
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
598件中 281〜290件目表示
厨房は女性にはきつすぎます!腰要注意!
求人では、70%お寿司にネタを乗せるだけとかいてありましたが、私は、90%力仕事のシャリ担当で残り10%は掃除でした。たまに、薬味等を準備することはありましたがたまーにでした。そのうちお寿司やその他の力仕事以外も教えてくれると思ってましたが、ずっとずっと力仕事のシャリを担当してました。酢あわせと掃除、洗い場ばかりやらされるバックヤードばかり担当で辛すぎて辞めました。腰を痛めました。体力に自信があるか男性向きだと思いました。
人間関係は、店舗によると思うのでなんともいえませんが、私がバイトしたところはとても良かったです。
参考になりましたか?
嫌
土日はどちらもシフトが入っています。
高校生ですが、土日8時間でした。
まさか、2日間も、8時間ではいってるとは思わなく
調整をしたいと思いましたが、店長さんが常にネチネチしている方で、真面目に働いていても文句をコソコソ言っていて頭悪いん?と前言われて不愉快でした。
人によって態度が大きく、他の方には、聞こえねぇよ、なんて言ったん?みたいなことを言っていて怖かったです。
なので、調整のことを言っても後々文句言われるんじゃないかとか思ってしまい、言えなかったです。
その時まだ研修中でしたが、ほかの上司の方にもこんなのわかんないのー?と煽り交じりに言ってきて働きづらかったです。仕事内容にはだんだん慣れてきましたし、優しい方もいましたが、メンタル強くないと通えませんね。
参考になりましたか?
経験値を取るか給料を取るか
大学上がる頃にバイトを始めて2年間働きました
最初は皆んなに迷惑かけないようにと必死こいてやってたら案外強かったらしく、すぐ青帽(SL)になり1年経つ頃には黄色帽(統括リーダー)やってました
今でこそ時給は高いですが自分が入った時は時給830円だったし、うちの店舗は売り上げ高くてかなり忙しいし給料が割に合わないと思ってました 自分に自由な時間が1秒もないのもあってメンタルが削られる日々でした
ただそれなりにシフトは入ってたので、学生でも月12〜15は安定して稼げてました バリバリに働いてバリバリに成長したい方にはオススメです
くら寿司内の業務、お客様の対応、責任者の仕事全てがストレスでしたが、それなりに得られるものは大きかったと思います
相手に合わせて話し方を変える
メンタル強化
仕事の優先順位の付け方
脳内で複数の情報を同時処理できる
従業員との接し方
お客様との接し方
店舗間のやりとり
周りをよく見る癖
分単位でのチームの時間管理
上司、本部、他業者の方とのメール、電話のやりとりの作法など
割と色んな力を身につけられます
それもあって社会に出た時に他の人より少しだけ有利になれたと実感しています
結論 とりあえずやる〜の気持ちでくら寿司はやめた方がいい
ただし得られるものは凄く大きいから経験積みたい人は是非
psくら寿司は他の企業さんと違ってシフト作りは店長にめっちゃ左右されます 一回シフト変わると毎回欠員出る度鬼電かかってくるので気をつけてください
参考になりましたか?
初心者には向かない!ブラックだよこれは
高校生です。
初めてのバイトにくら寿司を選んだのですが、初日は最初に1時間ほどのビデオを見せられてわかんなくなったら聞いてねって感じでした。
バックヤードを担当してたんですが、天ぷら、麺類と茶碗蒸し製造、洗い場、シャリ製造、電話対応、出前館の予約対応、など覚えることが多すぎるしバックヤードの人が少なすぎる。給料に見合ってない仕事量です。
★たまに店長から「今日はいれないか?」と電話がかかってきます
学業に専念できずほんと最悪です。
★●月に辞めたいと言っても私の場合○月までまでやってくれないかと言われました。
アルバイトにこんなことを言う店長はあり得ると思いますか?
参考になりましたか?
他が絶対にまし。
くら寿司でバイトして約1ヶ月程になります。
私は大学生なのですが、進級に関わるテストがあるためお休みを頂きたいですと訴えても聞き入れてもらえず、『来るまでの間に勉強しとけりゃあいいやろ』といわれました。雇ってもらったので頑張ってお店の為に働いていきたいと思いましたが、あくまでも学生で勉強に力を入れたいところ。研修中であっても、仕事が遅いや、店長のボソッと呟く悪口に怯えながら出勤するので精神衛生上とてもよくなかったです。最低賃金よりお給料が貰えるのはありますが、お給料とお仕事内容は個人的にはとても合っていないと思います。こんな思いしながら働くのであれば賃金安くとも楽しく働けるほかの場所の方がお金とはまた違う何かを得られると思っています。
参考になりましたか?
気をつけて!
私は高校生で、初めてのアルバイトにくら寿司を選びました。面接のため、初めて厨房に行った時はどの先輩もとても優しく、店長も感じのいい方でした。しかし、蓋を開けてみると精神的にも肉体的にもしんどかったです。インフルエンザのため休みの連絡を入れると、「え〜、、次はいつ入れるの?」と感じの悪い対応をされたり。シフト調整の際、冬休みの間、2、3時間でもいいから入ってほしいとお願いされ、それならと思い日時を伝え、後日シフト表を見たところ、9:00-21:30入れられていました。(交渉してなんとか3時間にしてもらいました)他にも「先輩に高校生早く上がんないかな〜」「高校生で使えるの〇〇だけだよね」などと言われ、とにかく精神的にきつかったです。今は違うバイト先でしていますが、本当に辞めて良かったと思います。今からくら寿司でバイトをしようと思ってる方は、店舗によるのかも知れませんが、私はおすすめできないです、辞めた方がいいと思います。
参考になりましたか?
しんどい
今自分はバイト1ヶ月目ぐらいです。休憩は貰えますが時間通りに帰れることが1度もないです。この前、あがる時間に、自分が担当しているところをやっている人がいたので、「あっ変わる人来たんだな。じゃあ帰っても大丈夫かな。」と思い店長にあがっても大丈夫か聞いたら、「注文全部鳴ってるのに帰るってちょっとさ…」と言われ、1時間近く帰らせてもらえないことがありました。その時は一瞬手が空いた人がやってくれていただけだったみたいでしたけど。
やはり店舗(店長)によって続けられるか続けられないかは決まると思います。ただ、基本優しい店長はいないと思った方がいいでしょうね。
どれだけ辛くても耐えられる方にとっては時給はかなりいいと思います。
参考になりましたか?
地獄
オープニングスタッフだった為仕事内容については丁寧に説明してくれ、研修もちゃんとしたのですが、いざ仕事が始まると忙しさのレベルが違う。研修でやっていない内容をバンバン任され質問をすると持ち場から離れるなと怒られる。繁盛期は本当に地獄です。オフの日に電話がしょっちゅうかかってきて今日入れるかと催促され、テスト前にも関わらず8時間入れられそうになった事も。全員が悪い人ではないのですが本社の人間はthe体育会系といった感じで精神論を持ち出してきます。都合が悪くなると契約違反だと言われます。来月末で辞めたいと謎に引き止められました。労働基準法違反です。あと、仕事中にお水やトイレ休憩などはもちろんないので。
本当におすすめしません。
参考になりましたか?
大変だけど楽しい !!!
くら寿司のフロアでバイト始めて3ヶ月の高校生です。 青帽(セクションリーダー)やってます。
正直、大変じゃないと言ったら嘘になりますね… 特に土日の昼夜は沢山お客様がきて席を片付けても片付けても終わりません。
役割によってはお店を歩き回ったりしてとても疲れます。
もちろんクレームなど悪く言ってくるお客様もいますがそれよりも「ありがとう」「ごちそうさま」と笑顔で言ってくれる人の方が多く
いてとてもやりがいを感じます✨
そして、私と一緒に働いてる先輩たちはみんな優しくて何度質問してもしっかり教えてくれます。店長も優しくてバイトの子達とも仲がいいです。
ですが、マネージャーは細かい所にうるさくて嫌いです。たまにしかお店に来ませんが。
休みは1ヶ月前にしっかり言えばちゃんと休み貰えますよ。
お店がいくら混んでても休憩は時間通りもらえますし、多少過ぎてしまう事もありますが時間通り帰らせてもらってます。
休みを貰えない、時間通り帰られないと言うのはやはり店長やお店によると思います。
参考になりましたか?
1年前までは良かったのに……
高1から働いてますが、ある年の冬が終わる時までは洗い場に行くことも無かったのに、いきなり外人がたくさん入ってきて、しかも自分のポジを奪うは、土曜は人がたくさんいるのに応援を入れて私のみ洗い場に行かされるわ……挙句の果てに早く帰されるわ……
土曜にいる総括の女と男のせいですわ
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら