331,656件の口コミ

くら寿司のアルバイトの口コミ・評判 9ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

609件中 81〜90件目表示

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

残業は当たり前

残業は普通にあります。昼シフトの場合はないですが、夜シフトでは残業が多いです。業務をゆっくりやっているのではなく、急いでやっても10~20分は残業してしまうことが多いです。また、店舗によりますが私が勤務していたところの店長は最悪でした。休みを貰いたいときは、一ヶ月前に言わなければいけないというルールがあります。私は、用事があるのでそのルールに則って「〇日休みを頂きたいです」と、一ヶ月前に店長に直接言ったのですが、いざシフトが出ると休みをなっておらずシフトが出た日に店長がいなかったので、他の社員の方に伝達するようお願いしたのですが、変わらず、当日の朝に休みの電話をしたらぶちギレられました。確かに、店長に直接「休暇の申請がシフトに反映されていませんよ」と言わなかった私にも落ち度はありますが、元々の原因を作ったのはあちら側なのに、こちらが100%悪いような言い方をされました。私は、くら寿司が初めてのバイトなのですが、人間関係が大事だなと思いました。それなりに友達もでき、仕事は忙しかったですが、楽しかったです。しかし、店長と相性が良くないと一転して辞めたいと思ってしまいました。長々と書きましたが、業務内容はそこまで難しくないと思いますが、土日祝日の夜、お盆などはもの凄く忙しいです。給料は見合っていると思います。色々経験させてもらった恩もあるので、星2にしました。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

個人的には最高

元々よくくら寿司に行っていて、高校生になったタイミングでくら寿司で働いてみたいと思い応募しました。フロアーです。
★良かったところ
・仕事が覚えやすいところです。フロアーでは片付け作業が主な仕事ですが、それもテーブル上のゴミの仕分け、テーブルを拭くといった普段やってる事なので、記憶力が壊滅的な人にもできます。
・時間が経つのが早い 片付け作業はほとんどの時間あります。ずっとこの作業をやっているととても時の流れが早く感じます。くら寿司で働き始めると、時計を見てもうこんな時間?!とみんなで驚くことがよくありました。
・働いている人が優しい人ばかり ここは本当に店舗によることだと思いますが、私が働いたお店ではみんな優しかったので、問題が起きた時は協力して解決していました。働いている間に1度店長が変わったのですが、初期の店長は分からないことを質問しても無視したり、厨房内でも怒鳴ってる声が聞こえてきて感じが良くなかったですが、変わったあとの店長はとにかく優しいです。店長によってお店の雰囲気がかわります。
・ シフトが自由
人手が足りていないのか、あともう少しお金を稼ぎたいからシフトに入りたいと言って断られたことはありません。稼ぎたい人にはとてもおすすめです。
★きになったところ
・シフトが固定だったこと 休みたい日を申請するというやり方です。それも1か月前くらいに把握しておかないといけないので書きそびれてしまうことが多かったです。
・シフトの時間がとても長い わたしは、慣れてから辞める前の週まで、土日は8時間働いていました。働けないわけではなかったので不満では無いですが、他のバイトでは土日でもこんなに長く働いたことがなかったので驚きました。ようやく帰れるか、という所でも片付け作業がたくさん残っていると30分延長になることもあります。みなさん基本、6時間以上働いてる人が多いです。

総合して、くら寿司で働いてよかったなと思います。よく考えるとそんなに嫌だなぁと思うことも無く、すぐ辞めるだろうと思っていたのに1年以上続けていました。お客様からのお呼び出しに伺うこともあるので、合わない人は1ヶ月くらいで辞めます。続く人はすごく続く仕事だと思います。気になる方は、1度お店にいって見た方が良いかもしれません。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 3.00

くら寿司1年目

他の口コミを見てて思ったのが、自分は恵まれてるなと思った
自分の働いている店舗では、パートさんが優しくアルバイトで窓際白帽の私にも認めてくれるし、話しかけてくださる
従業員(アルバイト・パートさん)含めて個性があって、和気藹々としながら仕事をしている
店長に関しては、中国人店長と多く仕事をしてきて日本人店長とは少ししかお仕事をしたことがない
中国人店長は、日本人より礼儀正しく親切で優しい
でも優しすぎて、店舗の雰囲気が緩くなって従業員がしっかり働かなくくけど
中国人店長は私が悩んでることも相談にも乗ってくれた
口コミで人間関係で辞めた人もいるのも見たけど
こういう店舗もあるのも事実
でも他の店舗が従業員不足で応援としてその店舗へ働きに行ったとき
パートさんが感じが悪い人で一緒に働いたけどずっとイライラしっぱなしだった
アルバイトに関しては何も思ってないけど
店長に関しては日本人の若い店長だったけど、私の店舗の中国人店長と比べて従業員の扱いが雑いし、従業員の目の前で悪口を言う人だったなー

給料に関しては時給は良い
でもバイトだからたくさん働いた割には給料が少ないと感じる人が多いかも

人間関係に関しては裏で悪口を言う人もいる
実際私も言われたことある
でも気にしないスルーしてる
自分は自分って考えでやってる
だから1年目以上も続けているかも

くら寿司に入って直ぐ辞めちゃう人を何人も見かけたことある
「想像以上にハード」とか「シフトの時間が長すぎて自分の時間がない」とか「人間関係が合わない」、「仕事が自分に合ってない」とかでね

くら寿司長く続ける人はだいたいサバサバしてる
だってストレスのかかる仕事だからそうじゃないとやっていけない
サバサバしてる人はくら寿司向いてるかも

仕事に関しては
仕事の量が多くて責任感とかがもうバイトがするレベルじゃない社員レベル

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

憂鬱状態の日々

高校生でセクションリーダーしています。
バイトは人間関係が大切ですが、私の働いている所はとても性格が悪い人が多いです。特に、統括リーダーです。高校生なのに、社員と同じような荷が重い作業をさせられます。なので、学校で部活をしている人や、学業に力を入れている人は、バイトと両立させるのは難しいのではないかと思われます。お勧めしません。
仕事に慣れてくると、なりたくないのに無理やりセクションリーダーにさせられたりします。仕方なくやってやると、多くを求められ、セクションリーダーなのに○○しないと!とか、〇〇のこと考えて行動した?とか偉そうに言ってきます。例えば、休憩の時間など、高校生が決めるようなことではないのに自分で考えなければなりません。しかも、人の分まで。ただでさえ、お持ち帰りの量や人が多い日の対応で大変なのに、休憩の時間とかは統括リーダーが決めてくればいい話なのに、高校生に求めすぎではと思います。まず私はなりたくないと表したのにもかかわらず、バイト側が私を任命したのです。それなのに、偉そうでキツすぎです。セクションリーダーとしての仕事が出来ていない私が悪いかもしれませんが、優しく教えるということも大切だと思います。なので、人の性格の悪さが目立ちます。
決して高校生だから、社員より楽できると思える場所ではありませんので、私はお勧めしません。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

仕事量が割に合わない

8ヶ月ほど厨房でバイトしてました。

入社して初日、店長と事務所で世間話しながらマニュアルを少しだけ見せてもらい、その後はすぐに厨房でした。
厨房では青帽(リーダー)から洗い場の説明を簡単にされて、ひたすら洗い物と雑用。それで1日が終わりました。
周りの白帽の人達は全く話しかけてくれず、挨拶も「あ、ども」と軽く流されてました。

次の日から青帽に軍艦を簡単に教えられ、また完全に任せっぱなし。
分からない事を質問すると
「そんなのも知らねぇの?」「周り見たら分かるだろ」「注文貯まってんだよ、早くしろ」と、とにかく怒られました。
こんな状況が3日ほど続いて、もう辞めようという勢いで青帽の人に
「分からないから聞いてるんです。仕事教えてくれないから今日で辞めます。」と口答えしたところ、
白帽の先輩方から気に入られ「こいつ入社してすぐ◯◯(青帽)さんに喧嘩吹っ掛けてた笑」と笑い話にされて、一気に職場で馴染むことが出来ました。(青帽の方には嫌われましたが…)

先輩に気に入られてからは働きやすかったですが、
先輩方は「新人今まで何人も辞めてきたから、最初は喋りかけなかった」と言ってました。
結局、この青帽の人が一強のお局状態だったのだと思います。

そもそも、人手が足りないからなのか、こんな人が指導係というのがおかしいです。
そりゃ新人が続かないワケです。
板前でもあるまいし、アルバイト相手に板前修行みたいな態度で指導する人を放置してる会社にも問題があると思います。

忙しい仕事だし、メニューも頻繁に増えるので覚えることが多いし、お局もいるし。
まかない や従業員割引もありませんでした。
一生続ける仕事じゃない、就職までのアルバイトだと考えると、割に合わないと思います。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 1.00

いや、ちょっとね

オープニングから働いてるのですが、1年〜2年経ちました。
私はバックヤードだったのですが、当時高校生の私はバックヤードで1番最初に青帽になったのですが当時1番若かったので凄くみんなに舐められて仕事しにくかったです。今は統括になりましたが、土日の朝フロントコースができるから黄色帽にさせられた感じがすごくて辛いです。私はまだ統括受かってないのですが、先に受かった統括の先輩は私が黄色帽の時青帽被ってるのですが、なになに取ってきて等パシられるし、なんか精神的に疲れます。青帽被ってる時は、色んなところに飛ばされて良いように使われてる気がします。全ポジション出来るようになったら、一日で最低でも、ふたつのポジションをやることは当たり前です。その割時給低いし、店長はいい人だし、とっても働きやすいけど、それは白帽の人だけ働きやすい。当店最年少統括には働きにくいです。最初の6ヶ月間は統括の仕事教えて貰えず、フロントコースだけのための黄色帽って感じでイライラします。黄色帽投げ捨てたいです。泣きそうなほど辛いです。
土日は、朝入りが少ない為フロントコース以外の仕事をするのは当たり前なので、8時20分には厨房に入ってある程度統括の仕事をやってからみんな出勤してきます。精神的に参ってきます

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

人手不足

平日昼間パート3ヶ月目です。
最初に比べたら随分慣れてスピードよく
できるようになりました。慣れてはきましたが
一人でやる量ではないので、マニュアルはこうだと
言われてもこれから出来そうな感じはなく、
厨房に一人、フロアも一人なんてことも多々あります。他店でもあるあるですか?
一つのレーンが満席(40名位)の注文を一人で作って
流し、回るレーン埋め、バックヤード他が作ったのも流し、午後のネタ準備も同時にこなす。時間が経てばできるようになりますか?

参考になりましたか?

1.00

マジおすすめしない。高校生とか特に

面接受かってウキウキで初めての調理場入っての作業。初日なのに忙しいが理由でほってけぼり、いや、何をすればいいかわからんのになんで新人ほっとくん?訳分からんかった。しかもできることやって、レーンがA.B.CとあるんですがCのものを間違えてB側の方に置いてしまったのですが、Cレーンの代表?みたいな30代のベテランかよく分からない人に怒鳴られました。

いや、初日で何もわからんのに、なんで怒鳴られなきゃ行けないの?

私は初日で辞めました。メンタルや度胸は強い方なのですが、初日でこんな感じにされてやって行けるわけないと思い辞めました。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 4.00

初めてのバイトはおすすめしない

私は高校1年生から家の近くのくら寿司で人生初のバイトをしました。最初はフロアからでした。その半年後にはフロアの青帽になりました、そのままフロアで過ごすと思いきや青帽になってから2ヶ月後いきなり明日から統括(黄色帽)やれってなってめちゃくちゃびっくりしました。統括になるためには厨房を覚えないと行けないので1ヶ月半で握り、軍艦、バックヤード、お持ち帰りなど全て覚えました。また、全てのボジションの青帽をして全て試験に合格しました。
そうなると次は統括の練習になりました、統括というのはとてもむずかしく、当時私が1番年下なので他の人は年上なので指示する事とがとても難しかったです。そして、統括を初めて1年半経ったら統括リーダーの試験を全て合格になりました、これで正式な統括になりました。
なったあとはとても責任が増えました、朝のフロントもたまにやりますが、外国人が連絡なしで来ないので朝の準備は遅れるし、連絡取れないのでとてもイラつきます。なので、私がフロントの時は8時に鍵開けます、寝不足です、。

こういう所もありますけど、やりがいもあるので今は楽しいと思ってます。
私はそのまま正社員登用になり2022年からは正社員になります。

参考になりましたか?

くさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

勝手にシフト削られる

くら寿司に今2ヶ月働いてる人です。まず勝手にシフトが削られるます。しかもなにも報告なしで削られる時が多いです。他に黄色帽の人が外国人で何言ってるのかわからない、カタコトの日本語でしゃべんな、それ以外は、働きがいもあって先輩はいい人でいいです

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら