
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,837件中 981〜990件目表示
集荷が来ない…!
数日前に頼んで置いた集荷が来ませんでした。
時間がギリギリに迫っていたので優しく対応してくれた佐川さんに感謝です。もぅ使いません。
参考になりましたか?
一番遅い時間で配達·集荷早すぎ
配達や集荷が速いのはありがたい。
配達や集荷で一番遅い時間にしてても速い、だが一番遅い時間にしてるのは遅い時間でないと居なかったりするからとか様々な理由があるからなのに、1時間早く来るのはどうかと思う。早すぎて荷物が受け取れなかったり、集荷に来るのが早くて渡せなかったりがあって、30分前に来てくれるのがありがたい。
別に早くくるのはダメなわけでなく、ただ早すぎても問題が少々出てきてしまうことを言いたかっただけです。
本当に早く来てくれるのはありがたいと思っています。
参考になりましたか?
たまにあるけど
不在中に荷物が届いてて、ヤマト運輸のアプリ・LINE公式でご不在のためって通知来てたから、気づいた時点で再配達の依頼をした(当日18時~20時)んだけど
20時過ぎても全く来る気配がなく、営業所は閉まってるしその上荷物は持ち出されたままで
痺れを切らして受付センターに連絡した。
仮にも他人の荷物預かってるんだから責任もって
ちゃんと仕事して欲しい。こういう事が続くとヤマト運輸さんへの信頼度が下がりますね。
参考になりましたか?
玄関前放置
宅配ボックスがあるのに、玄関前放置したらしく、荷物が紛失しました。
ヤマトに聞いて、連絡待ちですが、全く連絡がありません。
ドライバーに聞いても【知らない】と言われ、途方に暮れています。
発送先もヤマトから連絡がないと再発送が出来ないらしく、ヤマトから連絡があったら教えてくださいと言われてますが、肝心のヤマトからの連絡がないのでどうしようもない状態です。
時間が過ぎて、こちらがあきらめるのを待っているのでしょうか?
参考になりましたか?
責任を擦り付ける
コンビニで日にち指定で荷物を出したのですが追跡が何日経っても動かないのでコンビニとヤマトに連絡をしたのですが結局のとこヤマトの集荷漏れなのにコンビニに責任を擦りつける、本当に最悪です。コンビニは荷物を預かる仲介役であり、集荷で荷物の個数を確認するのはヤマトなはずなのに非を認めることは一切せずコンビニが悪いで押し通してました。
最終的に指定した日には配達されず、今はヤマトへの信用は一切ないです。
参考になりましたか?
やっぱ大手は違うなぁ!!
玄関からポストに何か入れる音が…
見てみたら不在票が!!
慌てて外にでたがもういない…!!
…いや、ベル鳴らせよ
参考になりましたか?
タメ口
年下だとわかっているだろうけど、私は一応お客さんです。
最初からタメ口で話されていい気分ではなかったです。
そして必要以上に玄関の扉を開けるのをやめて欲しいです。
お金を渡した際、「ちょうど?」って聞くのもやめて欲しいです。
自分で確認してください。友達ではないです。
参考になりましたか?
対応が中途半端且つ雑
メルカリで商品を購入し、クロネコヤマトさんに発送して頂いたのですが、最初発送に来た時はインターホンを押さず、ドアをノックするだけ。それでは気づくはずもなく、不在票が宅配ボックスに入る音で気が付きました。再配達をお願いしても、対面での配達を希望したはずなのに何故か置き配に勝手にするという酷い有様。もちろん気づくはずもなく、メルカリの方で配達完了となっていたので焦りました。もしやと思ってドアを開けたら荷物がありました。
参考になりましたか?
紛失認めない
書類が届かない!
紛失認めたら再発行言えるのに!
今日は、金曜日!
企業が土日対応してなかったら、ますます時間が経つのに!
ヤマト最悪(▼∀▼)
参考になりましたか?
最悪
朝9時頃に家にいるかを確認するためにインターフォンを押し、1時間半後に届けにきた。重たいから後で届けるとのことだったが、遅い。他の配達のついでに、在宅してるかどうかでインターフォンを鳴らす必要があるなら、なるべく早く配達してほしい。届けるまで家にいろ、ということだろうが、来るまで家にいないといけないし、そもそも届ける時に鳴らしたらいいと思う。この場合、他の配達もあるため、時間がかかるし重たいものだから後に、というのは分かる。あらかじめ確認する必要はない、という話。
配達員によるのはわかっている。以前、再配達をしてほしいと電話連絡した配達員も、今回の配達員もヤマト運輸の印象が悪い。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら