
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,800件中 161〜170件目表示
最低な会社になってしまった。
お盆で帰省中で家に誰も居ないタイミングで不在票投函。電話の1本でもくれれば何日まで不在なのかも伝えられてお互いに不便が無いのに、電話すら寄越さず連続3日間不在票を投函し続ける。
帰省から戻って不在票を見て再配達依頼したのに依頼した日に来ない。(連絡無し)。その後、再配達依頼をした翌日に何の連絡も無く再度配達、こっちは予定もあるし荷物が来るなんて思ってないから当然受け取れず。
流石に頭に来て有料のコールセンターに電話して配送センターの担当者からの折り返し連絡を待っていたら担当者いわく「貴方の再配達依頼ばかり聞いていられない。都合が会わないなら自分でセンターまで受取に来てください。」だって。
は??私が再配達依頼をしたのは帰省から戻って不在票を受け取った日の1回だけですが?
君たち配達員が電話の1本も寄越さず、再配達依頼されてない品物を3日間連続で勝手に人の居ない家に運んだんでしょう?
問い合わせ用のコールセンターが今どき有料なのもありえないし、ネットの問い合わせフォームから担当者の言動に対する意見を送ろうと思ったら個人の問い合わせフォームは最後の送信ボタンを押すと【このページは存在しません】の表示。
入力は出来るのに送信が出来ないなんておかしいね??
個人のクレームや意見は一切聞く気はありませんって事だよね??
クロネコヤマトって昔から評判良かったのに、本当に残念。
参考になりましたか?
態度が悪すぎる
碑文谷営業所(洗足)の男性、いつも態度が悪すぎて毎回直通ドライバーに電話するのが億劫になります。
午前中配達指定にしていたのですが、12時少し前には家を出る為、配達担当ドライバーにかけると「順番があるので無理です」と一言。
この前も、14時以降に出かけるため出来れば14時前に届けてほしいと言うと、「12時〜14時は配達時間外なんで無理です」と。
他の営業所の方はとても親切だったり、考慮しますねと言ってくれたりするのですが、いつもこの男性は話し方も答え方も愛想なく、「はい、はい。」とか、「はーい」とか言って電話を切る。
本当に気分が悪くなる。
碑文谷営業所のどこに、誰に言えば良いのでしょうか?
この方には配達してほしくないです。
参考になりましたか?
日本語読めないの?
前回の一件からヤマトさん使いたく無かったけど
止むなく使わざるを得ない状況で使いました
営業所に持ち込み割れ物注意のシールも貼って貰い自宅へ宅配
時間指定もやってましたがまたかー
その時間に来ない挙句、届いた中身を見て唖然
割れ物注意って貼ってあるのにバッキバキに割れてる始末
苦情入れてもウチは荷物を雑に扱わない
最初から割れてたんじゃないですか?とかマジいい加減にしろ
もう多少面倒でも他社使います二度と使わん
参考になりましたか?
配達日時守らない
8/18中の時間指定無しで届く予定であった為、夜に到着の変更依頼出すも18日に届かず、翌日の10時半前後に持ってきて
再配達依頼すると19時前に持ってくる。
こっちは再配達をしない様にしたのに日時指定の意味がない。
お盆休みの兼ね合いについてお知らせはあったが、システムで出来る指定を無視はマジない。
参考になりましたか?
家でずっと待っていたのに不在票が入ってました
あえて休日の日を指定し欲しいものを注文しました。
いつ届いてもいいように1日家にいて待っていたのに
気づけば不在票が。
いやいやずっと家にいてインターホンが鳴るのをずっと待っていたんです。
届ける気ありませんよね?
担当者名も乱雑に書きなんと言う名前かもよくわからない。
欲しい日に届けてほしいから日付指定しているのに、
指定日に届かないと意味がないんですよ。
適当に仕事するの本当やめて欲しいです。
あくまでも今回の担当の方だけで
他の方はしっかり配達されているかもしれません。
ただこんなことをされると会社全体に不信感が募ります。
再配達頼むのもほんとに腹が立ちます。
参考になりましたか?
とんでもねぇ!最悪!
自分は送った側です!
配達日時は遅れてる!1人暮らしの学生で平日の昼前なのに追跡したら配達完了
センターに問い合わせたら玄関少し開けて渡した!との返答
夕方過ぎに本人からLINE来て
玄関前に置いてあった!
ふざけてるのにも程がある
参考になりましたか?
ちゃんとしてほしい
時間帯お届けが19時から21時の指定にしてるのに、また真昼間に届けられ、隣の家が預かってくれる形。
前回も 指定時間を無視して配達され、どうなってるのかと 疑問です。
配達指定してる意味がないし、ちゃんと住所の自宅に配達してほしい
参考になりましたか?
ヤマトだけはミスをする
何度も何度も違う家に宅配せれ、その都度改善を要求するも全く改善する気配がありません。
コール対応もまったく誠意が感じられません。
企業でも、ヤマトはなるべく使わないようにしていただきたいレベルです。
はやく潰れてほしい…
参考になりましたか?
配達員の方の電話
自分の所の住所がでてなこないととてもイラついた口調で電話をされ、結果Googleではでてなこない家の住所に非があるのですが。
Googleででてこないのであれば、他の検索の仕方等も考えたりしてくれてもよかったのではとおもいます。
参考になりましたか?
すいませんって言ったらいいと思ってる
ラインの荷物受け取り日時選択で翌日の午前中8時から12時に受け取りの選択があったのでそれを指定。まず日時すぎてラインに荷物問い合わせたら「指定の日時に届けていいですか?」いやいや、けいや、届かないから問い合わせたんですけど?
4時間待ったあげく荷物が動いてないし。
担当店から電話きて、遅れた理由工事だの渋滞だの。
遅れるってわかった時点で連絡入れんのが普通ちゃうの?
なんやったらそれ考慮したうえで届けられる時間を指定させろや。
ただ荷物運んでるだけやし事務の人間なんかなんの責任もないから、お客さん4時間待っててもなんとも思ってないんでしょうね。
責任感のない運送屋さんに荷物をお任せするのはやめましょう。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら