
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,782件中 191〜200件目表示
配達状況がわかるようになって助かっています!
最近、メールやアプリから配達状況のお知らせが来るのと直前でも色々と変更ができるので便利になったなと思います。
配達員によって差がありそうですが、総じて便利に使わせてもらってます。
参考になりましたか?
ガッカリ
送り先が、災害地域でボランティア活動中の一時的な場所で番地はなく、救援ベース○○○。となっていたが、受付けスタッフが、番地がないのはおかしい、と言ってくるので送り先の正式住所を見せてタブレット端末での入力じゃなく手書きで紙の用紙に書きます、と言ったのにそのまま住所途中で入力終了して「これでいいですか?」って…。いや、こっちが聞きたい!この途中までの住所でホントに届くの?カードへの新規住所登録を適当にされてムカついた!
参考になりましたか?
システムを何とかして欲しい
何かしらの事情で配達予定日に届けられないことがあるのはしょうがない。クロネコメンバーズに登録しているので、発送の連絡&配達予定日のメール連絡があるし、例えばAmazonでの注文品であれば本日配達に出てますとの通知がある。しかし、遅延が起こった時は何の通知も無いシステム。ずっと家で待っていて来ないから問い合わせて初めて来ないことが判る。到着未定でも良い。ただ、それが判った時点で何らかの形でこちらにも通知が無いと無意味に待っていたり、荷物そのものを使う予定も変わってしまう。配達が来ないとなってからじゃこっちも予定が立たないから困るのだ。その後、こちらの都合もあるので数日遅れた物の配達指定はしてなくても、勝手に配達に来てご丁寧にも不在なので持ち帰りましたのメールが来る。それが出来るのに何故肝心の配達日に間に合わない通知が出来ないシステムなのか疑問である。遅れるなら遅れるでいち早く判ればこちらもキャンセルするなり何なり予定は立てられるのだか。
昔、その当時でも流通していない物の中古をぶっ壊されて、代替品になる規格もないので修理(で直る物)する、壊れてない物に関しては直ちに配達すると約束して、結局対応が発送店と配達店交互にたらい回しにされ半年以上も何ら対応されず、クロネコの方から修理出来ない(予算的に)、時間も掛かったしということで具体的金額を提示されて示談を求められたが、その直後発送店の支店長が出てきて全ての権限は私にあるのでとのことでそれまでの事は全部無しになった。自分らから提案してきた事を一つもやらずに全く誠意も無い。そんな恨みがずっと続いている。
参考になりましたか?
最悪です
届くのが遅かった上に、インターホンなしで不在票が入っており、ドライバーさん直通のお電話をしたところ、とんでもなくめんどくさそうに電話に出られ、どこ?なんで?とタメ口を使われました。男の方だったためとても怖くてもうヤマト運輸さんに荷物を届けてもらいたくありません。時間指定も大幅に過ぎている上に、めんどくさそうな態度で電話に出られてもそれが仕事なのではないのですか?
参考になりましたか?
呆れてものが言えない
発送した荷物の紛失、破損があり、紛失は記録が無いので受け取っていないので保証はしない(こちらには伝票ありますが)破損は中身は破損していないので保証しないとの事。現物を見せて欲しいという事に対して何もなく、本社へも連絡すると現場センターとやり取りをしろとの事。現場は商品代金の請求書を送れと言ったのにもかかわらず、やはり保証は出来ないなどと全く話にならず、挙句の果てに破損した荷物は処分したと勝手に振り込んできて一切連絡なし。酷すぎるので今後、二度と使いません!
参考になりましたか?
私はクレーマーではない💢
他人の荷物が間違えて届いた。
連絡すると、これは直ぐに対応してもらえ、引き取りに来て貰えたが、肝心の私の荷物が待てど暮らせど届かない。
間違った荷物を引き取りに来てくれた親切な配達員が、海外からの荷物は時間がかかると教えてくれたので、一週間待ってみたものの届かない。
さすがに遅すぎるので、お客様相談窓口にコメントすると、直ぐに電話がかかってきた。
他人の荷物が届いた事も説明しているのに「配達員は届けたと言ってますが?」と、私をクレーマー扱い。
理解力に欠ける人は割といるので仕方がないと切り替え、岸田総理ではないが丁寧に説明するも、「はぁ〜」という疑念に満ちた返事。
※(「はぁ〜」は、気の長い私でもカチンとくるのでやめて頂きたい。)
調べて折り返すと言われ、折り返されたが「○月○日に、着払いで荷物出されてますよね?」と半ギレ気味に言われた。
だ〜か〜ら〜(笑)
「他人の荷物が届いたから引き取りに来て貰った。私の荷物は届いていない。」←これ何回言えば解るんだ(笑)
着払いは他人の荷物が届いたから引き取りに来て貰った時の物に決まっているだろう!
頭が悪い人をお客様窓口に配置してはいけない。
ちなみに荷物は紛失されていたが、謝罪は無かった。
謝罪が無い事に苦情を入れると謝罪して貰え、代金も返金して貰えたが、クレーマー扱いにはムカッと来た。
参考になりましたか?
時間指定の意味がない
時間指定で午前中での配送を指定したのに、午前中には届かず、
営業所に連絡したくても、連絡先が無く総合受付のAIで受付するも認識悪くてオペレーターに回されるも、中々繋がらず、かなり時間経ってから、「大変遅くなりましたー」と悪いと思っているように感じられず、勘弁してほしい。
時間指定の意味が無いんだけど、今も商品届かずイライラ中
参考になりましたか?
不在通知表の意味ある?
出張で長期に自宅を離れるため、たまの換気と郵便物のチェックを友人に依頼。週3とこまめに訪問してくれたのに加えて、クロネコメンバーで荷物の配送状況をみていたら、届いてないのに一件の配送完了が通知される。ポストにない、届いてないってご不在通知表の番号にコールすると、僕は配達区域が違うの一点張り!全然話も聞かずに、一方的に捲し立てられ、間違えてるのはオタクと勝手に電話をきる。友人が写真で送ってくれたと不在通知表とクロネコメンバーで確認できる配送センターは、ドライバーの言う区域。私の住所は隣の区だけど。とりあえず、荷物はどうなるの?と配送センターにも、住所最寄りの配送センターにも電話する。ドライバーの名前を聞かれたけど、まず名乗らないし名前の記載もないとクレーム。しばらくしたら、やばいドライバーが折り返してきて、なんかかけろって言われたけど?謝罪なんて勿論なく、威圧感バリバリ。怖いし話にならないので、あーはいはいって無視。荷物は諦めようと思った1ヶ月後、着払いなら届けるけど?とヤマトから電話あり。えっなんで、私が払うの?いつから配送業じゃなく、泥棒に転職されたんですか。もうどこに荷物があったのかも謎だけど、出張が済んだら取りにいくから、勘弁してよ。
参考になりましたか?
サービス低下
マイカレンダーで受け取り時間を指定していますが2回連続時間になっても届かなかった
1回は指定時間を1時間くらいすぎても届かず。営業所の副所長からはドライバーと連絡が取れないと言われる始末
結局翌日に営業所に取りにいきました
以前は受け取り予定日の前日か当日朝までに変更すればその日のうちにコンビニ受け取り出来ていたのに少し前から当日受け取りが出来なくなってしまった
以前はヤマトのほうが受け取りやすかったのにサービスの低下でヤマト便発送だとがっかりする
参考になりましたか?
どんどん杜撰になる
コロナ禍になって置き配が当たり前になってから
どんどん いい加減になってきています。
中に人がいる事を確かめもせず 荷物だけ
置いて行ったり、宅配ボックスに入れて鍵を
掛けなかったり。
先日は 中に人がいるにも関わらず
チャイムも鳴らさず 大きな荷物をドア前に置いて
玄関が開かなくて危うく 仕事に遅れるところでした。
しかも それを問題提起として メールしたにも関わらず
何の音沙汰もありません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら