
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
403件中 194〜203件目表示
オススメしません(深夜は特に)
箇条書きにします
・覚えることが多い
・1ヶ月に1回以上のペースで新メニューを投入してくる
・新メニューやキャンペーンを頻発して入客増が想定されるのに人員を増やさない
・時給高いけど休憩が多いので思ったより稼げない
・客層がとにかく悪い。安い店なのに高級店並みのサービスを求めてる。しょうもないクレームが多い
・クレームが来てからやっと問題の対処をする(要は後手後手。クレーム来るまでは基本的に放置)
・社員が使えない奴が多すぎ。そのくせ口だけは達者
・急病して休みたいと店長に言ってもまずは自分で代わりを探せと言われる
・勤務中に体調不良になっても帰らしてくれない
参考になりましたか?
もっと楽なアルバイト探した方がいい
給料は地域の平均に合わせてあるので安いというわけではない。しかし労働に見合った給料かというと微妙。ピーク時にはとても忙しくまた、決まった時間に休憩をとることもできない。出勤時間には厳しいが、退勤時間が予定よりずれても大幅でなければ延長分が払われない。バイト応募時には他店舗への応援は事前に行けるかどうかを聞くと言われていたが、勝手に滅茶苦茶遠い店舗に応援シフトが組まれる。ホールとキッチンの仕事に区別がないので全てを覚えなければならず大変。30時間で研修終了でワンオペ業務も発生する。
参考になりましたか?
新店オープン前の他店研修へ…
働き始めて約8日、とはいえ2時間~最近4時間とかで働きだしました。新店オープン前の研修だから他店舗で研修期間です。
それはそれで構わないのだけど、その店舗のスタッフ最悪。バカにされてるような言い方、悪口、仕事は出来るだろうけど人間は出来てない。
昨日から厨房。ざっくりとやり方とか見さされただけだったり口頭説明で、はい次からやってね、で、戸惑ってると口ぐせが(私言ったよね?)。復唱したら(復唱やめて、私そういうのムカつくから!)だって。で、(あ~ついに言っちゃった~)って、はいはいずっとうっとおしいと思われてたんだなって、改めて実感。
もう頑張れる気がしない。本人は指導してるつもりなんだろうけど、言い方ひとつ・態度ひとつでやる気とか色々失わせてるって気付いた方がいい。
バイトするなら違うものにした方がいい、研修期間だけど自店舗でもないけど、こんなモラハラで無駄にHP削られるならもっとちゃんとした仕事探した方がいい。
参考になりましたか?
ありえない
これから始めようと思う人はやめておいたほうがいいです。
私は手を骨折して3週間ほど働けませんというと「代わりを自分で探せ。探せなかったら最悪お前が入れ。」と店長に言われました。
たかだかバイトになぜそこまでしないといけないのでしょう?自分の勝手な都合で休むのならともかく骨折などなりたくてなったわけではありません!
なんとか見つけれたので私はよかったですが、その後すぐに辞めました(怒
そのほかには他の方が書いてある通り、店長がコロコロ変わりその度に物の配置や手順が変わったり、足りない食材が出たら人件費削減のためタイムカードを切り終わった後に他の店舗に食材を渡しに行かされたりします。
結果最悪です。
参考になりましたか?
ワンオペ地獄
神奈川県内松のやで約束半年働きました。
夜勤でしたが研修はわずか半月
何日入ろうが半月だけ
研修四日日には夜勤入らされます
まだ何も出来ません。
ただ出来ないとイヤミ、嫌な顔されます
そして夜勤はグリスト、大量の配送品を搬入、仕分け、
フライヤー濾過、フロアモップかけ、食洗機、シャリマシーン洗浄、トイレ掃除、キッチン内洗浄
これをお客様に、商品提供、調理をやりながら1人でやらないとダメです。
出来て無いと朝引き継ぎに来た人間にイヤミ言われます。
何よりワンオペで貴方はやれますか?
無理と思うなら
松のやバイトは止めた方が良いです。
参考になりましたか?
最悪
時給が面接の時に言ってたのと違うかった。
土日祝日は基本時給+50円と聞いてたのに、実際は+50円になってなかった。
他店舗への応援ばかり行かされる。店舗によってはやり方が違うかったりするので初めて行く店舗では分からないのに、何で知らないの?的な感じの態度をされる。(人によるのかもしれませんが…)
どんなに忙しくても人数を増やそうとしない。
2人まわしでは1人が休憩行く間、1人まわしになるし、暇ならそれもアリですが、どう考えても2人では忙し過ぎて休憩に行けない時間帯(曜日)なのに、人数を増やそうとしない。
その時間帯で他に入れる人が居なかったら仕方ないかもしれないですが、入れる人が居るのに削ってる。
参考になりましたか?
いざ始めると...
現在進行形で松屋やってるんだけど、最初は友人から勧められて入った感じ。まあ面接の方は優しかったんだけど、その後の店長が酷すぎたよね。
注文の仕方を間違えただけで、そんなのも出来ねーのかよとか、お客様の前で怒鳴ってくるし、バイト入って1ヶ月目くらいにいきなり反省文書かされてたし。バイトで困ったことあったら聞いてねって言ってくれた社員さんに話したかったけどその前にそのことで社員に聞くんじゃねーよとか言われてくそイラついてた。っていうメンバーもいた。その人今どこにいるかは知らないけど。
でもその店長が消えてくれたおかげで、のびのびできるような環境になったと思う。
その店長以外はいい人だと思うし、言われてた人もかなり優しく教えてくれるから個人的には可哀想だった。
参考になりましたか?
辞めるが勝ち
ほんとに最悪なアルバイト
募集内容はいいことばかりかいてあるけどまずその反対だと思った方がいいと思います
性格の悪いキツイ性格の人が多い
何年働いてもスキルが上がらない
外国人と可愛い学生はすぐスキルが上がる
ちょっとしたミスでも物凄く怒られる
一生懸命がんばってもなにも良く思われない
残業は当たり前
客の質が悪い
覚えることが多すぎる
とにかくいいことなんてひとつもないです
松屋で働いたら他のアルバイトがすごく楽に思えること間違いない 松屋はメンタル強くて性格のキツイ人だけが生き残った飲食店
お人好しで優しい人には向いてない仕事場です
参考になりましたか?
松屋アルバイト(高校生)
僕は高校生で初のアルバイトなのですが、店長が酷すぎて正直やめたいです。半年以上働いて店長が2人変わったのですがアルバイトを物のように扱ってきてしんどいです。高校生なのにかなり遠くの派遣に行かされそうになったり、厳しいと断ったら怒られたり煽られました。お気に入りの人には優しく嫌いな人にはシフトすら全然入れてくれず、遠回しに悪口を言ってきます。
これから松屋で働こうと思っている方に現状を知ってもらうために口コミを書かせてもらいました。
参考になりましたか?
最悪
とても最悪です。私はまだ1か月も経ってないのに1人でホールを任されました。忙しいときだったのにもかかわらず誰もホールに来てくれなくて大変でした。わからない事があって聞いてるだけなのに、なんで1回で覚えられないの?って雰囲気を出してくるし、裏で悪口言ってる人もいました。それに設備も整って無いです。私が行った店は事務所の時計が狂ってました。券売機もお金が入らないって事は頻繁にありました。新人に対しても扱いは酷いです。サイズの合わないズボンを支給して来たり、靴も支給されて無かった時は靴底が半分破けてるやつしかないので仕方なく履いてました。時給はいいけど中身はド最悪なので気をつけてください。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら