327,297件の口コミ

ヤマト運輸の口コミ・評判 71ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1,824件中 701〜710件目表示

1.00

電話でのサービスセンターの対応が最悪

家の郵便受けに届いた2つの配達物が全て違う住所のモノであった為、どう対処したら良いか分からず、間違って届いた郵便物を回収しに来て欲しい思い、サービスセンターに電話したところ、対応が最悪でした。

まず、謝罪の言葉も無く終始高圧的な話口調でした。
どう対処したら良いかこちらから尋ねると、「どこか近くのポストに入れて来て欲しい」と言われました。
自分は配送業者でもヤマト運輸の社員でもないので、ヤマト運輸側のミスの尻拭いをする理由も無いと思い、間違って届いた郵便物を回収しに来て欲しいと電話側に伝えたところ、無言のまま電話を切断されました。
数時間後に回収しに来た配達員も自分のミスに対しての謝罪の言葉も無く帰って行きました。

とにかく嫌な思いをさせられる配送業者でした。

参考になりましたか?

届ける気無い

担当者によるとは思うけど
時間指定ししていて
19;:00~21:00だったけど
19:00ぴったりに不在票入れて19:03に気がついて
配達者に電話いれたら受付時間終了だって
その前も不在票19:05分だったし
時間内に不在票入れて帰ればいいと思っているのが見え見え
ネット通販だからあきらめているけど
出来ればほかの業者使ってほしい
なんでこんな業者使うんだろう

参考になりましたか?

時間指定無視された

急いでいる荷物を午前指定で発送したのに、届かず。
電話で問い合わせたら午前指定になっておらず、私が遅い時間を希望した事になっていました。
午前にチェックしたけど、どうやらそれは遅い時間という意味だったみたいです。
伝票の表記が難しすぎます。普通に分かるようにしてほしいですね。
午前が遅い時間のこととは、数十年生きてきて初めて知りました。

参考になりましたか?

どうかと思う

18時から20時の間で時間指定して家いたのに
20時過ぎても一向に来ない。
問い合わせをすると不在のため持ち帰ったとのことだった。
インターホンも鳴ってないし、不在票すら入ってないのに
勝手に不在扱い。意味がわかりません。
こちらから問い合わせをしたら次の日来ましたけど、
連絡してなかったらそのまま放置ですか?
連絡ぐらいヤマトからしてこいよ。

あともう1つ届く予定のものがこちらが不在で居なかったため
再配達をお願いしましたが、その日に届かず連絡もない。
ちゃんと商品預かってます?(笑)
未だに届いてないんですが。やばい会社ですね。
本当に不信感しかない。
配達員としてどうかと思います。
社員教育をちゃんとすべきではないでしょうか?

参考になりましたか?

1.00

ヤマトにはもう頼みません

ヤマトは一般利用者を軽視しているようです。責任を負いたくないため、なんだかんだ言いがかりをつけて、軽くて壊れないものだけを受け付ける方針に換えたようです。受付の方はとても高圧的な態度をとり、楽そうなものだけ猫なで声でにこやかに受け取っていました。会社としてそう決めたのならTVCM流していてくれれば、もちろん頼まないし、帰宅後、いろんなものを壊さなくて済んだのに。その女性曰く「HPのsiteに規則はすべて出ています!!ずいぶん前からアンプとスピーカーはだめです!!!」だそうです。そうでしたか~~??まだ憤りが納まりません。

参考になりましたか?

担当次第。

職場で集荷頂いている方は本当に気さくで良くして頂いているのですが、自宅に配達して頂いている方はかなり酷い対応です。下の方と同じ様な感じなんですが、毎回まるでピンポンダッシュかと思う程早く帰られます。再配達は大変だと思うのですが、せっかちな担当さんかなと思っていましたが、先程別の業者の配達を受け取る際に、なんと5分前に不在票を入れられていました。今日はピンポン無し不在票投入ダッシュ?
もう意味不明です。

参考になりましたか?

商品届かない

置配指定したにもかかわらず、商品が持ち替えられた。 自宅に置配OKステッカーも貼っていたにもかかわらず。
 その後、再配送を頼み配達完了とあったのでガスメーターを見たが商品が届いておらず、電話したら配送したというだけ。実際に、商品届いていないのに配送されてるわけないだろ。
 その後、電話をして商品を弁償しでもらったが、その電話対応も逆ギレされこちらが、届いた商品をないと言っている風なように言われた。非常に不愉快だった。 
クロネコヤマトは、信用しない。

参考になりましたか?

時間指定の意味なし

時間指定した荷物が届かなかったのでセンターに電話掛けて(通話料こっち持ち)たらいまわしされた挙句、荷物行方不明になった。後日代替え品を用意して貰ったけど、使いたかった日に届かなかったので意味なし。
その2か月後、また時間指定内に届かず。
20分遅れてきたドライバーは謝罪の一言もなかった。
時間指定に届けられないならシステム見直してほしい。
以前住んでいた地域ではなかったので、地域差あるのかも?
そにしても最近のヤマトさんにはストレスだわ!w

参考になりましたか?

1.00

ワンサイズ上乗せ請求

最近立て続けに、ワンサイズ上の料金で請求されたようなのです。
1回目は店舗で、宛名書きを書いている間に採寸されてました。自分で測ってたのと違うなーとちょっと不思議に思い、到着したところで荷物のサイズを測り直したらやはりワンサイズ上で設定されてました。重量も、規格を超えてなかったのに。
2回目は「スマホで送る」オンライン決済でセブンから送ったのですが、料金確定はクロネコ側が後から確認後決定というシステムなので、引渡し後に連絡が来ます。3辺計40cm、2kg未満の小さい箱だったので、60サイズ料金かと思ってたら、80サイズの料金が請求されてました。
透明性がなく、また持ち込み割りとかデジタル割の意味が全くありません。
皆さん気をつけてください。

参考になりましたか?

受け取り変更は1回まで、と先に知っておかないといけないそうです

受け取り場所を、面倒だったのでログオンせずにクロネコの事務所に変更しました。その時、変更回数が何回出来るかの明記はありませんでした。変更完了のメールに受け取りの詳細へのリンクがあったので何気なく見たところ、ログオンすればコンビニでも受け取れるとのことで、ログオンしたものの、受け取り変更は1回まで、とそこで知りました。

そもそも変更の際に知らせておいてくれれば、こちらのミスですが、知らなかったのでなぜ明記がないか問い合わせたところ、アプリには明記してあるとのこと。アプリ使う使わないは使用者の自由なので、変更の際分かるのか再度聞いてみたところ、分かりづらいがウェブにも書いてあるとのこと。それと、何回受け取り変更出来るのか検索すれば出てくるとのこと。

ということで、変更の際に明記がないことには触れずに、自分達がやってることだけを教えてくれました。

ヤマトはそう使わないのでいちいち受け取り変更可能回数なんか調べないだろうし、まあヤマト使わないように送り手に頼めば一番ストレスなくて良いだろうというのが個人的感想です。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら