320,174件の口コミ

くら寿司のアルバイトの口コミ・評判 19ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

588件中 181〜190件目表示

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

パワハラ

現在働いておりますが、統括リーダー(バイトリーダーみたいな人)によるパワハラが酷いので、辞めることにしました。
教えられてもいないことで怒られたり、「これが出来ないのは人間性に問題がある」「仕事ができる人はこういうことしない」等を入って1週間のうちに言われました。
新人に対して覚えさせる事が多いので、青帽や統括リーダーも大変だとは思いますが、教える時もイライラしていて、人に教えるような態度ではありません。なぜ新人募集したのか?と思うような状態です。
基本時間勝負の職場なので、常にピリピリした人が多いです。なので時間に追われることが苦手な方にはおすすめできませんし、穏やかな雰囲気のところを求めるなら尚のことおすすめしません。
辞めるにも1ヶ月前から申請しなければなりません。法律上は2週間前でいいはずですが、法律が通じないようです。
「職場の雰囲気に合わないようなので辞めます」と伝えたら、「この先も他のパート先で合わないと思ったら辞めるつもりですか」と店長から言われましたが、正社員でもないので合わないなら辞めるのは当然のことだと思います。
以上のことから、人の出入りがかなり激しい職場です。気付けば辞める人が多いので、そういったことも含めてやっていけそうならおすすめします。

参考になりましたか?

会社の仕組みがダメだと思います。

バックヤードでアルバイトをしていました。
勿論、良い社員もいました。しかし、殆どの社員が毎日毎日キレています。
モラハラ、理由をつけて20分残業(''時間内に終わらせない方が悪い''精神)、休憩に行けなかったバイト、初めて3ヶ月のバイトに厨房全体の業務や事務的な仕事を任せたり...。
私は開店準備もしていましたが、他のパート・アルバイト・一部社員が同じ意見で「1人に任せる仕事量が多すぎて準備が間に合わない」と言っています。私もその1人です。
しかし、上司は「出来る」の一点張り。出来なかったらモラハラ。
まだ経験が少ない高校生にも''必要以上に当たります''(まだ状況も把握出来ていない時に攻め立てられるので、当然言い返せません。)
かなりの従業員が、上司から人格を否定されていました(使えない、バカタレ、店が回らないのはお前のせい)
''大きい声出せ''と店長は高校生に怒鳴っておきながら「いらっしゃいませ」とダルそうに小さい声で毎回言っているのは、呆れました。
当日に新商品のレシピが公開された時はビビりました。そしてまた作業が遅くなる。
TVで見た通り、作業はとても単純です。しかし、限界に近い仕事量と精神的な負担がありました。
くら寿司の商品はバリエーション豊かで、かつ冒険的で美味しいので、家族と食べに行くときはいつもワクワクしています。しかし、バイトとして体験してしまった以上は、
なんだか見過ごせない気持ちになって口コミをしました。
私が行っていた店舗以外の「くら寿司」でも同じようなことが起きているのなら、会社の仕組みがブラックだと思います。
悲しいです

参考になりましたか?

悩んでる人がいたらぜひ見てほしい

私は11月の下旬から始めました。
最初は楽しいと思っていましたが、身体的にも精神的にもやられています。
進路が決まりどこにしようか悩んでいた時に、学校側に通さなくても雇ってくれるところがくら寿司だと聞いて、応募しました。実際、同級生とかも何人か働いているので。
しかし学校で同級生と話してたら、くら寿司の闇が見えてきちゃったんですよ。しかも私の悪口の事を。
そこから行けなくなりました。次行ったらどういう風に言われるのか。同級生にどういう悪口を言われるのか。
本当に怖くなり、バイト先に退職したいと連絡しました。
実際私の持病が再発し、辞めれなくなったので。
ですが、店長は何回も、「○日にシフト入ってるからよろしく」と言われ、電話を切られました。
いつも私についてくださる方がいるんですけど(大学生です)、その人が可愛いからか何なのか、すっごいんですよね。
その方の前ではすごく優しいのに、いなくなると急に血相変えて激怒。外国人の方には優しく、気に入ってる人には優しく。
だから皆さん、こんなところさっさと辞めて、別のところへ働きにいきましょう。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

絶対やめとけ

男子高校生です。
8~9月の二ヶ月間厨房で働きましたが、二日で嫌になりました。
一日目は研修のビデオを見せられ、ハッピを着て、仕事内容の説明、基本的な流れ等を教えていただきました。
2日目はシャリを皿に乗せて並べたり、寿司を作ったり、洗い場の説明などを受けましたが、なんとここで指導してきたのがお局。どこにでもいるんでしょうが、2日目で嫌味を三時間。隙あらば嫌味。苛立ちよりも「ほんとにこういう人いるんだ...」と驚愕しました。バイトが終わると肉体的にも精神的にも疲労。「誰でも最初からできて当たり前」みたいな物言いをしてくるおばさん。
仕事に慣れてきたら言わなくなるだろうと思い、頑張っていましたが、人の失敗を粗探ししては嫌味の繰り返し。
嫌味が本業なのでは?と思うほどでした。
それだけでも限界でしたが、8月が終わり、9月のシフト表を見に行くと自分の名前がありませんでした。店長のミスらしく、店長はすごくいい人(教育係の黄帽青帽がお局では意味がありませんが)で、しっかりと謝ってくれたので笑って許しました。テキトーな職場だなぁとは思いましたが。
その後、出勤し、厨房に入ると、お局に「あれ~?○○くん、やめたのかと思ったー」と言われました。
シフト表に名前がないだけでもそこそこイラついてるのに、追撃するように言われたので、さすがにイラッと来て、反抗すると、無視され、他の新人に八つ当たり。八つ当たりされた子は涙目になっていました。
大学生は基本優しいと思います。
おばさんに要注意!といった感じです。

ここまでが俺の体験談です。

人間関係は店舗によって異なるとは思いますが、すごく感じの悪い人がいると、それだけでやりがいなどを感じなくなります。嫌な人がいる店舗の口コミはそれだけで評価が低いと思います。仕事内容は覚えれば簡単ですが、嫌な人がいたり、教育者が悪いと覚えるまでが大変です。
研修期間は最低賃金。研修が終わると30円up土日祝はさらに30円up。嫌味を言われながら作業をさせられると思うととても安く感じます(笑)
他に働くところがなかったり、周りの評判がよければ働いてみても良いかもしれません。俺はもう二度と嫌ですが。
嫌になったら、相応の理由を探してやめれば良いです。
参考になれば幸いです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 4.00

店長ガチャ…

やめといたほうがいいです。
最初に研修期間とか言って50時間最低賃金で働かせてきます。その間ピークタイムに一人でポジション回す(自分のときは軍艦)とか普通にやります。新人舐めてます。前日の夜に10時間シフト入る予定がやっぱ明日は来ないでくれと電話が来るのは日常茶飯事。もちろん明日8時間入ってくれみたいな逆もあります。人を道具としてしか見てません。店長がピークタイム中に厨房の真ん中で突っ立てて邪魔です。指示飛ばしてますが、いないほうがマシです。
 辞めたいですと店長に相談したら睨まれた挙げ句、お前は本当に頑張っている、こんなに大切に思ってる、どうか辞めないで欲しいと言われました。反吐がでます。バイトを人と扱わない企業なので新人バイトが3日でトブとかザラです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

なんで働いたんだろう

高校生の時に働きましたが、出退勤の機械でエラーをだしたことないのに給料が反映されていませんでした。
しかも、15時まで学校なのに、14時からシフトを組まれたりして、勤務不可能。友達も一緒にはたらいていましたが、高校を早退してバイトへ行ってました。そんなことがあり退社。

いまになって、前給制度を利用したくて再入社しましたが、日中だけの勤務でと伝えても夜にくまれる。出れない曜日を伝えても組まれる。19時からラストまで働きたいですと伝えても、21時からや18時からなどで組まれます。
休みたい日を希望してもシフトを組まれ、伝えても予定をずらせと言われます。
そんな店長なので、スタッフから嫌われており、捌け口になってるからか、人間関係は問題なさそう。ただ、昼の人は夜の人を、夜の人は昼の人を嫌っていますし、厨房はホールを、ホールは厨房の人をなんて仕事できないやつらなんだと思ってます。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

最悪な職場

今くら寿司を辞めて別の接客業の所にいるけど全然違う
くら寿司はマニュアルビデオある癖して見せない、なのに責任者が教えないでパートさんや別のバイトの人が教えるから間違った手順、やり方が多くて髪に書かれた内容と違うなんてことがよくあった。
私は教えられたやり方でやったら全然違う!そんなのでやってたの?!お前はそれでいいかもだけど客に怒られるのは俺なんだからな?!と店長に怒鳴られる日々。
朝にバイト入れてたからわかるけど9時から11時の間にバックヤードの準備が終わったことなんて無い
他のパートさんは9時からなのに8時半とかに来てやるほどだけどそれでも終わったことは無い。
中途半端のまま開店して客がどっと来てランチの注文入って捌いてるのに茶碗蒸しの補充、味噌汁の補充をやらなきゃいけない
手が開かないなら人を呼べと言われて呼んだら1人で出来るじゃんと言われる始末
特に酷かったのは鬼滅のコラボの時、鳴りっぱなしのお持ち帰り注文に加えて今いる客の注文も見なくては行けない。
お持ち帰り注文されたバックヤードの商品も詰めなきゃだし、在庫切れの商品をお伝えする時に何故かこっちが怒鳴られる、仕入れなかったの店長なのに、それでクレームみたいになって店長呼び出した子がひとりいて仕入れなかった店長や責任者が悪いのにその子が怒鳴られる始末
正直言ってこんな職場でよく九ヶ月持ったと思う
ここの評価見るに全国のくら寿司がこんな感じみたいだし終わってるなくら寿司

参考になりましたか?

何があっても働いてはいけない店

★なんて一つも付けたくないくらい本当に今までで一番ブラックな仕事だった。

BYだったが、力仕事多すぎ。やること多すぎ。
天ぷらで火傷もするし、洗い場で爪はボロボロになるし。

まぁ、仕事だからと思って頑張ってやっていたが、辞めた理由は仕事内容ではなかったが、今思うとよくこんな大変な仕事をやっていたわと思う。

辞めた第一理由はパートの黄帽の性格も図体も態度もでかすぎるお局のババアの怒鳴り散らすパワハラのせいだが。

今まで仕事やバイトやパートで出会った事のない強烈なパワハラババアだった。

本当辞めて大正解。パートやバイトならくら寿司なんかで働かなくてもまともな仕事場はいくらでもある。

とにかく一人でも変な奴がいると、他の従業員もストレスがたまるのか雰囲気がとても悪くなる。お局中心にいない人の悪口ばかり言ってるし。誰もお局には逆らえない。

履歴書いらないし、ネットで簡単に申し込めるし大した面接もないから簡単に採用されるからハードル低いけど、そういう会社はやはりろくでもないから本当にくら寿司だけはお勧めしないわ。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 5.00

店長によるかも·····

1年半ほどフロアで働いてました。働き始めた時の店長はシフトの融通を聞いてくれるし、バイトの事もいろいろ考えてくれる店長でした。途中で店長が替わり、その店長はシフトをなかなか貼り出してくれなかったり、入れない日にシフトにいれてたりと、なかなか適当な人でした…
途中で妊娠してしまい、つわりもあったので、出勤日数、勤務時間を減らしてもらったのに、休みの日に入って…や、早めに来て、もう少し残っては当たり前に言ってくる…途中で体調崩すと他の子に迷惑かかるんで断ってましたが(笑)従業員同士はみんな仲良く、パート、バイト関係なく楽しく働けたのが続けられた理由かな…と思います。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

夕方勤務です。いい点改善点いろいろ。

他の方の意見同様です。あくまでも私見であり、店舗により異なる部分があるかと思います。

・基本忙しく、食材やうどん椀などの皿の補充をして引き継ぐと言う概念がない(引き継いでいきなり空っぽなんてざら)
・高校生(大学生も)は私語や帰ることばかりで清掃や補充の意識がないため厨房はいつも汚れている
・靴下で事務所を歩かないといけないため、ご飯粒や埃で汚れる(仕事用靴は初回天引き。持ち帰らないといけないため、玄関が油くさくなる)
・水洗いで手がガサガサになる(洗い場用の手袋が無い)
・シャツやズボンは油くさくなる(持ち帰りなのだが、洗濯してもとりきれず家族から嫌がられます(店舗で洗濯出しサービスがあれば臭いを持ち帰らずにいいのですが)
・見て学べ的な古株が多く、丁寧にマニュアルを見る時間がありません(タブレット学習があれば良いのですが。)

・シフトは融通が利くのはありがたいです
・病院と違い、手袋が各サイズあるのは良いです
・アルコール清拭で消毒は頻回に行われておりその点は衛生に気を付けられています

・他のチェーン店のようなお得感のある従業員割引があればまだ働き続けてもいいかなと思えるのですが…

改善あれば、みんなが長く働けるのになと思いました。良くなってほしい意味を込めて。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら