしまうと厨房の方から、「あの子なんでバック溜めるの?使えない。」等の声。
因みに、私は5個以上のバックが着いていたとしても3、4分ほどで片付けられていましたが流石にクレーム対応やお持ち帰り対応が入ると1人ではきつい仕事なので溜めても仕方ないのですが、そんなことがあり、
だんだん、1人でもやれないと、1人で頑張らないと、なんて思い詰めてしまい、現在、自律神経失調症と言うものにかかりました。
これを機に辞めさせてもらいました。
補足です。
4月に新しく入った社員さんがいらしたのですが、私の方が1年早く入ったと言うのに自分の方が偉い。お前より出来る。と言ってるかの如く態度が上からなのに、何も出来ない。頼んだ仕事すらこなせない。1つのバックに余裕で10分、15分はかけ、レジに側で棒立ち。お会計の客が来ない合間はレジ裏で備品などの補充、皿洗い、グラスなど子供用取り皿、スプーンにホーク等やる事が沢山あるのにも関わらず、何もぜずに棒立ち。
バイトの人間より、社員が動かない事に腹が立ちます。
店長然りです。
参考になりましたか?
店長次第
くら寿司で働いてもう1年になるものです。
オススメするかしないか言われたらしないです。
私が入った時の店長はシフトの組み方が下手でえげつない量のシフトでした。
土日は9時〜13時、中抜け5時間の18時〜22時
高校生なので8時間はしっかり守ってくれましたが「この日入れない?」と言われ「無理です」というと機嫌を悪くし一日中ムスッと顔。
次の店長になってからも暴言はいつものこと、忙しくなってくるとイラつきだしゴミ箱蹴ったり、ものにあたったり。
それに加え、お気に入りの女子高生、女性バイトには気持ち悪いぐらいヘラヘラ。
SVもお気に入りのバイトのポジションにずっと引っ付いて、忙しいレーンのところを手伝おうともしない。
ただただ気持ち悪いです。
一年半働きましたが我慢の限界に近いのでもう辞めるつもりです。
店長見分けるなんて、面接じゃ無理ですが皆様の口コミ見てるとどこのくら寿司の店長も頭おかしいやつしかいないんだなと思います。
参考になりましたか?
もうやめたい
自分はくら寿司に六年ほど働いてます
今年で辞める予定です
かなりお店にはこうけんしてきたのですが
店長のことも助けてなのに残業が多いから飾ろうかと言われて
はいといって次の日に気づいたのですが
人件費が少ないからと知りました
外人は勝手に来て働かせるくせになんで自分は減らされないといけないのかと思いました
自分の店では自分が一番製造が早い自信があります
店長よりも4倍は早いです
平日は減らすくせにお盆など忙しい時はでろと
言われすごく腹が立ちます
新人と組まされ全然レーンも埋めてくれず
注文がたくさん来ても店長も誰も助けてくれない
毎日キレながら仕事してます
アプリがたくさん入り注文も多いしお持ち帰りもあるから
レーンはいいから
炙りをやってというとレーンは埋めないかんと
店長が言い出し人入れるからと
なら大丈夫かと思ったのですが
逆に注文を貯められ迷惑でした
もっとたくさんかきくこみたいことが
あるのですがこの辺にしておきます
あまりお勧めしません
参考になりましたか?
本当に悪夢でした
大学1年生、女子です。
18歳の時に、1ヶ月間バイトとして入りました。時間帯は、17時〜ラスト(23時)のはずでしたが、人手不足なのかなんなのか手伝わされたりして、深夜1時半退勤の時もありました。0時は必ず超えました。休憩は15分でした。頻度としては、週5で、他2日のシフト入ってない日にも必ず、「今日入れませんか」というメールがきました。予定があったので断ると、「時間を短くする。入れないか。」としつこくメールが来ました。
仕事内容は初日に数分教科書並みに分厚いマニュアルをパラパラと見させられるだけで、正直最初から不安しかありませんでした。そして、入って1ヶ月もしない新人にも関わらず、高校生が帰った後、ホール(レジ以外)はほぼ1人で任されました。(任されたというより、気づいたらホールに自分1人しかいなかったです)。土日などの休みの日は特に、閉店までお客さんが大量にいて、おあいそ、残飯処理、片付け、クレーム対応などで店内を1人で駆け回っていました。特に辛かったのは、お客さんのおあいそを閉店まで大量にやっていたら、他に手伝ってくれる人もいなかったので全テーブルにお皿などが残ってしまい、それを1人で片付けたことです。足腰も痛いし、どれだけ片付けても大量にまだ片付けてないテーブルが残っているのがトラウマです。その後の湯呑みの補充、ガチャポンの補充、トイレ掃除も全部自分一人の仕事でした。
社員並みに働いたと思います、、
稼ぎたい人にはいいかもしれませんが、それ以前の問題すぎて本当にオススメできません。もっと良いバイトは沢山あります。
参考になりましたか?
本当にやめた方がいい
厨房で働いていました。
給料はそれなりに良かったですが、仕事は覚えることが多いし、スタッフは上から物を言ってくる様な連中ばかりで最悪でした(いい人も1人だけいました)。
バイト初日に仕事内容などを教えてもらったのですが、教え方もざっとしていてある程度教えたらあとはほぼ放置です。分からないことを質問しても『そこ』や『あそこ』みたいな感じで適当に流されて終わりです。覚えたことを一生懸命やっていたのですが、丁寧にやると遅い、スピードを上げると雑だとか言ってきて意味がわかりませんでした。また、厨房内を移動していると邪魔だからどけみたいなことを言われたりもしました。狭いから仕方ないだろと思い、イライラしながらずっと仕事してました。ただ、優しい女性のバイトの方は新人であった自分にも丁寧に仕事を教えてくれ、話もたくさんしてくれたので唯一の救いでした。
バイト3日目くらいの時に、21時上がりだったはずなのに23時まで働かされました。店長に23時までだと言われて働いていたのですが、後から21時までだったと言われてまじでここの社員は管理能力が皆無なんだなと感じました。まぁ給料が貰えたのでよしとしましたが普通に有り得ない事だと思いました。
自分の友達もホールで働いていましたが、ホールの女に理不尽にキレられていました。友達が店長にもう辞めたいと相談していましたが、店長はもう少しだけ頑張って働いてくれの一点張りでした。その女にしっかり注意しろやと思いましたがそれは一切無く使えない店長だと思いました。
本当に悪い所を挙げるとキリがないです。マジでここのバイトはおすすめしません。自分も速攻で辞めてやりました。店舗によって良し悪しはあると思いますが、多分どこもこんな感じだと思います。客層も値段相応です。土日祝日もほぼ強制出勤。休みありません。いいバイトは沢山あるのでここだけはやめておきましょう。
参考になりましたか?
もう一生働きたくない
少し前までバックヤードでバイトをしていた高校生です。まず初めに一言くら寿司で働くのは本当におすすめしないです。まず、休み希望を出す際、店長か統括に申し出さないといけないんですが、申し出たとき、まず「なんで?」と言われます。休み希望出したらダメなんか?と思います。理由を言うと出せますが、出して、その希望が通らないです。この日休み希望出してるので入れませんと言うと代わり探してと言います。じゃあ休み希望の意味はあるのか?と思います。
あとは、SLの中に忙しさによって態度を変える男が居ました、わたしの働いているところ以外ではいないと思いますが、その人にやって欲しいことを頼まれて、やってる途中にまた頼まれてまた頼まれてまた頼まれてまるで私に嫌がらせするかのように他の人じゃなく私ばかり頼んでくるような人もいます。そんな人がリーダーをやってていいのか分からないです。本当にストレスが溜まります。そして、辞めたいと申し出ると週一でいいから!と止められ、めちゃくちゃ理由を説明したのに辞められませんでした。週一でいいからと言ったくせにシフト週3で入ってたり、希望通りにしてくれない事がほとんどです。くら寿司で働こうか迷ってる人、本当にやめた方がいいです!!ブラックです
参考になりましたか?
人による、、
くら寿司バイトを始めてもうすぐ1年の高校生です。ポジションはフロアです。
フロアの作業は厨房よりかは楽だと思います!内容は片付けと接客、洗い物などです。
片付けは潔癖症の方は絶対に無理です。諦めてください笑
接客と言ってもお客さんに話しかけられたら対応するくらいです。
洗い物は小厨房という場所でスプーン、フォーク、茶碗蒸しの食器、ビールのジョッキ、子供用のお皿などを洗います。←これが一番人気です!
ちなみに私の店舗のフロアの方はおばさんやお母さん世代の方が多く、とても良い方が多いです。たまーにうざいおばさんがいる時もありますが、すこしだけです!
ただ、厨房に行く時にすこーし勇気が要ります笑
なんと言っても厨房は戦場です!後ろと通りたくて声をかけても無視、動きが素早すぎて通れません。通れそうになるまで待っていると「自分で声掛けないと通してくれないよ」と高確率言われます。うざすぎる
土日はめちゃくちゃ忙しいのに平日とさほど変わらないです。頑張って土日入ってるのがアホみたいです、
弱1年間続いてますが、私が怖がりで辞めれないだけです。辞める時は最低1か月前に言わないといけません。つまり、辞めると言ってから1か月働かないといけないんです!!
それが怖くて怖くて、、泣
新しいバイトが見つかったらすぐにでも辞めるつもりです!
参考になりましたか?
社員よりパートの方が力があり、地獄の職場でした。
大学2年生の時、前やっていた牛丼屋のバイトを辞めて働き始めました。ポジションはバックヤードでしたが初日からほぼ放置でした。天ぷらの作り方は2種類ほど教えられあとは紙を見ながらやる、という感じでした。そこから4回ほどシフトに入りましたが、長く働いているお局の機嫌を伺いながら働く、という感じで全然楽しくなかったです。他のポジションの人がミスして少し機嫌が悪くなるととばっちりが同じポジションの私に来ます。私が何かミスをしたり分からないことを聞きに行くと「使えない」と言ってきます。それで身体にも異変が起こりすぐに辞めました。辛かったのは周りが誰もサポートに入らず、お局からわたしの悪口を聞いても笑ってるだけだったことです。店舗によって差はもちろんあります。雰囲気が良く、やりがいのあるところもあると思いますがそこの店舗は客としても二度と行きたくありません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら