
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
588件中 171〜180件目表示
体力に自信があって、稼ぎたい人ならおすすめ。でももっといいバイト先があります
1年半、フロアで青帽(セクションリーダー)をしていた大学生です。
私の店舗は高校生.大学生はみんな仲が良く、バイト外でも出かけるような友人が増え、メンバーは良かったなと感じています。
ですが、基本的に人不足な為提出したシフトよりも長い時間働かされるのが普通でした。5時間勤務のつもりが7時間、8時間と増え、最後の半年は11時間程働くのが普通になっていました。
大学生だから勉強に専念したいと労働時間を短くして欲しいとお願いしても、改善してくれませんでした。
また、店長の好き嫌いで人を判断する為、嫌われたら終わりです。
嫌われてしまったら永遠に自店舗ではなく他店舗に飛ばされ、出勤してもやっぱり帰っていいと削られ、怒鳴られ、精神的に病んでしまって辞める人も多かったです。
私は逆に好かれてしまい、やりたくも無い青帽をやらされ、信頼しているとプレッシャーのかかる言葉ばかりでした。
本当に店長の運次第です。
参考になりましたか?
人手不足すぎる、、、
パートではいってました。頑張ろうとメモをたくさん取ってわからないことは聞いてました。でも2日目の出勤がなんの報告もなく勝手に休みにされていて、なんできたの?みたいな雰囲気、、、来たならと入りましたがもぉ覚えたね?と言わんばかり、、、2回目で!?わからない事聞くと忙しいからか「だからー」と言われてつらい、、、そしてまだ出来ないことをあれして、これして、これもしてと次から次に言われてパニックになり。帰って家事育児に追われていると子どもにも笑えてない自分でした。そして精神的におかしくなり過呼吸になりました。くら寿司の事考えるだけで苦しいです。
これは生活に支障があるのでやめさせてくださいと電話で相談すると「そういうのは直接言いにくるもんだ!次この日入ってるんやからそれ終わってから。」と怒られました。
過呼吸になった人に働けと、、、
“この日”ってそれも私元々入れないと言っていた日に勝手にシフト入れられてました。
何かあったら電話でもいいから相談してって面接では優しく言っていたのに相談すると怒られる。
そこで(あぁ、、、ただのシフトを埋めるコマだとしか思われてないんだな)と、、、、
最悪です。これはすぐ辞める人が多いので当たり前です。
参考になりましたか?
パワハラ教育なのか??
くら寿司にはいろいろな年齢そうの方々が働いています。Wワークで夜来てる方は家族もあり
子供の学費にあてるためきてる人も多く、
本職ではかなり上にいる人も沢山います。
くら寿司は店長になるまでかなり若い歳でまかされ、SVも若い人も多いです。
若いし、結婚もしてない上司が沢山いるからなのか、とにかくSVの言葉の悪さ、人前で大声で怒る!!自分が一番!!
なにか勘違いしてると思う発言!Wワークで働いてる人生の先輩方はバイトなのでしかたなく
「はい。」といってるみたいですが、
あんな叱り方本職ではありえない!SVの教育はされているのか??とよく話してます。
そしてやめていきます。くら寿司の社員さんの教育はだれがしてるのでしょうか??
やめた人はやめてよかったと聞きます。いつも残念なきもちになります。
店舗にアルバイト、パートに職場のアンケートや意見を書ける機会を作ったほうがいいとおもいます。
参考になりましたか?
ラスト(閉店作業)で副業する方
日中忙しいと厨房がすごく汚れる。(高校生のバイトは注文を捌くことしか考えないから汚しても平気)
綺麗にしたいけど今日は赤字だから何時までに退社って強制され、掃除がおろそかになり、次の日さらに汚れている。いくら綺麗に掃除しても報われない。
シフトは店長にすり寄っていく仕事ができないが口達者な女の子が優先されるため、ベテランになっても恩恵がない。
コロナ禍なのに従業員の控室はごった返している。
教育はビデオ見た後はほぼ放置。忙しくて丁寧に教えてあげる暇さえ無いのが、本業と比べて全くできなく、逆に心苦しい。
廃棄物が多くて、本部からの指示は今時メールとExcelが中心で、無駄な労力が必要になり、赤字の原因に。
ので、辞めました。
参考になりましたか?
アルバイトとの仕事内容じゃない
僕は働いて2カ月目です。ですが店長は仲の良い社員に布巾を投げ笑い統括リーダーは何も手伝ってくれません研修の時もあまり教えてくれなくて、今でも分からないことが沢山あります。ネタがなくなれば後ろから取ってきてと言われて、当然ですがそんなことは知りません、ですがはやくしろ!と怒られてわかりませんと言ったら呆れるような態度を見せられます。他にもバイトでは残業をしてはいけないのですが、山のようにありますですがそれはほんの10分15分ですがおかしいと思います。入ってまだ最初なのに1人でやらされ人手不足を感じます。さらにモニターはとても汚いしネタも水に使って穴開いていたりなど本当に汚いです。プレッシャーを感じ怯えながらしかできません
本当に非協力で雰囲気がよくなくこれほど最低なバイトは無いと思います。ブラックのくら寿司は来ない方がいいと思います
参考になりましたか?
高校生はやめたほうがいいです。
僕は1年間働かしていただきましたがとにかく忙しいし人も環境も最悪すぎです。仕事の量と内容がバイトのレベルじゃないです。
希望のシフトは全く通らず、シフト全て店長のが決めると思った方がいいです。社員の方も本当に嫌な感じで新人さんに怒鳴ったり、文句を言ったりととにかく理不尽な理由でおこられたりします。
僕なんか初日ミスして「そんなの間違えるとか馬鹿じゃねぇの?ホントイラつくわ」とか言われました、ガチです笑。
店によって違うかもしれませんが休みをとるのに1ヶ月前に申請をするんですが店長に「遊び、旅行で休みをとるのはダメ」と言われ、休みをとってるのにシフト入れたり、店長が平気で嘘ついたりします。週3希望は通らずほぼ毎日のようにはいらされて土日は両方8時間も働かされて高校生なのに自由がなさすぎて辛かったです。
今はとてもクリーンなところで人も環境も良いしシフトも希望通りで本当に地獄から解放された感じです笑笑
*本当にやめたほうがいいと思います*
参考になりましたか?
まじでやめとけ、せめてフロアにしろ
バイト歴8ヶ月の高校生です。厨房で主にPOPをしているのですが、もう本当に忙しいしやる事が多くて頭パンクしそうになります。ただ仕事がハードなだけならいいのですが、人間が最悪です。自分の店舗はアルバイトや社員の半分以上がベトナム人で、ろくに会話ができません。ベトナム人は本当に言い方がきつくて、いちいちストレスが溜まってしまいます。しかもベトナム人同士母国語で会話している時があって、何を言われてるか分からなくて怖いです。日本の高校生の自分を見下すような態度をとられて、鬱になりかけています。それに店長もポンコツです。シフトを張り出すのは遅いし、時間、日にちの変更など日常茶飯事です。30分前に「今から入れないか」と電話してきたり、休み申請で書いた日にちですらシフトを入れられている始末です。自分はここが初めてのバイトだったのですが、もう本当に後悔しています。まじでくら寿司だけはやめたほうがいいです。どうしてもここがいいならせめてフロアの方が仕事が少ないのでまだマシだと思います。
参考になりましたか?
人権侵害かと思うほどでした。最悪。
世の中こんな体制の内部がある会社が残念ですね。
オープンから入りましたがシフトが段々減らされ週に1日、しかも三時間未満。
店長に辞める事伝えました。
世の中の会社(社会)は、早くて半月前~1ヶ月前に伝えるものですが、この会社は辞める事を伝えたら次の日は無いような感じで次のシフトはまるっきり入れて貰えなくされます。シフト無しにさせられたあげく次のシフトを知りたいと伝えたのにもかかわらずその電話すらも何日経ってもいまだに無しです。
しかも辞めると伝えた次回のシフトは本人は希望休を出していないのにも関わらず勝手に希望休として丸っきりシフトに入れて貰えなくされます。
店長本人はスタッフへ好き嫌いでシフト決められてるような感じの方で表面は話し聞きます体でしたが性格は気が短いような印象でした。
スタッフの名字も茶化しあまりにも失礼な様でした。
上場会社として店長や店舗責任者への教育をされているのかと思うほどでした。
求人に応募した事を後悔しました。お客としてももう何処の店舗も行きたくありません。残念です。
参考になりましたか?
店舗によるかもしれないけど、最悪の一言
大学生時代、1年近くアルバイトをしていましたが、最悪でした。
学生なので学業が最優先だからラスト(私がいた店舗は24時が閉店)はできない、と言ったにも関わらず平気で入れられました。むしろ、提出したシフト通りになった事などほとんどなかったです。24時まで仕事して帰るのは夜中の1 時で睡眠時間も当然減り、翌日の1時間目授業に遅刻しかけたこともありました。
あと、人間関係も最悪の一言。私にだけ意地悪い女性がいて「チンタラやってんじゃねーよ」とか「使えない」など平気で言われ、バイト中にも関わらず泣いてしまいました。優しい人がいたのがせめてもの救いでした。
あまりにも辛くて進級する前に辞めましたが、本当にくら寿司だけはオススメしません。店舗にもよるかもだし、人間関係が良かったら続くかもしれませんが飲食店でアルバイトをするなら別の場所がいいかもしれません
参考になりましたか?
楽しいけど組織としてはNGな会社
現在数年アルバイトをしていますが、職場の友人との付き合いが楽しいから辛うじて続けていられる感じです。普通ならあんなところ辞めてます。まぁ辞めさせてもらえないのが実態なのですが…
特に最近は人件費削減で、無理矢理少人数で店を回さなくてはいけません。うちの店は売り上げが低いからと社員も来ず基本店長一人とアルバイトによって回っています。バイトリーダー的存在を「統括」と呼びますが、その役職に就くと、社員クラスの業務やクレーム対応などを任されます。
正直学生アルバイトがやるべき仕事量では無いと感じます。辞めたくても人手不足なのでなかなか辞めさせてもくれません。本当にひどい組織です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら