
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
35件中 21〜30件目表示
諦めて変えるべし
結果的に2年くらい使いましたが、合わないという結論になりました。
枕調整に何度か行きましたが、マットレスのセールスがメイン。
調整もまくらぼのマットレスに合わせるので、うちに帰ると布団と合わない。どうも、首肩の痛みが取れないと思ったら、枕の高さが合っていなかったようです。
最後は自分で高さ調整して、それが一番しっくりきました。
で、意味ないので変えることにしました。
枕と布団の相性が大事だということに気付かされた買い物でした。
10万以上出してマットレス買うなら、別の枕にした方がコスパいいですね。
参考になりましたか?
一番安い枕を買う予定で行ったが、約4万円の枕を買う事になった。
枕を頭の高さに合わせている間のセールストークが激しい。30万以上するベッドマット、羊の毛だからと働いていない主婦に5年ローンを持ちかけてきたりと、枕以外のセールスが激しい。いい加減うざくなる。
参考になりましたか?
買った店舗が移転
きっかけは睡眠を見直したくて、枕を変えてみようと思いました。
駅ビル店舗でなら、メンテナンスに通いやすい!と
思って購入しましたが、電車・バスを乗り継いで(または電車・1km弱徒歩)行かなきゃいけない店舗に移転になりました…。
枕って持ち運ぶには結構デカいので、面倒くささに拍車がかかります(私は)。メンテ予約日に雨が降ったら最悪です。
あと、メンテナンスと言っても、お店のマットレスに合わせたメンテナンスなので、自宅の寝具に合わないとどうにもなりません(悲)。
寝心地は悪くはありませんが、
次はもう他の枕にしようか検討中です。
参考になりましたか?
最初はいいけど
腕のいいスタッフに当たれば、ジャストフィットの枕を作成してくれますが、お店のマットレスで合わせて作成するので、家に帰ると合わない可能性があります。
永年無料のメンテナンスと謳ってますが、メンテナンスの度に、
マットレス
羽毛布団
枕カバー
中身の入替又は追加 などなど
しつこいくらい勧められます。
メンテナンスもセンスのないスタッフに当たると、いつまでたってもメンテナンスが終わらなくて、最悪です。
今合わない枕を使っているので、腰痛、肩こり、頭痛に悩まされてますが、購入した店のスタッフがメンテナンスのセンスがなく、メンテナンスに行くかどうか悩んでます。 購入したお店でなくてもメンテナンスはできるそうなのですが、家の近くに無くて、ただそれだけの為にメンテナンスに行くか悩んでます。
参考になりましたか?
客を見る!
娘の誕生日プレゼントでまくらぼに1時間かけて行ったけど、ご予約のみの方でしています。と言われたのですが、予約なしでぷらーっと入ってきたお客には声をかけて計測してた。。。
店員さんあいていても全然来てくれず、結局計測すらできなかった。天童店最悪でした。。。
参考になりましたか?
押し売り注意
押し売り体質、買わないと断ると店員が豹変し、冷たくなる…
気分を害するので近づいてはいけない店になりました。
枕を見に行ったのに、マットレス20万をやたらとプッシュしてきます。
参考になりましたか?
メンテナンス
メンテナンスの予約をお願いしたら、平日の日をお願いしても、
どこも空いていない様子でした。
せっかく購入しても メンテナンスの予約が取るのが 難しいって、本当にやる気があるのか? 何か買わないと メンテナンスしてくれないのか?不審に思いました。
参考になりましたか?
無理な勧誘無くなっていた。
4年ほど前に枕をつくり、無理な勧誘にうんざりしたのと買った店舗が潰れたので3年メンテナンスをしていませんでしたが首の痛みを感じて渋々、浦和コルソ店を予約。
無理な勧誘なく、スムーズで的確な対応、アドバイスも的確でした。
店舗数は減りましたが見違えるほど、素晴らしい枕の専門店になったと感じました。
また伺います。
参考になりましたか?
最低です
最低ですね、売り逃げ出すよ!近隣店舗が次々閉店してメンテナンス対応の変更案内、ユーザーを舐めてますね、まさに、釣った魚エサは要らないという経営方針の企業ではないかとおもいます
参考になりましたか?
閉店してメンテナンスしてもらえない
閉店していしまい、メンテナンスもしてもらえない。中の物は郵送で有料、自分で交換、ひどすぎる。
そんなことなら、高い枕つくらなかったのに。
近くに店もないし
参考になりましたか?