
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
386件中 324〜333件目表示
酷い
とにかく酷い。教えられてもいないことをやれと言われ、できないと使えないだのここに向いていないだの文句を言われます。やりがいもなく、今までやってきたバイトの中で最悪でした。おすすめしません。
参考になりましたか?
最悪です
最近店長が変わって、物の配置か変わったりして大変です。あと、メンバーも結構キツい人が多いですね。とりあえず、社員は使えない人が多いし、なにより人間性に欠けてます。最低です。いい人とシフト同じだったら楽しいんですけど。店長固定してほしいですね
参考になりましたか?
最高の仲間たちに感謝
人事の方々が神様のようでした。
真剣に向き合ってくれる姿勢に今でも感謝しております。
新入社員で入ったのですが店長も厳しいことやキツい事なども言われますが私の為に思って言って下さる事と常に意識し成長してます。結果全ての事が出来るようになりました。私も店長の教え方に共感覚えたので
アルバイトの方には常に厳しく接してます。大変だからこそ出来たときの喜びや仲間たちに感謝でき結果お客様に迅速丁寧な対応が出来ると信じてます。
参考になりましたか?
店舗によると思う。
私のバイト先はフレンドリーな方が多く、初心者に優しい。また人数も多く、ほぼ希望通りのシフトになるところがありがたい。しかし、時々応援で来るマネージャーに癖が強い人がいて、その人との仕事だけは注意が必要。
覚えることは多いかもしれないが、前働いていた某チェーン寿司屋よりは全然まし。やはり慣れだと思う。
時給も頑張った分だけ上がるのでやりがいがあるし、安く従業員食事も取れるのでいいと思う。
…というのが私の体験談だが、ほかの店舗はブラックだったりするので松屋で働きたいと思ってる人はピーク時に実際に食べに行ってみるといいだろう。
参考になりましたか?
面接の予約をしたのに
面接の予約をお願いをしたのですが、当日店舗に伺ったのに対応者が居ないと言われて帰宅しました。
社会人として約束事も守れない会社では働く絶対に働きたくない!
参考になりましたか?
あんまり
バイトする前まで松屋を知らずに入ってしまって最初は本当に辞めたいし絶対に慣れないなって思ってたけど周りに優しい人がいて私と同じぐらいに入った人もいて2ヵ月ぐらい経てば意外と慣れましたが結構辛いし店舗によってそれぞれですが自分の所は忙しいしキッチンの所は本当に暑すぎて寒い日でも30度ぐらいあります、働く前に松屋に行ってどんなことしてるか見た方がいいと思います!
参考になりましたか?
人件費をケチるな
一番忙しい17時〜19時の時間帯を2人でやらせて、しかも19時〜21まで3人でやらせられる。
2人の時に溜まった食器を洗い終わるまで休憩すら行けない。
時給が低い割には忙しい。給料に合わない。
参考になりましたか?
もうやめたいが終わらないと帰れない
子供がいる関係で、この時間にはきっちり帰りたい、、、、でも、補充が終わらないと帰れない。ここまでバイトがするの?
ってことまでさせられる。ほんと、いや
参考になりましたか?
ダメだね!
高校生のバイトですが、休みを取る時は代わりを自分でさがす。
学業で時間通りに入れない時、ボロクソに言われ、バイトを優先しろと言われた!
ありえないバイト先です。
参考になりましたか?
最低
マニュアルなし、人件費削減を理由にシフト入れれず永遠に研修しかできないようなところです。シフトがいつ提出なのか教えてくれる人もいない、最初に仕事教えてくれたひとのやり方でやったら別の人に怒られることが嫌で退職届け出しました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら