 
        ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
914件中 61〜70件目表示
謝るどころか・・・
auのスマートパスプレミアム会員向けの特典として、ローソンで該当商品と引き換え出来るクーポンを月3回配布される月がありました。
3日,13日,23日の配布日から2日間は混雑するため、それ以降の引き換え期間内に引き換えることを、auもローソンを推奨しています。
auはクーポン配布時のサイト内、ローソンはLoppi端末にシールを貼り付けてそのことをお願いしているようです。
3日に配布されたクーポンの該当商品であるチルド飲料を7日に受け取りに店舗へ行ったところ、4店舗で商品が品切れ。
ローソンお客様窓口に苦情を入れたところ、店舗を指導する担当SVに伝え指導を入れることで、23日配布クーポンが再び同じようなチルド飲料ですが、受け取りの際にはご迷惑をお掛けしないよう努めさせて頂きますとのことでした。
13日はmachiカフェのコーヒーなので品切れの心配はありませんでした。
しかし、23日のクーポン配布に対して28日に受け取りに行ったところ、同じ4店舗でまさかの品切れ。
ちなみにそのうちの2店舗は同じオーナーの店になります。
さすがに店舗に直接苦情を言おうとしたが、クルーしかおらずオーナーに連絡してもらうことにしました。
電話したかに見えましたが、なぜか電話を切ってしまいます。
「すいません、やっぱり無いです」と言うクルーに、「それは客から見ても無いものは無いのはわかりますよ、オーナーにはSVから個別に指導が入ってる件なので、話をさせてください。」と言い、再度電話してもらうことにしました。
しかし、またも電話を切ってしまうので、なぜ電話を切ってしまうのか聞くと、「オーナーこちらに向かってます」とのこと。
話をすれば済む程度のことですし、わざわざ来てもらう必要はないと思いました。
それとも、客を店内に待たせることを承知の上でも本部に苦情が入っている件でもあるから、直接会ってしっかり頭を下げたいということなのだろうかとも考えました。
時間がかかると他のお客様の迷惑になるといけないので、誰もいないイートインスペースでしばし待機することにしました。
15分ほど待つとオーナーが店舗に入って来るなり、「すいません、どうされた?」と声を掛けて来ました。
事情を説明したところ、「これは本部から取り扱いを推奨されてるだけで、品揃えは絶対ではない」や「何もないって言うけど◯◯(引き換え対象外)があるよね?あるよね?」「あなたにはわからないと思うけど、廃棄リスクとか考えて品は入れてますから」などと高圧的な態度で正当化しようとする文言のオンパレード。
まず一言、何度も足を運んでいるお客様にはお詫びの言葉をかけるのが基本の接客マナーではないかと指摘したところ、「私、最初にすいませんって言いましたよね?言いましたよね?」
確かに声かけるときに、英語で言うところの「Excuse me」としての「すいません」はありましたが。
そしてオーナーはさらにエスカレートし、「あ~もぅいい、あなたはうちの店員を拘束したし、今から警察呼ぶから」と言いながら、スマホを取り出し通報する仕草を見せました。
店内には他のお客様が来店中にも関わらず、さも犯罪者と対峙するかのような行動に出たオーナー。
もし、私を知る人が客として来店していたら、名誉を著しく棄損することなど何とも思わなかったのでしょうか。
後でわかった事ですが、SVが7日の苦情に対して指導することを失念していたとのこと。
それも問題ですが、強盗に入ったわけでも万引きしたわけでもなく、金品など不当要求したわけでもありません。
クルーにはオーナーと話がしたいと要望を伝えただけで、オーナーが到着するまでの間クルーが何をしていようが私の知ったことではないですし、勝手にイートインコーナーに張り付いたクルーを拘束したというのも滅茶苦茶な話です。
退去すら求められていないため、不退去罪に問われることもありません。
ただ、既に苦情を入れた件がなぜ、デジャヴのように再発しているのか尋ねたのみです。
この件につきましては、何ら謝罪もないまま、もみ消しにされました。
参考になりましたか?
ガッカリ、残念です。
移転オープンした近くのローソンに行きました。オープンしてまもなく、新しい店内、沢山のお客さんでわくわくした気持ちでいました。忙しいなか申し訳ないと思いながら荷物の受付をお願いしました。それとぱんをいくつかと焼き鳥の三本セットを購入しました。最初に商品の会計を済ませました。次に荷物の受付をしたのですが私が質問をしたら、店員さんが???ってなってておどおどしだして、で、すぐとなりのレジには移転前から働いていた方が二人もいてしばらく見てみぬ振りでほったらかしな感じでいたので私が目で訴えてみたけど知らん顔。忙しいなか新人に慣れてる人がつかずとかほんと残念です。新人もかわいそうでした。案の定、家に帰って買ったものを出したら、パックに入った焼き鳥は縦に入っててタレが袋のなかに漏れ他の商品に……。なれている人と新人がペアになってれば気付いて注意することが出来たんじゃあないでしょうか?その移転前からの二人は、ベテランさんだと思っていたのに……ほんと残念です。あと、私が荷物とロッピーの長い紙を一緒に持っているのを見て避けているように感じました。残念です。もうそこのローソンは利用したくないです。
参考になりましたか?
おばさん店員の対応が凄く悪かったです
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
メルカリの発送サービスを頼んだ
【良かった点】
なし
【気になった点】
おばさん店員の対応が凄く横柄で嫌な感じでした配達のやり方を聞いただけなのにイライラしていたのか何を言いたいのか分からないとか
言い方、態度が凄く嫌な感じでした
箱を見せてメルカリですと言ったら店員は それだけで何をしたいのかは分かってたと思いますよ それなのにコンビニは初めてなのかとか
初めてではないと言ったら いやここでは初めてなのかと聞き直してきて凄く嫌な感じで言ってきたので そちらがコンビニはと聞いたからと言ったら面白くなかったのか こんなの郵便局でも 皆 一緒だからと言って結局 何も教えてくれなくて凄く威圧的な態度で これを貼って 伝票を順番ちに入れろと言ってきました
最初から最後まで凄く嫌な感じで気分が悪かったです そこでも何回か買い物をしますし他の
ローソンにも良く行って本や食品など買いましたし近くのローソンでは おでんの対応が凄く
良くて有名で良く買いに行きました つゆを
たくさん入れてくれたり みそだれや柚子七味
なども有りますよと向こうから親切に言ってくれたりしましたので他のコンビニより行ってたと思います でも 自分の中で本当に許せないので これからはローソン以外で買い物をすると思います ローソンの方たちが これを見て1人ぐらい別にいいやと思うか その1人1人の積み重ねで今が有るんだと思うかは分かりませんけど少なくても2人は もぅローソンでの買い物はしないです
長文ですいません
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
参考になりましたか?
せめてコラボの内容は知っててくれ
某アニメとローソンがコラボするとの事で、お店に行ってそのコーナーを探したところどこにもなかったので、もう無くなったかなと思いながら店員に聞いた一店舗目。
「〇〇…?」と首を傾げられました。すると、飲み物の棚の方から私服の方(店長と呼ばれていたので恐らく店長かと)が出てきて、「どうされました?」と。〇〇のコラボってやってますか?と聞くと、「ああ、終わりました。」と、私が見つけられなかったコーナーに持っていた傘を向けて先っぽでつついていました。いくら勤務時間ではなかったとしても、お客様の前で棚を傘でつつくというのは如何なものでしょう。
また、家の近くのローソンを見に行った時もコラボのものが見つけられず、店員に聞いたところ、「は?」と言われました。
もう1回言い直すと、「なんですかそれ?」と。「本当にローソンですか?」とも聞かれました。
なぜ知らないのか?と思いながらスマホで調べたコラボの画面を見せると、少し考えたあと、「あそこの棚にないならないですね。」と。
どちらも酷い店だと思いました。まず、なぜコラボの情報を店員が知らないのか。そして態度が悪い。一店舗目に関しては、アルバイトの方々はまだ良かったのですが、店長が酷い。普通指でさせばいい話じゃないですか?誰かが触るかもしれないのに、傘の先っぽという汚れたところでつつく人がいますか?さすがに店舗の名前までは出せませんが、店長やめた方がいいと思います。
日頃から色々なもののコラボをやっていると思うので、いちいち把握するのが大変なのは分かりますが、せめてお客様に聞かれた時に答えられるくらいには働く前に確認して欲しいです。
今までもあまり使ってこなかったですが、これからはもっとローソンの利用を控えようと思います。
他にも沢山コンビニはありますが、ここまでひどい態度を取られたのはローソンが初めてです。
私が行ったローソンが悪かっただけだとしても、もし他の店でもこのような対応をされたら…と思うと行く気になれません。
まだ100円ローソンの方がマシです。
参考になりましたか?
間違ってる⁉
朝、旦那を送った帰りにローソンの700円くじの当りが9枚たまったので普段あまり行かない店舗に商品を引き換えに行ったんです。
9コ商品を取ってそれとはべっにグリーンスムージーとLチキチーズを買ってぉ会計が高かったのでレシートを確認したら引き換え券は9枚なのに8枚しか使われてないから店舗に入って説明したら、商品の中からお茶を一本持って
一回通したら通らないんですよと言って返品でもいいですか?
と言ってそのお茶代129円を渡されて、はぁ⁉と思い。
てか、そのお茶は一回通したらたから通らないんですよね?
ぢゃぁ、本当に通ってない商品がそれより金額高かったら私は損しますよね?と言ったら
それはないですよ。
結局私は納得いかなくて自分で計算したら162円の商品が自腹になってたんです。
このおばさんの対応が本当に不愉快でした。
車を出してLチキチーズを食べたら中にチーズが入ってなくてまた車をYOUターンしてお店にいって説明して新しいチキンと交換して怪しかったから店内でチキンを確かめたらまたLチキ旨塩だし❗ 
もう‼‼
二度と行かない❗❗
こんな最悪な気持ち初めてです。
参考になりましたか?
久しぶりにダメ接客店員発見
衣摺加美北近くのローソンの女性店員
いらっしゃいませ無し、袋要りますか?の確認無し、ポイントカードお持ちですか?の確認無し、ありがとうございましたも無しで一言も言葉発せずでした。もう一人レジで接客していた女性店員さんは普通に接客されてました。丁寧な接客を求めてるわけではないですが人と接する仕事を選んでるわけやから、最低限やることはやってほしいです。さほど近所でもないのでもう行くことはないでしょう。
参考になりましたか?
気の利かない店員?
久しぶりにローソン唐揚げくんとコーヒーを飲もうと思ったので来店。
コーヒー期間限定で割引だった。ちょうどその期間利用したのですが、スマホ決済は、対象外だったようだ。(残念)、唐揚げくん美味しかったから余計残念。
店員さん(アルバイト?)は、スマホ決済と思い込んでいたと思う。なぜなら割引してない料金で会計金額告げた。
たかが30円。どーのこーの言うのは大人げないのか?
そうだ。大人げない。
参考になりましたか?
最悪 客を敵かゴミと勘違いしてる。
・フリーター風30位?女性。レシート寄越さない。聞かない。こっちもその場で気づかなかったからと、半分の距離まで帰っていたが、偶々どうしても必要だったもので。低姿勢でレシート下さいと頼んだら、ゴミ箱の上のレシートを一応見て、あーもう捨てちゃいましたね、少々お待ち下さい、と、長時間かけて、レシートじゃない変な明細寄越した。他の店員と迷惑そうな顔でぶつぶつ話している。それじゃ使えないんで、もう自分でゴミ箱見ていいですか、と聞くと、さっき戻した1番上のレシート寄越した。最初っからそれ渡してくださいよ。
・5〜60代バ○ア店員。オークションの荷物、朝急ぎで仕方なくローソンから出す。ゆうメールとゆうパケット二個口だったので、自分でそれぞれ確認しロッピーのレシートを置いたが、一言も発しない店員が荷札を入れる時、嫌な顔でニヤッとした。後で落札者から荷物が違うと激怒連絡。わざと入れ替えられてた。自分で入れるきまりになっているが、バ○ア店員が詰めてくれたと思い、遠慮したのが間違いだった。自分もしつこく確認すれば良かったが、他のローソンで、がら空きだったが、何もする前から、丸メガネの中年女店員から、他のお客様の「邪魔」になるので、(遠く離れた)
カウンターで詰めて再度並んで下さいと言われた経験から、早く退かねばと焦ってしまった。自分はレジでもたもたするタイプではないが、やる前から言われたので。
・眼鏡の中年店員。通販でローソンで受け取ると、コーヒーのサービス券が付くとのキャンペーンでローソン受取。何も寄越さないので、荷物の中に入っているのかと店を出たが、無かったので店に戻り聞くと、「あ〜」とニヤニヤしながら寄越した。知っててわざとくすねたんじゃ無いか。
・南米アフリカ系外人おばさん。ガムかみながらレジ打ち。決済がわからなかったのか、他の外人店員を呼びつけやらせる。時間がかかったが、こちらには挨拶はなし。そもそも日本語がわからないのか、一言も日本語を発せず。外人が悪いとは言わないが、お待ち下さいとか、すいませんとかありがとうございました位の日本語がわかる清潔な外人を雇うべき。
・若い男。アイスコーヒーを頼んだが、床に落ちた氷を手拭きの紙で拾い、ついでに床を拭きそうじ。その手を洗わず、アルコールせず、普通にコーヒー作り寄越す。返金して欲しかったがめんどくさいので泣き寝入り。コロナのこのご時世に、他の色々気をつけている事が無になった。
ミニストップ、ファミマセブンもハズレ店員はいるが、ローソンで普通に買い物できた試しはない。コンビニ店員に高度な事は求めないが、態度も悪く悪意を感じる。こちらに落ち度を作りたくないので、お客様は神様です!みたいな態度はなく、全て低姿勢で買ってるが、逆に舐められるのかすいませんも申し訳ありませんも無く、逆に迷惑そうにする。被害者はどっちなのか。これ同じ店じゃなく、全部違ったローソンです。
参考になりましたか?
もう二度と一生利用しません
本日最悪な店員に当たりました。前々から雰囲気悪かったので余程のことがない限り利用しなかったのですが、今回やむを得ない理由で利用しました。
Loppiの支払があった為、ポイント使用不可だったのですが、何年か利用してきてそんなことを言われたことがなかったので「え、今までそんなこと言われたことなかったんですけど…」と言ったら隣のレジの人を指で指して「じゃあ他の人に聞いてくださいよ!」ってキレて怒鳴られました。意味わからない。買い物だけでこんなに不愉快になるなんて、生まれて初めてだし今後も経験することはないと思いますが一生体験したくない出来事でした。
なんで店員から喧嘩売られなきゃいけないんですか?怖いしはらわた煮えくり返りましたし、本当に最悪なコンビニだと思いました。競合店に比べ商品数も少ないし代わり映えないし。ローソンじゃなくてセブン乱立させてほしい。
参考になりましたか?
「警察を呼んだ」
ローソンで店員に「警察を呼ぶから待っている」といわれ長時間待たされました
そして来たのは店長で「警察を呼んだならいい」と意味不明のセリフを言っていました
その後店員の「嘘」がばれて、警察を呼んでいないことが判明
それでも「警察を呼んだとは言っていない」の一点張り
店長の意味不明な対応は反社会的としか言いようがありません
元々、2回に一度は「はし・スプーン・ストロー」などの付属品を入れ忘れる店のため、毎回とりに行かされていましたが、さすがにこう頻繁だとわざとだったのではないかと思います(その店はケチで酷い袋詰めをいつも行っています)。また、付属品をいつも取りに行くのが子供のため、日没も早くなり防犯上も危ないと思い「苦情」を言いに行ったところ、謝罪ではなく「警察を呼んだから待っていろ」という流れになったという感じです。
こちらに非がないため「警察を呼んでいただいて構いません」といいましたが、あまりにも意味不明で悪質だと思います。
他人を大勢の人の前で犯罪者扱いした挙句、文句連打とか
これは普通でしょうか?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら

 
                                             
                                            




