320,031件の口コミ

くら寿司のアルバイトの口コミ・評判 16ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

588件中 151〜160件目表示

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

某アルバイトの炎上をみて

数年前にアルバイトをしていた者です。まず結論から言って最悪でした。採用では面接を受けて一週間以内の返事であったはずが二週間を過ぎてもこない。こちらから問い合わせても「分からない」の一点張りで話が進まない。やっと返事がきたと思ったら夜中の12時に連絡してくる常識の無さ。遅れた事や時間帯についての謝罪もなく、ただ採用ですと一方的に話して電話を切る。そして初バイトなのに、詳しいやり方も教えずぶっつけ本番で朝の準備をさせられる。上司にやり方を伺うも、適当に指示して何処かに行く始末。その指示範囲内でしていても、少しミスしただけで強烈な暴言を吐きながら近くの物を殴る蹴るなどのパワハラがあった。またシフト希望では、例え親族の冠婚葬祭を理由に休みを取ろうにも1ヶ月に土日を休めるのは一回だけと言って休みを貰えない時もありました。さらに社員の中には社会的法的にも問題がある事も一度や二度では無かった。今回のアルバイトの炎上では世間からの同情や称賛を多く得ているようだが、今までの行いを見るとむしろ当然の結果であると考える。泣き寝入りしてきた多くの者達に与えた損害に比べればむしろ安い方ではないだろうか。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

早く辞めたい

まだ初めて3ヶ月と経っていないのですが、本当に辛いです。
時間内で終わらせなければいけない仕事量がおかしいくらいに多すぎて正直ついて行くのに必死です。オープニングスタッフとして関西から本部の人が来ているのですが、耳を疑うくらいの罵詈雑言。職場であんなに感情むき出しの言葉を浴びせられるなんて思ってもみませんでした。昭和時代の部活にいる悪意丸出しの先輩のようです。少しでも作業が遅れるとテーブルを爪でカチカチ鳴らしながら何で出来ないの?と言われ、お客様がいる前でもふてくされた顔で大きなため息、かと思えば上司がフロアに出てくると、これもまたお客様がいる前でペチャクチャと笑いながら雑談。
わからない事をわからないままにせずに聞いてくださいと言っている割には、聴くと《同じこと何度言わせるの》と言わんばかりの態度と言葉遣い、聞くことが怖くて仕方ありません。
こんな職場生まれて初めてです。絶対に働かない方がいいと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

絶対にやめた方がいい

高校1年の時に数ヶ月だけバックヤード(軍艦)をやりました。
マニュアルなどしっかりしていて、先輩も優しく教えてくれるよと説明されましたが全く違いました。
まず最初に教えてもらう事は手洗いなのですが、当たり前のようにマニュアル無視でした。
次は軍艦について教えてもらいました。
本来はグラム計を使って作るのですが、目分量でいいからテキパキ作れと教えられました。
ここも当然のようにマニュアル無視です。
最後に洗い場を教えられました。洗い場の人だけはとても優しくやり方を教えてくれました。
働いた店舗の中で唯一まともな人でした。
とりあえずこれでキツかった1日目終了です。
2日目からはまともに教えてもらえず、出来なかったら前回教えたよとぐちぐち言われます。
しばらくしたら洗い場やってくれと言われたので洗い場をやるのですが、1日目に先輩と2人でやっと処理できた事を1人でやらされます。
ブラックすぎて人が不足してるのか、2日目の高校生がやる仕事量では無かったです。
しばらく我慢しましたが結局辞めました。
シフトも融通が全く効かないので学生には不向きです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

メンタルの強い人以外勧めない

キッチンで働きましたが、精神的にも肉体的にもつらく、すぐに辞めました。

物事を覚えて上手く立ち回れるようになるまでの時間には個人差があります。すぐに覚えれるひともいれば何ヶ月もかかる人もいます。
自分のように要領の悪い人間は、同時に二つ以上の行動を求められても、すぐに出来るようにはなりません。何度繰り返し言われても、その次の瞬間突然出来るようにはなりません。
同じ事を何度も言われれば言葉にも角が立ちます。言われる方も苦痛でしかありません。

言い方のキツイ人がいると精神が病みます。
「私、さっきxxxxしろって言わなかったっけ?」
「先週教えたこと忘れたの?私も自分の仕事があるので教えられないよ!」→丸投げ放置
「さっき教えたの見てなかったの!?」

同時期に入った人も自分より前に辞めました。きっと要領良い人だけ残るのだと思います。
人を育てる気はなく、要領の良い人を選別する姿勢のように思えます。
即面接、即採用でしたが、簡単に採用が決まるのは、そう言う事情なのだと納得しました。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

無茶振りであり、常人には困難

キッチンで握りを担当

1.レーン対応
握りを作ってレーンに流さなくてはならない。
空で戻ってくる皿はタッチパネルで赤く表示されるが、赤くなってから目の前に来るまでの時間が一定でない。すぐに来る場合もあるし、なかなか来ない場合もある。またレーンがキッチンの直前でカーブしており上流が見えないため、状況を把握するのが難しい。
そのため、、
①握りを作る対応が間に合わない。→怒られる
例「エビ入ってないよ!ちゃんと見て!」
②握りを作り終わって、空皿も良いタイミングで目の前に来る。→問題なし
③握りは作り済み、後はレーンに流すだけだが、空皿が想定外になかなか戻ってこない。→怒られる
例「待ってないで別の作業して!」
別の作業をしている間に空皿が目の前を過ぎてしまい①と同様怒られる。

2.注文対応
前述のレーン対応と並行して注文対応をしなければならない。注文品が握りならまだ良いが、ドリンクやアイス、ケーキなどは、一時的に握りの場所を離れなければならない(すぐ側だが)。また使うお皿の種類や氷の数、添える品、イチゴのアイスケーキなどは作る手順を覚えておく必要がある。
冷蔵庫にストックがなければ奥に取りに行かなければならない。「握り担当は動かないで他の人に取りにいかせて!」と怒られる場合もあれば、他の人に頼んだら「そういうのは自分で取りに行って!」と怒られる場合もある。
これらと同時にレーン対応も行わなければならない。

土日祭日はレーン対応と注文対応は二人体制だが平日は一人で行う。

他人を注意、叱責する事で自分の優位性を主張したいのか、新人をここのポジションに付けるというのは他者のストレス発散のためなのかと疑わざるをえない。
手際やメンタルに自信のない人は安易に手を出さない事を勧める。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

ひとによる

シフト制なので、一緒の時間帯、いる人による。
研修と言っても最初の1時間研修で、DVDを観た後は
仕事しながら先輩にわからない事を聞きつつ覚えていく感じ。でも忙しい曜日や時間帯だと、みんな目まぐるしく動いているので、なかなか聞ける隙が無い。たまに本社から来たっぽい偉そうな人が、抜き打ちで査定してる。自分は1カ月くらいのバイトで週2でやっていて、まだわからない事があって、それでも先輩に聞く隙があったら聞きつつやってたんたけど、まるで試験官のような人が来て、ほんとに指導じゃなくて、晒し者のような思いをしました。バックを見られてたんですが、ベテランの人を呼んで、その人にいろいろ言いながら、すぐそばで。本当に嫌でした。
心が折れそうになります。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

初バイトにはきつい

高校生になって初めてのバイトをくら寿司(厨房)でしましたが、正直言っていい経験にはならなかったです。
初バイトなので当然わからないことばかりなのに研修では、ろくにシフトについての説明をしてくれませんでした。貼り出してあるのは、その週のシフト表だけ。自分が次の週出勤する日がわからない状態でした。もちろん周りの人にきこうと思いましたが事務所には誰もいない状態。だからといって着替えた状態でまた厨房に戻るわけにもいかず、友達も同じところで働いているわけではなかったので知り合いがゼロというのがこんなにも不安なことか、と思いました。
その日は不安になりながらもひとまず帰宅しましたが、
初バイトなのか、など向こうから聞いてきたのにも関わらずそのくらいわかるよね?みたいな態度を取られ限界だったのでやめました。辞めることを伝えに行ったときには店長と話したのですがどうして?と理由を聞かれ本当のことを言おうと思いました。ですがそういう訳にはいかず、高校生だったので学業との両立が厳しくなったからと言いました。その日にはやっと新しいシフト表が貼り出されていたようで、あなたは○日に出勤の予定なのです。あなたが辞めるということはここに穴が空き、他の人にも迷惑がかかります。と割と当然のことを言われ、それはわかっているけど嫌な思いをしてまでお金を稼ぐなどそんな心に余裕はなかったのでとりあえずはいと頷いていました。挙げ句の果てにはもういいです。ありがとうございました。と言われ追い出されました。
初バイトの新人高校生にそこまで厳しい環境とは思わなかったので酷く落胆しました。次はもっと口コミや友人からの情報などをきいてしっかり決めようと思いました。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

安易な応募は要注意

私は現在くら寿司で働いている高校生です。まだシフト4回しか入っていないのですが、来月いっぱいでもうやめようと思っています。
私の店舗は多くの人が書いているようなパワハラなどはありませんが、店長の管理が甘いです。私の初出勤の時間を忘れて教える人が誰もいなかったり、私が休みを入れた日を勘違いしたり、契約書に書いた出られない曜日にシフトを入れられていたり。シフトについての説明を一切されていなかったので何もしらないままシフトが組まれ、出れない日を伝えたところ「次は休めないからね」と注意されました。土日の休みが月一回までなのも一切知らず、とあるサイトには面接時に伝えられると書いてあったのですが面接の担当が店長じゃなかったのもあるのか伝えられていませんでした。私の確認不足も悪いのですが、一切説明がされないのも納得がいきません。9月に文化祭準備があるので土日は夜からしか出れないので申告書に書いて提出したのですがネタ切りなのに土日朝から出られないのは困ると言われました。私は生徒会の仕事があるので忙しい時期は少し契約とずれると事前に伝えてあります。あまりの融通の効かなさにもうこれは続かないなと思いました。あと単純に人手不足でしんどいです。この前はバックヤードを2人で回していました。教えられていない仕事を誰も教える人がおらずわからないままやることもしばしば。だんだん精神にダメージがきて、今日も母がくら寿司に行くと言っていたのですがくら寿司というワードを聞くだけで涙が出て行けませんでした。これ以上続けたら精神的にもやられてしまうのでもうやめてしまおうと思います。
私は近いし厨房なら苦手な接客もしなくていいからいいやと思い安易に応募をしてしまったのですが、テストや生徒会、部活が忙しい高校生はシフトの融通がきかないのでやめておいた方がいいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

とにかく辞めとけ【補足】

書き忘れていた事があるので追加投稿です。人間関係以外に身だしなみ・シフトも厳しく、染髪禁止・アクセサリー禁止(時計・結婚指輪含む)です。髪は1つに後ろで束ねる。自前の黒ジーンズ着用。制服はハッピと帽子が貸与されます。お世辞にもカッコいいとは言えず、知り合いに見られたら恥ずかしいなというレベルです

靴は、働いていた店舗ではタダでもらえました。←通常は¥1,000で購入らしいです。制服を置いて帰るロッカーなどなく、勤務の度に制服&靴を持って帰らないといけませんでした。とても荷物がかさばります。出勤してから着替えるのにも更衣室などなく男女同じ場所で着替えます。着替えといってもハッピを羽織るぐらいなので問題はないのですが、とにかく汚かったです。更衣室も玄関も厨房もどこも床が黒くベタついていました。
こんな汚れていたら毎日大量にGが出るわと思って駆除していました。
あと、シフトは学生は土日祝は必ず出勤です。学生時代にこんな所で働くのは時間の無駄です。学生時代だからこそオシャレして休みの日にお友達と遊ぶのが良い思い出にもなるのに。
時給は最低賃金です。去年の秋に¥909から¥936に上がりました。←研修期間後の金額です。
ちなみに今の職場は研修期間で¥950でした。
気が強いパートオバちゃんと時間にルーズな外国人留学生で成り立っている様な店舗でした。統括や青帽と言っても、非正規のリーダーです。統括になっても給料が上がる訳ではないのでボランティア精神があるんだなーぐらいの立場です。
職場はベトナム人が多かったです。休憩室もベトナム語が飛び交っていました。そんな環境だからか、以前の店長は3年ほど勤務してウツになって辞めたと聞きました。
あと訳の分からない天引きがあります。扶養内勤務ですが、税金がかなり引かれていました。給与明細などなく、オンライン上で所得金額・税額・手取り金額のみ見られます。e-革新とかいう名前でした。あと、自転車勤務だったので店舗の真下にある駐輪場を利用して、毎回¥150立替払いしていたのですが給料で返ってきませんでした。面接の時に聞かされなかった事だらけです。
とにかく、くらでは働いてはいけません🙅‍♀️

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

時間とのスピード勝負

厨房で働いている学生です。まだ研修時間内なのですが、辞めようと思ってます。理由は、入って2日目からいっきに覚えられないくらい教えられ、統括リーダーに「分からないことはすぐ聞いて」と言われたのに、実際に組んだ人に聞いてみると「1回教えたでしょ。なんで覚える努力をしないの?」と怒り口調で言われ、教えてもらえず。分からずにあたふたしているとレーンが詰まりパニック状態に陥り「早くしろ」と怒鳴りながらテキトーにシャリが乗せられた皿を何枚も投げるように渡してきました。結局別のポジションの人が手伝ってくれました。私は、「1回じゃ覚えられねぇよ。機械じゃねぇんだから。」と思いました。しかし、口からでるのは「すいません。」でした。さらに体調不良で休む時も「私も熱あるし咳ひどいけど来てるから。来てください。」 と言われました。 そして陰口も言われました。「しょうがない、あいつ馬鹿だから笑」とか、「あいつ新人?笑」など言われました。さらに名前で遊ばれました。かなり精神的に追い詰められました。体力と記憶力とメンタルに本当に自信がある方にしかおすすめできません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら