
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
897件中 131〜140件目表示
最悪すぎて、、
品数が少ない。というか、どの商品も2個ずつしかなくて、どれも明日には賞味期限が切れるものばかり。明らかに古いものしか置いていません。
から揚げ揚げたてでーす、という言葉につられて、から揚げくんも購入しました。
しかしお会計でびっくり。
古い商品を出されたのです。お店の人に揚げたての方に変えて頂けないですか?というと、古いのが売り切れないと売れないんで、と言われました。
ローソンは古いものを売れ切らない限り新しいものは出さないんですね、、、がっかりです。
私の家の近くにあるファミマは時間がたてばきちんと廃棄していますし、必ず新鮮な商品が揃っています。
今回は久しぶりに行ってみましたが、すごくがっかりだったので今後は絶対利用しないです。
参考になりましたか?
ふしぎ
近所の店舗にて。パスタ他購入したところ、袋詰めする際温めますか?と聞かれなかった為、これって温めてもらえますか?とこちらが言うと、温めますか?と聞き返された。
こちらから言わないと温めてくれないらしいです。
WAONで支払いお願いします、と言い支払ったあと、レジ横に買うものがあり、これもお願いします、と再度WAONかざすと残高不足で、チャージできますか?と言うと出来ますと言われたので1000円渡すとお釣りを返されました。
935円。チャージ出来ると言ったから1000円渡したしたのに、チャージ出来ないのなら、小銭で払いたかったのに、と思いましたがなんだかもうやり取りするのが面倒になり、そのまま帰りました。
全てが当然の様な態度で仏頂面で何か不満でもあるのかやる気がないのかわかりませんが不愉快でした。
これからは向かい側の別のコンビニ利用することになりそうです。
参考になりましたか?
レジ操作しっかりしてくれ
バーコード決済できなかった。私の前の客もバーコード決済で何度もエラーになっていた。
嫌な予感がしたので隣のレジに並ぼうとしたら、なぜかそこのレジでと言われた。自分の番がきて店員が何度もスキャンして何度もエラー。店員は首をかしげるばかりで隣のレジ店員に尋ねることもなかった。
隣のレジ店員もトラブルに首を突っ込み助ける訳でもなく自分の客が終わったら、レジ停止中の看板を立てて消えた。スキャンしてエラー永遠同じこと繰り返すのかと絶望し購入せずに店を出た。
多彩な決済方法に対応できないならセブン-イレブンのように客が決済を完結できるようにして欲しい。
参考になりましたか?
ひどい
パンに付いている点数を貯めて、お皿が貰えるキャンペーン。
普段、コンビニの菓子パンなんか食べることがないけれど、お皿が可愛くて家族に協力してもらいながら点数を集めました。それこそ、とりあえず点数の付いた物から食べる物を選んで…
交換に行くと期間内でしたが在庫がなく引き換え券をもらいました。
期日に行くと、在庫がもう無く…「在庫ないから、代わりにコレです!ハイ」と言われ、粗品のような、来店ポイントかなんかで貰えるようなものをポイっと渡されました。
対応できないなら、他のローソンに行ってました。申し訳ないの一言も無く、早口でポンっと渡された商品…
二度と八幡西区幸神のローソンには行きません。
参考になりましたか?
パワハラがひと目でわかる店
新人の女の子がおばさんの店員から明らかにパワハラを受けていると見てすぐ分かった。
入ったばかりの時はすごく楽しそうに仕事しているように見えたが、2,3ヶ月経った頃には楽しくなさそうにしていて、とても心配。従業員を大事にするってことが分かってないんですね。
その新人の子は接客がとても良く、気遣いができてとても良い子。あんなに良い店員さんは辞めないで欲しい。いい大人が学生にパワハラするとか考えられない。最低の店。
山形県南陽市 ローソン三間通店
参考になりましたか?
とにかく汚い
沼津東椎路南店 2021/5/1 13:10
トイレをかりて、コーヒーを買いました。
トイレは汚い。トイレットペーパーは
あったけど、洗面台にペーパータオルは
一枚もなく、空になったビニールだけ。
完全に補充不足。
忙しいと思うけど、忙しい時間は分かるはず。
その前に補充した方が良いと思う。
それからゴミ箱は完全にアウトです。
室内のゴミ箱でしたが、手間を省く為に
ゴミ箱を使用せず、ゴミ袋をテープで外側に
2つ張り付けていました。
よくキャンプや文化祭とかで見かける臨時設置のあのやり方。
ゴミもかなりたまって不衛生です。
そしてコーヒーを買った客は、ゴミ袋のすぐ
隣で自分でコーヒーを入れるのです。
ミルクを入れる時は、2つのゴミ袋の間に
立ってミルクを入れます。
本当に最悪なお店です。
参考になりましたか?
店員さんのマナー
LAWSONは僕の職場のすぐ傍にもありいつも利用しています。店員の皆さんは総じて親切、丁寧で大変、満足しています。
ところがここ1年以内に出来た河内長野市内にある新店舗に2日前に訪れたところ若い男性店員さんが、1人でいらっしゃいませの挨拶もなくレジで会計しようとすると終始完全に無言!コンビニ利用歴何十年にもなりますが初の経験!アルバイトさんでしょうが面接とか研修とかされてないのでしょうか?
もうこの店舗を利用したくないほどです!
参考になりましたか?
サービス業に向いていない店員
午前中に行き、商品の入荷を尋ねると「入ってきません」の一言のみ。謝罪もなし。
プレミアムロールケーキって看板商品じゃないんですか?
一番くじを普段はやらない店舗だったけど、珍しく実施していたので引こうとすると無言でくじの入った箱をドン!と置かれました。
くじを引く時ってワクワクしませんか?
なのに、謎の威圧感に押されてそそくさと適当に引きました。
店員が勝手にめくり、何賞が当たったのかもわからないまま景品が並んだコーナーへ誘導され、景品を無言で渡されて受け取ると持ち場へ去っていきました。ありがとうございましたの挨拶もなし。
本人に指摘したところでどうせ聞く耳持たないでしょうね!
まるでサービス業に向いていない。
参考になりましたか?
おしぼり
ローソンのおしぼりは、ペラペラですね。
そのおしぼりが、お店によっては、最近出さない所があります。
経費削減だと思うので、それは理解できるところもあるのです。
コンビニは、よく利用するのですが、営業途中に車の中でお昼ご飯のサンドイッチやおにぎり、パンを食べます。
手を洗えない状況なのでおしぼりは助かっていました。
ところが、おしぼりが出ないとなると、新型コロナが流行っている昨今、果たして衛生面どうなのでしょう?
私は、サンドイッチなど直接触るものは、袋を開けてからおしぼりで拭いて、取って食べます。
お客様の中には、棚からあれやこれやと手に取って、また戻してと、必要以上に触り回るマナーの無い人もいます。
店員さんだって、唐揚げやコーヒーの注文以外は、棚出しの時、消毒もしてい無いことが多いように思います。
確かに、経営上、経費削減は、しょうがないことですが、新型コロナが騒がれているこの時期に、急におしぼりは出さなくさるなんで、企業としてどうかな?ど思います。
コンビニで買った食べ物を食べる時、手を洗う環境にない人がたくさん利用してると思うのです。
各店舗で自由に選択できたとしても、ローソン本部はどう考えているのでしょう?
本部が大量受注で単価が下がったものを、各店舗に利益をあまり乗せないなどしてでも、この時期は、おしぼりを出して欲しいです。
例えば、
おにぎり1個におしぼりは出さなくても、ある一定以上、お買い物をしたらおしぼりの要不要を確認するとか?
善処して欲しいものです。
参考になりましたか?
無料引き換え
ドリンク無料引き換えを前提にドリンク買いました。
本日最終日、4箇所周りましたが、引き換えドリンクが置いてない!
これはローソングループがFCに仕込んでいるしか考えられない位にらない。
無料ドリンク引き換えするなら、最終日までは50%位の店舗は在庫あるべきです!
価値のないチケットでした、、、悲しい😭
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら