
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,876件中 51〜60件目表示
輸送事故を「受取ご辞退」にされた
親戚にスイカを送りました。結構お高くて、有名なスイカを。で、発送連絡があったので、追跡サービスで確認したら、「受取ご辞退」で持ち戻りになってました。おいおい、別に険悪な仲じゃないのになんでだ~~と思い、まずはヤマトのサービスセンターに問い合わせると、こちらでは分からないので、担当営業所から電話させます、とのこと。全くなしのつぶてなので、さらに3回問い合わせても埒があかない。40分ほど経って親戚と連絡がとれたら、スイカが割れていたんだそう。そんなもん受け取れるわけないでしょうが。それって、最初の電話で、サービスセンターから担当営業所に聞けばすぐに返答できる内容ですよね。輸送中に品物が破損したのは、輸送事故でしょ。受け取り側の「受取ご辞退」なんかじゃないでしょ。荷物の追跡サービスで嘘をつくなんて信じられません。おかげで、あちこちに確認の電話をかけまくりました。最初から、「荷物が破損していましたので、通販業者様と連絡の上、お客様のご要望に沿って対処いたします。」と言えば済んだ話です。荷物を破損したのを責めるつもりはありません。その後の対応があまりにも酷すぎます。
参考になりましたか?
誤配送
親に野菜を送ってもらいました。が、
ダンボールを開けると違う物が入っていました。
住所と名前は合っていましたので、確認してみると
ヤマト運輸さんが伝票を貼り間違えていたそうです。
こんなこと一番やってはいけないことだと思います。
なぜすぐに伝票を貼らなかったのか?と疑問です。
間違えて送られきた荷物は返却しましたが、届く予定だった荷物はもう相手の方が使っているので返せませんと言われました。
親が時間をかけて苦労して作った野菜が無駄になりました。残念な気持ちと怒りがでてきます。
その後、弁償するが金額はこちらで考えてと言われました。
それも適当だなと感じました。
今後このようなことがないようにしていただきたいです。
参考になりましたか?
クロネコのサービスの劣化が酷い
一昔前はクロネコヤマトは私の中では1番の宅配業者であった。しばらく海外にいて、何年振りかに利用する機会があり、サービスの劣化に驚いた。佐川や郵便局のほうがまだマシ。午前中指定していても9割の確率で30分オーバー。ドライバーに文句を言っても仕方がないので電話するにも全てAI対応。またこのAIが酷い。全く会話にならず、イライラするばかり。結局のところクレームやめんどくさい対応をAIに丸投げし、客がめんどくさくなって諦めるのを見透かしたような逃げの対応を会社として肯定している。人手不足とか知るかって話、しっかり値上げしてるでしょ?値上げはしっかり。サービスは劣化じゃもう終わってんな。少なくとも、こちらからはもう選択肢に入れません。
参考になりましたか?
そんなサービスで大丈夫ですか?
他の配達業者さんと比べるのでは無いの
ですが、配達員さんもオペレーターの方もそんなサービスで大丈夫ですかね。?
荷物を、荷物として扱われ無いし
先払いしている商品を、配達の時には
インターホンを、鳴らすだけで、何も
言わずに出てみるとヤマトさんでした。
その後、言われた事が、はいと言われたる。それだけでは無いです。
郵便受けに、入らないのに無理矢理と
押し込めてあったり、取り出す事に時間
が、かかる様で、取り出す事が出来無いから、ダンボールを破って取り出す次第
本当に、お客の荷物と認識して配達を
されない状況が、多々続く状態で大丈夫ですかね。ドライバーさんの人手不足なのは、分かりますがもう少しただ荷物
では無く丁寧な対応をして頂きたいと
思っています。
急に、留守するので配達時間を早めにと
電話で、お願いですとこれまたオペレーターの方の対応も結局留守にする
貴方が、悪いのではと言いたいぐらいの
電話対応言われる事は、ドライバーが
配達ルートを決めて荷物を積み込んで
いるから、こちらも急に出かける用事で
お願いしているにもかかわらずにその様な対応で大丈夫ですかね。
お客は、確実に家に在宅している人しか
ネットでの買い物は出来無いのですかね
荷物が、届く時に急用で数日留守する
と伝えても、留守にするあなたが悪い
みたいな、対応する事しか無いのですかね。他の配達業者と比べるとあまりにも
ヤマトさんの対応は、傲慢だと思えて
しまいます。
参考になりましたか?
営業所の受付女性の態度
営業所の受付の女性 感じ悪い人に当たってしまった。
送り先の住所をアプリに登録した人宛に送りたかったが、やり方がイマイチわからなかったので、どうやればよいか戸惑っていたら 大声で怒るように説明された。事前に住所登録しているのに伝票作成してなかったのが悪かったみたいで、送るの慣れてなくてごめんなさいって謝ったけど、慣れてる人しか利用しちゃダメですか?その方の普段の話し方なのかもしれないが、こっちは不快な気分。接遇何とかしてほしいです。
参考になりましたか?
配達員の態度が最悪だった
前から来てくれている、感じの良い配達員のお兄さんもいるんですけどね。最近来るようになった、若いお兄さんが、何か怖いなこの人…と思っていたんですけど、案の定、今日は最悪でした。
主人が、大きな重い荷物を旅先から家に送りました。
量も多かったので、トラックの荷台まで「手伝いますよ」と行ったら、全部持たされました。お兄さんは腕組みで私の後ろからゆっくり付いて来て
「あと伝票!!」
と言われました。
私が荷物を置いて、伝票って…と探していたら
「さっき渡したでしょ!!」
と乱暴気味に言われ。
「これ全部にハンコ押せば良いの?」
「そう、全部!!」
ハンコ押しながら
「すみませんねー」
と言ったら無言。
「重たかったでしょう?」
と言っても無言で、イライラした様子で伝票をひったくるように取られました。
別に、ハンコ押すのはモタついていなかったと思うんですけどね。
いつものお兄さんはとても感じが良い人なので、人によりけりなんでしょうね。
色々あるのでしょうけど、仕事で客に八つ当たりするようでは、なかなか上手くいかないと思いますよ、色々な事が。
星1つにしたい所ですが、いつもの親切なお兄さん分と合わせて、差引いて2つします。
参考になりましたか?
指定日に届かなくても受ける会社!プライド無し!?
クロネコ便は指定日時に間に合わないのがわかっていても仕事を受けるので、番号追跡で荷物が動いていても安心できません。待っていても届かなく、連絡なしで次の日に回される事があるからです。
ネット通販を利用していると、日時指定してもたまに遅れて届く事があります。これはしょうがない事でしょう。しかしクロネコヤマトは諸事情やその時の状況(雪とか事故とか?)がどうこうではなく、指定日にあきらかに届かない荷物も預かるそうです。
発送元や配達員に聞いた話をまとめると、「ゆ〇パックは指定日に間に合わない荷物は引き受けてくれないが、クロネコは明らかに無理でも持って行ってくれる。なぜなら届かない事に関しての質問は発送元に聞いてもらえばいいからで自分達は関係ないから」だそうです。
元々は客との約束が守れない発送元が悪いのだろうけど、「指定日」とはなんぞや?持ってくる人は誰ぞ?と思ってしまいます。
指定通りに配達されない荷物が番号追跡で表示されているだけかもなので、再配達を気にして自宅で待っている人は本当にこの後届くのかの問い合わせ電話等した方がいいかもです。
参考になりましたか?
本部、お客様サポートの部署の責任者横柄
配達の苦情を入れて、カスタマーサポートのオペレーターの対応が悪く、責任者を出すよう要望したら、責任者と名乗る池田なるものが電話に出てきたが、これがまた非常に横柄!
エンドユーザーつまり荷物の受取人、発注者である個人の依頼主より、間に入っている発注業者の言う事が全て。一番大事、これが顧客ときた。表面上運送費を払うのは業者だが、最終的にはこのエンドユーザーが支払い主であり、ここがきちんと荷物を受領して完遂なのにとんでもない勘違い野郎が責任者だ。
これがヤマトの実情。本社、本部の人間じゃ思い上がっていることがよく分かる。
これじゃ最近の不祥事だらけは起こって当然。
配達員の凋落ぶりはある意味仕方ないね。
池田、猛省しろ。会社こういう輩は早く処分しないとフジテレビのようになってしまうぞ!
ヤマトはもう、斜陽。
参考になりましたか?
お客様確認と個人情報
久方ぶりの親戚からの荷物(食べ物生物)がそろそろ届いたかな?という連絡が、ん?届いてないが…?となり送り状番号から検索したところ不在3回目?!
自分が引越してからの親戚間への住所等を伝えていなかった落ち度でした。
それから直ぐに、預かっている営業所へ連絡するもここからがあまり納得のいく応対では無かったです。
・まず3回も不在が続けばさすがに変に思って届け先主の連絡先が伝票にあるのに一切の連絡は無いのか?
→お客様1人ひとりに連絡は出来ない
・取り扱っているのは食べ物・生物なんですが?
→営業所の方できちんと保管しています(そこから配送するのに3回は出し入れされてるのだが)
・期限過ぎたらどうするんですか?
→ただ送り先に返されます
①・じゃあ伝票の連絡先の欄とか要らなくない?
→お客様確認の為です
②・確認もしないお客様確認に必要性あるの?
→送り主と届け先が同一(個人のみ)であれば配送時、連絡確認の必要の有無は確認するが、送り主から他者への配送時はしない
③名前と住所に加えて使いもしない電話番号の記載って個人情報的にどうなの?(これが電話番号のみだと個人情報には当たりません)
→お客様確認の為です(???)
以下①〜③を堂々巡りで、だんだんイライラしているのか応対している人も口が悪く言われ終わりました。この事はヤマト運輸の配送業務上で良くない部分かと思いましたし、もしかしたら電話応対のオペレーターが途中で嘘を言っているのかは分かりません。
以上が自分荷物落ち度があるとはいえ、とてもモヤモヤした応対だった為投稿させて頂きました。
参考になりましたか?
信頼を失うような対応で大丈夫ですか?
今までの方は皆丁寧で失礼だと感じたことはありませんでした。
今回通常の集荷とは異なるため電話での問い合わせで集荷と伝えたところ配達員同士の引き継ぎがなく電話中に突然別の人に変えられこちらから再度説明
「あー集荷ですか」と、
ふざけているのか
こちらはそう伝えている
一度電話をかけた方に今から行くという言い方をされ電話を切るも何時頃になるか分からないので再度電話をかけたところこの対応であり、すぐに行くことはできないと伝えられた
すぐに迎えないのは納得だが来て早々説明無しに帰ろうとしたのでこちらから聞いたところ雑な対応をされ足早に帰られた
私から利用することは今後ない
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら